『男はつらいよ』寅さんの良さが分からないのって今の世代だと普通なんじゃないかな
2023/03/12 14:00
広告

23/03/04(土)16:28:33 No.1032767829
寅さんの良さがわからないのって今の世代だと普通なんじゃないかなって思いました
2 23/03/04(土)16:30:33 No.1032768398
控えめに言ってクズだからな…
3 23/03/04(土)16:31:13 No.1032768586
クズだけど最後まで見たらまあなんかいいか…ってなるタイプ
5 23/03/04(土)16:32:51 No.1032769046
そもそもいい年こいてフラフラしてる時点で
6 23/03/04(土)16:33:15 No.1032769165
>そもそもいい年こいてフラフラしてる時点で
くるまやの人達のレス
7 23/03/04(土)16:33:34 No.1032769248
要は姿は大人だけど中身がきんちょで
私がいないと駄目ねって感じの人で心根は純粋で悪人ではないよって人だから
言うほど時代は関係ないと思う
9 23/03/04(土)16:34:28 No.1032769500
寅さんはあの時代においても流れに取り残された異物だからな…
妾の子ということで親族でも微妙に距離感があって
親分をもたないテキ屋ってことで全国を放浪する
14 23/03/04(土)16:36:09 No.1032770013
メロンのくだりは覚えてる
子供心に大人げないキレ方してるなってなったから
17 23/03/04(土)16:36:36 No.1032770156
良かった…何が面白いのかわからない俺は普通だったんだ
25 23/03/04(土)16:39:21 No.1032770974
>良かった…何が面白いのかわからない俺は普通だったんだ
やってることはただの落語みたいなもんだから
ああ、これが面白いのか、ってことに気づくと一気に面白くなると思う
23 23/03/04(土)16:39:17 No.1032770951
その当時を生きてないとどんな日常ドラマ観てもピンとこないの、普通では
20 23/03/04(土)16:37:48 ID:hHj6grIA No.1032770535
マジで昔の倫理観がわかんないんだけど
当時は犯罪行為をしても「根は悪人じゃない」って評価になるの?
24 23/03/04(土)16:39:19 No.1032770964
>マジで昔の倫理観がわかんないんだけど
>当時は犯罪行為をしても「根は悪人じゃない」って評価になるの?
んなこたーない
28 23/03/04(土)16:40:09 No.1032771195
つまりダメなヒモ男に近い?
35 23/03/04(土)16:41:21 No.1032771534
>つまりダメなヒモ男に近い?
どっちかというとダメなフーテンの寅次郎でいることで安心してるタイプ
マドンナ役に傷心とかで迫られるとフリーズする
29 23/03/04(土)16:40:45 No.1032771365
クソガキとかやんちゃ坊主なんだよな
まあいい歳したおっさんなんだけど
30 23/03/04(土)16:40:46 No.1032771373
最初の数本の方だとガチヤクザみたいな描写あったよね
31 23/03/04(土)16:40:48 No.1032771391
毎回同じ展開なんだからすごい天丼と思って見ればいい
32 23/03/04(土)16:41:08 No.1032771475
こういう面倒臭いやついるよなあ…ってのを傍目で見て笑う感じじゃないかな
33 23/03/04(土)16:41:10 No.1032771484
なんていうかキレ散らかすにしてもコミカルでくすっとしちゃうというか
憎み切れないんだ
34 23/03/04(土)16:41:11 No.1032771485
多分今だったら半グレになってんだろうなとは思う
それくらいまっとうに生きられない人
22 23/03/04(土)16:38:56 No.1032770869
寅さんだから許されるというかそういうキャラしてんだ
27 23/03/04(土)16:39:52 No.1032771117
>寅さんだから許されるというかそういうキャラしてんだ
許されてねえんだよそれが…
38 23/03/04(土)16:41:48 No.1032771699
寅さんだから許されるどころか
寅さんだからダメ!みたいなのが柴又では普通なんだぞ
改心してまじめに働こうとも求人募集に応募しただけで
「ひぃ!寅さんだ!なんまんだぶなんまんだぶ」って断られたり
50 23/03/04(土)16:43:27 No.1032772157
寅さんを美少女化したら普通に可愛くて許しちゃうと思う
たまに帰ってきたと思ったら自分の部屋に誰か泊まってたりお菓子なかったりして泣いて出てこうとするけど美男子見てデレデレしていい子になって留まる子
52 23/03/04(土)16:43:36 No.1032772209
「おおらかな時代」ってのもあるよ
53 23/03/04(土)16:43:45 No.1032772250
お前ら俺のいないところで面白そうなスレ立てやがって!
56 23/03/04(土)16:44:09 No.1032772366
OPで歌っているように
ヤクザな兄貴だという自覚はあるしなんとかしたいんだけど
今日も涙の日が落ちるんだよ
60 23/03/04(土)16:44:48 No.1032772551
1話だけ見たけど親父が子供の時代の風景や文化が残っててそれだけで面白いね
寅さんはカスだから死んでほしい
64 23/03/04(土)16:45:10 No.1032772667
正義マンが観たら発狂しそう
66 23/03/04(土)16:45:14 No.1032772679
寅さんはカタギではない商売なのは確か
テキ屋として働くときは全国各地のその筋の人らに挨拶いれてるし
72 23/03/04(土)16:45:54 No.1032772861
なので舎弟みたいなのが寅さんみたいになりたいって言うと
マジ切れする
77 23/03/04(土)16:46:26 No.1032773000
>なので舎弟みたいなのが寅さんみたいになりたいって言うと
>マジ切れする
自分みたいな生き方すんなってそこだけは良識もってるからな…
75 23/03/04(土)16:46:18 No.1032772967
クズだしダメな奴だけど全否定されると何がわかるんだいみたいな感じになる
78 23/03/04(土)16:46:30 No.1032773028
半年に一回映画館に足を運ぶ風物詩みたいなもんよ
80 23/03/04(土)16:46:40 No.1032773058
美少女化したら~っていうか まぁその通りで
役者に魅力があった
79 23/03/04(土)16:46:38 No.1032773049
寅さんの考え方的には何か問題があると自分以外が悪いことになる
そこで寅さんが悪いって指摘されるとキレる
寅さんの悪いところを説明されると「おめえインテリだな!おれはインテリがきれえなんだ!」
ってブチ切れて暴れる
84 23/03/04(土)16:47:55 No.1032773356
>寅さんの考え方的には何か問題があると自分以外が悪いことになる
>そこで寅さんが悪いって指摘されるとキレる
>寅さんの悪いところを説明されると「おめえインテリだな!おれはインテリがきれえなんだ!」
>ってブチ切れて暴れる
10割合ってるけどこれやっといて自分は悪いやつだなって自覚あんのがめんどくさすぎる
めんどくさいのをやめられないのが寅さんなんだけど
82 23/03/04(土)16:47:26 No.1032773251
住み込みで真面目に働いて職場の人気者になってた期間もあるから普段は我慢してないだけなんだよな…
83 23/03/04(土)16:47:36 No.1032773300
極稀に自分の責任を認めて反省するんだけど
そうすると汚名返上しようとして張り切って余計な事やりはじめて
周りに甚大な被害をもたらすよ
かわいいね
87 23/03/04(土)16:48:19 No.1032773456
最初はヒロインに寅さん振られていたのに
途中から寅さんから身を引く感じになってたよね
89 23/03/04(土)16:48:39 No.1032773531
ダメなクズ野郎って事と人間的な魅力がある事は両立するんだ
93 23/03/04(土)16:48:59 No.1032773625
渥美清は本当にいい演技するからな…
94 23/03/04(土)16:49:17 No.1032773700
手遅れになってから大人になってしまった悲しい人なんだよ寅さん
97 23/03/04(土)16:49:39 No.1032773801
寅さんが柴又に帰ってくると寅さん警報的なのが町内で回されて
「トラのやつがけえってきやがった!」ってみんながあわてる
98 23/03/04(土)16:49:41 No.1032773808
映画見た上で寅さんにマジ切れする場合
心が荒み過ぎているとは思う
103 23/03/04(土)16:50:44 No.1032774053
半年に一回供給のあるコンテンツと思うとすごい
105 23/03/04(土)16:50:52 No.1032774091
両津勘吉みたいなもんって言えば大体の人には伝わる
111 23/03/04(土)16:51:29 No.1032774283
>両津勘吉みたいなもんって言えば大体の人には伝わる
まあそうか…
112 23/03/04(土)16:51:36 No.1032774313
>両津勘吉みたいなもんって言えば大体の人には伝わる
あいつと違うのは両津は人生いつまでもエンジョイしてそうだけど寅さんは後悔の方が多そうなとこかな…
117 23/03/04(土)16:52:20 No.1032774543
こち亀の両さんはなんだかんだとうまい汁吸わせてくれる場合もあるけど
寅さんはそういうのあるの?
125 23/03/04(土)16:53:59 No.1032775143
>寅さんはそういうのあるの?
一緒に飲んでたら楽しい
115 23/03/04(土)16:52:06 No.1032774465
寅さんって最後どうなるの?
121 23/03/04(土)16:53:01 No.1032774811
>寅さんって最後どうなるの?
ドラマ版だとハブに噛まれる
映画だとどっか行く
123 23/03/04(土)16:53:45 No.1032775060
>寅さんって最後どうなるの?
とりたててどうもならないというか
今も旅を続けてる…みたいなことを周囲の人が言ってる
116 23/03/04(土)16:52:19 No.1032774536
つらさで言えば妹はこれ顔も見たくないだろってなるくらい被害受けてるけど一番寄り添ってくれる
138 23/03/04(土)16:55:26 No.1032775610
>つらさで言えば妹はこれ顔も見たくないだろってなるくらい被害受けてるけど一番寄り添ってくれる
一番のファンタジー部分だけどここで完全には見捨てられない寅さんというキャラを担保している所がある
124 23/03/04(土)16:53:56 No.1032775125
ネトフリに全部あるじゃん…見ようかな
132 23/03/04(土)16:54:55 No.1032775470
>ネトフリに全部あるじゃん…見ようかな
やめときなよ
寅さんに関わったらろくなことにならねえんだから
141 23/03/04(土)16:55:36 No.1032775659
>>ネトフリに全部あるじゃん…見ようかな
>やめときなよ
>寅さんに関わったらろくなことにならねえんだから
もう物語を始めてんじゃねえよ!
143 23/03/04(土)16:55:38 No.1032775677
当時ならともかく今となっては共感しながら見れる人は少ないと思う
153 23/03/04(土)16:57:50 No.1032776351
>当時ならともかく今となっては共感しながら見れる人は少ないと思う
寅さんって元々共感して観るものじゃないぞ
147 23/03/04(土)16:56:23 No.1032775932
最初に嫌なやつ!の部分を見せてそっから寅さんの行動を追う感じになるから
まぁそんなに悪いやつじゃないんだよになる
150 23/03/04(土)16:56:59 No.1032776096
寅さんファンのウチの親父は寅さんはオバケのQ太郎と同じなんだよって言ってた
ドラえもんと違って役に立たないしトラブルメーカーだけど本人に悪意はなくて憎めないって
151 23/03/04(土)16:57:21 No.1032776197
なんなら当時も普通にヤバいやつ扱いじゃない?
161 23/03/04(土)16:59:00 No.1032776751
とりあえず言えることは「にくめないやつ」なんて生ぬるい存在ではないということ
親戚に一番いて欲しくないタイプの危険物だ
163 23/03/04(土)16:59:23 No.1032776877
でもなんだかんだで寅さんと知り合ってその無茶苦茶な騒動で抱え込んでた悩みが解消されるゲストが出てきたりするんだ
167 23/03/04(土)17:00:17 No.1032777161
50作目の最終作「お帰り寅さん」がまた良いんすよ…
とりあえずそれを見るために1度49作全部見てほしい
176 23/03/04(土)17:01:40 No.1032777637
>50作目の最終作「お帰り寅さん」がまた良いんすよ…
>とりあえずそれを見るために1度49作全部見てほしい
全部!?
172 23/03/04(土)17:01:14 No.1032777455
渥美清亡くなった後で作られた映画は過去の映像を振り返りながら思い出話して
どこか遠くの土地で1人でいる寅さんの後ろ姿を移して
まだどこかで旅してるんでしょって終わり方で賛否あったろうけどエピローグとしては十分だった
178 23/03/04(土)17:01:46 No.1032777665
来訪者としての寅さんは(結果的に)恋のキューピッドだったり人間関係カウンセラーだったりする…こともある
185 23/03/04(土)17:02:38 No.1032778009
寅さん恋のキューピッドのことあるけど
それ以上にぶっ壊してるから…
186 23/03/04(土)17:03:23 No.1032778331
ちょっかいかけた女の周りで不思議と物事が好転したりお供え物がないと暴れるとか稀人信仰みたいだなって思う
参照元:二次元裏@ふたば(img)
最初から憎みきれないクズだもん
現実にいたらこんな兄は最低だ、って映画を渥美清が亡くなってから鶴瓶主演で山田監督が撮ってる
そのせいで面白さに気づけたって側面はあったんじゃないかと思う
起こりからオチまで毎回決まったルールがあって。
>やめときなよ
>寅さんに関わったらろくなことにならねえんだから
>もう物語を始めてんじゃねえよ!
この流れの破壊力よw