広告
RSS

『うる星やつら』俺も旧アニメ見てたとき小学生だったけど面白かったから普遍的なギャグだと思う

広告
animeimg



23/02/26(日)00:38:07 No.1030619184
新しいうる星やつらのアニメって
配信で小学生に人気あるんだ意外…

1 23/02/26(日)00:52:08 No.1030624099
人気あったら悪いのかよ!

4 23/02/26(日)00:54:06 No.1030624814
俺が旧作観た時も楽しかったので
小学生にウケるか



5 23/02/26(日)00:54:12 No.1030624845
ギャグだからな基本

7 23/02/26(日)00:54:41 No.1030625019
1クール目のEDがバズったのとコーヒーのCMの効果もちゃんとあるのかな

9 23/02/26(日)00:55:24 No.1030625250
俺も旧アニメ見てた時小学生だったけど面白かったから普遍的なギャグだと思う

10 23/02/26(日)00:56:04 No.1030625472
主題歌がラムの恋心を歌いすぎなだけでコメディのが濃い気がする…



13 23/02/26(日)00:57:10 No.1030625866
ウチのねーちゃんの学習机がうる星やつらのだったな
今考えると女の子向けのカテゴリにしてたのすごい判断だな

16 23/02/26(日)01:01:20 No.1030627301
>ウチのねーちゃんの学習机がうる星やつらのだったな
>今考えると女の子向けのカテゴリにしてたのすごい判断だな
なんかよくわからないけど
ラムちゃんってずっと女の子のポップアイコンなんだよね
新作前もサブカル女子に人気あった



25 23/02/26(日)01:05:30 No.1030628665
出し惜しみせずに原作微妙に変えてまで早めにキャラ出し続けたのは良い判断だと思う

27 23/02/26(日)01:07:03 No.1030629187
ラムが変なもん持ち込んだりして教室でクラス全体でドタバタする回は大体面白い

28 23/02/26(日)01:07:09 No.1030629225
面堂かなり前倒しでだしてたけど本来いなかった話でもうまく絡めてたな

29 23/02/26(日)01:07:24 No.1030629311
オタクが古いとか思うのもむしろ新鮮なのかもしれないしね

31 23/02/26(日)01:08:19 No.1030629672
アニメ見て1番驚いたのはラムが比較的に常識人枠なこと

32 23/02/26(日)01:08:32 No.1030629754
教員の目をかいくぐって買い食いする回が時代を感じる
って言うか学校抜け出してラーメン食うなや!

34 23/02/26(日)01:10:52 No.1030630527
ラムがあたるの気を引こうとする以外の少女っぽい面が見れると安心する

35 23/02/26(日)01:12:06 No.1030630943
一瞬メガネだけ旧キャストのままなのかと思ったくらい似てる…
というかみんな旧キャストの演技とか意識してるよね



39 23/02/26(日)01:13:22 No.1030631328
あたるの主人公象とか一周回って新しいだろう

41 23/02/26(日)01:15:40 No.1030632047
1話2話でキツイかなと思ったらだんだん見やすくなってくる感じ

50 23/02/26(日)01:19:46 No.1030633399
こういうドタバタコメディみたいなのって一周回って新鮮になってる気がする

51 23/02/26(日)01:19:50 No.1030633415
面堂邸の中が魔境みたいになってみんな探索する話旧アニメ見た事あったけど細かい部分忘れててああこれだ!ってなった

55 23/02/26(日)01:22:11 No.1030634109
癖の強いキャラたちがあつまってドタバタするギャグは時代問わず普遍的だと思う

56 23/02/26(日)01:22:22 No.1030634158
常にサンデーで何か描いてるから多分どの世代にも留美子は刺さる



54 23/02/26(日)01:21:14 No.1030633809
原作派は女性率高かったし犬夜叉以降の世代は女子ばかりだし旧アニメが異端だったんだよ
天才達による異端作だから強烈に残ったんだけど

58 23/02/26(日)01:22:35 No.1030634215
面白いけど悪い意味でオタク臭さがすごいからな旧作
面白いけど



74 23/02/26(日)01:28:24 No.1030635923
原作知らないけどお雪ちゃんとか弁天ちゃんって原作でもたまにしか出ないキャラ?

75 23/02/26(日)01:28:35 No.1030635961
>原作知らないけどお雪ちゃんとか弁天ちゃんって原作でもたまにしか出ないキャラ?
はい

79 23/02/26(日)01:30:14 No.1030636356
俺の記憶よりしのぶがメインキャラだな…ってなる

80 23/02/26(日)01:31:13 No.1030636632
>俺の記憶よりしのぶがメインキャラだな…ってなる
旧作が変に盛られすぎてただけで割と常識人だったんだな
しのぶ…

82 23/02/26(日)01:31:52 No.1030636830
基本どっか遊びに行くときはあたる面倒ラムしのぶの4人だよね

83 23/02/26(日)01:32:19 No.1030636949
当時アニメ否定の原作派がキレるポイントの一つだったからね…アニメのしのぶの扱い

84 23/02/26(日)01:33:06 No.1030637140
揉めてギャーギャー喚いて終わるけど
次の日週は普通にみんな仲が良い

90 23/02/26(日)01:34:54 No.1030637684
クラスメイトが基本仲いいのいいよね

96 23/02/26(日)01:36:13 No.1030638019
旧作でもちょいちょいしのぶ主役回あった気がするしキャラづけが変なだけで昔からメインキャラではあったのか



89 23/02/26(日)01:34:36 No.1030637593
お前うる星やつら見てるのかよー!こいつエロだぜー!

91 23/02/26(日)01:34:58 No.1030637704
>お前うる星やつら見てるのかよー!こいつエロだぜー!
それはそう

94 23/02/26(日)01:35:55 No.1030637946
ネットで話題になってない今時オタクに人気ない扱いなのに
安いグッズとかさーっと履けちゃうけど
あれ子供が買ってたりするんかな



99 23/02/26(日)01:37:06 No.1030638267
メガネ出てる?

102 23/02/26(日)01:37:52 No.1030638493
>メガネ出てる?
出てるよ

103 23/02/26(日)01:38:25 No.1030638631
>メガネ出てる?
出てるというか出た(過去形)

105 23/02/26(日)01:38:38 No.1030638697
メガネじゃない千葉繁の海が好き!は違和感無さすぎて面白い

107 23/02/26(日)01:39:19 No.1030638877
メガネ出てるけどメガネとして出てるんじゃなくて
クラスのモブ男子の一人の見た目がメガネになってる



106 23/02/26(日)01:39:19 No.1030638873
竜ちゃんの声はちょっと地味感じる
普通に女の子だこれ

112 23/02/26(日)01:40:16 No.1030639200
旧作の竜ちゃんもっと見た目が男子寄りだったよね
今作は普通に女子っぽい

117 23/02/26(日)01:40:57 No.1030639398
竜之介がさらし紛失する回やってくれ



114 23/02/26(日)01:40:25 No.1030639243
変に捻った作品じゃないから若い層のが楽しめるは実際ありそう
前提知識とか全くいらんし

125 23/02/26(日)01:42:46 No.1030639871
>変に捻った作品じゃないから若い層のが楽しめるは実際ありそう
>前提知識とか全くいらんし
全く中身がない内容でこれを見て学ぶものがあるのか
何故流行ったのが全く理解できない
あと時折でてくる大きなネコは何かの伏線なのか?
と大真面目に見てる感想で笑っちゃった

119 23/02/26(日)01:41:21 No.1030639494
王道的なドタバタギャグだから変に捻るより普通に面白いんだよな

122 23/02/26(日)01:42:00 No.1030639689
最近こういうふうにギャグで畳み掛けるアニメってなさそうだから
子供に新鮮に映るのかもしれない

132 23/02/26(日)01:44:16 No.1030640223
こたつねこいきなりいるからな…



129 23/02/26(日)01:43:55 No.1030640145
あたると幽霊の子と
きつねちゃんとしのぶの話が楽しみなんだがやってくれるかな

136 23/02/26(日)01:44:38 No.1030640325
>あたると幽霊の子と
>きつねちゃんとしのぶの話が楽しみなんだがやってくれるかな
きつねは2クール目で来るよ
幽霊ちゃんはこの間シルエット登場したからやるのは確定

133 23/02/26(日)01:44:17 No.1030640225
今のとこあたるのいいとこほぼ皆無だけどラムちゃんはそれでいいのか

140 23/02/26(日)01:45:08 No.1030640438
>今のとこあたるのいいとこほぼ皆無だけどラムちゃんはそれでいいのか
ちょっと待てよ!
あたるにだっていいところが…
いいところが…いいところ…
…死なないところくらいかな!



141 23/02/26(日)01:45:26 No.1030640522
テンちゃんかわいくて好き
ガキの頃テンちゃん嫌いだったなーってのを懐かしく思い出した

151 23/02/26(日)01:47:36 No.1030641126
>ガキの頃テンちゃん嫌いだったなーってのを懐かしく思い出した
旧版はやたらめったら出番多い上にトラブルメーカーの役割ばっかやってたから良い印象持ちづらいんだよね

148 23/02/26(日)01:47:03 No.1030640942
テンちゃんよちよち飛ぶ速さとか意識的に可愛く描いてんな…って思う

149 23/02/26(日)01:47:05 No.1030640951
テンちゃんは読者や視聴者である子供といろいろ被っちゃうからな
嫌なところを見せられてるような気分になるというかな



143 23/02/26(日)01:45:48 No.1030640592
今のあれこれの源流的な作品なんだなーって見てるけど
この手の作品で主人公がクラスの中心的な存在なのは今見ると逆に新鮮だ

144 23/02/26(日)01:46:00 No.1030640649
噛むと伝染る虫歯の回が好きだったけど
新アニメでやるかな

154 23/02/26(日)01:48:23 No.1030641362
みんなよく着替えるけど80年代風の衣装デザインでかわいい

158 23/02/26(日)01:49:36 No.1030641726
>みんなよく着替えるけど80年代風の衣装デザインでかわいい
セーラー服も色合いとか昔感ある

166 23/02/26(日)01:50:52 No.1030642099
何周か回って80年代ブームが最近あったせいか服装とかに違和感を感じない



168 23/02/26(日)01:51:41 No.1030642354
上坂すみれすげえな…

172 23/02/26(日)01:54:01 No.1030643061
>上坂すみれすげえな…
元々器用だけど今まで聞いた事無い感じでラムちゃんに寄せてきてるから凄いと思う
アジアさんとインタビューでプレッシャーが凄いって二人して言ってたけど

176 23/02/26(日)01:55:12 No.1030643362
旧あたるが高頻度でスタジオにいるしな…

177 23/02/26(日)01:55:23 No.1030643396
宮野の濃いめの演技が昭和のノリにスーッとマッチして

183 23/02/26(日)01:57:16 No.1030643947
>宮野の濃いめの演技が昭和のノリにスーッとマッチして
どのキャラも合ってるんだけど面堂宮野がベストキャスティングだと思う



178 23/02/26(日)01:55:40 No.1030643497
ドタバタコメディって日常系に取って代わられて少なくなってたイメージだったからなんか新鮮な気持ちで観れる

186 23/02/26(日)01:58:28 No.1030644257
クラスメイトが結束して馬鹿なことする回は安定して面白い

188 23/02/26(日)01:59:28 No.1030644487
クズがあたるだけじゃなくてみんなわりとゲスいのがちょうどいい塩梅だなって



197 23/02/26(日)02:01:50 No.1030645077
うる星やつらのキャラ面白いけど
もう了子ちゃんはひたすら怖い…

200 23/02/26(日)02:04:38 No.1030645735
>うる星やつらのキャラ面白いけど
>もう了子ちゃんはひたすら怖い…
他のキャラはやべー奴とかバカな奴って感じなのになんかやばいの毛色が違う気がする…

204 23/02/26(日)02:06:19 No.1030646197
了子ちゃんに動じないあたるも強い

208 23/02/26(日)02:08:27 No.1030646823
>了子ちゃんに動じないあたるも強い
まあだから兄ちゃんやとんちゃんと比べるといじって楽しい相手では無いんだろうな



205 23/02/26(日)02:06:59 No.1030646385
まああたるは付き合うかは悩むけどモテると思うわあいつ

213 23/02/26(日)02:12:18 No.1030647852
あたるは全くブレないし色々やってるけどにくめないとこあるしでまあモテるよね

215 23/02/26(日)02:14:47 No.1030648512
恋愛的な意味じゃなくモテる…ていうか大体集まりの中心だしなあたる





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

女児向けアニメとか少女漫画のアニメ化みたいなのは最近見かけないな 2023/10/03
最近のスパロボって08MS小隊や0080とか0083の影薄くない? 2023/10/03
『イース10』序盤マイナスポイントが大きいだけで中盤以降はめっちゃ楽しいよ 2023/10/03
『ロックマンX8』好きな人には悪いけどXシリーズが復活した作品っていうにはキツくない? 2023/10/03
『ペルソナ3 リロード』リメイクで◯×ゲーム復活希望の声が一部であるって聞いて驚いた 2023/10/03
対戦ゲー好きな人多くてもMOBAはあんま流行らんよね 2023/10/03

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ