『ロックマンゼクス』ゼロの話はよくされるけどゼクスの話はあんまりされないなって思う
2023/03/05 10:00
広告

23/03/02(木)10:05:54 No.1032044309
ゼロの話はよくされるけどゼクスの話はあんまりされないなって僕ちゃん思うワケ
3 23/03/02(木)10:08:27 No.1032044705
特に人気ないシリーズだし
5 23/03/02(木)10:11:18 No.1032045204
打ち切りエンドだしな
11 23/03/02(木)10:20:31 No.1032046841
アクションってより横スクロールのフリーランニングRPGって感じだ
12 23/03/02(木)10:22:10 No.1032047117
ゼロ1でもこれでもなんかメトロイドヴァニアみたいなのやろうとしてあんまウケない
18 23/03/02(木)10:25:56 No.1032047791
ZX好きだけどメトロイドヴァニア要素の必要性は感じない…
17 23/03/02(木)10:25:12 No.1032047642
弱点切ったら減点ってのは意味わからねえよ…
19 23/03/02(木)10:25:57 No.1032047792
やってた時は弱点部位あるのに狙うなってどういうことだよって思ってた
21 23/03/02(木)10:30:51 No.1032048680
弱点のみを切って倒すと高評価ってんならわかるんだけどな
22 23/03/02(木)10:33:11 No.1032049078
今からでも弱点狙ったら減点されて入手レベルが下がるシステムを消してマップが分かりやすくなったバージョンでないものか
28 23/03/02(木)10:37:33 No.1032049821
弱点攻撃したらそこにあるライブメタルも損傷する
理屈はわかるけど狙わなくても当たるせいで
30 23/03/02(木)10:39:05 No.1032050094
>弱点攻撃したらそこにあるライブメタルも損傷する
>理屈はわかるけど狙わなくても当たるせいで
弱点ってよりはもう人質だよねとも思う
25 23/03/02(木)10:34:53 No.1032049353
変身とメトロイドヴァニア要素が噛み合ってなかったなって
ゼロ的な操作感のキャラのが探索には向いてる
34 23/03/02(木)10:42:10 No.1032050648
探索型って言っても能力拡張がばらまかれてるわけじゃないからステージクリア方式とほぼ変わらんしな
27 23/03/02(木)10:37:06 No.1032049748
そういえばZはやったけどZXやったことない
31 23/03/02(木)10:39:27 No.1032050155
>そういえばZはやったけどZXやったことない
ロックマンゼロ&ゼクスダブルヒーローコレクション大好評発売中!バイナウ!
35 23/03/02(木)10:42:58 No.1032050792
素でダブルチャージショットできるエックスフォームだけで十分すぎて封印されるのも分かる
明らかにゼクスフォームより強い
39 23/03/02(木)10:45:18 No.1032051207
>素でダブルチャージショットできるエックスフォームだけで十分すぎて封印されるのも分かる
>明らかにゼクスフォームより強い
一応コンボでの火力とか出せるようになるとZXの方が火力は出るよというか
回転斬りの性能が頭イカれてる
37 23/03/02(木)10:44:15 No.1032051023
オーバードライブすると攻撃力2倍は雑すぎて今でも笑える
40 23/03/02(木)10:46:08 No.1032051330
>オーバードライブすると攻撃力2倍は雑すぎて今でも笑える
さらに弱点が合わさるととんでもないことになる
でも結構な爽快感はあるし使いたくなければ使わなければいい
ZXAでそういう馬鹿な火力なくなって寂しい
41 23/03/02(木)10:47:36 No.1032051586
なんだかんだでガンヴォルトまでずっと買ってるからここのアクションは好きだよ
44 23/03/02(木)10:48:41 No.1032051781
ゼクスもゼクスAもマップ関連がマジでダメなのがね
Aも改善されてるけどそれでも移動が面倒い
46 23/03/02(木)10:49:23 No.1032051912
手紙届けるミッションがひたすらだるかった
50 23/03/02(木)10:50:09 No.1032052050
おう今回はチェックポイントあるのか助かるな
→チェックポイントから戻るのは徒歩かよ!
53 23/03/02(木)10:51:50 No.1032052370
マップ複雑すぎて死ぬほど迷った記憶
56 23/03/02(木)10:52:51 No.1032052560
>マップ複雑すぎて死ぬほど迷った記憶
構造自体はそうでもないんだがそのステージ開始位置まで行先を案内するシステムもなければ
メニュー画面とかで見れるマップがクソ雑なのもあってな…
57 23/03/02(木)10:52:56 No.1032052575
ライブメタル取り出すって目標があるんだから面倒でもほかを攻撃するってのはやり込みとして意味あるだろ
ゼロシリーズだって使ったら評価下がるサイバーエルフってシステムあったじゃん
メタル狙って倒すのはあれと一緒で救済措置みたいなもんじゃないの
63 23/03/02(木)10:55:13 No.1032052972
ゼロ時代から減点方式だけど
新システム使いまくってもクリアすれば満点で縛りプレイしたらさらにご褒美!って表現にすればだいぶ気分が違ったと思う
55 23/03/02(木)10:52:32 No.1032052498
Xシリーズ知らなかったからAお前誰だよってなった
62 23/03/02(木)10:54:58 No.1032052926
>Xシリーズ知っててもAお前誰だよってなった
68 23/03/02(木)10:56:57 No.1032053278
Aはゼクスの頃から言及されてた「あの男」なんだからゼクスの知識しかなくても分かるじゃん
69 23/03/02(木)10:57:26 No.1032053371
俺は普通にめっちゃ好き…
73 23/03/02(木)10:59:57 No.1032053814
ミッション開始時にステージ開始位置に飛ばしてくれればもう少し評価が違った
86 23/03/02(木)11:10:20 No.1032055755
ZXAは男主人公と女主人公でだいぶ境遇が違うよね
正直女主人公の方はラスボスとの関係性薄い
87 23/03/02(木)11:10:40 No.1032055803
>ZXAは男主人公と女主人公でだいぶ境遇が違うよね
>正直女主人公の方はラスボスとの関係性薄い
ラスボスの血を継いだ子孫とかだっけか?
88 23/03/02(木)11:11:22 No.1032055954
>ZXAは男主人公と女主人公でだいぶ境遇が違うよね
>正直女主人公の方はラスボスとの関係性薄い
グレイもグレイでスペアとかどんな設定だって思うけど
序盤の事考えるとグレイの方が合ってるんだろうな
89 23/03/02(木)11:11:32 No.1032055985
ヴァン編が完全新規向けシナリオ
エール編が本家~ゼロまで追ってたファン向けって印象がある
なので単品で完結してるヴァンのがシナリオ面は好き
92 23/03/02(木)11:13:48 No.1032056362
この前のセールでコレクション買ったぞ
まあ最初しか手つけてないんだが
102 23/03/02(木)11:17:53 No.1032057100
>この前のセールでコレクション買ったぞ
>まあ最初しか手つけてないんだが
全部クリアした英雄5%ぐらいしかいないからセーフだ
ゼロ1でさえ20%とかだし
106 23/03/02(木)11:18:31 No.1032057212
>この前のセールでコレクション買ったぞ
>まあ最初しか手つけてないんだが
ゼロ1クリアして疲れちゃった
救済システムを減点方式で縛ろうとするのはやっぱり良くないと思う
111 23/03/02(木)11:20:59 No.1032057699
ゼロは後半二作の方が簡単なんだよな
まあそこいくまでに折れるんだが
91 23/03/02(木)11:12:27 No.1032056132
モデルZxとHx以外のやる気の無さが凄い
Fxはまだ頑張ってた気もするけどLxとPxはお前なんなんだよ!
97 23/03/02(木)11:16:15 No.1032056822
>モデルZxとHx以外のやる気の無さが凄い
>Fxはまだ頑張ってた気もするけどLxとPxはお前なんなんだよ!
龍が多段ヒットになったりバリアの性能もっと上げてもバチは当たらなかったんじゃないですかね…
95 23/03/02(木)11:14:17 No.1032056448
モデルLは振り早いし範囲広い分上判定ちょっと強いの地味に働く
カイゼミーネみたいな飛んでるやつに強い
101 23/03/02(木)11:17:29 No.1032057024
LもPもZXAで使いやすくなったのは助かる
代わりにHが大幅に弱体化したけど
104 23/03/02(木)11:18:26 No.1032057195
モデルPは常時シャドウダッシュぐらいでも釣り合い取れると思う
112 23/03/02(木)11:21:14 No.1032057763
そういうミスリードと言うかずらしは…いらない…となったモデルアルバート
123 23/03/02(木)11:23:34 No.1032058209
>そういうミスリードと言うかずらしは…いらない…となったモデルアルバート
いやまあロックマンシリーズの始まりのワイリー博士と同じアルバートの名を冠する悪いやつがラスボスってのは結構すき…アクセルとミスリードとの食い合わせ?そうだね
131 23/03/02(木)11:26:05 No.1032058662
マイナーなアクセルならいじってもいいと思ったんだろうか
真面目にあのオチにしたとしてもショック受けるような人あまりにも少なすぎないか
140 23/03/02(木)11:29:11 No.1032059254
マップが面白くないのと敵に魅力がなかった
ゼロの殺伐が好き
エールさんが可愛い!
141 23/03/02(木)11:29:44 No.1032059358
色々な形態を使って面攻略するってコンセプトは好きなんだけど調整が下手…!
145 23/03/02(木)11:31:55 No.1032059736
でも俺公式Webでやってたお便り通信みたいなの好きだったよ
153 23/03/02(木)11:33:32 No.1032060017
というかまぁ限られた開発期間で10個以上もあるフォームうまく調整出来るかと言われると…
大人しくZXで出してたフォームのアクション掘り下げるだけで良かったよ本当
157 23/03/02(木)11:34:08 No.1032060125
高難易度=イライラ棒みたいな認識はもっと早く取っ払って欲しかった
160 23/03/02(木)11:36:10 No.1032060488
トゲだらけにすればいいってもんじゃないのにね!
161 23/03/02(木)11:36:21 No.1032060525
取り敢えずトゲつけとけばいいと思ってるよねー
184 23/03/02(木)11:45:57 No.1032062272
俺は好きだよZXA…
いや不満点は挙げれば切りがないけど
189 23/03/02(木)11:47:37 No.1032062601
ボイスに気合い入りまくりなのが唯一無二
206 23/03/02(木)11:54:54 No.1032064001
インティはほどほどなのが好きなんだけど
なんかこうセーブ効かなくなるとオタク全開みたいになってしまうのが
212 23/03/02(木)11:57:03 No.1032064389
後半にやっとこさ解禁されるモデルZXが超強いのはアガる
強すぎて他の立場がなくなる
211 23/03/02(木)11:56:31 No.1032064294
やはり壁蹴りはロックマンの資格がある奴しか出来ないんだなって…
213 23/03/02(木)11:57:05 No.1032064396
ボス戦で敵ロックマンが壁蹴りしてるとなんか面白いよね
224 23/03/02(木)12:05:39 No.1032066111
>ボス戦で敵ロックマンが壁蹴りしてるとなんか面白いよね
真っ先に壁蹴りして上に登ったあとチャージしながら降りて来るのでダメだった
お前は俺か
227 23/03/02(木)12:09:16 No.1032067015
ZXCのシナリオ構想だけでも教えてくれよ
229 23/03/02(木)12:10:40 No.1032067370
ZXCは多分シエルのあれこれがわかるんだろうなってタイトルだけど
あの頃のインテイだとモデルセルパン!とかやってきそうで怖さはある
245 23/03/02(木)12:25:27 No.1032071546
なんだかんだゼロとの繋がりが見えるから嫌いじゃないZX
ZXAはうーん…
247 23/03/02(木)12:26:19 No.1032071803
ZXAはDASHへの繋がりを仕込み始めたなって印象があった
参照元:二次元裏@ふたば(img)
ZXAは個人的には好きだけどモデルAがアクセル由来じゃなかったのは素直にガッカリだわ
ゼロ1回帰のメトロイド系探索アクションなのも好きだし
マップ移動が面倒とか結局一本道じゃんって言うのはそうだねとしか言えんが