『龍が如く』龍が如くシリーズ0〜7まで全部クリアしたよ! 7が一番面白かったよ!
2023/03/09 20:00
広告

23/03/03(金)00:57:03 No.1032296826
龍が如くシリーズ0〜7まで全部クリアしたよ!1と2は極だけど
ゲームの面白さは
7>極2>0>6>5>極1>4>3で
ストーリーの面白さは
7>0>極1>極2>4>3>5>6だったよ
1 23/03/03(金)00:58:04 No.1032297110
>7>
なんだと…?
2 23/03/03(金)00:58:37 No.1032297264
>ゲームの面白さは
>7>極2>0>6>5>極1>4>3で
まあ3はそうなるよな…
4 23/03/03(金)01:00:13 No.1032297664
0はシナリオもあいまって7と同位だわ
5 23/03/03(金)01:00:13 No.1032297667
正直0以前のゲームは公衆電話じゃないとセーブできないのが苦痛で仕方なかった
それでも0はそれを補って余りあるくらいは面白かった
11 23/03/03(金)01:01:58 No.1032298084
0と極はセットなところがある
8 23/03/03(金)01:01:05 No.1032297879
維新極はどうだ?
13 23/03/03(金)01:02:17 No.1032298169
>維新極はどうだ?
それもやったよ
ゲームとしての面白さは0と同じくらいでストーリーは0と極1の間って感じ
12 23/03/03(金)01:02:16 No.1032298160
5が6より下なのはちょっと理由を聞いてみたい
5は話の流れは最悪だけどやれることは多かったから...
15 23/03/03(金)01:03:25 No.1032298447
>5が6より下なのはちょっと理由を聞いてみたい
>5は話の流れは最悪だけどやれることは多かったから...
遥編が死ぬほどつまらなかった
俺がやりたいのは音ゲーじゃなくてバトルなんだよ
17 23/03/03(金)01:04:00 No.1032298592
>>5が6より下なのはちょっと理由を聞いてみたい
>>5は話の流れは最悪だけどやれることは多かったから...
>遥編が死ぬほどつまらなかった
>俺がやりたいのは音ゲーじゃなくてバトルなんだよ
ああそれがあったか
じゃあ納得だわ!
18 23/03/03(金)01:04:11 No.1032298627
3はすげー地味だった記憶
4は複数主人公というだけで面白かった
5と6は全く思い出せない
23 23/03/03(金)01:04:56 No.1032298780
俺はダニ村が好きだったんだ
24 23/03/03(金)01:05:24 No.1032298898
5は品田編だけなら0と極1の間に入れたいくらいストーリー良かった
26 23/03/03(金)01:05:27 No.1032298916
5は桐生ちゃん冴島のどう考えたってする必要のない喧嘩と遥のカミングアウトが悪い意味で印象に残りすぎる
28 23/03/03(金)01:05:37 No.1032298948
6のゲーム部分の評価はキムタクや7から入ってちゃんとしたドラゴンエンジンが当たり前の人と0~5から入ってクソポンコツエンジンお披露目会くらった人でだいぶ変わるのが面白い
ストーリーはどっから入っても全くいい評判聞かないのも含めて
30 23/03/03(金)01:05:44 No.1032298976
4,5あたりはムービー銃が特にひどい
5の北海道編であからさまに狙撃されるフラグ建ててたりとか
32 23/03/03(金)01:06:23 No.1032299145
4のラスボス戦は分からんでもないけど冴島vs城戸ちゃんは城戸ちゃん死ぬだろこれってなる組み合わせ
35 23/03/03(金)01:07:13 No.1032299354
極1は錦の裏話入れたのはいいけどそのせいかおやっさんの「俺は錦が鬼になるのを止められなかった...!」ってセリフはそのままなのですげーマヌケに見えるのが気になる
43 23/03/03(金)01:08:42 No.1032299683
>極1は錦の裏話入れたのはいいけどそのせいかおやっさんの「俺は錦が鬼になるのを止められなかった...!」ってセリフはそのままなのですげーマヌケに見えるのが気になる
0でめちゃくちゃ持ち上げたけどおやっさんも所詮どうしようもないヤクザですよ
そしてそんなヤクザに憧れた桐生ちゃんもアレな人ですよ
37 23/03/03(金)01:07:46 No.1032299471
5は狩りと爆走タクシーだけで十分面白い
39 23/03/03(金)01:08:13 No.1032299572
そうだ5はマタギがあったな
あれ好きだったな
44 23/03/03(金)01:08:49 No.1032299707
国産ゲームでリアル寄りの狩猟って珍しいからな…
40 23/03/03(金)01:08:21 No.1032299605
5では一番の目玉のエアストライクはボスには尽く無効化されストーリーは遥編と実質兼ね合いのせいで短いし6は正論言ったらボコられた秋山に悲しき過去…
41 23/03/03(金)01:08:29 No.1032299634
6はたけしとか良いところはあるんだけどそれ以外がいろいろとノイズすぎる
最終章にしては話がしょっぱすぎる
49 23/03/03(金)01:09:37 No.1032299911
>最終章にしては話がしょっぱすぎる
もうちっとだけ続くんじゃ
31 23/03/03(金)01:06:02 No.1032299056
キムタクはやった?
51 23/03/03(金)01:09:57 No.1032299989
>キムタクはやった?
キムタク入れて良いなら
ゲームの面白さが
ロスジャ>7>ジャッジ>極2>0>6>5>極1>4>3
シナリオが
ジャッジ>7>ロスジャ>0>極1>極2>4>3>5>6になる
58 23/03/03(金)01:10:34 No.1032300157
>ジャッジ>7>ロスジャ>0>極1>極2>4>3>5>6になる
まぁそうだよな
7好きならキムタクシリーズ大好きになるよな
60 23/03/03(金)01:10:52 No.1032300221
ジャッジアイズ無印の評価高いのはまあそうなるよな
69 23/03/03(金)01:12:26 No.1032300558
キムタクはシナリオの質はいいんだけど終始胸糞展開が多いから評価難しいわ
61 23/03/03(金)01:10:57 No.1032300231
逆に7が最下位の人もいるし両方分かるよ…ってなる
外伝楽しみだな!
71 23/03/03(金)01:12:55 No.1032300655
人によっては7でRPGになったのが許せなくて親の仇みたいに憎んでるのもいるから分からんもんだなって
77 23/03/03(金)01:13:34 No.1032300803
>人によっては7でRPGになったのが許せなくて親の仇みたいに憎んでるのもいるから分からんもんだなって
個人的にはアクション苦手なのでコマンド式RPGの方が嬉しい
93 23/03/03(金)01:15:34 No.1032301262
>人によっては7でRPGになったのが許せなくて親の仇みたいに憎んでるのもいるから分からんもんだなって
桐生ちゃんが好きすぎてその一点だけで嫌いでやらないって言ってる人が知り合いにいるからたぶんそういう層もある
83 23/03/03(金)01:14:18 No.1032300959
私はクロヒョウも好きですよ
89 23/03/03(金)01:15:21 No.1032301191
>私はクロヒョウも好きですよ
システムがリアル寄りなぶん格闘マンガしてるな
70 23/03/03(金)01:12:51 No.1032300637
それで維新極についてだが…
86 23/03/03(金)01:14:31 No.1032301004
>それで維新極についてだが…
新生龍が如くスタジオでいきなりやらかしたタイトルが何だって?
90 23/03/03(金)01:15:22 No.1032301196
>それで維新極についてだが…
めっちゃ面白いよ
でもなんか俺が好きになったキャラがみんなどうしようもないゲス野郎になってて辛い
94 23/03/03(金)01:16:05 No.1032301361
維新極途中までやってるけどなんか思ったより変わってる要素少ねえというかドラゴンエンジンじゃないから作りが安っぽい
97 23/03/03(金)01:16:23 No.1032301431
維新はなんか旧作ファンが厳しい評価してる見るなぁ…その辺全く知らないなら楽しめるんだろうか
103 23/03/03(金)01:17:22 No.1032301618
>維新はなんか旧作ファンが厳しい評価してる見るなぁ…その辺全く知らないなら楽しめるんだろうか
キャスト交代でこいつにこれ当てるのかぁ...ってのとほかの極みシリーズやったあとだと新鮮さが薄いのが気になる
104 23/03/03(金)01:17:29 No.1032301643
>維新はなんか旧作ファンが厳しい評価してる見るなぁ…その辺全く知らないなら楽しめるんだろうか
それは余裕だと思う
110 23/03/03(金)01:18:08 No.1032301756
維新極はボイスも新録じゃなくて前作の使い回しなのが気になる
99 23/03/03(金)01:16:49 No.1032301520
ロストジャッジメント買おうと思ってるんだけど戦闘楽しいかな?如くの戦闘とか面白そうだなとは思ってるんだけど
107 23/03/03(金)01:17:50 No.1032301707
>ロストジャッジメント買おうと思ってるんだけど戦闘楽しいかな?如くの戦闘とか面白そうだなとは思ってるんだけど
結構歯応えあるよ
QTEはうんこ
120 23/03/03(金)01:20:01 No.1032302110
5くらいの戦闘が好きだったからリアル寄りの挙動になった極やキムタクはちょっとまだ慣れてないとこある
130 23/03/03(金)01:20:42 No.1032302265
バトルはロストで完成したと思うけどかなり難しいよねごり押し効かないしちゃんと回り込まないと攻められない
後QTEにやり込みとか難しさを求めてた人は居ないと思うから複数入力はやめて欲しかった
100 23/03/03(金)01:16:54 No.1032301541
>人によっては7でRPGになったのが許せなくて親の仇みたいに憎んでるのもいるから分からんもんだなって
正直如くのアクションそこまで出来いいわけじゃないし別にいいんじゃねえかな…と思ってた
114 23/03/03(金)01:18:55 No.1032301896
>正直如くのアクションそこまで出来いいわけじゃないし別にいいんじゃねえかな…と思ってた
今までの蓄積があったキムタクですらアクションこれ…って所あるからRPGでいいかなって気はする
あとシナリオ読みたい人向けの一番下のモードならノンストップでエンディングいくくらいぬるくて良いと思う
127 23/03/03(金)01:20:15 No.1032302166
>>正直如くのアクションそこまで出来いいわけじゃないし別にいいんじゃねえかな…と思ってた
>今までの蓄積があったキムタクですらアクションこれ…って所あるからRPGでいいかなって気はする
>あとシナリオ読みたい人向けの一番下のモードならノンストップでエンディングいくくらいぬるくて良いと思う
実際ファミ通アンケートに対する公式インタビューでRPGにしたことでクリア率上がったって言われてたからな…
121 23/03/03(金)01:20:03 No.1032302113
7は大好きだしRPGなのも好きだけど
正直RPGとしてはだいぶ雑な作りだと思う
129 23/03/03(金)01:20:37 No.1032302245
>正直RPGとしてはだいぶ雑な作りだと思う
まあRPGとして一作目だし
139 23/03/03(金)01:21:52 No.1032302517
RPG部分は無味無臭気味だけどストレス要素は少なかったからまぁいいかなって
154 23/03/03(金)01:23:45 No.1032302905
>RPG部分は無味無臭気味だけどストレス要素は少なかったからまぁいいかなって
RPGとしても攻撃するごとにのそのそ歩いて攻撃とか範囲攻撃がわかりづれーとかストレス多いだろ!?
144 23/03/03(金)01:22:38 No.1032302675
7はダーツとかペッパーとかなんか倍率おかしい技とかで結果的にバランス取れてる変なバランスだったと思う
結果としてレジェンド勢以外はそれなりにバランス取れてるの結果オーライ感ある
149 23/03/03(金)01:22:58 No.1032302734
敵を範囲内に入れる必要あるのにキャラ動かせないとか
ジョブの自由度が少ないとか結構気になる部分多かったな
150 23/03/03(金)01:22:59 No.1032302738
正直3はとにかく苦痛だった…なんか凄い動きがもっさりしてるし全体的に出てくる女の子全員可愛くない…
159 23/03/03(金)01:24:22 No.1032303053
>正直3はとにかく苦痛だった…なんか凄い動きがもっさりしてるし全体的に出てくる女の子全員可愛くない…
出た当初は割と楽しかったんだけどね
166 23/03/03(金)01:25:06 No.1032303237
今やってもちゃんとゲームとして楽しめる作品は5以降がギリギリだと思う
179 23/03/03(金)01:27:07 No.1032303627
ゲームとしてはほどほどで街並みとシナリオを楽しみにしてる
183 23/03/03(金)01:27:37 No.1032303718
リアルな現代日本散策出来るゲームって貴重だもんねえ
193 23/03/03(金)01:28:01 No.1032303796
当たり外れあるとは言えキャラとシナリオ、それと実際の街モデルにした街でのやたらと多いやり込み要素が面白い作品だからそこら辺さえ良ければアクションでもRPGでもいいってところはある
参照元:二次元裏@ふたば(img)