『ゼルダの伝説 夢をみる島DX』思春期までにやったら人生に結構な影響与えるゲーム
2023/02/22 20:00
広告

23/02/19(日)11:25:52 No.1028220359
スイッチのGBのでスレ画やってるんだけどめちゃくちゃ面白いね…
さっき壁画まで進めたけどなんかもう泣きそう
なんで子どものとき教えてくれなかったの「」
4 23/02/19(日)11:31:25 No.1028222141
子供の時に出会えたからバカみたいにやりまくったわ
5 23/02/19(日)11:31:56 No.1028222306
思春期までにやったら人生に結構な影響与えるゲーム
6 23/02/19(日)11:32:10 No.1028222374
子供の頃でもめっちゃ、話題になってたぞ
聖剣伝説と夢島は
8 23/02/19(日)11:33:21 No.1028222737
2Dゼルダは今やっても楽しい
11 23/02/19(日)11:34:16 No.1028222994
適度なボリューム感もいい
12 23/02/19(日)11:34:30 No.1028223051
当時どの子がゼルダなんだろうって思いながらやってたな…
16 23/02/19(日)11:35:24 No.1028223322
昔は一回買ったゲームを何回も何回もやり直すからね…
17 23/02/19(日)11:35:30 No.1028223350
GBカラー版はたしか時オカと同時期に発売で64持ってないから代わりにこっち買ってもらった
18 23/02/19(日)11:35:38 No.1028223385
直前に神トラやったから画面小さい
でもアクションや表現に進化を感じる
19 23/02/19(日)11:35:47 No.1028223421
結構難しい…
次どこに行けばってことがたまにある
20 23/02/19(日)11:36:07 No.1028223520
>結構難しい…
>次どこに行けばってことがたまにある
電話…電話してくれ…外からな…
21 23/02/19(日)11:36:21 No.1028223601
子供の頃ゲームクリアした後いろんな考えが沸き起こって
30分ぐらいぼーっとして動けんかった
22 23/02/19(日)11:36:35 No.1028223664
要所要所で訪れるタルタル山脈の音楽がいいよね…
24 23/02/19(日)11:38:05 No.1028224123
ちょうど今やってるんだけど森で2時間くらい進まなくて困ってる
たぶんタヌキを駆除するために粉が必要で粉を作るためにキノコが必要でキノコを入手するために森に入った第一発見者の子を見つける必要があるんだろうけど全然見つからない
30 23/02/19(日)11:39:52 No.1028224680
>キノコを入手するために森に入った第一発見者の子を見つける必要があるんだろうけど全然見つからない
んなこたあ無いからちゃんと森探索しようね
水晶は壊せるしブロックは押せるよ
32 23/02/19(日)11:40:01 No.1028224729
>ちょうど今やってるんだけど森で2時間くらい進まなくて困ってる
>たぶんタヌキを駆除するために粉が必要で粉を作るためにキノコが必要でキノコを入手するために森に入った第一発見者の子を見つける必要があるんだろうけど全然見つからない
俺もそこでだいぶ詰まった
26 23/02/19(日)11:38:32 No.1028224254
ネタバレが結構早いんだよな
衝撃の真実そのものじゃなくてその後の
これこのまま進めると…って迷いの方に重きおいてる感じ
27 23/02/19(日)11:38:58 No.1028224398
>ネタバレが結構早いんだよな
>衝撃の真実そのものじゃなくてその後の
>これこのまま進めると…って迷いの方に重きおいてる感じ
まさに今その葛藤に悩まされてる!
31 23/02/19(日)11:39:58 No.1028224719
やっぱゼルダ姫よりマリンちゃんだよな!
35 23/02/19(日)11:41:10 No.1028225081
短時間しか一緒にいないのに「」ンクはほぼ全員マリンちゃんに落ちるよね
37 23/02/19(日)11:41:42 No.1028225252
マリンちゃんと一緒にいた時間なんてほぼ最初の看病くらいなもんだよな
39 23/02/19(日)11:42:21 No.1028225459
今手元に元のゲームがなかったとしてもこうして思い出を楽しく語ることができてるって時点でかぜのさかの言ってることはそういうことだったんだなと思える
50 23/02/19(日)11:44:39 No.1028226206
GB版もオープニングはシュッとしたリンクだけどカラー版の写真機能の絵も含めて島に居る間は徹底して二頭身なんだよね
47 23/02/19(日)11:43:46 No.1028225921
しゃーないけどアイテム切り替えが若干めどいな
腕輪つけないと何も持ち上げられないのは…
54 23/02/19(日)11:45:26 No.1028226467
持ち上げとか頻繁に使うけど普段はジャンプしたいな…
59 23/02/19(日)11:47:09 No.1028227008
>持ち上げとか頻繁に使うけど普段はジャンプしたいな…
行動範囲拡大後も毎回持ち上げてどかすようなのは
古いゲームだから仕方ないな…って思う
64 23/02/19(日)11:48:51 No.1028227550
フックショットと弓矢が雑に強い
65 23/02/19(日)11:49:23 No.1028227722
粉で動物燃やすの楽しいよ
66 23/02/19(日)11:49:36 No.1028227795
セイレーンの楽器が揃う途中でも卵の前で演奏できたよね
楽器手に入れるたびに通った記憶が
68 23/02/19(日)11:49:47 No.1028227858
ジャンプ中の位置判定攻撃判定もガバガバ
木の実でものすごい締め付け喰らってる…
71 23/02/19(日)11:50:58 No.1028228206
ジャンプが攻守両面で強すぎたからな
72 23/02/19(日)11:51:03 No.1028228239
ここ無理矢理飛び越えられるんじゃね?みたいなチャレンジ精神が刺激されるゲームだった
73 23/02/19(日)11:51:37 No.1028228433
>ここ無理矢理飛び越えられるんじゃね?みたいなチャレンジ精神が刺激されるゲームだった
それで実際出来るのが何箇所かあったはず
81 23/02/19(日)11:53:12 No.1028228904
>それで実際出来るのが何箇所かあったはず
ダッシュナナメジャンプ!
75 23/02/19(日)11:51:54 No.1028228509
スライムの鍵取るとことかよくショートカットしてる
79 23/02/19(日)11:52:49 No.1028228797
これと聖剣伝説と戦国忍者くんはGBでおすすめのアクションRPG
87 23/02/19(日)11:54:58 No.1028229430
当時これと聖剣のエンディング両方みた「」もいるんだよね…
92 23/02/19(日)11:55:47 No.1028229678
DXじゃない方が好きって人も見かけるけど何が違うのか知らない
93 23/02/19(日)11:56:18 No.1028229852
>DXじゃない方が好きって人も見かけるけど何が違うのか知らない
スクロールバグじゃね
101 23/02/19(日)11:58:11 No.1028230493
>DXじゃない方が好きって人も見かけるけど何が違うのか知らない
ノーミスEDの演出変わるよ
102 23/02/19(日)11:58:23 No.1028230569
白黒版はスタッフロールの長さの関係でのおさまりと特殊演出の雑さが好きなところはある
97 23/02/19(日)11:57:15 No.1028230181
みんなやっぱどろぼーするもんなの?
105 23/02/19(日)11:58:53 No.1028230730
>みんなやっぱどろぼーするもんなの?
DXなら服のダンジョンでルピーカンストが楽なのでどろぼーしないのもそこまで手間じゃない
106 23/02/19(日)11:58:55 No.1028230740
>みんなやっぱどろぼーするもんなの?
「これもしかして盗めるんじゃない?」って気づいて試しはした
どろぼーって呼ばれるようになるのが嫌でやらなくなった
109 23/02/19(日)11:59:40 No.1028230967
>みんなやっぱどろぼーするもんなの?
実益よりやって面白いからな
111 23/02/19(日)12:00:08 No.1028231121
>みんなやっぱどろぼーするもんなの?
どろぼーしないとアルバム埋まらないから…
金ならあるんだ…恨むなら写真屋を恨んでくれ店のオヤジ…
108 23/02/19(日)11:59:32 No.1028230934
別に矢ってそんなに序盤から欲しいものでもないしな…
威力は高いけど
112 23/02/19(日)12:00:16 No.1028231162
どっかのダンジョンのハズレ宝箱でお金いっぱいもらえるから稼がなくても余裕で帰るよね弓
113 23/02/19(日)12:00:17 No.1028231168
最初から名前どろぼーにしとけばデメリットなし!
115 23/02/19(日)12:00:53 No.1028231377
エンディングの風のさかなが太陽と重なるシーン好き
116 23/02/19(日)12:01:28 No.1028231571
セイレーンの楽器のネーミングセンス今でもすごい好き
夕凪のオルガンとか遠雷のドラムとか
119 23/02/19(日)12:01:56 No.1028231725
これ夢の世界だからヨッシーだのクリボーだのカービィだの出てる…ってコト!?
130 23/02/19(日)12:05:20 No.1028232849
>これ夢の世界だからヨッシーだのクリボーだのカービィだの出てる…ってコト!?
ヘイホーとマムーは夢の世界そのものから来てるしな
122 23/02/19(日)12:03:09 No.1028232121
風のさかな目覚めさせると全部消えちゃうって知ったときは衝撃だったし「え…リンクは目覚めたくないとか思わないの…?マリンも消えちゃうんだよ…?」ってなった子供時代の思い出
124 23/02/19(日)12:04:01 No.1028232410
進むにつれ敵の攻撃が熾烈になるのが消えたくないから必死になってる
という設定が公式だったか妄想だったか思い出してる
126 23/02/19(日)12:04:49 No.1028232681
吊り橋のイベントでリンクにごめんねしてタリンの方に行くマリンちゃんで泣いた
129 23/02/19(日)12:05:00 No.1028232741
昔の記憶しかないけどマリンも薄々気づいてる感じだったっけ
134 23/02/19(日)12:06:01 No.1028233076
>昔の記憶しかないけどマリンも薄々気づいてる感じだったっけ
単純に自分も外の世界に行ってみたい!って感じだったはず
行けた
135 23/02/19(日)12:06:06 No.1028233111
チュートリアルの目覚めてから海岸に剣拾いに行くまでしか聴けないBGMがこのゲームで一番好き
139 23/02/19(日)12:07:58 No.1028233722
>チュートリアルの目覚めてから海岸に剣拾いに行くまでしか聴けないBGMがこのゲームで一番好き
でも剣を取ってテンション高いBGMの後に聴ける
ちょっと物悲しいいつもの村のBGMに切り替わるあの瞬間もいいよね
147 23/02/19(日)12:09:25 No.1028234236
>チュートリアルの目覚めてから海岸に剣拾いに行くまでしか聴けないBGMがこのゲームで一番好き
武器もないし未知の場所にいる困惑と期待感みたいなのが表現されてて名曲だよねあれ
そこから回転斬りでいつもの曲になるのも含めて
140 23/02/19(日)12:08:24 No.1028233860
別にこれリンクが悪いわけでもないのが辛い
143 23/02/19(日)12:08:53 No.1028234043
>別にこれリンクが悪いわけでもないのが辛い
バーカ滅びろ風の魚!
160 23/02/19(日)12:13:30 No.1028235546
>別にこれリンクが悪いわけでもないのが辛い
目覚めるのは当然のことで
それを悪夢が邪魔してただけだからな
マリンはむしろリンクと出会えたから島の外に出れたんじゃないか
186 23/02/19(日)12:25:10 No.1028239380
BGMがすごくいいんだよな
タルタル山脈とかかぜのさかなの曲とかたまに聞くとノスタルジックでやばい
189 23/02/19(日)12:30:40 No.1028241182
子供の頃に情緒を破壊されて
大人になってノーコンテでクリアできるようになって改めて情緒を破壊される
202 23/02/19(日)12:49:22 No.1028247500
これが初ゼルダで面白すぎたってのと遊び心満載のギミックやら世界観に惚れたなあ
そしてあのラストの展開でEDを迎えた後にスーーッて胸が空くような喪失感と満足感が残ったのを覚えてる
ほんとに傑作って言われてる小説を読み終えた読後感のような得難い体験できたよねこのゲームは
参照元:二次元裏@ふたば(img)
…ってラストで語られるけど、島をゲームに置き換えたものがラスボスを倒した後のプレイヤーへのメッセージになってる、ゲームのメタファーだと聞いた時はほぇーってなったね
切ないEDとか大量の変なNPCとか後のシリーズの基礎みたいな部分も多いし難易度もちょうどよくて今遊んでも本当に面白い