『ゴルゴ13』面白そうだったからコンビニで売ってる安い作品集買って読んでみたけどよく解らなかった…
2023/03/13 14:00
広告

23/03/04(土)23:49:18 No.1032945303
ゴルゴ13がまれによく貼られて凄く面白そうだったから
コンビニで売ってる安い作品集買って読んでみたけど…
なんかよく解らなかった…
簡単に言うと面白いと感じなかった
ここに貼られてるゴルゴの画像は面白い部分だけ抜き出して貼られてるんだなと思った
そのチョイスのセンスが凄いなと思った
おわり
1 23/03/04(土)23:50:28 No.1032945785
ゴルゴ普通に面白いよ
3 23/03/04(土)23:50:48 No.1032945908
きちんと読め
4 23/03/04(土)23:51:29 No.1032946166
わりかし教養や当時の国際まさはる知識理解欲しい話はある
5 23/03/04(土)23:51:54 No.1032946342
ラストはだいたい
「ッ…」
ズキューン
死ーん…
なので「は?」という感想になる
7 23/03/04(土)23:52:44 No.1032946637
>ラストはだいたい
>「ッ…」
>ズキューン
>死ーん…
>なので「は?」という感想になる
は?何言ってるの…?
12 23/03/04(土)23:53:54 No.1032947061
>ラストはだいたい
>「ッ…」
>ズキューン
>死ーん…
>なので「は?」という感想になる
そんな話の方が少なくねえか!?
8 23/03/04(土)23:52:53 No.1032946681
ルーツ回とかあんま面白くねえな…って思うことはある
10 23/03/04(土)23:53:44 No.1032947001
緩急あるからみんながみんな面白いわけではないよ
13 23/03/04(土)23:54:42 No.1032947348
疲れてる時にサクッと読めるタイプじゃないし
現実の政治とか国際情勢といった知識がないと??ていうのもあるからな
17 23/03/04(土)23:55:23 No.1032947624
いやでも実際詰まんない話とかあるよね…
ニオコマドのやつとかずーっと選挙の話だし
18 23/03/04(土)23:55:24 No.1032947629
まぁ合わないってんならそこまでの話だし実際個人的に今一つだったなーって回も沢山あるけどちょっと理解力に乏しいタイプなのかなって思っちゃう
19 23/03/04(土)23:55:41 No.1032947743
事件が進むまで退屈でものすっごい眠くなる回はたまにある
21 23/03/04(土)23:56:17 No.1032947976
面白い話は面白いし印象に残るけど
200冊あって語られるのは精々30冊分くらいだよね
それでも十分すごいんだけど量が多すぎるからどうしてもね
23 23/03/04(土)23:56:40 No.1032948132
ペルーの地震回はオチぶん投げすぎで逆に面白かった
25 23/03/04(土)23:56:52 No.1032948209
個人的には超能力者と戦うためにヨガ習いに行こうとする話好き
27 23/03/04(土)23:57:03 No.1032948287
初期のやつとかめっちゃ読みづらかったりあと単純に出来がアレだったりするのもままあるので
傑作選なり評判がいいのなりをうまいことつまんでいくのをおすすめしますマジで
28 23/03/04(土)23:57:12 No.1032948338
大人の読み物だかんね
31 23/03/04(土)23:57:31 No.1032948453
いやそんな高尚なもんでもない…
37 23/03/04(土)23:58:02 No.1032948627
とある地域や組織間の情勢説明
↓
ある組織が敵対組織の幹部やら実行役やらの暗殺をゴルゴに依頼する
↓
何かしら凝った手段や条件に基づいて暗殺決行
↓
ズキュゥゥーーーーンもしくはガウゥゥーーーン
↓
ターゲットの死
↓
その後の情勢説明
的なのが基本的な流れだよね
45 23/03/04(土)23:59:03 No.1032948960
舘ひろしのアニメで取り上げてるエピソードがゴルゴ童貞にはちょうどいい塩梅だとは思う
46 23/03/04(土)23:59:04 No.1032948963
政治に踏み込みすぎた話はだいたい詰まらない
53 23/03/04(土)23:59:36 No.1032949155
基本的にその当時の流行りは世情をそれっぽく(正しい訳じゃない)書いて
そんなん無茶だろって無茶ぶりをゴルゴに無理やり解かせる奴だからジャンル的には名探偵コナン
58 23/03/05(日)00:00:06 No.1032949338
暗殺とかスパイモノみたい映画観てると楽しめる
61 23/03/05(日)00:00:18 No.1032949417
ある程度の当たり外れとか好みの差はあるにせよ
そんなに打率低いなら長く続くわけねえだろ
68 23/03/05(日)00:01:06 No.1032949706
当たり外れと好みはあるからおすすめみたいなの出してるサイトから探してみるといいよ
71 23/03/05(日)00:01:37 No.1032949907
1話か数話でオチがつくタイプの漫画が嫌なら続き物読めば…としか…
75 23/03/05(日)00:01:55 No.1032950014
まあ当時を風刺してふつーに狙撃して終わる話は当時を知ってたりリアルタイムじゃないとふーんってなる
80 23/03/05(日)00:03:09 No.1032950486
当たり外れはあるけど平均点高いのがゴルゴだし単に合わなかっただけでは
ここ何年かだとシャブ中が逆恨みで依頼するやつとかひでーなーと思った
ドローンのやつはすごい好き
81 23/03/05(日)00:03:20 No.1032950545
要するにスレ「」がガキで頭悪いから面白くないんだよ!
みんなオブラートに包んでるけどさ!
83 23/03/05(日)00:03:29 No.1032950613
ベルリンの壁とか東西冷戦の頃は今読むとどういうこっちゃになるかもしれない
84 23/03/05(日)00:03:34 No.1032950641
ギミック良くても登場人物に魅力なくてつまんない話とかその逆で面白い話とかある
93 23/03/05(日)00:04:38 No.1032951069
25000年の荒野とか好きだよ
94 23/03/05(日)00:04:39 No.1032951074
なんか薄いなって話はあれど面白くない話はそんなに無い印象だがなあ
単純にゴルゴってキャラクターのことを好きになれてないだけじゃないか?それだと厳しいだろう
95 23/03/05(日)00:04:40 No.1032951077
ニオコマド回はまあ確かにどこが面白いんだこれって回だな…
113 23/03/05(日)00:06:16 No.1032951709
>ニオコマド回はまあ確かにどこが面白いんだこれって回だな…
日本の選挙周りの話はコミカルで面白いよ
あと珍しく殺し方も凝ってるし
微妙って言われるけどこれより平坦な話山程あるわ
107 23/03/05(日)00:06:00 No.1032951582
長期連載で作風がかなり変わってるからまとめてゴルゴって言いづらい時がある
上でも言われてるけど外国の政治的な話とかになると長文かつ動きあるコマほとんど無いしゴルゴ出て来ないパターンかなりあるからな…
108 23/03/05(日)00:06:02 No.1032951596
雲仙普賢岳の火砕流に巻き込まれた学者夫婦を追ってたらゴルゴの影が見えてきたから追うのやめた!って回はやめんのかよ!ってなった
116 23/03/05(日)00:06:23 No.1032951757
ゴルゴが背後に回られてピンチ!だと思ったらその背後になんかさらに殺し屋のガキが!
からの火山の噴火で助かりました終わりは何だこれ…ってなった
基本面白いけどやっぱハズレ回もある
117 23/03/05(日)00:06:24 No.1032951767
全巻持ってるけど普通に面白い話もつまんない話もあるからそんなにキレなくてもいいと思う
118 23/03/05(日)00:06:34 No.1032951831
テレパス能力者と戦うために悟り開きに行ったら出来ないって断られてパンフには書いてたんだけど?ってごねる回オススメ
120 23/03/05(日)00:06:39 No.1032951861
割とゴルゴ13という文脈理解して読まないとあんまり面白くないかもしれないのはそうかも
137 23/03/05(日)00:08:02 No.1032952345
>割とゴルゴ13という文脈理解して読まないとあんまり面白くないかもしれないのはそうかも
なんか漫画全体に流れるゴルゴルールみたいなのはあるな
コンピューターの描写の雑さとか
125 23/03/05(日)00:07:08 No.1032952021
ここで貼られて面白い面白そうと思った回が掲載されてる巻を買うことにしてる
120冊買ってる…
128 23/03/05(日)00:07:15 No.1032952068
多分コメディチックな話だけ読ませれば面白いとか言い出すと思うんでそういう傑作選でも探して読め
多分あるだろ
129 23/03/05(日)00:07:21 No.1032952100
ゴルゴが巻き込まれる回は打率高い気がする
131 23/03/05(日)00:07:30 No.1032952164
国からの依頼より一般人からの依頼系が好き
138 23/03/05(日)00:08:06 No.1032952367
>国からの依頼より一般人からの依頼系が好き
恩や誠意に報いるゴルゴ好き
142 23/03/05(日)00:08:28 No.1032952503
正直めっちゃ目が滑る回は結構ある
143 23/03/05(日)00:08:42 No.1032952584
ナチス党員だった人が総統の指紋がついた銃で裏切り者を撃って欲しいっていう依頼を受ける回が好き
146 23/03/05(日)00:08:56 No.1032952663
昔の話は各国特殊部隊けっこう気軽に送り込むよね
今は現地の人や動員できる工作員らけしかけるのに
147 23/03/05(日)00:09:01 No.1032952702
デイブの出る話おもしろい
148 23/03/05(日)00:09:07 No.1032952741
敵に魅力がない時が一番キツイ
イキってるだけの大学生が相手だった時とか
150 23/03/05(日)00:09:22 No.1032952819
ゴルゴに全くフォーカス当たらずデウスエクスマキナのごとく最後に狙撃だけするエピソードは面白くない
おまけにまさはる部分がダラダラしてて複数エピソード跨いでるともうこれゴルゴでやる必要ある?ってなる
日米貿易摩擦の話オメーのことだよ
155 23/03/05(日)00:09:37 No.1032952895
最初の頃はナチス絡みの仕事多くて面白いね
156 23/03/05(日)00:09:53 No.1032952997
アフリカ中東あたりの政治的中間地帯の情勢ひたすら語る回は面白いつまらない以前に複雑すぎてしんどいよね
157 23/03/05(日)00:09:54 No.1032953006
バブル前後の昔の日本人の描写が面白い
158 23/03/05(日)00:09:59 No.1032953028
間違いでゴルゴが乗った車にミサイルぶちこむ話酷くて好き
164 23/03/05(日)00:10:25 No.1032953187
>間違いでゴルゴが乗った車にミサイルぶちこむ話酷くて好き
ナンバーが隠れてるけど多分間違いないわ!発射!は本当にひどいと思う
166 23/03/05(日)00:10:35 No.1032953241
>間違いでゴルゴが乗った車にミサイルぶちこむ話酷くて好き
行けますって!このまま殺しちゃいましょうよ!
173 23/03/05(日)00:11:58 No.1032953773
早いとこゴルゴが餞別を渡してにっこり見送る大女回を単行本に掲載してくれ…ゴルゴのビッグコミック載ってからの単行本発刊スピードまじ遅ぇ
174 23/03/05(日)00:11:59 No.1032953781
初期エピソードで連作を匂わせて最終回にする予定だったのがナチスの生き残りのシスターの回だっけ
あれかなり好き
180 23/03/05(日)00:12:29 No.1032953958
千回言われてるだろうけど白龍昇り立つがお名作…
192 23/03/05(日)00:14:03 No.1032954550
ちょっと前のだとレールガンの整備と砲弾製造までデイブにやらせて隕石迎撃したやつとイージス艦借りてトイドローンにジャミングかけて撃退した奴が好き
193 23/03/05(日)00:14:10 No.1032954581
マスコミだかカメラマンの回で監視カメラ次々と壊して大量のモニター真っ暗にしていくシーンカタルシスあって好き
195 23/03/05(日)00:14:12 No.1032954590
衛星弓矢で軌道ズラして処分する話はアイデアが好きだ
204 23/03/05(日)00:16:11 No.1032955280
宇宙で弓だったか特注の銃だったかって思ったけどよく考えたら何回か宇宙行ってたわ
198 23/03/05(日)00:14:34 No.1032954707
ニオコマドとか穀物戦争とか
あの絵柄のやつはだいたい政治臭キツいしゴルゴが目立たんからつまらない
203 23/03/05(日)00:15:55 No.1032955190
まぁゴルゴ読みに行って分かり易いドンパチじゃないからつまんね!ってのもそれはそれでどうかではあるが…
205 23/03/05(日)00:16:14 No.1032955302
穀物戦争は面白いだろ!まあゴルゴがほとんど舞台装置で話のメインはジャップトウドウなんだけど
207 23/03/05(日)00:16:57 No.1032955541
ガンアクション漫画だと思って読むとがっかりはするかも
銃撃戦になってもゴルゴ得意のローリング撃ちでだいたい全部解決しちゃうし
210 23/03/05(日)00:17:46 No.1032955836
ゴルゴとライバル対決系のエピソードは分かりやすくドンパチとゴルゴの凄さ分かるからまあ面白くはある
ライバルと言われるとよく分からないけど装甲兵SDR2とか
214 23/03/05(日)00:18:31 No.1032956122
中盤以降は地政学かゴルゴの戦術構築楽しむ漫画で完成されてガンアクション味は薄いよね
そっちの方が好きなので一向に構わんだけど
参照元:二次元裏@ふたば(img)
下がどうこうでたまたまそういうのに当たったとかは知らね!
他人がわざわざ親切に正しい答えを教えてくれてもその間違った結論を意固地になって変えようとしない