『K2』Kの一族はみんな糞ダサマントを着けて世紀末救世主みたいな格好しなきゃダメなの?『スーパードクターK』
2023/03/09 14:00
広告
参照リンク:コミックDAYS 編集部ブログ
23/03/07(火)00:13:11 No.1033648664
この一族なんで皆んな糞ダサマントを着けて世紀末救世主みたいな格好しなきゃダメなの?!
1 23/03/07(火)00:16:10 No.1033649467
マントは便利機能あるから必要
世紀末スタイルは知らん…
2 23/03/07(火)00:17:37 No.1033649892
一族どころか執事とか関係者も糞ダサマント着るんだぜ
4 23/03/07(火)00:18:36 No.1033650171
マントは慣れるけどリストバンドはちょっと…
5 23/03/07(火)00:19:27 No.1033650421
一也のスタイル見たあとだとマントもなんだかんだオシャレに着こなす一人先生は凄いと思った
7 23/03/07(火)00:20:32 No.1033650698
一人先生みたいにスーツというかジャケットスタイルになるだけで大分違うと思う
なんでタンクトップとリストバンドなんだよ!?
9 23/03/07(火)00:23:10 No.1033651381
バンド自体はマント関係なく着けてるだろ
いやなんだよそのバンド
11 23/03/07(火)00:23:49 No.1033651558
>バンド自体はマント関係なく着けてるだろ
>いやなんだよそのバンド
なんなら一人に引き取られる前からつけてるからなバンド
なんでだよ
10 23/03/07(火)00:23:36 No.1033651498
100歩譲ってマントは良しとしよう
そのブローチみたいのは何なの
14 23/03/07(火)00:24:49 No.1033651844
タンクトップはいつでも手術できるように袖を捲る必要がないので必要
マントは火や毒ガスからもガードできるし患者を包む事も出来るので必要
16 23/03/07(火)00:25:12 No.1033651945
KなりK2が流行る度に「このマントスタイルどうなの」ってスレ立ちまくるのが笑う
17 23/03/07(火)00:25:57 No.1033652124
でもこのマントつけてるムキムキマンがいたら一発でKの血脈ってわかるし…
18 23/03/07(火)00:27:05 No.1033652391
漫画のキャラはリストバンドだの包帯ぐるぐる巻きだのしがちだけど
手首のデザインが寂しいから付けるのか
手首の付け根の作画が難しいから付けるのか
21 23/03/07(火)00:27:38 No.1033652543
リストバンドはTETSUすら着けてるから一族関係ない武闘派ドクターのたしなみだよ
22 23/03/07(火)00:28:38 No.1033652776
重り付きのパワーリストなのでは
23 23/03/07(火)00:28:52 No.1033652837
リストバンドって活躍したシーンあったっけ?
26 23/03/07(火)00:31:02 No.1033653404
>リストバンドって活躍したシーンあったっけ?
KAZUYAはメスや針をしまってある
28 23/03/07(火)00:31:10 No.1033653444
たまに突っ込み入ってて作中でも変な恰好扱いなんだ…ってなる
31 23/03/07(火)00:32:14 No.1033653731
放浪編始まって速攻で職質される程度には不審な格好だから…
39 23/03/07(火)00:35:36 No.1033654570
>放浪編始まって速攻で職質される程度には不審な格好だから…
そういや職質されて手錠に繋がれてる時にリストバンドから針?か何か出して手錠外してたな…
40 23/03/07(火)00:36:21 No.1033654756
>>放浪編始まって速攻で職質される程度には不審な格好だから…
>そういや職質されて手錠に繋がれてる時にリストバンドから針?か何か出して手錠外してたな…
危険人物すぎる…
42 23/03/07(火)00:36:53 No.1033654914
一人先生のはそんな違和感ない…いやあるな
43 23/03/07(火)00:37:19 No.1033655031
>一人先生のはそんな違和感ない…いやあるな
でも歴代でもぶっちぎりでオシャレな雰囲気だと思う
44 23/03/07(火)00:37:21 No.1033655039
一人先生のハイネックon白衣はちょっとオシャレだなってなる…
48 23/03/07(火)00:37:55 No.1033655154
一人先生はなんかシュッとしてる
50 23/03/07(火)00:38:30 No.1033655299
一人先生と一郎先生のマント取った姿はカッコいいよね
49 23/03/07(火)00:38:05 No.1033655200
マントはカルト教団に襲われた時とかに爆弾からみんなを守るのに役に立ったりするから…
59 23/03/07(火)00:39:55 No.1033655630
>マントはカルト教団に襲われた時とかに爆弾からみんなを守るのに役に立ったりするから…
えーっと…医者じゃなくてアサシンクリードかな
52 23/03/07(火)00:38:43 No.1033655347
さっき読んだ話だとマントでくるんで温めるとかしてたし医療的な意味はあるんだよな
見た目が完全に不審者だから職質される些細な欠点はあるけど…些細じゃねぇなこの欠点
55 23/03/07(火)00:39:22 No.1033655507
白衣で往来をウロチョロしてたら目立つだろ?外套は必要なんだ
60 23/03/07(火)00:40:05 No.1033655681
>白衣で往来をウロチョロしてたら目立つだろ?外套は必要なんだ
白衣だ外套だの前にお前ら自身が目立つんだよ!
57 23/03/07(火)00:39:36 No.1033655561
流石に部屋の中でこんなすさまじい格好してたらダメだろ
外出用だろ
58 23/03/07(火)00:39:39 No.1033655576
マントつけてる人をまず見たことがない
64 23/03/07(火)00:40:48 No.1033655883
一人先生はちょっと日和ってるよな…
72 23/03/07(火)00:42:09 No.1033656275
>一人先生はちょっと日和ってるよな…
現代社会に適応してるのを日寄ってるっていうのはちょっとKキメ過ぎてると思う
68 23/03/07(火)00:41:41 No.1033656134
一人先生はそのどこに行くんだよってブーツ履いてないのも偉い
70 23/03/07(火)00:41:46 No.1033656161
一人先生長袖じゃない時は腕バンドだけど一人先生の腕バンドはシンプルな黒布だからそんなに気にならないんだ
一也の腕バンド革製でがちがちすぎるからめっちゃ気になる…
79 23/03/07(火)00:43:36 No.1033656618
一人は割とTPO弁えて服装使い分けるよね
葬式には喪服でレストランにはジャケットでみたく
75 23/03/07(火)00:43:10 No.1033656516
子供の頃は北斗と作者同じだと思ってた
85 23/03/07(火)00:44:20 No.1033656800
ドクターは白衣
スーパードクターはマント
うちの田舎でもそうだよ
92 23/03/07(火)00:45:08 No.1033656982
>ドクターは白衣
>スーパードクターはマント
>うちの田舎でもそうだよ
村の出身者初めて見た
87 23/03/07(火)00:44:41 No.1033656875
マントの医者 だけだと黒男先生も該当するけど
マントで筋肉ムキムキの医者 だとK…!になる
89 23/03/07(火)00:44:44 No.1033656887
このマントと世紀末な格好のせいで一応医療マンガであることに気づかないまま読まない人は多そう
91 23/03/07(火)00:44:54 No.1033656928
この格好でバスや電車に礼儀正しく乗るのはギャグになるからやめてほしい
93 23/03/07(火)00:45:23 No.1033657041
別にこの世界が世紀末じゃない訳じゃないんだよね?
96 23/03/07(火)00:45:51 No.1033657148
>別にこの世界が世紀末じゃない訳じゃないんだよね?
核の炎には包まれたから…
97 23/03/07(火)00:45:53 No.1033657155
初代で過去の一族の話があると全くこんなマントもリストバンドもつけてない
闇の組織の叔父さんはマント抜きで全身黒のTシャツで遠い親戚の中国人はマント抜きでタンクトップリストバンド
多分元凶はKAZUYAの親父だと思う
99 23/03/07(火)00:45:55 No.1033657165
時々このマントがコート掛けに架かってるのがなんか笑える
102 23/03/07(火)00:46:04 No.1033657207
前作はまあまあ世紀末と言って過言ではなかった
105 23/03/07(火)00:46:08 No.1033657218
一人先生普通に白衣のときも多いしレストランとかフォーマルな場だとちゃんとスーツ着るから日和ってる
110 23/03/07(火)00:46:42 No.1033657363
>一人先生普通に白衣のときも多いしレストランとかフォーマルな場だとちゃんとスーツ着るから日和ってる
スーパー系とリアル系の違いだからな…
107 23/03/07(火)00:46:21 No.1033657281
一人先生は白衣姿の方が多いのでは
111 23/03/07(火)00:46:43 No.1033657369
ずっとコスしてる村井さんが一番面白いと思う
123 23/03/07(火)00:48:07 No.1033657723
一人先生は陰のK一族だから主張を激しくする必要はないんだ
139 23/03/07(火)00:49:45 No.1033658150
一也特に鍛えてる描写ないんだけどなんであんなガタイなんだ
146 23/03/07(火)00:51:06 No.1033658471
>一也特に鍛えてる描写ないんだけどなんであんなガタイなんだ
そもそも骨格がゴッツいと鍛えなくても自動的に強そうな見た目になるって
143 23/03/07(火)00:50:43 No.1033658385
一人先生は腕バンドというかデカいリストバンドだし袖ついた服を好むしマントにはブローチついてないしちゃんとPTOに合わせた服装ができるしでなるべく目立たないように生きるという覚悟を感じる
154 23/03/07(火)00:52:46 No.1033658866
一人先生は知らん町の診療所に半ば無理やり押しかけて
そこらで拾った患者の治療することも多いから常識的な服装が必要なんだ
159 23/03/07(火)00:53:09 No.1033658951
教育者としてしっかりしてるし他所の病院に気軽に応援に駆け付けるし単純に社交的だよね一人先生
160 23/03/07(火)00:53:23 No.1033659019
一也はKAZUYAの事細かくは知らなかったはずなのに自然と服装が近づいていくの怖い
167 23/03/07(火)00:54:24 No.1033659258
一也どこでそのタンクトップとアームカバー買ったの……
173 23/03/07(火)00:56:15 No.1033659686
>一也どこでそのタンクトップとアームカバー買ったの……
お母さんはK一族として一也を育てたんだぞ?
そりゃ手縫いで用意しただろう
170 23/03/07(火)00:55:12 No.1033659459
同期生や同級生の服装が割と普段からノースリ腕バンドなのみんなは何も疑問に思わなかったんだろうか…
自然なシーンオムライス作ってる時だけだったぞ
177 23/03/07(火)00:57:30 No.1033659908
中学生になった辺りで急にあのタンクトップとリストバンド付けてるのに気がついてもうダメだった
171 23/03/07(火)00:55:43 No.1033659573
K本家以外みんな(クソデカ宝石ブローチはないな…)って思ってる
175 23/03/07(火)00:57:07 No.1033659829
>K本家以外みんな(クソデカ宝石ブローチはないな…)って思ってる
むしろクソデカブローチは本家マント専用装備なのでは?
179 23/03/07(火)00:57:51 No.1033659990
時の権力者にも顔が利く存在だから一目でわかるシンボルが必要なんだ
職質も仕方なし
182 23/03/07(火)00:59:59 No.1033660429
KAZUYAのおじいちゃんは確かブローチじゃなくて紐で結ぶタイプのマントだった
186 23/03/07(火)01:01:08 No.1033660671
こんな格好の医者がいるわけないだろ!はそうだね…としか言えない
188 23/03/07(火)01:01:19 No.1033660712
KAZUYAのブローチ別に代々のものではないからな
趣味だ
199 23/03/07(火)01:03:03 No.1033661050
他は世紀末なのにあのブローチだけ少女漫画文脈のデザインなんだよな…
200 23/03/07(火)01:03:15 No.1033661077
マント姿は作画が楽になるから…
203 23/03/07(火)01:03:31 No.1033661151
あの恰好突っ込まれる事は少ないけど引かれる事は多々あるよね
212 23/03/07(火)01:05:07 No.1033661460
大学サボってる間はマント付けて大学に戻ると外すのはよく分からない
219 23/03/07(火)01:06:07 No.1033661679
>大学サボってる間はマント付けて大学に戻ると外すのはよく分からない
何処の世界にマント付けて大学通う奴がいるんだよ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
そんなに重要なのそのマント