広告
RSS

映画『仮面ライダー1号』ただの濃縮した弘、だからな…

広告



23/02/25(土)17:30:21 No.1030444627
今見たんだけどすごいよかった
ゴースト見たことなかったけどあんま関係なかったよ

1 23/02/25(土)17:31:09 No.1030444860
まあただの濃縮した弘、だからな…

2 23/02/25(土)17:31:13 No.1030444882
ノリと勢いだけでできてる映画だからな…

11 23/02/25(土)17:34:14 No.1030445861
>ノリと勢いだけでできてる映画だからな…
弘、と綿密に打ち合わせした結果だぞ



8 23/02/25(土)17:33:14 No.1030445498
大杉漣が亡くなった今見ると心にくるものがある

9 23/02/25(土)17:33:21 No.1030445543
ゴーストは死んじゃった主人公が一年かけて生き返る話なのに
弘、は火あぶりにするだけで生き返る…

13 23/02/25(土)17:34:26 No.1030445927
なぜ燃やす
なぜ生き返る

14 23/02/25(土)17:35:30 No.1030446264
甦るのはいいとして焚べてるシーンの尺半分で良かったよね



15 23/02/25(土)17:36:20 No.1030446514
すごく好きな映画だけどたぶん好きなライダーの年に枠使ってやられたらキレてた
ただゴーストとの雰囲気的な相性もすごくいいし本当に不思議な映画だと思う

17 23/02/25(土)17:37:22 No.1030446847
>すごく好きな映画だけどたぶん好きなライダーの年に枠使ってやられたらキレてた
>ただゴーストとの雰囲気的な相性もすごくいいし本当に不思議な映画だと思う
これ春映画枠なんだぜ…

22 23/02/25(土)17:38:08 No.1030447066
春映画のワンパ集合系に飽きてた頃だからこの方向転換は良かった

24 23/02/25(土)17:38:42 No.1030447254
春映画は下限とアベレージがものすごいアレだから一号に全部潰されてもどうってことはない



19 23/02/25(土)17:37:51 No.1030446986
孫くらい歳が離れてるヒロインとのいちゃこらは見ててキツかったってのが正直な感想

27 23/02/25(土)17:39:12 No.1030447403
>孫くらい歳が離れてるヒロインとのいちゃこらは見ててキツかったってのが正直な感想
猛の話ちゃんと聞きなよ!

30 23/02/25(土)17:39:24 No.1030447456
>孫くらい歳が離れてるヒロインとのいちゃこらは見ててキツかったってのが正直な感想
バイトしてお金稼ぐ所悲しい

28 23/02/25(土)17:39:14 No.1030447418
ゴーストとの相性良いどころか最悪だったと思う
そのおかげで変な化学反応が生まれた気もする…



29 23/02/25(土)17:39:23 No.1030447453
弘とひたすら時間をかけて話し合った井上大先生が3日で書いたんだったか

37 23/02/25(土)17:40:29 No.1030447770
>弘とひたすら時間をかけて話し合った井上大先生が3日で書いたんだったか
謎の眼魔については未来の脚本家の誰かにまかせた!

33 23/02/25(土)17:40:08 No.1030447657
井上先生ゴーストに全然関わってないのにゴースト理解度が高くてなんだこの映画ってなる

44 23/02/25(土)17:42:08 No.1030448298
地獄大使にアイコンくれた怪人っていまだに謎なんだってな



47 23/02/25(土)17:42:59 No.1030448578
1番ロートルな1号が最前線で改修しながら戦い続けた結果と言われると説得力がある

48 23/02/25(土)17:43:17 No.1030448674
アップデートし続けた1号の姿という意味ではパーフェクトなデザインだったと思う

56 23/02/25(土)17:45:44 No.1030449481
え!?特に劇中で強化改造シーンとかなくそれなの!?とは思った

59 23/02/25(土)17:46:31 No.1030449738
桜島1号っぽい姿を経由してスレ画になる変身エフェクト好き

61 23/02/25(土)17:47:48 No.1030450172
タケシと弘、が混ざった何かに



49 23/02/25(土)17:43:18 No.1030448692
時期が前後のドライブとかエグゼイドだったらどうなってたんだろな

55 23/02/25(土)17:45:27 No.1030449397
>時期が前後のドライブとかエグゼイドだったらどうなってたんだろな
警察官は市民の命を守る仕事→命の授業
医者は患者の命を守る仕事→命の授業

58 23/02/25(土)17:46:17 No.1030449673
世代間対立をショッカー側に押し付けてライダー側はタケル殿と弘、の交流に割く采配好きだよ
ただタケル殿の結論がバトライドウォー創生と丸被りしたけど

62 23/02/25(土)17:47:54 No.1030450198
精神的な先達が不在のライダーならどれでも良かったとは思う
逆にそれが明確なダブルとかは厳しかったんじゃないだろうか
おやっさん繋がりで共通の話題ができたかもしれないが



66 23/02/25(土)17:49:46 No.1030450788
>孫くらい歳が離れてるヒロインとのいちゃこらは見ててキツかったってのが正直な感想
本郷を男として見てるヒロインとヒロインを孫として見ている本郷を感じた

75 23/02/25(土)17:51:44 No.1030451475
本郷は改造人間だから見た目も若いままなんじゃって「」のレス見て以来それで補完すると真由が憧れるのもそんなに不自然では無いかなって

80 23/02/25(土)17:52:36 No.1030451774
>本郷は改造人間だから見た目も若いままなんじゃって「」のレス見て以来それで補完すると真由が憧れるのもそんなに不自然では無いかなって
そう補完するには弘、が強すぎる…

85 23/02/25(土)17:53:36 No.1030452121
>本郷は改造人間だから見た目も若いままなんじゃって「」のレス見て以来それで補完すると真由が憧れるのもそんなに不自然では無いかなって
まあ見た目置いといてもレジェンド中のレジェンドヒーローだし惚れるのは別にいいんじゃないかな…



68 23/02/25(土)17:50:37 No.1030451082
カルトって言われるのもわかるけど俺この作品大好きなんだよな…
仮面ライダー展でこの一号見たときすごく興奮した

78 23/02/25(土)17:52:18 No.1030451660
>カルトって言われるのもわかるけど俺この作品大好きなんだよな…
好きって気持ちとカルトだこれって気持ちは両立する
するのだ

72 23/02/25(土)17:51:21 No.1030451354
今更ありえないだろうけど歳の離れた息子とダブル1号として一度共演が見られたらと思う

76 23/02/25(土)17:51:51 No.1030451512
この図体になってやたら重い初代のSEに説得力が出来た

77 23/02/25(土)17:51:55 No.1030451543
ネットではネタにされるけどラストの三行は劇場で見たとき謎の感動があった



73 23/02/25(土)17:51:26 No.1030451374
>弘、は火あぶりにするだけで生き返る…
アレは本郷猛が死んで仮面ライダー1号が完成したと見る

93 23/02/25(土)17:55:07 No.1030452629
>アレは本郷猛が死んで仮面ライダー1号が完成したと見る
もう人としての本郷猛の人生はあそこで終わりって決意表明だよね
あとは改造人間として壊れるまで仮面ライダー



79 23/02/25(土)17:52:34 No.1030451766
このゴツくなった1号とサイクロン号がマジかっけーんすよ

86 23/02/25(土)17:53:49 No.1030452193
>このゴツくなった1号とサイクロン号がマジかっけーんすよ
こいつから繰り出されるただのパンチとキックが凶悪な武装のような説得力を持ってるよね…

81 23/02/25(土)17:52:37 No.1030451783
ゴーストのキャッチコピーが「ヒーローは1度死んで甦る」なので展開としてとても正しい

84 23/02/25(土)17:53:15 No.1030452007
これを見て藤岡弘、が本郷猛を飲み込んじゃったんだなって確信した



92 23/02/25(土)17:54:58 No.1030452583
ヒロインにビンタされるシーンで普通の男なら多少首が横に動くものだけど
微動だにしない弘、で駄目だった

94 23/02/25(土)17:55:10 No.1030452647
最初の外国でのチンピラとの喧嘩好き

97 23/02/25(土)17:55:46 No.1030452854
冷静に考えるも意味わかんないんだけど初対面で君は死んでいるな!ってタケルの正体を看破する猛の強者感すき

99 23/02/25(土)17:56:18 No.1030453037
「本郷猛じゃねえ!」
って当時はすげー言われてた

101 23/02/25(土)17:56:31 No.1030453104
生本郷が現代に出てくるのって意外なことにこれが現状ラストなんだよな...
戦記は石森章太郎の漫画のキャラみたいな感じで出てきてビヨジェネだと幽霊みたいになってるマイト本郷だし

104 23/02/25(土)17:57:40 No.1030453510
長い戦いを経て地獄大使となかば友人のような腐れ縁になってるのが何かいい
体を労れよ!

107 23/02/25(土)17:58:05 No.1030453657
まあなんだかんだ45年戦い続けた後の話だからね…
それはそれとして弘、成分95%くらいなんだけども



109 23/02/25(土)17:58:08 No.1030453672
土方シーンはもっと効率よく金を稼ぐ方法はあるけど人のために使うものはあくまで汗かいて綺麗な金を稼ぎたかったのかなって

129 23/02/25(土)18:01:36 No.1030454991
>土方シーンはもっと効率よく金を稼ぐ方法はあるけど人のために使うものはあくまで汗かいて綺麗な金を稼ぎたかったのかなって
井上脚本の労働だいたいドカタ
まぁパッと見で働いてるって分かりやすいから何だろうけど

113 23/02/25(土)17:58:35 No.1030453823
最後に幕引きを懇願する地獄大使凄いいいシーンなんだけど
あれを子供に見せていいものなのか真剣に悩む

118 23/02/25(土)17:59:19 No.1030454076
デート代稼ぐためのバイトと命の授業はいらない
本当にいらない

121 23/02/25(土)17:59:55 No.1030454332
>デート代稼ぐためのバイトと命の授業はいらない
>本当にいらない
あそこなかったら藤岡弘、呼んだ意味なくない?

122 23/02/25(土)18:00:01 No.1030454378
命の授業はもうちょっと時間があればいい感じの演出で代用できたと思う



125 23/02/25(土)18:00:27 No.1030454555
まあでも年取った本郷猛、のキャラなんか誰もわかんねえから藤岡弘、そのものってのは間違いでもないと思う

131 23/02/25(土)18:01:43 No.1030455038
おやっさんの孫からデートしたいオーラを出されたら邪険に扱えないんだタケシは

133 23/02/25(土)18:01:56 No.1030455130
死んで蘇った主役と子ども達に向けての命の授業は要るだろ!?
最後のメッセージのフリでもあるし…

134 23/02/25(土)18:01:59 No.1030455158
授業がストーリーに一切からんでこないとか
タケル殿は透明になって学校入ればいいだろ!とか
なんかこう色々思うところはある

147 23/02/25(土)18:04:01 No.1030455897
>授業がストーリーに一切からんでこないとか
>タケル殿は透明になって学校入ればいいだろ!とか
>なんかこう色々思うところはある
ゴーストと絡ませることになったの後付けだし…



144 23/02/25(土)18:03:45 No.1030455795
ショッカーがひたすらショボいのも春映画クオリティなんだけどなんか雰囲気に合ってる

150 23/02/25(土)18:04:19 No.1030456012
>ショッカーがひたすらショボいのも春映画クオリティなんだけどなんか雰囲気に合ってる
インテリ系なのかな?ガバガバじゃん!

157 23/02/25(土)18:05:32 No.1030456491
>インテリ系なのかな?ガバガバじゃん!
新世代ショッカーが一皮剥くと何とも言えない感じだったの好き



162 23/02/25(土)18:06:47 No.1030456952
今の弘、の印象で暑苦しい男なんだろうと思ってたけど今つべやってる本編見たら爽やかなシティボーイって感じなんだね本郷猛

171 23/02/25(土)18:08:21 No.1030457517
>今の弘、の印象で暑苦しい男なんだろうと思ってたけど今つべやってる本編見たら爽やかなシティボーイって感じなんだね本郷猛
原点に限って言えばルックスもキャラもどちらと言うと王子様系の男だよ猛は

173 23/02/25(土)18:08:40 No.1030457629
>今の弘、の印象で暑苦しい男なんだろうと思ってたけど今つべやってる本編見たら爽やかなシティボーイって感じなんだね本郷猛
バックボーンが暗くても心は強く人には優しく一生懸命明るく生きてきた男が社会の闇の犠牲になっても人類のために本物の戦士になるまでの物語だからね…



210 23/02/25(土)18:16:09 No.1030460301
これとか3号のミッチーみたいな役者のルックスと演技力だけで作品持たせてる春映画意外と嫌いじゃない

220 23/02/25(土)18:18:55 No.1030461346
怪人撃破数
1号:3体
敵ボス:3体
ゴースト:1体
スペクター:0体

228 23/02/25(土)18:22:22 No.1030462653
withゴーストじゃなくても成立する映画だけど
タケル殿の孫属性ぶりと主張し過ぎない空気が馴染んでるからゴーストで良かったなってなる

231 23/02/25(土)18:23:09 No.1030462975
ゴースト要素なかったら弘、が濃すぎて脳みそおかしくなるからだめ





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/03/11 19:42 
竹中直人がいてくれて良かったと思ったよ
sage 2023/03/11 21:49 
評価点:藤岡弘、
問題点:藤岡弘、
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『ゼノブレイドクロス』もしやこのゲームってテキストの分岐多い? 2023/03/22
『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』一週間かけてついに全話見たぞ。頭おかしい 2023/03/22
作業中のBGM代わりにアニメを流してるんだけど面白過ぎても困るのでつまらなくて無駄に長いアニメを教えて 2023/03/22
『流星のロックマン』正直当時叩かれすぎじゃねって思った 2023/03/22
黒幕に徹してるとポッと出と言われ顔出ししすぎると威厳が無いと言われるラスボス事情は世知辛い 2023/03/21
『スーパーロボット大戦Z』このシリーズでハード跨ぎまくったのがスパロボ離れ起こした一因な気がする 2023/03/21

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ