広告
RSS

『スーパーロボット大戦W』オーガンもテッカマンも知らなかった俺を誤解させた捏造

広告



23/02/21(火)22:13:20 No.1029130157
原作より活躍期間長いやつ

1 23/02/21(火)22:21:12 No.1029133488
2分半くらいのシーンにちょっととトモルの夢の中くらいしか出ないしなアーキタイプオーガン

2 23/02/21(火)22:23:10 No.1029134273
死ぬほど格好いいアンクアタック

3 23/02/21(火)22:24:30 No.1029134824
こっちの方がカッコよくて好きガン

4 23/02/21(火)22:28:49 No.1029136558
偉大な先輩戦士

5 23/02/21(火)22:31:52 No.1029137753
そもそも地球に到達出来ないから思いっきり到達して普通に行動してる時点でゴリッゴリのif展開という

7 23/02/21(火)22:32:48 No.1029138153
>そもそも地球に到達出来ないから思いっきり到達して普通に行動してる時点でゴリッゴリのif展開という
始祖アイバの導きだろう

14 23/02/21(火)22:38:47 No.1029140504
>始祖アイバの導きだろう
テッカマンもオーガンも知らなかった俺を誤解させた捏造



10 23/02/21(火)22:35:21 No.1029139148
でも地球に手を伸ばし息絶えながら流れるバンティリア旅団は名シーンなんですよ…

16 23/02/21(火)22:39:25 No.1029140757
>でも地球に手を伸ばし息絶えながら流れるバンティリア旅団は名シーンなんですよ…
これの前にガオガイガー最終話やったり濃度が濃すぎる一部終盤

18 23/02/21(火)22:40:37 No.1029141211
>>でも地球に手を伸ばし息絶えながら流れるバンティリア旅団は名シーンなんですよ…
>これの前にガオガイガー最終話やったり濃度が濃すぎる一部終盤
ゴライオンからのナデシコ最終回!

11 23/02/21(火)22:35:55 No.1029139394
スパロボで平沢進が聞けるのはWだけ!



22 23/02/21(火)22:42:55 No.1029142205
始祖アイバはクロスオーバーのいいところ詰め込みすぎてファンの脳を焼く劇薬

23 23/02/21(火)22:43:14 No.1029142347
最初の1話マップからイバリューダー登場とか攻め過ぎだと思うこのスパロボ
うわー!何こいつ!

25 23/02/21(火)22:44:45 No.1029142996
テッカマン最終回もいい話なんすよ
あの人はひとりじゃありません

26 23/02/21(火)22:45:01 No.1029143114
ドリームなんです!

28 23/02/21(火)22:46:30 No.1029143763
>ドリームなんです!
喧嘩売ってんのかみたいなセリフがなんか素敵な扱いに…



27 23/02/21(火)22:46:23 No.1029143717
そもそもオーガンが活躍するゲームがいくつあるのか

36 23/02/21(火)22:48:26 No.1029144541
>そもそもオーガンが活躍するゲームがいくつあるのか
オーガンが活躍するゲームを紹介するぜ!
MEGA CD デトネイター・オーガン!スパロボW!スパロボ学園!
以上だ!

51 23/02/21(火)22:51:58 No.1029145904
>そもそもオーガンが活躍するゲームがいくつあるのか
メガCDの単独ゲーとスパロボWとスパロボ学園
3つもあるぞ!



32 23/02/21(火)22:47:12 No.1029144054
ブレード2をブレードの一部と二部の間に挟んでおいたよ

33 23/02/21(火)22:47:50 No.1029144315
ブレード1前半→ブレード2→ブレード1後半というそうきたかー!となるテクニック

35 23/02/21(火)22:48:16 No.1029144465
人気や知名度を度外視したクロスオーバーのための参戦いいよね

37 23/02/21(火)22:49:23 No.1029144919
戦闘アニメの出来とBGMの迫力で原作知らないのに大好きになったキャラ

38 23/02/21(火)22:49:24 No.1029144923
両方知らなかったせいで何かしら世界観を共有している2作なんだろうな......と思った当時の俺
完全に無関係ってわけでもないのでややこしい

41 23/02/21(火)22:49:51 No.1029145102
なるほど…テッカマンとオーガンってそういう風に繋がって…捏造!?!?

42 23/02/21(火)22:50:08 No.1029145209
ブレード終盤の自宅に帰る話が原作より深い話になった…
もっとお辛くなった

45 23/02/21(火)22:50:58 No.1029145556
テッカマンブレードの方が影響うけてんの!?ってなった

48 23/02/21(火)22:51:36 No.1029145768
まずテッカマンがあって
テッカマンリスペクトで作られたのがオーガンで
オーガンに触発されてリメイクされたのがブレード



53 23/02/21(火)22:52:14 No.1029146004
原作アニメ見るとイバリューダーはあのアーマーの中身の生身の構造グロいのよね…
元々地球人と同じ様な見た目してただけに一体何があったんだかっていう

54 23/02/21(火)22:52:44 No.1029146199
単純計算で秒速9光年くらいで動けるからタイムマシンみたいなものだよなこいつ…

57 23/02/21(火)22:53:11 No.1029146363
参戦当時オーガン知らなかったから調べたらMADぐらいしか動画がなかった思い出が



63 23/02/21(火)22:54:02 No.1029146689
ブレードとオーガン再参戦してほしいなあと思いつつWの流れ超えるの難しそう…

67 23/02/21(火)22:54:41 No.1029146969
オーガン初参戦にして完璧なクロスオーバーをお出しされてしまった

69 23/02/21(火)22:55:06 No.1029147129
徹底的にやりきっちゃった奴は再参戦しても…ってなりそうだよね
ラインバレルあたりも

73 23/02/21(火)22:55:47 No.1029147402
思い出のままでいいんだけどWがリメイクされたら買っちゃうと思う



66 23/02/21(火)22:54:40 No.1029146961
ナデシコの捏造ガイが極まったのもWだしクロスオーバーが狂ってるのもW

74 23/02/21(火)22:55:54 No.1029147447
地味だがガウルンとソースケの決着の仕方はW版の方が好き

80 23/02/21(火)22:56:47 No.1029147788
ゴライオンは扱いいいんだか悪いんだか判断に困る
シナリオでめちゃめちゃ優遇されてるけど原作再現が皆無

88 23/02/21(火)22:57:58 No.1029148215
>ゴライオンは扱いいいんだか悪いんだか判断に困る
>シナリオでめちゃめちゃ優遇されてるけど原作再現が皆無
後から銀の戦死描写全く原作と違うと知ってひっくり返ったよ

83 23/02/21(火)22:57:07 No.1029147910
ビッグボルフォッグだー!

90 23/02/21(火)22:58:10 No.1029148294
ゲスト参戦のはずのゲッターチームが無駄に存在感ある

96 23/02/21(火)22:59:00 No.1029148633
第一部の最終回が終わらない明日へなのいいよね…

98 23/02/21(火)22:59:16 No.1029148717
種も本編勝手に進んで自軍はアストレイメインって面白い構成



100 23/02/21(火)22:59:47 No.1029148914
ブレード2なんでいれたんだよー…
→んほおおおおリアクターボルテッカ最高!!!!

102 23/02/21(火)22:59:55 No.1029148965
ブレードの話が救済される面以外では原作よりお辛い展開という事実

114 23/02/21(火)23:01:04 No.1029149453
>ブレードの話が救済される面以外では原作よりお辛い展開という事実
肉体崩壊進行しながら頭パーになっていくって原作を超える苦しみを与えます

115 23/02/21(火)23:01:04 No.1029149454
俺はもうDボゥイでも相羽タカヤでもない!俺はテッカマンブレード!

124 23/02/21(火)23:01:35 No.1029149674
>俺はもうDボゥイでも相羽タカヤでもない!俺はテッカマンブレード!
だが!ノイ・ヴェルターのテッカマンブレードだ!

116 23/02/21(火)23:01:05 No.1029149460
ボルテッカクラッシュイントルードするブラスターブレードも捏造だよな…



117 23/02/21(火)23:01:05 No.1029149461
終盤はテッカマンルートが好きだけど
種ルートはアレはアレでかなり熱いんだよな…

128 23/02/21(火)23:02:09 No.1029149906
>種ルートはアレはアレでかなり熱いんだよな…
初代種もアストレイもスパロボではレア物になってしまった…



125 23/02/21(火)23:01:43 No.1029149727
Wのオーガンとトモルってどういう関係だっけ?

140 23/02/21(火)23:03:45 No.1029150517
>Wのオーガンとトモルってどういう関係だっけ?
原作と一緒でライフデータが一緒云々じゃなかったか
…ただの親戚だなコレ

133 23/02/21(火)23:02:52 No.1029150165
こっちはイバリューダーの元になるクルーたちって数年前に旅立ったことになってるんだよね?
なんかイバリューダーの親戚普通に生きてそうだな

148 23/02/21(火)23:05:00 No.1029150999
>こっちはイバリューダーの元になるクルーたちって数年前に旅立ったことになってるんだよね?
>なんかイバリューダーの親戚普通に生きてそうだな
いや白亜紀前くらいにタイムスリップしてる
そこでひいこらテックシステム解析して肉体改造繰り返してラダム殺すべしで進化するために宇宙上に略奪旅行開始

135 23/02/21(火)23:02:58 No.1029150214
始祖アイバめっちゃ頑張ってる…

139 23/02/21(火)23:03:39 No.1029150475
アイバ父の死ぬ死ぬ詐欺
致命傷負ってからどんだけ生きてたのパパ…

142 23/02/21(火)23:04:00 No.1029150605
Wの初報のときみんなデトネイター・オーガン・・・って何?
って反応だったからな

143 23/02/21(火)23:04:09 No.1029150661
トモルの参戦が超遅いのだけ残念
丁寧なクロスオーバーの犠牲になった

146 23/02/21(火)23:04:53 No.1029150952
>トモルの参戦が超遅いのだけ残念
>丁寧なクロスオーバーの犠牲になった
前半終了までずっとスレ画だから出ようがない…

150 23/02/21(火)23:05:21 No.1029151146
なんとなくテッカマンブレードのサブキャラというか2とは別の続編作品のように見えてた



159 23/02/21(火)23:07:18 No.1029151912
Wで一番印象薄いのはアストレイがメインになった影響受けた種だと思う

169 23/02/21(火)23:08:08 No.1029152241
>Wで一番印象薄いのはアストレイがメインになった影響受けた種だと思う
ライトニングストライカーとかレアなやつ用意してくれるのは好きだった

163 23/02/21(火)23:07:31 No.1029151996
今思うと2部から本格的に種シナリオが始まるのに1部最終回のタイトルが種の最終話タイトルなのすごいな
そして種シナリオ最終ステージのタイトルがfind the wayだし



164 23/02/21(火)23:07:37 No.1029152041
近年は一般兵も版権問題があるのか見れなくなったフリーダム過ぎる雑魚敵のパイロットバリエーションが好きだった
色々乗りこなす傭兵や連合兵にコピーロボットのテンプレになってたゾンダーロボ

176 23/02/21(火)23:08:57 No.1029152543
声がないのに若本だとわかるオメガ

184 23/02/21(火)23:10:13 No.1029153041
>声がないのに若本だとわかるオメガ
栄光あるラダムの未来を貴様ら如きに潰させはせぬううううううううああああああああああ!!!!

179 23/02/21(火)23:09:44 No.1029152824
ブラスターボルテッカのカットインのゴリラみたいな男誰なんだろう…?と使う度思ってた



193 23/02/21(火)23:11:49 No.1029153657
グランドクルスアタックする度に何か割れるマン!!

204 23/02/21(火)23:12:59 No.1029154099
グランドクルスアタックはあまりにも印象に残りすぎて✝ポーズを見るとだいたいこれを思い出す

208 23/02/21(火)23:13:36 No.1029154348
超格好いいからなグランドクルスアタック





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

女児向けアニメとか少女漫画のアニメ化みたいなのは最近見かけないな 2023/10/03
最近のスパロボって08MS小隊や0080とか0083の影薄くない? 2023/10/03
『イース10』序盤マイナスポイントが大きいだけで中盤以降はめっちゃ楽しいよ 2023/10/03
『ロックマンX8』好きな人には悪いけどXシリーズが復活した作品っていうにはキツくない? 2023/10/03
『ペルソナ3 リロード』リメイクで◯×ゲーム復活希望の声が一部であるって聞いて驚いた 2023/10/03
対戦ゲー好きな人多くてもMOBAはあんま流行らんよね 2023/10/03

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ