『喰いしん坊!』Kindle Unlimitedにあるから土山しげる作品読んでるけどクセになるね…『食キング』
2023/03/05 16:00
広告
23/02/22(水)19:15:11 No.1029386425
unlimitedにたくさんあるからこの人の作品読んでるけどクセになるね…
喰いしん坊と極道めし読み終えて今は食キング読んでる
1 23/02/22(水)19:16:36 No.1029386898
喰いしん坊は以前セールしてた時にまとめ買いした
色々ツッコミどころ多いけどやっぱり読んでて楽しい
2 23/02/22(水)19:17:01 No.1029387052
読んでると土山先生このエピソード飽きたな…って露骨にわかる
4 23/02/22(水)19:17:54 No.1029387339
土山先生の漫画やっぱ面白いよな
確かに急に下り坂になったりするけどさ…
3 23/02/22(水)19:17:35 No.1029387222
クイリンピックは正直蛇足な気が
9 23/02/22(水)19:19:52 No.1029388052
>クイリンピックは正直蛇足な気が
料理出てこないし我慢大会してるだけだしで見どころ殆どなかったな
5 23/02/22(水)19:18:24 No.1029387520
蛇足だとは思うけどアメリカ代表のおばちゃんとかいいキャラもいる
8 23/02/22(水)19:19:25 No.1029387882
野武士のグルメも面白いよ
ていうか個人的には土山先生丁度今が脂乗ってきて面白いってなった矢先に亡くなったから結構ショックだよ
11 23/02/22(水)19:20:10 No.1029388154
>ていうか個人的には土山先生丁度今が脂乗ってきて面白いってなった矢先に亡くなったから結構ショックだよ
わかるよ先生の漫画もっと読みたかった
10 23/02/22(水)19:20:10 No.1029388152
ブシメシ惜しかったねえ
14 23/02/22(水)19:21:22 No.1029388549
怒りのグルメもっと読みたかったよね……
15 23/02/22(水)19:22:09 No.1029388796
>怒りのグルメもっと読みたかったよね……
噴飯マンは賛否別れるから…
ここでもガチで嫌ってる「」がチラホラいたな
16 23/02/22(水)19:22:23 No.1029388868
極食キングはいいかな…
17 23/02/22(水)19:22:27 No.1029388896
結構当たり外れはある気がするこの人の漫画
23 23/02/22(水)19:24:04 No.1029389433
当たり外れあるというか本人がノって描いてる時と飽きた時の落差が激しい
同じ漫画でも途中めちゃくちゃ面白かったのが急に投げやりになったりする
24 23/02/22(水)19:24:24 No.1029389537
極道めしは初めて見たときよくこんな設定思いついたなと膝を打った
ばくめしはいやこんなんありかよってなった
26 23/02/22(水)19:24:51 No.1029389686
闘飯はもう何やりたいのかわからなかった
28 23/02/22(水)19:26:16 No.1029390158
ラーメンのトレンドが古いのは仕方ないけど喧嘩ラーメン好き
30 23/02/22(水)19:26:24 No.1029390199
北方さんは駄洒落癖さえなければ…
33 23/02/22(水)19:27:22 No.1029390524
>北方さんは駄洒落癖さえなければ…
越後ショートはナイスネーミングだと思うぜ!!
32 23/02/22(水)19:27:17 No.1029390499
MY好飯は正直好き
36 23/02/22(水)19:28:51 No.1029390993
越後ショートは近藤さんが娘と和解して話のオチがきれいに決まったところで見開きでキメ顔で言うのが破壊力高いんだよな
38 23/02/22(水)19:29:04 No.1029391073
ハンター錠二の流浪のグルメも面白かったのになあ
41 23/02/22(水)19:30:17 No.1029391476
「食キング」読み終えたら続編の「極食キング」行く前に「喧嘩ラーメン」読んどくといいぞ
42 23/02/22(水)19:30:24 No.1029391520
一番好きなのは無印食キング
次点で野武士と極道めし
37 23/02/22(水)19:28:57 No.1029391038
土山先生はどの作品でも取り掛かったエピソード飽きると雑にシメてるのが読んでて伝わってくるよね
43 23/02/22(水)19:30:52 No.1029391667
ホテルに入ってる店を全て建て直してもらおう!
もういいよ終わり!みたいのは先生めんどくさくなったな?ってなる
44 23/02/22(水)19:30:59 No.1029391712
謎特訓が実はちゃんと繋がってたんだ!って路線は好き
46 23/02/22(水)19:31:28 No.1029391886
>謎特訓が実はちゃんと繋がってたんだ!って路線は好き
たまに繋がってないときがあるよね…
45 23/02/22(水)19:31:26 No.1029391866
ホテル編であとは大丈夫だから再建完了!はそこまで気にならないな
おにぎり編とピザ編はヤバい
48 23/02/22(水)19:31:35 No.1029391925
喧嘩ラーメン面白いよね
極飯の方は…読まなくても…いや笑えはするんだけども…
49 23/02/22(水)19:32:02 No.1029392066
荒野のグルメもいいよね
54 23/02/22(水)19:32:43 No.1029392271
飽きてくるとヤクザと悪女出す癖やめませんか
55 23/02/22(水)19:33:16 No.1029392465
ホタテの貝柱っ!
とかなんか印象に残るんだよな……
56 23/02/22(水)19:33:20 No.1029392489
Kindle Unlimitedで結構読めるから楽しい
いまは喰王よんでる
60 23/02/22(水)19:33:49 No.1029392675
くずふらい先生が原作についたら俄然クオリティ高くなるんだけどそれはそれとしてあのライブ感はクセになる
57 23/02/22(水)19:33:22 No.1029392501
そういや代表作は何になるんだろう
62 23/02/22(水)19:34:37 No.1029392953
>そういや代表作は何になるんだろう
多分ゴラクの看板だったこともある食キングかなあ
69 23/02/22(水)19:36:41 No.1029393680
>そういや代表作は何になるんだろう
実写化やってて賞も受賞してる喰いしん坊になるかシリーズ続いた食キングになるかかなあ
66 23/02/22(水)19:35:54 No.1029393404
借キングって金融マンガも描いてたけど驚くほど話題に上がらない
80 23/02/22(水)19:39:30 No.1029394660
>借キングって金融マンガも描いてたけど驚くほど話題に上がらない
借キングはまだ有名な方だと思う
蛮王(バンキング)は皆無
71 23/02/22(水)19:37:36 No.1029393999
極道めし4巻くらいでそろそろマンネリだから女囚編を…で
なんかうまくいかんかったな…で話が暴走し始める流れがすげー分かりやすい
深夜食堂とか鼻もげみたいに延々テンプレ通りに続けても良かっただろうに
75 23/02/22(水)19:38:44 No.1029394397
先生の飽き始めた時の妙な話運びもなんだかクセになるんだよな…
76 23/02/22(水)19:38:54 No.1029394450
喰いしん坊最大の蛇足は風林火山だよ
何あれ
86 23/02/22(水)19:40:09 No.1029394900
>喰いしん坊最大の蛇足は風林火山だよ
>何あれ
終わりそうだからまだ完結しないでくれって言われたのかな…
結局その後に食いリンピックで続くけど
92 23/02/22(水)19:41:17 No.1029395291
>喰いしん坊最大の蛇足は風林火山だよ
>何あれ
あれマジでなんだったんだろうな
突然回想しだしてすぐ終わるかと思いきやなんか長くね!?ってなった
内容も結構虚無だったし
73 23/02/22(水)19:38:16 No.1029394224
謎の料理人が落ち目の店なんとかするのってどれ?
77 23/02/22(水)19:39:02 No.1029394493
>謎の料理人が落ち目の店なんとかするのってどれ?
質問は一切受け付けんっ!!
79 23/02/22(水)19:39:18 No.1029394593
>謎の料理人が落ち目の店なんとかするのってどれ?
食キング
82 23/02/22(水)19:39:39 No.1029394717
先生の漫画って昭和のスポ根漫画というかドカベンテイストを感じる
87 23/02/22(水)19:40:19 No.1029394945
量を食いたい時に朝飯抜いたりするのは悪手とか大食いのあれこれはスレ画で学んだ
88 23/02/22(水)19:40:24 No.1029394977
八角への熱いネガキャン
96 23/02/22(水)19:41:39 No.1029395411
喰いしん坊の最後の方は何が正道食いで何が邪道食いだか考えるの相当キツかったと見える
97 23/02/22(水)19:41:52 No.1029395485
食いしん坊に関してはだいぶ面白さが持続した方だよな
まぁ最後まで面白い土山先生の最高傑作は喧嘩ラーメンなんだけどね!俺のオススメです!
107 23/02/22(水)19:43:29 No.1029396084
なんだかんだで最後はカツ丼対決して終わるところは好きだ
109 23/02/22(水)19:43:38 No.1029396145
巨大ピザ食うのに邪道食いしてた気がする
104 23/02/22(水)19:43:21 No.1029396039
なんか喧嘩ラーメンじゃない麺料理の漫画なかったっけ?
1冊しかなかった気がする
128 23/02/22(水)19:45:17 No.1029396767
>なんか喧嘩ラーメンじゃない麺料理の漫画なかったっけ?
男麺だな
結局この人短編が一番いいんじゃねえかと思う良作
131 23/02/22(水)19:45:50 No.1029396952
>なんか喧嘩ラーメンじゃない麺料理の漫画なかったっけ?
>1冊しかなかった気がする
麺好きのやつね
男麺だよこれでおとこメーンって読んだはず
134 23/02/22(水)19:46:06 No.1029397041
ピザ編の歳ボン悪役演技が楽しそうでとてもいい
142 23/02/22(水)19:47:00 No.1029397394
ピザ編はまだ歳ボンのお茶目なとこが見れるから楽しいんだけどおにぎり編はひたすら親父が迷走してるの見せられるからな……
149 23/02/22(水)19:47:51 No.1029397697
近藤さんしか歳ボン呼びしてないのになんか定着してるのはやはり新潟編みんな好きなんだな
150 23/02/22(水)19:48:14 No.1029397825
おにぎり編の迷走は逆に面白い
146 23/02/22(水)19:47:44 No.1029397654
基本最初がめちゃくちゃおもしろいんだよね土山先生
食キングだけはあんまりダレなかった印象あるけど
154 23/02/22(水)19:49:00 No.1029398111
食キングは再建というフォーマットがある程度はあったからね
再建パターンが尽きたのか料理バトル化するのは少し残念なとこではある
158 23/02/22(水)19:49:47 No.1029398390
食いしん坊のアマ時代・挫折・修行の旅・大会ってフォーマットはもっと真似されてもいいと思うくらい出来が良い
161 23/02/22(水)19:50:19 No.1029398577
二十歳の天才料理ニ人沖田だっけ?あんまり悪いやつじゃない気がしてきた
164 23/02/22(水)19:51:53 No.1029399125
>二十歳の天才料理ニ人沖田だっけ?あんまり悪いやつじゃない気がしてきた
実際調子に乗ってただけで悪事は働いてない
166 23/02/22(水)19:52:33 No.1029399356
むしろ神戸編は歳ボンのが調子こいてた
174 23/02/22(水)19:53:39 No.1029399782
>むしろ神戸編は歳ボンのが調子こいてた
一方的な思い込みでナポリタン作る歳ボンいいよね…
177 23/02/22(水)19:54:14 No.1029399979
むしろ沖田はBBQしてる一般人に無料で肉の焼き方とか教えてた気がする
まあおせっかいではあるけど
178 23/02/22(水)19:54:18 No.1029400005
vs沖田編は自分自身の驕りとの決別と再建の物語で楽しい
185 23/02/22(水)19:56:05 No.1029400628
この人はイケメンや美人よりぶさいくなおっさんやおばさんの絵が好きだなー
186 23/02/22(水)19:56:33 No.1029400815
>この人はイケメンや美人よりぶさいくなおっさんやおばさんの絵が好きだなー
妙にリアリティあるよね
192 23/02/22(水)19:57:56 No.1029401326
>>この人はイケメンや美人よりぶさいくなおっさんやおばさんの絵が好きだなー
>妙にリアリティあるよね
デブの描き方とかいいわ
強弱の効いてる描線とマッチしてる
184 23/02/22(水)19:55:18 No.1029400337
小分けにエピソードは良いけど漫画全体での締め方が得意じゃないのかな
193 23/02/22(水)19:58:04 No.1029401373
でもエピソードのまとめ方が上手い作家って全体としてのとっ散らかりとかはあっても読んてて満足感あるんだよな
195 23/02/22(水)19:58:36 No.1029401590
このエピソードや作品に飽きたのが本当にわかりやすいからそこら辺も一周まわって面白がられてるよね
202 23/02/22(水)20:00:22 No.1029402304
文句言おうと思ったらいくらでも言えるけどめっちゃ好きな漫画
古本屋でたまたま手に取ってアホみたいに読み返した
203 23/02/22(水)20:00:23 No.1029402314
飯食ってる時のオノマトペが天才的に心地いい
モシュモシュとか
221 23/02/22(水)20:08:49 No.1029406398
面白いところもつまらないところも全部ひっくるめて「でもそれが土山しげるの漫画だよな」って境地に大体みんな至ってる
早い話が愛されてる
参照元:二次元裏@ふたば(img)
さぞ面白くなっただろうにと惜しくてならない
もう2度と、絶対に読めない……
そりゃあ完全無欠の名作とは言えんが、面白いじゃんよ
喧嘩ラーメン多分読んでなかったから見てみる