『ロックマン5』BGMはいいけど簡単すぎるのが5ってやつだと思ってる
2023/03/02 16:00
広告

23/02/19(日)15:12:38 No.1028291931
BGMはいいけど簡単すぎるのが5ってやつだと思ってる
2 23/02/19(日)15:13:43 No.1028292215
ロクな武器がねえ
3 23/02/19(日)15:13:47 No.1028292233
一番簡単なのは公式でも言ってるからな…
あとBGMは6が一番だと思ってる
5 23/02/19(日)15:14:57 No.1028292577
5はグラフィックがこなれてきてて完成度は高いと思う
難易度は気安くて良いよね
6 23/02/19(日)15:15:09 No.1028292639
グラビティーステージ曲は本家でトップクラスに好き
5でいうとグラビティーの次にナパームが好き
7 23/02/19(日)15:16:02 No.1028292907
5のBGMは渋めでキャッチーなフレーズ少ない気がする
8 23/02/19(日)15:16:11 No.1028292966
ナパームはワールドのイントロ部分で爆発音が入るのがカッコいいんだ
13 23/02/19(日)15:17:28 No.1028293346
哀愁漂いすぎて好きではあるけどわかりやすくいい感じの曲は少ないと思う
14 23/02/19(日)15:17:53 No.1028293460
チャージマンの曲は朝の通勤に聞きたくなる
9 23/02/19(日)15:16:33 No.1028293057
個人的にロックマンに回収要素は賛否両論かなって…
ウェーブマンみたいに戻れない所とか特に
12 23/02/19(日)15:17:07 No.1028293240
溜め撃ちをタイミング良く当てるに尽きるゲームになってるなのはロックマンとしてどうかとは思うがこれくらいのゆるいのが好き
15 23/02/19(日)15:17:56 No.1028293475
特殊武器がかなりゴミな代わりにバスターが超強いので
バスター縛りするとむしろ楽
19 23/02/19(日)15:19:22 No.1028293948
8ボス公募で
クリスタルマン送ったのが村田雄介
スターマン送ったのがその友達
グラビティマン送ったのが当時12歳の女の子
17 23/02/19(日)15:18:18 No.1028293612
ワイリーステージのBGM超好き
PSのアレンジの中でも一際カッコよくなってた
20 23/02/19(日)15:19:53 No.1028294103
5のワイリー戦の曲はなんか悪の科学者と戦ってる感あってすごく好き
ワイリー戦自体はまあヒリが倒すの待つだけだけど…
21 23/02/19(日)15:20:04 No.1028294151
2~4で地走武器が弱いの分かってそうなのになんでナパームとウェーブで二つも出したの…
26 23/02/19(日)15:21:14 No.1028294511
仮にナパームボムが本人のやつみたいに2発同時の放物線攻撃だったらもっと評価良くなってたと思う
27 23/02/19(日)15:21:37 No.1028294624
ナパームは火力があるとかなら直当てのロマンあるけど4以降の特殊武器って雑魚相手でもそんなに強くなくて…
28 23/02/19(日)15:21:56 No.1028294725
チャージした時のロックマンの光り方がギラギラしてるの好き
36 23/02/19(日)15:23:34 No.1028295270
ダークマン1号はジャンプ不可と玉消し能力があるウォーターウェーブが噛み合ってるし
ダークマン2号はナパームでバリア無視して攻撃できたりするし…
31 23/02/19(日)15:22:28 No.1028294894
まずロックマンの易しい難しい感覚がだいぶ個人差あるように感じる
45 23/02/19(日)15:26:03 No.1028296029
>まずロックマンの易しい難しい感覚がだいぶ個人差あるように感じる
ただFC版で5が一番簡単なのはファンの共通認識だと思う
スノボだけが難しい8とかイージーモードある10と11含めるとどれが一番か評価分かれるけど
38 23/02/19(日)15:24:10 No.1028295467
ジャイロステージのBGMがポップすぎて戦ってる感薄いな…と思ってしまう
43 23/02/19(日)15:25:43 No.1028295925
>ジャイロステージのBGMがポップすぎて戦ってる感薄いな…と思ってしまう
そういうステージ割とそれまでもあったし!
46 23/02/19(日)15:26:07 No.1028296060
CMのナパームマンステージBGMアレンジいいよね
49 23/02/19(日)15:27:13 No.1028296390
スターとプラントのバリアの性能ほぼ同じとか舐めてらっしゃる?
56 23/02/19(日)15:28:18 No.1028296765
>スターとプラントのバリアの性能ほぼ同じとか舐めてらっしゃる?
ナンバリング違うからそこは問題ないのでは
57 23/02/19(日)15:29:06 No.1028297030
スターは辛うじて使う場面もあるがプラントは更にひどいぞ
52 23/02/19(日)15:27:24 No.1028296441
パワーストーンが小粒の敵弾に弾かれるのはお前なんでそんな一門の得にもならない特殊挙動を!?ってなるね…
58 23/02/19(日)15:29:06 No.1028297038
ブルースの罠ってそもそも何だよ
59 23/02/19(日)15:29:35 No.1028297204
>ブルースの罠ってそもそも何だよ
ブルースの罠!?だから…濡れ衣だから…
66 23/02/19(日)15:31:15 No.1028297759
>ブルースの罠!?だから…濡れ衣だから…
はいはいワイリーワイリーを何回繰り返したろうか
76 23/02/19(日)15:33:20 No.1028298361
>はいはいワイリーワイリーを何回繰り返したろうか
この時も!この時も!この時も!
60 23/02/19(日)15:29:38 No.1028297220
パワーストーンは言うほどクソじゃないな
一応緊急回避に使えなくもない
グラビティ使うのが勿体無い時に
63 23/02/19(日)15:30:12 No.1028297411
アローのスピード感は心地良い
役割がラッシュジェットと被ってると言われればまぁそう
64 23/02/19(日)15:30:52 No.1028297627
ストーンに緊急回避に使えるほどの威力なんざねえよ!
70 23/02/19(日)15:32:23 No.1028298072
ハシゴの上のパワーマッスラーを倒す時がパワーストーンの唯一輝く時
75 23/02/19(日)15:33:11 No.1028298315
>ハシゴの上のパワーマッスラーを倒す時がパワーストーンの唯一輝く時
ジャイロ使います
69 23/02/19(日)15:32:16 No.1028298050
特殊武器が弱いってのは否定はしないけど慣れた人の視点だと思うんだよね
慣れてない人はダメージでチャージキャンセルされる仕様にハメ殺されるからけっこう使うんだ
77 23/02/19(日)15:33:59 No.1028298581
なんで「」はデータが出揃ってからの感想ばかりで当時の思い出での特殊武器の印象大事にしないの…
78 23/02/19(日)15:34:19 No.1028298688
5はなんか特殊武器がおもしろくなかった気がする
85 23/02/19(日)15:35:46 No.1028299124
5はチャージバスターなら一発なのに全部の特殊武器で倒すのに二発以上かかる敵が何体もいるのがマジで酷いと思う
本当にテストプレイしたのか
88 23/02/19(日)15:36:36 No.1028299370
当時からなんか前に比べて武器いまいちかなと思ってました
102 23/02/19(日)15:39:00 No.1028300158
当時の思い出で言うとボンボンの池原ロックマン戦法になっちまう
86 23/02/19(日)15:36:02 No.1028299202
弱いなら弱いで話題になるけどそれすら上がらないクリスタルアイの事も思い出してあげて
94 23/02/19(日)15:37:44 No.1028299739
クリスタル直当ても弱いし反射分裂も弱い…
109 23/02/19(日)15:39:53 No.1028300438
グラビティ道中で使って敵が空に落ちてくの好きだったぞ
122 23/02/19(日)15:41:43 No.1028301162
パワーストーンが何故か使いたくなる不思議な性能してて楽しい
空中敵多かったり地上とのセットの時に使うとたまにガッツリ処理できたり外したりしてくれて
「ふふ…まあそうだよね…」って笑みがこぼれる
137 23/02/19(日)15:44:13 No.1028302148
パワーストーンは画面の広さにあってなかったな
なのでワールドだと使いやすくなってるんだがよりによってワールド4はファラオとバラードクラッカーがあるので
202 23/02/19(日)16:00:35 No.1028307862
5は初心者向けというが5から入るとその後他作品をプレイした時難易度の差でかえって苦労すると思うんだ
210 23/02/19(日)16:03:00 No.1028308619
初めてロックマンやるなら4らへんが一番いい気はする
224 23/02/19(日)16:06:53 No.1028309705
子供の頃に唯一クリアできたロックマンだからこの難易度は必要
274 23/02/19(日)16:20:56 No.1028313661
コレクションやるなら4~6のどこかから開始するべきだよなって思ってる
277 23/02/19(日)16:22:05 No.1028314005
>コレクションやるなら4~6のどこかから開始するべきだよなって思ってる
無印から行くとまずガッツマンのリフトで死ぬ
278 23/02/19(日)16:22:27 No.1028314125
>コレクションやるなら4~6のどこかから開始するべきだよなって思ってる
1~6なら1がダントツで難しいし2も難易度高めだからな…
284 23/02/19(日)16:23:44 No.1028314531
ウェーブマンの波だっけ
敵の弾をかきけしてくれるって大人になってから知った
287 23/02/19(日)16:24:30 No.1028314789
>ウェーブマンの波だっけ
>敵の弾をかきけしてくれるって大人になってから知った
キャタピラダークマンで使わなかったらあいつに見せ場なんて無いんだぞ!?
297 23/02/19(日)16:26:56 No.1028315481
>>敵の弾をかきけしてくれるって大人になってから知った
>キャタピラダークマンで使わなかったらあいつに見せ場なんて無いんだぞ!?
スターマンのスタークラッシュも消せて一方的にハメれるだろ!?
288 23/02/19(日)16:24:42 No.1028314851
ただでさえおかしな軌道で飛んでいくパワーストーンが有効な相手が忙しく走り回ってるチャージマンなのはどういうことなんだよって思ってる
294 23/02/19(日)16:26:22 No.1028315317
>ただでさえおかしな軌道で飛んでいくパワーストーンが有効な相手が忙しく走り回ってるチャージマンなのはどういうことなんだよって思ってる
むしろ敵の方が石三つで厄介な攻撃してくるな…
299 23/02/19(日)16:27:42 No.1028315705
強力な貫通力のバスターに全体攻撃のグラビティにバリア張れるスターと武器ラインナップ自体はとてもバランス良いとも言えるんだよな
強いて言えばメタルブレードみたいな連打系がない
302 23/02/19(日)16:28:42 No.1028316008
スーパーアローがトイレのアレ扱いされるのは多分全国共通だったと思う
305 23/02/19(日)16:29:52 No.1028316388
>スーパーアローがトイレのアレ扱いされるのは多分全国共通だったと思う
見た目に対してなんでそんなに大層な名前ついてるんだよって思ってしまう
ただスーパーって冠ついてるだけなのに
308 23/02/19(日)16:30:04 No.1028316444
問題はスターってウェーブなくても最弱クラスでなんならノーダメすら余裕なことだよね
309 23/02/19(日)16:30:16 No.1028316520
スターマンは腕突っ込んでバリア貫通できるからな…
そんなことしなくても普通によわよわボスだが
314 23/02/19(日)16:32:50 No.1028317246
下手な小細工なんて使わずに幅寄せしてゴリ押せばロックマンは倒せるという理論の体現者
チャージマン
303 23/02/19(日)16:29:29 No.1028316263
ストーンマンステージのBTパネルだけ意地悪がすぎる
307 23/02/19(日)16:30:04 No.1028316442
>ストーンマンステージのBTパネルだけ意地悪がすぎる
急に知らないブロック破壊の概念出てくるじゃん
311 23/02/19(日)16:31:09 No.1028316780
>急に知らないブロック破壊の概念出てくるじゃん
でも見た目が違うからまだ許される部類だと思うよあれ
318 23/02/19(日)16:33:59 No.1028317595
一番あくらつなパネルは多分ウェーブマンステージのやつ
322 23/02/19(日)16:35:22 No.1028317997
>一番あくらつなパネルは多分ウェーブマンステージのやつ
クリスタルマンの落下パネルも割とアレじゃない?
325 23/02/19(日)16:35:55 No.1028318153
>一番あくらつなパネルは多分ウェーブマンステージのやつ
スターマンも結構
重力が軽いからジャンプ調整ミスると針に刺さる
326 23/02/19(日)16:37:02 No.1028318498
取得難易度より取り逃がした時の再挑戦の面倒臭さがね…
331 23/02/19(日)16:38:32 No.1028318902
自分が一番再挑戦したのはクリスタルマンだった
あっちの方がチャンスは短いと思う
参照元:二次元裏@ふたば(img)