『いぬやしき』胸糞な話が苦手なので少し不安だったけど意外といい話だった…
2023/03/03 14:00
広告
参照リンク:コミックDAYS 編集部ブログ
23/03/01(水)00:53:08 No.1031670925
スレ画読んだ
胸糞な話が苦手なので少し不安だったけど意外といい話だった…
1 23/03/01(水)00:53:32 No.1031671015
真っ当な人が真っ当に救われる話いいよね…
5 23/03/01(水)00:57:03 No.1031671879
いぬやしきさんが常に優しい人であってくれる安心感が好き
6 23/03/01(水)00:57:20 No.1031671944
どう終わるんだろう…と思ったら唐突に隕石落ちてきた
まあ宇宙人からして唐突だから構わないけど
2 23/03/01(水)00:55:52 No.1031671581
ししがみ君はよくわからない
何か最後いい奴みたいな死に方したけどお前大量殺人犯だよな
10 23/03/01(水)00:59:16 No.1031672430
>ししがみ君はよくわからない
>何か最後いい奴みたいな死に方したけどお前大量殺人犯だよな
自分勝手な大量殺人犯だから最後まで身勝手に生きて死んだだけだよ
11 23/03/01(水)00:59:36 No.1031672507
獅子神くんは控えめに言って情緒不安定なクソ野郎の殺人鬼なんだけどそんな彼でも友達や自分を好きになってくれた人の為に身体を張れるって事だと思う
14 23/03/01(水)01:00:15 No.1031672671
ししがみもいぬやしきさんもスタート地点は一緒なんだよ
ただししがみは「アイツは死んだ!俺は生きてる!」ってなっちゃって
いぬやしきさんは「あの人を生かせた!ああ僕は生きてるんだ」ってなっただけで
17 23/03/01(水)01:01:30 No.1031673000
>ししがみもいぬやしきさんもスタート地点は一緒なんだよ
>ただししがみは「アイツは死んだ!俺は生きてる!」ってなっちゃって
>いぬやしきさんは「あの人を生かせた!ああ僕は生きてるんだ」ってなっただけで
スタート地点が一緒って言われると元々犬屋敷さんは善性が強めだったからちょっと違う気もする
20 23/03/01(水)01:02:26 No.1031673247
でも犬屋敷さんも定年前まで生きてきた自分があったから自分を確かめられたわけだし若い獅子神君がああも暴走しちゃうのも仕方ないとは思う
22 23/03/01(水)01:03:09 No.1031673428
>でも犬屋敷さんも定年前まで生きてきた自分があったから自分を確かめられたわけだし若い獅子神君がああも暴走しちゃうのも仕方ないとは思う
それはそう
獅子神くんも力を手にして機械になるまではごく普通の思春期の少年だった気がする
23 23/03/01(水)01:03:11 No.1031673438
ししがみはまともに生きようかな→やっぱ人間クソ!がちょっとしつこすぎる
25 23/03/01(水)01:03:48 No.1031673577
獅子神くんも未知の力でお母さん治すだけに留めておけば本当に幸せに暮らせたのに…
26 23/03/01(水)01:04:26 No.1031673720
>獅子神くんも未知の力でお母さん治すだけに留めておけば本当に幸せに暮らせたのに…
その前に何となく見ず知らずの親子殺してるから…
27 23/03/01(水)01:04:30 No.1031673735
獅子神くんは大事な一握りの人のために日本敵に回せるし自分の命投げ捨てることもできるからネジが外れてる部分はある
33 23/03/01(水)01:05:49 No.1031674045
チョッコー悪くないんだけどチョッコーに裏切られて逆上する訳でもなく泣いちゃう獅子神くんはちょっと可哀想だった
32 23/03/01(水)01:05:45 No.1031674032
ガンツもそうだけどこの作者のモブ治安悪すぎる
36 23/03/01(水)01:07:05 No.1031674353
>ガンツもそうだけどこの作者のモブ治安悪すぎる
序盤のヤクザがめちゃくちゃ怖かった
37 23/03/01(水)01:07:59 No.1031674568
ホームレス狩りも治安悪すぎるけど怒涛のキャラ立てするホームレスに漫画力を感じる
39 23/03/01(水)01:08:49 No.1031674757
あと大前提というか当たり前すぎてあまり言われない絵がめちゃくちゃ上手い
43 23/03/01(水)01:09:58 No.1031675019
作者は壺の事嫌いなんだろうな…ってのがよくわかる殺人シーンいいよね…
56 23/03/01(水)01:13:58 No.1031675995
>作者は壺の事嫌いなんだろうな…ってのがよくわかる殺人シーンいいよね…
次作ではここネタにしたシーンあるらしいので匿名掲示板やSNS全般が嫌いなんだろう
44 23/03/01(水)01:10:39 No.1031675156
昼間のスレでガンツの作者だって知ってガンツは趣味じゃないなぁと読んでなかったけど読んでみようかなって気になった
51 23/03/01(水)01:12:52 No.1031675706
最初の方で犬屋敷さんが虐められてるホームレス助ける回良いよね
60 23/03/01(水)01:15:18 No.1031676305
>最初の方で犬屋敷さんが虐められてるホームレス助ける回良いよね
人助けして僕は心のある人間だ...って実感するのいい...
71 23/03/01(水)01:18:52 No.1031677172
見返すと結構前から隕石の話ししてんだよなぁ
76 23/03/01(水)01:19:48 No.1031677409
壺の遠隔射撃と街頭テレビ・スマホ狙撃はどういう技術なんだよ!
機械だからハッキングできるは分かるけど画面越しの攻撃って何!?
79 23/03/01(水)01:20:07 No.1031677474
知的生命体轢き殺した上になんか超兵器使って修復してあとは知らんぷりとかしてんじゃねぇよクソ宇宙人!
86 23/03/01(水)01:23:27 No.1031678231
>知的生命体轢き殺した上になんか超兵器使って修復してあとは知らんぷりとかしてんじゃねぇよクソ宇宙人!
生命体は機械で取り繕ってそれっぽく修復できたけど携帯はガワだけ陶器製でクレーターできた公園はプラスチックで戻しました!
技術力あるのかないのかわかんねえ!
80 23/03/01(水)01:20:27 No.1031677551
父親が地球を救って死んでも残された家族たちは何とか日常を生きていかなきゃいけないっていう生々しさのあるエピローグがちょっとしんどい
88 23/03/01(水)01:25:05 No.1031678584
最後らへんの頑張って追いかけるはな子いいよね
90 23/03/01(水)01:26:13 No.1031678813
>最後らへんの頑張って追いかけるはな子いいよね
階段から落ちるとこ可哀想だけど可愛くて吹いた
93 23/03/01(水)01:27:22 No.1031679094
ハナ子は終始かわいい
なんか首傾げてるし
91 23/03/01(水)01:26:49 No.1031678963
最後犬屋敷さんまで死なせる必要あったかなぁ…と思ってしまう
94 23/03/01(水)01:27:36 No.1031679148
>最後犬屋敷さんまで死なせる必要あったかなぁ…と思ってしまう
あんな状態で生きてたら家族全員ズブズブに依存しちゃうから死ななきゃいけないんだ
97 23/03/01(水)01:28:24 No.1031679340
>最後犬屋敷さんまで死なせる必要あったかなぁ…と思ってしまう
そもそも犬屋敷さん余命数ヵ月だったからね…
やっぱりそれが運命だったんだよ
自分を好きになれたし愛する家族を含めて多くの人を救えたんだから良かったんじゃないかな
95 23/03/01(水)01:28:22 No.1031679336
GANTZやその前の作品でエログロの印象強かったから作者の人こんなに温かい家族愛描けるんだな…って凄い感心した名作
104 23/03/01(水)01:31:01 No.1031679905
悪趣味というか露悪的な展開よく描くイメージだったからそういうとこもあったけど何か思ってたより綺麗に終わった......となった
105 23/03/01(水)01:31:01 No.1031679909
死ぬ必然性があるのは分かるし死んだ事によって表現される無常感や残された家族たちの頑張りの美しさはあるけど単純な感情論で何であんないい人が死ななきゃならないんだという気持ちは消し切れない
102 23/03/01(水)01:30:50 No.1031679872
ししがみは色々とアレなんだけど母親が死んだニュース流れてきて黙って外出て泣きながら飛ぶところが本当に好きで嫌いになれない
118 23/03/01(水)01:34:58 No.1031680753
>ししがみは色々とアレなんだけど母親が死んだニュース流れてきて黙って外出て泣きながら飛ぶところが本当に好きで嫌いになれない
邪悪なんだが親友に裏切られての態度とか見ると可哀想なやつではある
109 23/03/01(水)01:33:21 No.1031680369
ししがみが糞なのはそうだけどじゃあおまえできるようになったらどうするって言われると全部を否定できない…
116 23/03/01(水)01:34:30 No.1031680655
>ししがみが糞なのはそうだけどじゃあおまえできるようになったらどうするって言われると全部を否定できない…
荒らしをネット通してマジで殺すのは正直ちょっと暗いロマンを感じてしまった…
120 23/03/01(水)01:35:34 No.1031680873
いい雰囲気になると警察に凸される獅子神
126 23/03/01(水)01:36:28 No.1031681074
>いい雰囲気になると警察に凸される獅子神
壊される前提の一時の幸せを描くのも上手い
130 23/03/01(水)01:37:02 No.1031681191
>いい雰囲気になると警察に凸される獅子神
3回ぐらいやってるよねこれ
流石に途中からはもういいよ…ってなってしまった
121 23/03/01(水)01:35:44 No.1031680914
犬屋敷さんの人生の回想と一緒に今この時のため僕は生まれてきた…ってシーンでボロ泣きした
124 23/03/01(水)01:36:06 No.1031680998
俺ははな子の下りで涙腺が決壊する
141 23/03/01(水)01:40:55 No.1031682051
犬屋敷さんが土を持ち上げた時はな子も立ち上がって一緒に持ち上げようとしてたの可愛い
142 23/03/01(水)01:41:01 No.1031682068
犬屋敷さんとチョッコーの善性が色んな人をを救ってるよね
殺されるかもって思っても獅子神に刃向かえるチョッコーすげえや
144 23/03/01(水)01:41:43 No.1031682209
チョッコーが最後に獅子神に謝るシーンがすごい好き
150 23/03/01(水)01:45:26 No.1031682998
じじいが頑張るだけで泣きそうになるのにチョッコーが泣くからこっちも泣いてしまう
171 23/03/01(水)01:55:15 No.1031685034
隕石自体は別に唐突でもなくずっと描かれてたんだけど
ここまでやってきた話が隕石で有耶無耶になっちゃってるのがモヤモヤする
175 23/03/01(水)01:59:42 No.1031685895
二人の異物が消えてある意味健全な社会にはなってるんだよなあのラスト
183 23/03/01(水)02:06:52 No.1031687203
隕石って前振り結構あった?
完全にスルーしてた
194 23/03/01(水)02:17:03 No.1031688817
>隕石って前振り結構あった?
>完全にスルーしてた
途中ニュースとかでやってたはず
193 23/03/01(水)02:13:48 No.1031688342
余命三か月だったところを家族仲改善して人々を救って自分の人生の意味を誇れた話だからすごい前向きではあるんだけどね…
196 23/03/01(水)02:28:17 No.1031690429
GANTZはマジで余韻ないくらいズバッと終わったからスレ画はエピローグ的なのがあってよかった
197 23/03/01(水)02:31:39 No.1031690886
あのオチで綺麗に終わってるは無いよ
204 23/03/01(水)02:35:33 No.1031691388
俺ヤクザから助ける話好きだよ
205 23/03/01(水)02:37:07 No.1031691608
嫁が新婚旅行の話振って引き止めるシーン好き
207 23/03/01(水)02:46:31 No.1031692598
こんな意味不明な治癒能力持ってるのに隕石は自爆しないと駄目なのか
209 23/03/01(水)02:48:57 No.1031692843
治癒能力はマジでどうなってんだろうな
超技術すぎる
210 23/03/01(水)02:51:21 No.1031693096
心肺蘇生しないとできないのも結構謎
211 23/03/01(水)02:54:31 No.1031693426
一応能力にルールというか制限的なものはあるのかな
212 23/03/01(水)02:55:10 No.1031693491
血脈がないと治療物質を全身に流し込めないから
216 23/03/01(水)03:03:36 No.1031694284
機械の体になったわけじゃなくてオリジナルは死んでるよね?
219 23/03/01(水)03:08:16 No.1031694675
>機械の体になったわけじゃなくてオリジナルは死んでるよね?
何をもって死んだのかという定義の話になるけどそう捉えることもできる
222 23/03/01(水)03:10:23 No.1031694836
スワンプマンであるということを自覚してる二人の話だからね
249 23/03/01(水)04:09:53 No.1031698727
ガンツのおっちゃんといいなんか真っ当に生きてきた初老サラリーマンに対して感じるところがあるのだろうか
255 23/03/01(水)04:59:37 No.1031700801
>ガンツのおっちゃんといいなんか真っ当に生きてきた初老サラリーマンに対して感じるところがあるのだろうか
真っ当に仕事に生きて真っ当に家庭を持った人間が真っ当に救われるっていう真っ当な感性
参照元:二次元裏@ふたば(img)
自分の最後もああありたい