『バイオハザード』って適当に手に取っても楽しめる? 1から順にやらないとダメ?
2023/03/04 12:00
広告

23/03/02(木)21:06:51 No.1032213833
バイオハザードって適当に手に取っても楽しめる?
1から順にやらないとダメ?
1 23/03/02(木)21:09:19 No.1032214805
1からというか0(ゼロ)もあるのでストーリーを完全に追いたいならまあ最初からは推奨
2 23/03/02(木)21:10:14 No.1032215131
やんなくてもいいけど7と8だけは番号通りにやったほうがいい
ただ7.8も過去の要素と登場人物を拾ってるのでやったほうが楽しめる
3 23/03/02(木)21:10:33 No.1032215241
ストーリーや用語でああってなる要素はあるけど最新作からやっても良いよ
4 23/03/02(木)21:11:24 No.1032215567
ホラーゲームとしてはどっからやってもいいと思うけど
ストーリー追うなら順番がいいと思う
外伝も多くてよく解んなくなってるけど
6 23/03/02(木)21:11:48 No.1032215718
1~6はナンバリングの合間に現行ハードで遊べないのも挟まるからあんまり気にしなくていいと思う
7 23/03/02(木)21:12:01 No.1032215797
それぞれの特定ナンバーorタイトルごとで扱う事件が区切られてたりするんでそれを意識するのが一番手軽ではある
ただ人間関係や世界の変化あの世界で起きたこと全て繋がって後のシリーズに影響与えてたりするから
そういう意味ではバラバラで遊ぶと何の何の何?ってなる可能性が高い
8 23/03/02(木)21:12:12 No.1032215862
1か4か7から始めれば良いと思う
9 23/03/02(木)21:12:19 No.1032215891
アニメ映画みたいなのがそこそこの数あることを最近知った
11 23/03/02(木)21:13:37 No.1032216359
ミラジョボ映画はびっくりするくらい参考にならなくて笑えるぞ
10 23/03/02(木)21:13:10 No.1032216194
1って有名キャラ出てきたりするの?
12 23/03/02(木)21:13:43 No.1032216385
>1って有名キャラ出てきたりするの?
1に出てきたキャラをひたすらこすり続けるシリーズ
15 23/03/02(木)21:14:20 No.1032216600
>1に出てきたキャラをひたすらこすり続けるシリーズ
いいや1と2だね!
17 23/03/02(木)21:14:43 No.1032216745
適当にやるんならそれこそ外伝のリベ1とかでも良い
18 23/03/02(木)21:15:04 No.1032216885
後から発売されたナンバー付いてない派生作品が思いっきりナンバリングタイトルの重要なエピソード扱ってたりするから注意だ
19 23/03/02(木)21:15:16 No.1032216949
7以降とREシリーズの水準に慣れると4~6はシステム周りがクソほど不便に感じると思う
20 23/03/02(木)21:15:54 No.1032217202
REシリーズっていきなり2から始まってるけど初代やんなくていいのかな
21 23/03/02(木)21:16:33 No.1032217415
>REシリーズっていきなり2から始まってるけど初代やんなくていいのかな
1はかなり昔にリメイクされたやつがあるからあれがそうよ
23 23/03/02(木)21:17:00 No.1032217576
>REシリーズっていきなり2から始まってるけど初代やんなくていいのかな
REシリーズはその番号のリメイク
1は既にREシリーズとは別にはるか昔にリメイクされてるのでREシリーズにはない
25 23/03/02(木)21:17:49 No.1032217902
旧版とリメイク版は流れ別物過ぎない?ってなったりするから混乱するかも
後のシリーズにちゃんと繋がるのかなあれ
26 23/03/02(木)21:17:53 No.1032217921
まぁ1はお勧めしたい
クリアしなくて良いから最初のゾンビは見とけ
27 23/03/02(木)21:18:15 No.1032218069
1→7→8→RE2→RE4って流れが今は1番いいかもしれない
29 23/03/02(木)21:18:28 No.1032218156
1:全ての始まり
0:前日譚
2:1の後の話
3:2と同じ街のもう一つの話
4:大幅なシステム一新でほぼ新シリーズの開幕
5:1からの話の一つの決着
6:5までの登場キャラ達の集大成
7:またシステム一新で6までとかなり別物(世界観は共通)
8:7の完全な続編
28 23/03/02(木)21:18:25 No.1032218133
アイテム管理次第で積むことのあるゲームだとは聞いている
30 23/03/02(木)21:18:53 No.1032218333
>アイテム管理次第で積むことのあるゲームだとは聞いている
なぁにナイフ1本あればなんとかなる
39 23/03/02(木)21:20:33 No.1032218976
>アイテム管理次第で積むことのあるゲームだとは聞いている
本当に何も考えずに毎回全部撃ち尽くしてなければ大体なんとかなると思う
1以外は
31 23/03/02(木)21:19:01 No.1032218388
4は一応2から続いてるけど別に思ってるほど気にしないで進めるので4が一番ナンバリングだと独立してる感じはある
32 23/03/02(木)21:19:06 No.1032218420
1リメイクは今やっても完成度高い
どのハードでもいいぞ
33 23/03/02(木)21:19:18 No.1032218511
今初めてやるなら7かRE2でいいんじゃね操作感的にも
40 23/03/02(木)21:20:40 No.1032219008
俺は7と8しかやってないけど楽しめた
52 23/03/02(木)21:22:01 No.1032219536
>俺は7と8しかやってないけど楽しめた
主人公がシリーズと繋がり薄いからな
41 23/03/02(木)21:20:46 No.1032219050
4は2の続編みたいなもんだけど
2のキャラが再び出るくらいの関連度でしかない
55 23/03/02(木)21:22:31 No.1032219745
一緒にやる友達がいるなら5と6もオススメ
57 23/03/02(木)21:22:54 No.1032219910
外伝系のほうが一作で適当にやれるかもしれん
58 23/03/02(木)21:22:57 No.1032219931
7は本編だけなら間違いなく単品で楽しめるしそこから入ったらなら8も問題ない
60 23/03/02(木)21:23:29 No.1032220163
CG映画も見よう
61 23/03/02(木)21:23:37 No.1032220220
バイオはナンバリングだけ追うとマジであの話どうなったの!?あれで終わり!?ってなるから派生作品マジ大事なんだ
73 23/03/02(木)21:24:27 No.1032220544
>バイオはナンバリングだけ追うとマジであの話どうなったの!?あれで終わり!?ってなるから派生作品やるとあの話どうなったの!?あれで終わり!?ってなるから
89 23/03/02(木)21:26:25 No.1032221289
>>バイオはナンバリングだけ追うとマジであの話どうなったの!?あれで終わり!?ってなるから派生作品やるとあの話どうなったの!?あれで終わり!?ってなるから
まあ一部キャラのその後どうなったの!?ってのはちょくちょくあるからな…
死んでないのになぜか再登場しない!
63 23/03/02(木)21:23:59 No.1032220370
映画一作目とクリスって奴が初代主人公しか知らんくらいの知識でバイオ7.8やったけど楽しかったからオススメだよ
65 23/03/02(木)21:24:03 No.1032220399
ゾンビホラー楽しみたいなら1or7
ゾンビシューター楽しみたいなら4
68 23/03/02(木)21:24:10 No.1032220443
面倒ならストーリーだけ漁っちゃえばいいんじゃない?
74 23/03/02(木)21:24:32 No.1032220572
劇中時系列順にやるなら
0→アンクロのレベッカ編→1→2→3
なんだけど0に1と2のネタバレ入ってるからゼロが一番どのタイミングでやるのが正解が分かりにくい
76 23/03/02(木)21:24:51 No.1032220690
7はそれこそ歴代やってなくてもいいからな
ただ間違いなく一番ホラー
50 23/03/02(木)21:21:44 No.1032219435
ゲーム的には初代とかより5と6のがストレス貯まる箇所多くて今更やんなくてもいいと思う
70 23/03/02(木)21:24:15 No.1032220475
>ゲーム的には初代とかより5と6のがストレス貯まる箇所多くて今更やんなくてもいいと思う
今の6はQTE消せるしあんまりイライラしないと思う
78 23/03/02(木)21:24:54 No.1032220707
>今の6はQTE消せるしあんまりイライラしないと思う
マジかよ…
77 23/03/02(木)21:24:53 No.1032220705
好きな人多いのは分かるけど操作のストレスなら4がやばかった
80 23/03/02(木)21:25:09 No.1032220814
リベ1は長期的なリソース管理とかしなくていいしリトライ性も高いからかなり初心者向け
94 23/03/02(木)21:27:10 No.1032221584
リベ1はストーリーわかりやすく纏まってるし予備知識もあんまりいらんから取っつきやすいね
98 23/03/02(木)21:28:59 No.1032222335
>リベ1はストーリーわかりやすく纏まってるし予備知識もあんまりいらんから取っつきやすいね
いやストーリーというか話はジジイ共のせいでごちゃごちゃしてるぞテンポが良いから気にならないだけで
まあその辺は深く考えないでも問題ないから初心者向けなのは同意
96 23/03/02(木)21:28:17 No.1032222048
まぁゲームとして楽しむならどのシリーズからやってもいいけどストーリーモノとしてみるならゴリゴリに過去の要素を知ったふうに話すから順を追った方がいい
100 23/03/02(木)21:29:34 No.1032222586
誰がどういう事件を経験したかとかどういう人間関係かとかめっちゃ後にまで絡んで来るからな
欲を言えば1から遊んでほしいところではある
時系列で言うと最初は0からなんだが
104 23/03/02(木)21:30:21 No.1032222926
過去作キャラ投げ捨て続けてシリーズ重ねてるかと思いきや落ちてるテキストで突然拾われたりする
108 23/03/02(木)21:31:49 No.1032223485
ついでにCG映画やマルハワデザイアみたいな漫画も正式な時系列として公式にカウントされてるから完璧にストーリー把握するのは難しいぞ
115 23/03/02(木)21:33:14 No.1032224003
キャラクターこそ連続してるけどあまり深い内面を掘り下げるような話は基本的にない
クリスとウェスカーは因縁があるけどそこに深い事情とかないし
レオンはRE2から知るだけで十分
そしてクリスとレオンは長生きしすぎて曇らせ路線に入ってる
105 23/03/02(木)21:30:31 No.1032222996
初代PS買ってきて1やるのがいいよ
こわいよ
111 23/03/02(木)21:32:22 No.1032223688
>初代PS買ってきて1やるのがいいよ
>こわいよ
ディレクターズカット版じゃないやつ買わないと夢で終わらせない流れないから注意な
116 23/03/02(木)21:33:23 No.1032224056
>ディレクターズカット版じゃないやつ買わないと夢で終わらせない流れないから注意な
聞きたいか?
119 23/03/02(木)21:34:07 No.1032224318
>聞きたいか?
超聞きたい!!!
120 23/03/02(木)21:34:08 No.1032224333
夢で終わらせない聞いて終わった時はなんかすごい感動があった
今の子からしたら鼻で笑うだろうけど
132 23/03/02(木)21:35:42 No.1032224934
>夢で終わらせない聞いて終わった時はなんかすごい感動があった
>今の子からしたら鼻で笑うだろうけど
三上さん的には嫌だったらしいけど爆発オチとあの歌のおかげでスッキリ終わるんだよな
133 23/03/02(木)21:36:07 No.1032225081
最後ちゃんと曲の終わりにあわせてロケラン撃っておわるからな
最高だろ
134 23/03/02(木)21:36:26 No.1032225202
ロケラン文化は残してほしいよね
136 23/03/02(木)21:36:35 No.1032225257
終わったのに夢で終わらせないって
終わらないのかよみたいなツッコミどころも含めて名曲
142 23/03/02(木)21:37:47 No.1032225719
>終わらないのかよみたいなツッコミどころも含めて名曲
夢まぼろしで終わらせずやっつけてやるぞアンブレラ!みたいにも取れるから…
なんか勝手に潰れたけど
143 23/03/02(木)21:37:48 No.1032225721
3までは猿のように遊んだんだが
なんか唐突にアンブレラが倒産したとかいわれて
なんか萎えて離れた
まあすぐ戻って猿のように4やったけども
145 23/03/02(木)21:38:41 No.1032226077
今でも割とアンブレラって株価どん底で倒産したんでしょう?と言う人を見かけるので
やろう!アンブレラクロニクルズ!
149 23/03/02(木)21:40:06 No.1032226633
まあ別にストーリーを追うゲームではない
153 23/03/02(木)21:41:36 No.1032227224
>まあ別にストーリーを追うゲームではない
ウイスルだかなんだかモンスター生み出すやつ研究してる奴ら壊滅させる!終わり!だからなだいたい
157 23/03/02(木)21:42:18 No.1032227497
>まあ別にストーリーを追うゲームではない
いいやストーリーが世界観やキャラの変化や人間ドラマに関わってるやつはめっちゃ面白いから大事だね!
160 23/03/02(木)21:44:15 No.1032228256
なんかこう、ラストオブアスみたいに奥深いストーリー!とかじゃなく勧善懲悪で悪の生物兵器をぶっ倒すぞ!ってB級映画みたいなストーリーだから気楽に楽しめる上に過去の要素をちょくちょく拾うからいい
161 23/03/02(木)21:44:24 No.1032228321
昔ならあれかもしれんが今はグラ上がってかなりヒューマンドラマしてるから
興味ないにしてもストーリーを追うゲームじゃないって言えないだろ…
166 23/03/02(木)21:46:08 No.1032228944
別にウィルス災害とそれ由来のクリーチャー倒して脱出終わり!だけじゃないぜ
それに絡んだキャラクターのドラマもあるし前の騒動が尾を引いてたりするんで先が気になるのもある
参照元:二次元裏@ふたば(img)
現代人に1リメがノンストレスは絶対あり得ない