『フルメタル・パニック!』宗介は兵士としての才能がない男
2023/03/04 16:00
広告

23/02/20(月)19:24:25 No.1028729588
才能がない男貼る
2 23/02/20(月)19:26:51 No.1028730499
千鳥の為に全部投げ出す様なことする所見ると本当に兵士としての才能はない
3 23/02/20(月)19:27:30 No.1028730754
こんな才能がない子供が兵士やってる世界はおかしいよなあ?
4 23/02/20(月)19:28:37 No.1028731170
>こんな才能がない子供が兵士やってる世界はおかしいよなあ?
なんでアンタほどの人間がそんなファンタジーを信じたとキレた
5 23/02/20(月)19:29:02 No.1028731326
妻とのこととか色々あるけど一番は生きてる宗介に対してだろうなって思うカリーニン
6 23/02/20(月)19:29:18 No.1028731401
感覚が幼少期の体験で麻痺してるから狼にならざる得ない哀れな羊ってら言葉が似合う
7 23/02/20(月)19:30:02 No.1028731681
超人的な狙撃手とかAS格闘戦で軍曹ボコるアニオタとか銃弾が効かないチェーンソー持った怪人とか見ると本当に才能ないんだろうなと思う
8 23/02/20(月)19:30:21 No.1028731805
まず才能がないと言われて兵士として自分は未熟とか言い出す辺りでカリーニン内心泣いてたと思う
9 23/02/20(月)19:30:27 No.1028731858
カリーニンもある意味では兵士としての才能は無かったな
兵士だったら宗介の為にあんなことできん
10 23/02/20(月)19:31:25 No.1028732227
特筆すべき点はないけど平均スペックは大きく上回ってると思うよ
ただそれ以前にそれこそ一番最初の性格知ってるからね…
16 23/02/20(月)19:38:14 No.1028734658
>特筆すべき点はないけど平均スペックは大きく上回ってると思うよ
周りが一点特化系のオカシイ人ばっかだからね
14 23/02/20(月)19:32:48 No.1028732736
ASへの適性は高いとは思うよ
もしスポーツとかでAS使われる世界だったらもっと活躍できたんじゃないかな
15 23/02/20(月)19:37:08 No.1028734276
本名が「さがらそうすけ」なのかも怪しい男
17 23/02/20(月)19:38:47 No.1028734846
>本名が「さがらそうすけ」なのかも怪しい男
墜落した飛行機の乗客名簿にその読みの名前が無かったやつだね
地味に謎のやつ
19 23/02/20(月)19:39:43 No.1028735169
>>本名が「さがらそうすけ」なのかも怪しい男
>墜落した飛行機の乗客名簿にその読みの名前が無かったやつだね
>地味に謎のやつ
着ていた服のタグに書いてたくらいだからな
フリマとかで買った子供服とかの可能性あるしな
22 23/02/20(月)19:41:35 No.1028735824
信じた祖国が保護した児童を殺人マシーンに仕上げるのよくない…
24 23/02/20(月)19:42:27 No.1028736133
>信じた祖国が保護した児童を殺人マシーンに仕上げるのよくない…
カリーニンのレス
25 23/02/20(月)19:42:28 No.1028736137
実際クルツとかマオとか単純な腕前もそうだけどオフになったら一般人として社会に溶け込めるくらい切り替えられるの凄いよね…
26 23/02/20(月)19:42:37 No.1028736186
短編だとASとかその他の戦闘とかよりトラップの達人に見えてくる軍曹
32 23/02/20(月)19:44:18 No.1028736820
>短編だとASとかその他の戦闘とかよりトラップの達人に見えてくる軍曹
生徒死なせない様に調整してるのギャグ補正と言えばそれまでだけど凄い技能だよね
27 23/02/20(月)19:43:04 No.1028736335
本人は否定するけどヴェノム軍団をアーバレストで蹴散らすのはラムダドライバの適性は高い方だと思う
33 23/02/20(月)19:44:37 No.1028736946
千鳥の為に全部投げ捨てたっていうより元から兵士に向いてなかったのが千鳥のおかげで捨てられたって感じだからなあ
36 23/02/20(月)19:45:11 No.1028737163
でも本編終わった後これまでを取り戻すかのようにいちゃつきまくってたんでしょ?
38 23/02/20(月)19:45:40 No.1028737340
変なもん作って売るし商才もない
41 23/02/20(月)19:46:10 No.1028737512
>変なもん作って売るし商才もない
後に大ヒットするのいいよね
47 23/02/20(月)19:46:58 No.1028737778
>>変なもん作って売るし商才もない
>後に大ヒットするのいいよね
ボン太くんアーマーヒットしたの?
49 23/02/20(月)19:47:11 No.1028737862
>後に大ヒットするのいいよね
やっぱり使えるじゃないか…
53 23/02/20(月)19:47:32 No.1028737993
アメリカのどっかの警察に売れた
35 23/02/20(月)19:44:51 No.1028737017
本物の兵士ってのはアナザーの主人公みたいなタイプ
54 23/02/20(月)19:47:37 No.1028738025
>本物の兵士ってのはアナザーの主人公みたいなタイプ
あいつ本当に天才じゃん…TAROS適正まであるし…
43 23/02/20(月)19:46:17 No.1028737548
アナザーの主人公は羊の群れで育った狼タイプ
46 23/02/20(月)19:46:55 No.1028737764
>アナザーの主人公は羊の群れで育った狼タイプ
凄い勢いで戦場に適応していきおった
52 23/02/20(月)19:47:26 No.1028737959
>アナザーの主人公は羊の群れで育った狼タイプ
良く羊の群れに戻れたよね本当に
61 23/02/20(月)19:48:51 No.1028738486
アナザーの主人公は戦いのあと普通にエンジョイ出来てたり戦ってるとストレスではなく落ち着いてきて高揚感を感じるとか言い出す辺りでもう全然宗介と違う
68 23/02/20(月)19:50:10 No.1028738998
宗介は常に戦いにストレスを感じてるとは聞いた
タツヤはお前なんなの…
56 23/02/20(月)19:47:50 No.1028738095
>本人は否定するけどヴェノム軍団をアーバレストで蹴散らすのはラムダドライバの適性は高い方だと思う
古典の解釈で変なものイメージしたり想像力の素質自体はある方なんだよなぁ
他の世界だと気弱なオタク少年だし
69 23/02/20(月)19:50:21 No.1028739069
と言うか本編でも本人に自覚がないだけで大分オタク気質なとこがにじみ出てるし…
77 23/02/20(月)19:51:06 No.1028739366
>と言うか本編でも本人に自覚がないだけで大分オタク気質なとこがにじみ出てるし…
風間君と気が合う時点でね……
82 23/02/20(月)19:51:37 No.1028739570
兵器のスペックデータペラペラ出てくるよね…
65 23/02/20(月)19:49:33 No.1028738770
>本名が「さがらそうすけ」なのかも怪しい男
やっぱりカシムの方がいいよな
67 23/02/20(月)19:50:05 No.1028738963
カシムカシムと
73 23/02/20(月)19:50:56 No.1028739304
いい加減成仏しろガウルン
74 23/02/20(月)19:50:58 No.1028739316
ガウルンも天才側だよなあ
兵士としての才能はありすぎるくらいあった方
97 23/02/20(月)19:54:09 No.1028740511
>ガウルンも天才側だよなあ
>兵士としての才能はありすぎるくらいあった方
あいつヤクとかキメずにラムダ・ドライバ使いこなしてるし片足失っても普通に軍人レベルで動き回れるから格が違う
75 23/02/20(月)19:50:59 No.1028739319
ギャグとはいえ用務員が強すぎる世界
84 23/02/20(月)19:51:51 No.1028739670
>ギャグとはいえ用務員が強すぎる世界
会長閣下もちょっとおかしいレベルの人過ぎる
86 23/02/20(月)19:52:09 No.1028739789
話の流れはそうなんだがそこそこふつうに軍人の才能はあったよな
92 23/02/20(月)19:53:15 No.1028740165
>話の流れはそうなんだがそこそこふつうに軍人の才能はあったよな
敵も味方もそこそこ以上の化け物だらけなのでしょうがない
94 23/02/20(月)19:53:20 No.1028740194
>話の流れはそうなんだがそこそこふつうに軍人の才能はあったよな
才能ないってのもだいぶカリーニンの逆贔屓目入ってる発言だから
102 23/02/20(月)19:54:41 No.1028740692
>>話の流れはそうなんだがそこそこふつうに軍人の才能はあったよな
>才能ないってのもだいぶカリーニンの逆贔屓目入ってる発言だから
あとどっちかというとメンタルの話だからねあれ
89 23/02/20(月)19:52:30 No.1028739903
本来だったらPTSDとかで早々にドロップアウトしちゃうタイプだったのが
情緒ろくに育ってない頃から兵士として育てられてそういう存在として作られちゃった存在だからな軍曹…
そりゃカリーニンもまともな世界に戻したいって思うよ
95 23/02/20(月)19:53:24 No.1028740210
ガウルンももしかしたら本来の世界線だとサラリーマンとかやってる可能性もあるんだな
101 23/02/20(月)19:54:38 No.1028740674
>ガウルンももしかしたら本来の世界線だとサラリーマンとかやってる可能性もあるんだな
いやああいつは逆にどの世界でも兵士になるしかないタイプじゃねえかな…
106 23/02/20(月)19:55:09 No.1028740881
>ガウルンももしかしたら本来の世界線だとサラリーマンとかやってる可能性もあるんだな
どの職業でも禄でもねえやつにしかならん気がする…
122 23/02/20(月)19:57:50 No.1028741957
集中治療室で処置受けたばかりの状態で襲撃受けて
武装した兵士奇襲して殺すのは才能ないとは言わねぇ
131 23/02/20(月)19:58:58 No.1028742387
>集中治療室で処置受けたばかりの状態で襲撃受けて
>武装した兵士奇襲して殺すのは才能ないとは言わねぇ
戦士とか英雄の才能はある
兵士の才能はない
137 23/02/20(月)19:59:56 No.1028742792
>集中治療室で処置受けたばかりの状態で襲撃受けて
>武装した兵士奇襲して殺すのは才能ないとは言わねぇ
あの辺はもう才能云々越えた生への執着がなせる離れ業みたいなもんでは
127 23/02/20(月)19:58:21 No.1028742153
戦争ボケってギャグに落とし込まれてたけど戦場しか知らないから帰る日常をそもそも知らないってぶっ壊れ方だからな軍曹
132 23/02/20(月)19:59:02 No.1028742414
仕事としてイヤイヤ兵士をするしかなかったって意味では才能ないんだろうけど戦争や殺しが好きな奴もちょっと
136 23/02/20(月)19:59:50 No.1028742744
短編は平和な学校の戦争バカが暴れるギャグのつもりだったのに世界情勢が段々悪くなってちょっとギャグじゃ無くなって行った感あったな
145 23/02/20(月)20:00:52 No.1028743181
兵士の才能はないかもしれないが戦士の才能は間違いなくある
じゃないとガウルンが気に入るわけがないし戦士としてのガウルンに理解を示せるわけがない
149 23/02/20(月)20:01:15 No.1028743349
あまり思い悩まず支持されたことをするのが兵士の才能でしょ
150 23/02/20(月)20:01:20 No.1028743392
カリーニンの才能がないは愛するものや親友や家族が敵対した時に手を下せないって意味だよ
宗介は戦闘力についてのことだと勘違いしてたけど
161 23/02/20(月)20:02:52 No.1028744073
才能の有無は何とも言えないけど兵士としての技量は間違いなく超一流のプロフェッショナルだと思う
166 23/02/20(月)20:03:37 No.1028744414
>才能の有無は何とも言えないけど兵士としての技量は間違いなく超一流のプロフェッショナルだと思う
まあちょいちょい本人が自慢げにアピールするし…
224 23/02/20(月)20:09:48 No.1028747223
この才能無しは才能ないけど悪運とファッキンガッツだけは超一流だよ
231 23/02/20(月)20:11:18 No.1028747864
悪運とファッキンガッツと経験値だけの主人公
235 23/02/20(月)20:11:45 No.1028748058
宗介は割と何でもこなせる一流だけどどの分野でも一番ではないよな
本人は潜入と爆破工作に自信持ってたっけ
242 23/02/20(月)20:12:50 No.1028748550
>宗介は割と何でもこなせる一流だけどどの分野でも一番ではないよな
>本人は潜入と爆破工作に自信持ってたっけ
比較対象がクルツマオクルーゾーなのはおかしいだろ!ってなるけどSRTみんな強いんだよな
267 23/02/20(月)20:15:15 No.1028749664
SRTにおけるサガラの強みはタフさと破壊工作と経験から来るAS戦の能力だよ
特に半壊したASで戦う能力だとSRTでもトップだと思う
参照元:二次元裏@ふたば(img)