『ドラゴンボール』悟空って人気の割にあんまり後追いで出自とか内面が似たキャラクター出てこないよね
2023/03/05 12:00
広告

23/03/02(木)13:22:33 No.1032086617
悟空って人気の割にあんまり後追いで出自とか内面が似たキャラクター出てこないよね
表面上明るい所とか戦いが好きな所だけ似てるキャラはいたりするけど
真似するのが難しいのかね
1 23/03/02(木)13:23:26 No.1032086811
ルフィくらいか
2 23/03/02(木)13:24:15 No.1032086989
実は普通の人じゃない血を引いてたとか良くあるんじゃないのかな
3 23/03/02(木)13:24:54 No.1032087146
>実は普通の人じゃない血を引いてたとか良くあるんじゃないのかな
大抵そういうのはヒーローとか英雄とかじゃない?
4 23/03/02(木)13:26:40 No.1032087528
侵略種族の下級戦士の生まれです!はオンリーワンすぎて真似したらすぐ悟空真似したって分かっちゃうからな
6 23/03/02(木)13:28:07 No.1032087842
内面はまず孫悟空がどういう奴かって言うのが結構難しいし
7 23/03/02(木)13:28:07 No.1032087843
ただただバトルジャンキーじゃなくて地球のこととか考えてるし仲間想いだけど蘇生できるならええかってドライさもあるしイメージほどテンプレじゃない
9 23/03/02(木)13:29:00 No.1032088034
>ただただバトルジャンキーじゃなくて地球のこととか考えてるし仲間想いだけど蘇生できるならええかってドライさもあるしイメージほどテンプレじゃない
でも咄嗟の判断でサタン助けたりしちゃう
10 23/03/02(木)13:30:18 No.1032088330
色々なバランスが奇跡的に噛み合って構成されてるキャラだから真似できない
真似できたらそれは今後50年戦えるキャラって事になる
11 23/03/02(木)13:31:29 No.1032088594
鳥山明天才か?
12 23/03/02(木)13:31:40 No.1032088631
多分打ち切り漫画にはそれこそ悟空真似したキャラは掃いて捨てるほどいたと思うよ
でもみんな悟空にはなれなかった
15 23/03/02(木)13:35:27 No.1032089513
悟空がどんなキャラかって言われると結構性格を簡単に言い表すのが難しいよね
17 23/03/02(木)13:36:01 No.1032089630
独特なキャラ性してるよね
ベジータなんかはそれっぽいのいるけど
23 23/03/02(木)13:39:37 No.1032090409
能天気だけどクレバーって書くと割とテンプレなのでは
26 23/03/02(木)13:40:36 No.1032090629
確かに悟空の性格というかキャラって結構難しいな…
27 23/03/02(木)13:40:46 No.1032090664
悟空の倫理観はじっちゃん基準
28 23/03/02(木)13:41:06 No.1032090747
というかテコ入れして完全なバトル漫画になる前の少年編である程度人格が完成してるから
真似しようと思うとその構成から真似しなきゃいけなくて面倒なんだろう
30 23/03/02(木)13:41:31 No.1032090823
「下級戦士の落ちこぼれ」って設定がそもそも後から生えてきてるよね
36 23/03/02(木)13:43:45 No.1032091343
無自覚だけど実は敵の尖兵でしたって結構ありそうな気がするが
39 23/03/02(木)13:45:03 No.1032091647
>無自覚だけど実は敵の尖兵でしたって結構ありそうな気がするが
でもそう言うのでも敵の中でも結構凄いやつみたいな扱いで本来なら一般兵Bみたいなのは殆ど見ない気がする
40 23/03/02(木)13:45:13 No.1032091679
>無自覚だけど実は敵の尖兵でしたって結構ありそうな気がするが
だとしたらもっとサイヤ人にとって切り札じみた存在にすると思う
37 23/03/02(木)13:43:46 No.1032091345
無印の頃はむしろ他より才能にあふれた小柄な野生児って印象
42 23/03/02(木)13:45:53 No.1032091816
少年期からの積み重ねもあるからなぁ
43 23/03/02(木)13:46:04 No.1032091863
亀仙人の教育割と成功してるよな
44 23/03/02(木)13:46:30 No.1032091956
少年期から成長して親になって子供が成長しても
主人公バリバリ続行は実は滅多にいないよな
46 23/03/02(木)13:46:47 No.1032092023
というか後から付け足してる部分もおおいにあるからいきなりまんま真似てやってもウケないと思う
51 23/03/02(木)13:49:42 No.1032092633
悟空のキャラはまんま亀仙流の教えで構成されてない?
基本的に自分を高める事が第一でそれによって生まれた余裕で明るく過ごして他人を苦しめる奴がいたらバシッと1発かますっていう
54 23/03/02(木)13:52:25 No.1032093253
バトルジャンキーなとこあるからOPやEDで世界を守るため生まれた戦士な歌詞に違和感ある
56 23/03/02(木)13:53:46 No.1032093520
>バトルジャンキーなとこあるからOPやEDで世界を守るため生まれた戦士な歌詞に違和感ある
Z時代はバトルジャンキーよりは地球を守る戦士を意識してたから間違ってはないと思う
超からは修行ジャンキーみたいなところあるけども
55 23/03/02(木)13:53:35 No.1032093486
セル編とブウ編がかなり異端
敵のボスを息子に倒させようとする主人公なんて中々いないぞ
57 23/03/02(木)13:53:54 No.1032093543
大丈夫!格好良く戦ってビシっと決めればそれで読者はついてくる!
みたいな極致のキャラだと思ってる
58 23/03/02(木)13:54:06 No.1032093575
ブロリーに言った強いんだから死んじまったら勿体ねぇだろってセリフが今の悟空のキャラクターを表してると思う
59 23/03/02(木)13:54:31 No.1032093650
絵や漫画の上手さに支えられてる部分も多いから設定だけ真似しても何だこいつにしかならんと思う
何か大きな目標がある訳でも無いし
60 23/03/02(木)13:54:33 No.1032093661
性格とか内面はともかく悟空も出自とかはスーパーマンから影響されてるんじゃないの?
61 23/03/02(木)13:54:34 No.1032093665
正義感はあるけど正義を愛するというキャラではない
62 23/03/02(木)13:54:49 No.1032093719
どっちかと言えば能天気なのにクレバーに動かざるを得ない立場になってるって感じ
67 23/03/02(木)13:55:31 No.1032093858
>どっちかと言えば能天気なのにクレバーに動かざるを得ない立場になってるって感じ
本人の好みはひたすら能天気に戦える事だからな
原作の頃がわりとストレスフルな環境
66 23/03/02(木)13:55:23 No.1032093832
意外に複雑な性格してるんだよね悟空さ
72 23/03/02(木)13:56:53 No.1032094145
本当は戦いたいだけなのに宇宙の存亡とか余計な属性がついてくんのがね
でも倫理観あるから全く無視もできないという
77 23/03/02(木)13:58:09 No.1032094402
>本当は戦いたいだけなのに宇宙の存亡とか余計な属性がついてくんのがね
>でも倫理観あるから全く無視もできないという
純粋ブウと戦ってるのは楽しそうだった
まあやっべ楽しんでたらガス欠したってなってそれどころじゃなくなったけど
74 23/03/02(木)13:57:14 No.1032094209
設定の後追いより性格の後追いがいないって話じゃね?
79 23/03/02(木)13:58:42 No.1032094518
正義感というか自分の目の前で悪さしてる奴が居ればぶっ飛ばす
自分たちの星にけえれ!の精神
83 23/03/02(木)13:59:26 No.1032094644
>正義感というか自分の目の前で悪さしてる奴が居ればぶっ飛ばす
>自分たちの星にけえれ!の精神
頼むからオラの目の前でやんねえでくれねえかなぁ
あと帰ってからもなるべくやるなよ…って感じ
80 23/03/02(木)13:58:54 No.1032094555
悪ブウにトドメ刺すとこの語りとかかなりスジ持った独特なキャラ付けはあると思うな
85 23/03/02(木)13:59:54 No.1032094740
悟空の言う戦いが好きって殺し合いじゃなくて武闘会の事だし
86 23/03/02(木)13:59:57 No.1032094754
生き別れの兄とそこまでドラマがないのがすごい
93 23/03/02(木)14:01:35 No.1032095031
>生き別れの兄とそこまでドラマがないのがすごい
アイツは言ってみればベジータとひいてはフリーザにつなげるための動線でしかないし…
94 23/03/02(木)14:01:48 No.1032095071
殺し合いじゃ修行の成果でないからな…
95 23/03/02(木)14:01:59 No.1032095102
何故とどめを刺さんって敵に言わせて
また戦いてぇって答えれば悟空さっぽくなるぞ
98 23/03/02(木)14:02:20 No.1032095166
一番クールで鬼になってた初めての超サイヤ人の時でも
フリーザ殺してあの表情だから根っこは明らかに優しい
109 23/03/02(木)14:04:36 No.1032095581
>一番クールで鬼になってた初めての超サイヤ人の時でも
>フリーザ殺してあの表情だから根っこは明らかに優しい
トドメ刺す時のセリフがバカヤロー!なんだから甘々の甘ちゃん
110 23/03/02(木)14:04:56 No.1032095654
>一番クールで鬼になってた初めての超サイヤ人の時でも
>フリーザ殺してあの表情だから根っこは明らかに優しい
命乞いされたら気を分け与えちゃうぐらいだからな…
102 23/03/02(木)14:02:50 No.1032095238
また戦いてえからトドメは刺さないでくれって言えるキャラ後追いで新たに作ろうとするの困難すぎる
105 23/03/02(木)14:03:38 No.1032095400
ルフィって悟空タイプに見えてめちゃくちゃウェットだし
明確な目的もあるから結構別物
108 23/03/02(木)14:04:24 No.1032095537
セル編の悟飯への親バカと息子を道具扱いする親が両立する感情も珍しい
112 23/03/02(木)14:05:04 No.1032095686
亀仙人のもとでお勉強するまでのつまりブルマと出会った当初はマジでバカの野生児だよね悟空
勉強以後どんどん知性ついてってる
126 23/03/02(木)14:06:47 No.1032096033
>勉強以後どんどん知性ついてってる
亀仙人のところで知性の基礎作って神様のところで修行して本格的に頭よくなったイメージ
116 23/03/02(木)14:05:28 No.1032095774
悟空さってようは普段はなんもねえからな
野菜作るか修行するかで世の問題に立ち向かうのだ!って方向性や俺の夢を叶える!って方向性がない
後者は一応強くなるが夢かもしれないけど漠然としてる
121 23/03/02(木)14:06:27 No.1032095962
悟空に限ったことじゃないが
長く活躍するキャラは原作だけじゃなくてアニメイメージとか社会イメージとかの積み重ねが蓄積していくからなあ
125 23/03/02(木)14:06:46 No.1032096028
ジャンプ主人公は永遠の少年!
みたいなイメージ付けたのはこの人だよな
130 23/03/02(木)14:07:29 No.1032096159
悟空さほど強い敵と戦いてぇっていう
少年漫画の主人公思いつかんわ
みんな大抵優しくて平和主義者だし
136 23/03/02(木)14:08:49 No.1032096448
>悟空さほど強い敵と戦いてぇっていう
>少年漫画の主人公思いつかんわ
>みんな大抵優しくて平和主義者だし
優しくて平和主義ではあるし!
優しくて平和な環境で強者と鎬を削りたいので
135 23/03/02(木)14:08:48 No.1032096444
少年から加齢して祖父になるまで時間経過してる作品ってかなり少ないよな
137 23/03/02(木)14:08:54 No.1032096464
見た目は変わってないけど魔人ブウ編では老成したことばっかり言ってて着実に内面が変わってる
141 23/03/02(木)14:09:31 No.1032096584
悪役にも悲しい過去が…みたいなのもないし王道ジャンプ漫画ですみたいな雰囲気出してるけど結構変わってるよな
142 23/03/02(木)14:09:35 No.1032096600
日本の漫画によくある戦う事自体が目的っていうやつは大体悟空が元だと思ってたけど他にあるんかね
147 23/03/02(木)14:10:23 No.1032096732
魅力はあるんだけど具体的にどこがそうなんだと言われると困るな
146 23/03/02(木)14:10:14 No.1032096709
そりゃ国民的人気ギャグ漫画家が新連載でコメディアドベンチャーとしてキャラを作ったら 路線変更で頭身上がったり出自追加って道を歩んだ主人公なんだから早々生まれん
158 23/03/02(木)14:12:25 No.1032097117
>そりゃ国民的人気ギャグ漫画家が新連載でコメディアドベンチャーとしてキャラを作ったら 路線変更で頭身上がったり出自追加って道を歩んだ主人公なんだから早々生まれん
今あんま強引なテコ入れとか路線変更やらないよね…
151 23/03/02(木)14:11:15 No.1032096906
そもそも孫悟空(西遊記)のパロディキャラみたいな感じで生まれてるしね孫悟空(ドラゴンボール)
159 23/03/02(木)14:12:36 No.1032097158
当たり前っちゃ当たり前なんだけど悟空のキャラもいろいろなものに場当たり的に対応して生まれたものなわけで
他の作品はドラゴンボールとはまた別のシチュエーションに直面するんだから同じものを作ろうとしても同じになるわけがない
170 23/03/02(木)14:13:50 No.1032097396
目の前で悪事やられたら見逃せないけどよそでやってても助けを直接求められなきゃ積極的に成敗しにいくような感じでもない
割と大局的に物事を見るのに目の前のことでは合理性捨てちゃうくらいの塩梅
172 23/03/02(木)14:14:32 No.1032097532
優しいけどドライだし戦い大好きだけどいざとなったらそれ捨てられるし
175 23/03/02(木)14:15:02 No.1032097629
個人的に悟空の魅力はまあブルマの悟空評とGTの最後のナレーションが全てかな…
179 23/03/02(木)14:15:14 No.1032097685
ドラゴンボール自体
トーナメント展開とかはよく真似されるけど
結構真似されてないとこも多くて王道バトル漫画のパブリックイメージとは結構違う
参照元:二次元裏@ふたば(img)
強いのにその力を悪の用途に使っている奴に対する態度は結構しっかり芯がある形で描写されてるように思う
本編の人造人間16〜18号辺りなら標的は自分だけだったから気兼ねなく戦えただろうに惜しい
続編も含めると多少は増えるが、主人公として続投するんで無けりゃ立ち位置が変わるしな。
一言で悟空と言われても、その悟空がどの悟空のことなのやら。
トトナとコドモの違いはモチロン、亀仙人修行前と後でもかなり人間違うぞ。
ベジータに「ほんとにそうか?」と問うのも悟空、らしくないんだけど表情や間の取り方で、もしかしたら悟空は全部お見通しなのかもっていう凄みが出るというか
亀仙人の教えを足すだけ
まあ、難しいな