広告
RSS

『エルデンリング』1年足らずで2000万本突破

広告
エルデンリング



23/02/22(水)17:51:06 No.1029359113
1年足らずでエルデンリング2000万本

1 23/02/22(水)17:51:29 No.1029359239
なんでこんなに売れたんだ…

5 23/02/22(水)17:52:25 [宮崎] No.1029359480
>なんでこんなに売れたんだ…


上記リンク:AUTOMATON

『エルデンリング』世界累計出荷本数2000万本突破。発売後1年を待たずに大記録達成



7 23/02/22(水)17:53:14 No.1029359720
評判が高いソウルシリーズ…でも今から始めるのもなあというためらい…そこに最新作のオープンワールドがドーン!!
2000万本!

8 23/02/22(水)17:53:18 No.1029359738
最近の家ゲーの中でボリューム一番あるまである

13 23/02/22(水)17:55:08 No.1029360279
>最近の家ゲーの中でボリューム一番あるまである
普通に1周するだけで130時間かかるゲームは初めてだわ

10 23/02/22(水)17:53:32 No.1029359803
マゾゲーだけど鍛えればなんとでもなるバランスにはちゃんとなってたな

15 23/02/22(水)17:55:35 No.1029360399
初心者へのアプローチって部分で過去作と比べてダントツで優しかった

17 23/02/22(水)17:55:58 No.1029360521
ほとんどセールとかもない状態でこれだからわりとガッポガッポだな

18 23/02/22(水)17:56:04 No.1029360552
ここからAC売るのが最高にフロム



20 23/02/22(水)17:56:22 No.1029360629
普段フロムゲーなんてやらない人らがこぞって実況してて
そっから別のフロムゲーに入って沼にはまっていったのを何件も目撃した…

21 23/02/22(水)17:56:33 No.1029360678
これでDLCと完全版きたら数年後に5000万本も夢じゃないな

25 23/02/22(水)17:56:42 No.1029360733
まず発売してすぐ1200万行ったからほとんどセールじゃないもんな
おそろしい

30 23/02/22(水)17:57:40 No.1029361015
>まず発売してすぐ1200万行ったからほとんどセールじゃないもんな
>おそろしい
1700万本まではセールしてなかった
GOTYとってセールして2000万本到達



38 23/02/22(水)17:58:14 No.1029361172
もともとのダクソとかブラボも鍛えたらなんとでもならないか?

45 23/02/22(水)17:59:24 No.1029361539
>もともとのダクソとかブラボも鍛えたらなんとでもならないか?
あんまならない
というか進めないので同じ場所でレベリングとなるとわりと多くの人が投げ出す

48 23/02/22(水)17:59:58 No.1029361703
>もともとのダクソとかブラボも鍛えたらなんとでもならないか?
割となりはするが割とどっちも後半は火力で圧殺されがちだからアクション厳しい人にはやっぱ難易度高いとは思う

50 23/02/22(水)18:00:35 No.1029361899
>もともとのダクソとかブラボも鍛えたらなんとでもならないか?
ダクソは忘れたけどブラボもレベル上げれば防御力は上がる
ただ自由に色々な場所に行けない分使える手段は限られるからなぁ

51 23/02/22(水)18:00:35 No.1029361903
ダクソやブラボとは違ってエルデンは
遺灰とかいうNPCの仲間が常にボス戦にいてくれるのが強すぎるんだ



66 23/02/22(水)18:03:19 No.1029362756
最近の和ゲーの盛り上がり凄くない?

68 23/02/22(水)18:03:41 No.1029362846
>最近の和ゲーの盛り上がり凄くない?
フロムが凄いだけじゃねえの!?

87 23/02/22(水)18:06:56 No.1029363783
>>最近の和ゲーの盛り上がり凄くない?
>フロムが凄いだけじゃねえの!?
ブレワイ
どう森
スマブラ
マリカ
ポケモンSV
モンハン
バイオ
FF15
鉄拳7
エルデン
1000万本超えるゲームが何作もあるのはめちゃくちゃ凄いよ
それこそスカイリムやグラセフVの頃は海外から和ゲーは終わったとめちゃくちゃ煽られてたから



67 23/02/22(水)18:03:29 No.1029362799
こんな悪趣味で意地悪でバランスの悪いゲームがメチャクチャ売れるんだから
ロボゲーだって売れるだろ!

77 23/02/22(水)18:05:21 No.1029363335
>こんな悪趣味で意地悪でバランスの悪いゲームがメチャクチャ売れるんだから
他のソウルライクゲーやるとわかるけど本家ってだいぶバランスいい方だよ…

86 23/02/22(水)18:06:46 No.1029363735
今のフロムなら何出しても名前だけで売れるでしょ

90 23/02/22(水)18:07:16 No.1029363863
今なら何出しても売れるけど変なの出すと信用が下がるから適当な仕事はできないよ



93 23/02/22(水)18:07:45 No.1029364005
遺灰使ったら縛ってたのアホくさくなった
もう一人の僕最高

94 23/02/22(水)18:07:48 No.1029364022
これは気づいたら数万ルーン溜まってること多くて苦じゃなかったよ

95 23/02/22(水)18:07:48 No.1029364023
良いゲームだったけど車輪が走り回っている地下墓とファルムアスラの雷&クソ鳥ゾーンはまた行きたいとは思わん

105 23/02/22(水)18:09:18 No.1029364464
>良いゲームだったけど車輪が走り回っている地下墓とファルムアスラの雷&クソ鳥ゾーンはまた行きたいとは思わん
ファルムアズラのあそこは走り抜けゾーンだ

100 23/02/22(水)18:08:40 No.1029364275
クリアに200時間もかかったけど一瞬足りとも退屈しなかった



114 23/02/22(水)18:10:18 No.1029364768
洋ゲーが10年経っても真似できないジャンルってよく考えたらすごいな

124 23/02/22(水)18:11:39 No.1029365165
>洋ゲーが10年経っても真似できないジャンルってよく考えたらすごいな
真似できないというか本家との差別化なのか本家クリアできるプレイヤー前提なのか知らんけどハードコアに寄り過ぎ…

125 23/02/22(水)18:11:45 No.1029365192
>洋ゲーが10年経っても真似できないジャンルってよく考えたらすごいな
真似されまくってるけど戦闘と難易度の絶妙さでフロムが強すぎるよ
というか刀使った戦闘は絶対的に洋ゲーより和ゲーの方が面白い

131 23/02/22(水)18:12:51 No.1029365462
ダクソファンボーイって難しければ難しいほどそれを美徳だと思ってるもんな
ダクソファンボーイが作ったダクソもどきはつまんなくなるわけだ

135 23/02/22(水)18:13:17 No.1029365598
ちょいちょい戦闘アクション自体はソウルより面白いかもって思うのはあるよね
探索や選択肢の多さとか総合的に見ると本家の方が出来がいいなってなったりする

139 23/02/22(水)18:13:41 No.1029365708
フロム製とソウルライクは難易度というかプレイヤーが折れる前提の見極めが絶妙に違ってると思う

153 23/02/22(水)18:14:48 No.1029366050
探索と言うか世界観がやっぱ強いわ
アクション面ではライクの方が面白いのもあるなってなったりする



162 23/02/22(水)18:15:45 No.1029366341
遺灰使えないモブ配置のボスキャラの方がアクセス性も相まって苦戦しやすいからな今回…

168 23/02/22(水)18:17:04 No.1029366760
>遺灰使えないモブ配置のボスキャラの方がアクセス性も相まって苦戦しやすいからな今回…
つまり鈴玉とか死儀礼とかになるわけで

163 23/02/22(水)18:16:02 No.1029366430
効率のいい稼ぎがすぐ広まるのがありがたい
人口は正義

169 23/02/22(水)18:17:09 No.1029366778
人口の分だけ攻略情報が充実してるから初心者さんも行き詰まりにくくていいよね…



166 23/02/22(水)18:16:43 No.1029366640
でもやっぱりクラフトはいらないと思いました!

184 23/02/22(水)18:19:20 No.1029367466
>でもやっぱりクラフトはいらないと思いました!
地下のお近付きしたくないビジュアルの敵を即席クラフト矢で倒させてもらったから悪く言えねえ…

177 23/02/22(水)18:18:33 No.1029367205
クラフト系は素材入手の手間がある分ダクソの頃よりも強いの揃ってるんだけどその手間が何よりも難だという

188 23/02/22(水)18:19:42 No.1029367597
クラフト素材はあっ紫の光だーって拾った時に出てくるがっかり感も良くない



186 23/02/22(水)18:19:28 No.1029367515
スカイリムみたいな世界をソウルゲーのアクションでっていう昔からの夢が叶った
全然違うゲームになったけど…

202 23/02/22(水)18:21:16 No.1029368069
>スカイリムみたいな世界をソウルゲーのアクションでっていう昔からの夢が叶った
>全然違うゲームになったけど…
エルデンリングの広さをあのクオリティで作れるならNPCありの街とかも作っちゃいなよ!ってなる
まぁ死んで自分や敵復活の仕様上色々変な感じになったりほぼ確実に終盤壊滅するだろうけど



190 23/02/22(水)18:19:47 No.1029367625
ソウルライク系で難易度以外の話だともっと本家みたいな見せ方上手いロケーションやってほしい
エルデンだってグラフィックの質自体はそんなにだけど見せ方がやっぱ上手い
リエーニエとかローデイルとかレアルカリアとか地下世界とか初見は感動したぞ

211 23/02/22(水)18:22:29 No.1029368456
演出の気持ちよさはsekiroでも感じたなあ

218 23/02/22(水)18:23:05 No.1029368641
>演出の気持ちよさはsekiroでも感じたなあ
ブラボもだけど音とかエフェクトが本当に気持ちいいよね



223 23/02/22(水)18:23:42 No.1029368825
転移罠でケイリッド行った時の感動は忘れないだろう…

233 23/02/22(水)18:24:53 No.1029369194
>転移罠でケイリッド行った時の感動は忘れないだろう…
どこここーーー?!?!
敵強ーーーーー?!?!
やっと…やっと出口だ…
どこここーーー?!?!

234 23/02/22(水)18:25:01 No.1029369226
>転移罠でケイリッド行った時の感動は忘れないだろう…
ナニココ…



245 23/02/22(水)18:26:01 No.1029369528
一方その頃宮崎はファイティング・ファンタジーの原作者に突っ込んでいた

259 23/02/22(水)18:28:17 No.1029370214
>https://www.4gamer.net/games/576/G057634/20221216084/
>一方その頃宮崎はファイティング・ファンタジーの原作者に突っ込んでいた
こういう源流のテイストからインスピレーション得てるから設定とかちょっとしたテキストが濃いんだろうな


上記リンク:4Gamer.net

「火吹山の魔法使い」と「ELDEN RING」――伝説的ゲームブックの生みの親と宮崎英高氏が語る,ダークファンタジーの創り方【聞き手:安田 均】



247 23/02/22(水)18:26:13 No.1029369598
トレントといいあっちこっちにある祝福といいマップといいアイテムだけ拾うならあんまりしなくていい戦闘といいフロムゲーってこんなに親切だっけ…?って思いながらプレイしたよ…

257 23/02/22(水)18:27:54 No.1029370106
>トレントといいあっちこっちにある祝福といいマップといいアイテムだけ拾うならあんまりしなくていい戦闘といいフロムゲーってこんなに親切だっけ…?って思いながらプレイしたよ…
序盤から有用な戦技や武器多いしなぁ
まぁ聖属性は初見じゃわからんけど

269 23/02/22(水)18:29:38 No.1029370622
今回割と情報の提示とプレイヤーの気分の同期が上手くいってると思う
廃墟とゾンビと狂人だらけでこれ黄金律を修復してももうダメじゃねえ?みたいな所に
気合の入ったラニ様がスッと入って来て我が君…となった



274 23/02/22(水)18:30:09 No.1029370789
傑作だけど次またダークファンタジーRPG作る時はダークソウル型に戻してほしい感じがある
いやでもエルデンでこんなに跳ねたのはOWであることも要因なのかなぁ

297 23/02/22(水)18:34:16 No.1029372099
2回目以降は面倒臭えなこれってなるけど初見プレイの世界のいろんなところ行って洞窟とか入るの楽しかったよ

300 23/02/22(水)18:35:35 No.1029372500
まあOW故の仕方のない短所も有るには有るけど
やっぱりファンタジー世界旅するのは面白い

301 23/02/22(水)18:36:09 No.1029372700
ケイリッドとか雪原とかエブレフェールとかのクソみたいな戦場から
アイテムの補充兼ねてエレの教会に戻ってカーレから矢を買うときの実家に帰ってきた感が好きなんだ





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

女児向けアニメとか少女漫画のアニメ化みたいなのは最近見かけないな 2023/10/03
最近のスパロボって08MS小隊や0080とか0083の影薄くない? 2023/10/03
『イース10』序盤マイナスポイントが大きいだけで中盤以降はめっちゃ楽しいよ 2023/10/03
『ロックマンX8』好きな人には悪いけどXシリーズが復活した作品っていうにはキツくない? 2023/10/03
『ペルソナ3 リロード』リメイクで◯×ゲーム復活希望の声が一部であるって聞いて驚いた 2023/10/03
対戦ゲー好きな人多くてもMOBAはあんま流行らんよね 2023/10/03

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ