広告
RSS

3DしんちゃんのPVきたよ『しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 ~とべとべ手巻き寿司~』

広告
movieimg



23/02/23(木)12:21:01 No.1029653819
3DしんちゃんのPVきたよ



1 23/02/23(木)12:22:38 No.1029654290
けなしてやろうと思って見たけど思ったより良かった

2 23/02/23(木)12:23:18 No.1029654494
みさえの髪って3Dだとこうなるんだな…

4 23/02/23(木)12:27:58 No.1029655900
何だ今度はしん泣きかァ?いやしん泣きは元からやってるかガハハとか思ったけど
うん良いじゃない中々……



5 23/02/23(木)12:28:50 No.1029656161
ここまでデフォルメ効いてると流石に顔面の作り物感はどうしようもないか

7 23/02/23(木)12:29:54 No.1029656489
>ここまでデフォルメ効いてると流石に顔面の作り物感はどうしようもないか
リアル寄りにするよりはこういう方が向いてるんだろうな

6 23/02/23(木)12:29:42 No.1029656422
元々デフォルメ強めのキャラデザだしゲームで何度も3Dになってるからか
正直そんなに違和感がないな…



9 23/02/23(木)12:30:07 No.1029656561
凄いねぇ顔も変にリアルになってないしいいと思う
なんでまた今ごろになって見てて疲れるだけの3Dをウリにしようと思ったのかがよくわからないけど……

13 23/02/23(木)12:32:15 No.1029657236
制作期間7年っつってるから3D映画華やかなりし頃にスタートしたんだろ企画が



12 23/02/23(木)12:31:49 No.1029657092
そうそうこういうのでいいんだよ
なんでドラえもんでこれができなかったのか

14 23/02/23(木)12:32:48 No.1029657420
>なんでドラえもんでこれができなかったのか
制作同じところなのか

17 23/02/23(木)12:33:26 No.1029657619
>制作同じところなのか
つべの概要欄にSTAND BY MEドラえもんの白組って書いてある!

19 23/02/23(木)12:33:30 No.1029657645
ドラ泣きとガンバとドラクエの反省が生きたようで俺も鼻が高いよ……



22 23/02/23(木)12:34:38 No.1029657986
ドラ泣きは成功してるっていい加減認めろ

29 23/02/23(木)12:39:43 No.1029659623
ドラ泣きはマグロの大トロだけ2時間食わせるみたいに元ネタが沢山あったからな
クレしんはそんなのないからオリジナルで

39 23/02/23(木)12:43:36 No.1029660817
>クレしんはそんなのないからオリジナルで
これエスパー兄妹っていう原作エピソードだよ
映画用にかなり広げるだろうけど



30 23/02/23(木)12:39:47 No.1029659641
来年以降は普通のアニメ映画に戻ってほしい

31 23/02/23(木)12:40:33 No.1029659864
>来年以降は普通のアニメ映画に戻ってほしい
成功しちゃったら3Dの方向で行くんじゃねえかな



33 23/02/23(木)12:41:17 No.1029660086
ポケモンも3dやってなかったっけミュウツーの逆襲で
あれはどうなの

35 23/02/23(木)12:41:58 No.1029660284
>ポケモンも3dやってなかったっけミュウツーの逆襲で
>あれはどうなの
完全再現で3D化しただけなので特に不満もないが観る必要も感じない

36 23/02/23(木)12:42:11 No.1029660368
>ポケモンも3dやってなかったっけミュウツーの逆襲で
>あれはどうなの
雨の出港シーンでびしょびしょになってるジュンサーさんとムサシの尻が見所
あとボイジャーさんがキャモメって言ってる



38 23/02/23(木)12:42:46 No.1029660552
CGのカンタムロボめっちゃ良いな

40 23/02/23(木)12:44:17 No.1029661037
ラクガキングダムと同じで下敷きとなる原作エピソードがある感じか

41 23/02/23(木)12:44:31 No.1029661126
二次元の嘘をちゃんと3Dモデルで表現できるようになってるのすごい進歩だなって思う
昔は和製3Dアニメって気持ち悪いクリーチャーになるかプラスチックのおもちゃになるかだったのに

44 23/02/23(木)12:45:40 No.1029661481
えとたまの白組でもあるしデフォルメ効いたのも実績あるんだ

46 23/02/23(木)12:45:59 No.1029661586
ハイグレから雲黒斎までは原作あったんだっけ

49 23/02/23(木)12:47:02 No.1029661925
>ハイグレから雲黒斎までは原作あったんだっけ
そうだけどそれは「映画用に原作を作って同時連載」みたいな話
原作の単話エピソードを映画にボリュームアップっていうのはラクガキングダムぐらい
原作のあの話のエッセンスが入ってる…とかならハイグレ魔王から最新のまでわりとやってるけど

51 23/02/23(木)12:48:37 No.1029662400
なら戦国アッパレとか3Dリメイクすりゃいいのに

54 23/02/23(木)12:49:28 No.1029662663
>なら戦国アッパレとか3Dリメイクすりゃいいのに
そこでこのBALLAD 名もなき恋のうた



61 23/02/23(木)12:52:23 No.1029663542
監督は誰なの?
また山崎?

68 23/02/23(木)12:53:32 No.1029663913
>監督は誰なの?
>また山崎?
バクマンの大根監督



62 23/02/23(木)12:52:36 No.1029663606
カンタムがケツで移動するシーンで名作だと確信できる

63 23/02/23(木)12:52:45 No.1029663649
モデル作るのもタダじゃないのに上尾先生やバラ組までいるの地味にすごくない?

67 23/02/23(木)12:53:20 No.1029663846
粘土アニメを劇場版で何度も見てたから立体になってもすんなり受け入れられるな…

70 23/02/23(木)12:54:33 No.1029664243
映画は戦闘とそうじゃないパートの激しいから
こうカメラアングルが戦闘によくあるカメラグリグリ全編で動きそうなのは今までにない別もん感あるな

71 23/02/23(木)12:55:17 No.1029664484
劇画調になったり背景がうるさくなったりとかは苦手そうだけどやっぱり動きがダイナミックになってて面白いね



83 23/02/23(木)12:58:32 No.1029665562
制作に7年!?

85 23/02/23(木)12:59:29 No.1029665861
>制作に7年!?
一回全部作り直してると思うよ

86 23/02/23(木)12:59:30 No.1029665872
日本のCGの技術力はかなり高い方なんだよ…ハリウッドに人材取られたり予算や時間が無くて微妙なものしか出来なかったりするだけで

88 23/02/23(木)13:00:05 No.1029666051
スラムダンクの例もあるからCGだからって食わず嫌いしないことにする
しかしここ最近CGアニメどんどん出てくるけどなんなんだろう
手描きの中国依存からのリスク回避の面もあるんかな

93 23/02/23(木)13:01:09 No.1029666387
しんちゃんって横顔と真正面顔で別のモデル使ってるよなこれ?
作画の嘘が多いから3Dで作るの大変だったろうに…

96 23/02/23(木)13:01:39 No.1029666544
いい意味でぬいぐるみみたいでみんな可愛い
特にひまわりとか



79 23/02/23(木)12:56:56 No.1029665046
ドラ泣きレベルかなと思ったら全然クオリティ高かった

98 23/02/23(木)13:02:12 No.1029666717
>ドラ泣きレベルかなと思ったら全然クオリティ高かった
ドラ泣き話しがどうのこうの以前にモデルが気持ち悪いんだよね
うまく言えないけど

99 23/02/23(木)13:02:36 No.1029666863
見たけどめちゃくちゃクオリティ高くない!?
なんで同じ白組でドラ泣きやルパンとこんな差があるんだ

101 23/02/23(木)13:04:15 No.1029667406
むしろドラ泣きみたいなこと出来れば成功だろ
83億だぞ



102 23/02/23(木)13:04:17 No.1029667413
等身低かったり人外が多く出る作品は3DCGに向いてるのかな

110 23/02/23(木)13:05:08 No.1029667679
3Dってディフォルメ効いてる方が合うよね

115 23/02/23(木)13:06:14 No.1029668029
しんちゃんのあの頭をどう3Dに落とし込むかって
そりゃ職人魂に火がつくと思うよ
普通に人間作ればいいってわけじゃないからな…

124 23/02/23(木)13:08:57 No.1029668888
こうなってもしんのすけ正面から描かないでくださいの掟はあるのかな



116 23/02/23(木)13:06:38 No.1029668161
白組はわかりやすいところだとシンウルトラマンのVFXとかも担当してるから性能は国内随一だよ
ディレクションが上手いひとが使わないと持ち腐れるんだろう

119 23/02/23(木)13:07:28 No.1029668425
ルパン出来良かったろ

122 23/02/23(木)13:08:06 No.1029668625
ルパンはまだしもドラえもんは人間のデザインがどの原作ともアニメとも似つかなかったしなあ…

130 23/02/23(木)13:10:32 No.1029669392
ドラ泣きはモブはちゃんとF先生のモブ顔してるのにメインの連中だけキモくなってたのがほんと謎…



123 23/02/23(木)13:08:53 No.1029668871
白組といえばえとたま

128 23/02/23(木)13:09:54 No.1029669195
>白組といえばえとたま
戦国乙女だろ!?

135 23/02/23(木)13:11:24 No.1029669675
>>白組といえばえとたま
>戦国乙女だろ!?
レスキューファイアーじゃないの!?



137 23/02/23(木)13:12:31 No.1029670013
みさえの鼻の穴描写するの初期のアニメみたいで懐かしい

139 23/02/23(木)13:12:58 No.1029670150
>みさえの鼻の穴描写するの初期のアニメみたいで懐かしい
というかキャラの顔とかマジで原作テイストなのがいい

142 23/02/23(木)13:14:44 No.1029670669
ひさしぶりにがっつりカンタムを出してくれそうで
それだけで加点してしまいそう…



152 23/02/23(木)13:18:53 No.1029671973
立体だとそうはならんやろ感すごいな
スクリーンで見ると楽しそう

155 23/02/23(木)13:19:20 No.1029672109
立体的な影いらなくない?と思ったけど3D推してるからわざとつけてるのかな

156 23/02/23(木)13:20:16 No.1029672392
>立体的な影いらなくない?と思ったけど3D推してるからわざとつけてるのかな
今回のアピールポイントはお尻や輪郭の立体感ですので

160 23/02/23(木)13:22:19 No.1029673025
最近のCGはいかにも手書きらしい歪みを入れてヌルヌル感が出ないようにしてるらしいね

173 23/02/23(木)13:27:58 No.1029674768
すげー躍動感があって笑った
絵でも躍動感出してくる作品だけど3Dだと絵とはまた違った角度の付け方とか動かし方で躍動感が出してる
絵のウソみたいな誇張的メリハリはあんまないけどこれはこれでアリだな
あと声優さん前はまだぎこちなかったけど作品重ねるごとに矢島しんちゃんにどんどん似ていく…!



178 23/02/23(木)13:31:11 No.1029675745
この夏だけのって言ってるしな
シン次元ネタやりたかったからまず一作目それでも夏にずらしてやるんだからコンスタントに作るのはまだ厳しいんじゃない?

181 23/02/23(木)13:31:56 No.1029675962
シリーズ化するかは成功したらってとこだろう
俺は成功してほしいね





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/02/23 18:21 
スーパーヒーローやスラムダンクの東映といい
日本のCGアニメのレベルは海外とは別方向に進化したな
sage 2023/02/24 19:41 
「めっちゃごっつい力になるでぇ」の奴か
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『デジモン』映画3作品をリバイバル上映。どうしてデジモンハリケーンは外されるんですか… 2023/09/29
『るろうに剣心』令和最新二クール目の行く末を真に憂う者 2023/09/29
『キン肉マン』新アニメが始祖編確定でありがたい… 2023/09/29
和風戦隊はそこそこいるけど未だに妖怪戦隊はいないよね 2023/09/29
神谷退社らしいけど『ベヨネッタ』どうなんの…? 2023/09/29
【ガンダム】ネタ割れて無かったら中々の火力が出そうな画像だな 2023/09/29

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ