『ファイナルファンタジー9』ただの三枚目だと思ってたけど最終的に真っ当にかっこいいおっさん
2023/03/14 12:00
広告

23/03/07(火)11:52:23 No.1033732092
とんでもない女にホレちまった男貼る
1 23/03/07(火)11:54:14 No.1033732488
>とんでもない男貼る
3 23/03/07(火)11:58:17 No.1033733308
ベアトリスが惚れるだけの男
5 23/03/07(火)11:59:23 No.1033733533
なんかベアトリクスとそのままいい感じになったおっさん
6 23/03/07(火)11:59:47 No.1033733615
強さも地位もある
7 23/03/07(火)12:02:00 No.1033734092
ただ強いだけのおっさん
8 23/03/07(火)12:02:05 No.1033734109
離脱期間地味に長くてレベル低いだけで成長すると普通にベアトリスより強いおっさん…
10 23/03/07(火)12:03:03 No.1033734348
通常攻撃でダメージカンストさせるおじさん
11 23/03/07(火)12:03:24 No.1033734421
テキトーに名前決めたのを後悔するくらい良い男だった
13 23/03/07(火)12:04:11 No.1033734655
ただの三枚目だと思ってたけど最終的にまっとうにかっこいいおっさん
14 23/03/07(火)12:04:39 No.1033734768
最後二人でドア開けてくれるとこいいよね
15 23/03/07(火)12:04:52 No.1033734823
なんかこのおっさんにちゃんと惚れるってところで
ベアトリクスはいい女なんだなって思えるところはある
19 23/03/07(火)12:05:49 No.1033735057
ビビとの接し方いいよね…
20 23/03/07(火)12:05:55 No.1033735085
最後の二人の時間を邪魔しないように背中を向けるとこいいよね…
21 23/03/07(火)12:06:10 No.1033735144
メンバー内でビビと並んで最も成長した男
25 23/03/07(火)12:08:41 No.1033735793
ラブレター騒動で思った以上にベアトリクスからの矢印がデカくてすごい気ぶれた
28 23/03/07(火)12:09:22 No.1033735972
ベアトリクスがやべー女すぎる
32 23/03/07(火)12:11:45 No.1033736618
2人とも意識しまくってたからエーコのラブレターのせいで感情バグったのおもしれえ…
35 23/03/07(火)12:13:11 No.1033737012
奴はとんでもない物を盗んでいきました
36 23/03/07(火)12:13:23 No.1033737057
おっさんは銭形みたいだしサラマンダーは次元みたいだしジタンはルパンみたいだし…
37 23/03/07(火)12:13:46 No.1033737150
>おっさんは銭形みたいだしサラマンダーは次元みたいだしジタンはルパンみたいだし…
ゴエモンは…
44 23/03/07(火)12:16:00 No.1033737764
>>おっさんは銭形みたいだしサラマンダーは次元みたいだしジタンはルパンみたいだし…
>ゴエモンは…
またつまらぬものを食ってしまったアルね…
40 23/03/07(火)12:14:18 No.1033737296
バズライトイヤーじゃないのか
41 23/03/07(火)12:14:35 No.1033737377
オズマ倒す時に面倒くさがって盗むとかドラゴン狩りしてなかったからスタイナーがメイン火力だったなぁ
45 23/03/07(火)12:16:19 No.1033737840
>オズマ倒す時に面倒くさがって盗むとかドラゴン狩りしてなかったからスタイナーがメイン火力だったなぁ
精霊集めたんなら突撃するのが有効なのである!
47 23/03/07(火)12:17:42 No.1033738213
通常攻撃がメインウェポンの男
殴ってるだけでつええ
46 23/03/07(火)12:17:38 No.1033738197
プレイした当時は頭が固くて融通が利かないしジタンに文句言ってばかりで本気で嫌いだったけど
今では大好きなキャラになってる
49 23/03/07(火)12:18:21 No.1033738401
色々好きなセリフあるけどビビ殿はビビ殿では?は外せない
50 23/03/07(火)12:18:27 No.1033738423
人によって評価分かれるよね
初期の印象のままの人もいればこういういい感じの変化が好きな人もいる
51 23/03/07(火)12:18:30 No.1033738446
お芝居の死をマジだと思い込む男
55 23/03/07(火)12:19:11 No.1033738648
縛りプレイで存在すら縛り対象になりかねないやつ
弱いところがない
58 23/03/07(火)12:19:55 No.1033738868
通常攻撃の強さを再認識する
61 23/03/07(火)12:21:13 No.1033739201
火力が特徴とはいえトランスで素殴り3倍はだいぶ無法
66 23/03/07(火)12:22:36 No.1033739611
>火力が特徴とはいえトランスで素殴り3倍はだいぶ無法
攻撃3倍になるだけというシンプルイズベストを極めた強化
64 23/03/07(火)12:22:08 No.1033739469
序盤のダリの村での
正しいことをやるだけなのである!
→お前さんは何が正しいか自分で判断できるというのかね?
→正しいことは誰にだってわかるはずだろう?
→ほっほっほ、見た目に似合わずお若いようで
ってやり取りは今見るとなかなか趣深い
65 23/03/07(火)12:22:13 No.1033739494
大人になるとスタイナーの頭の固さと気持ちが分かっちゃうんだよなぁ…
悲しき社会人
69 23/03/07(火)12:23:30 No.1033739917
事情があったと知ってもビビ誘拐した賊にそんなすぐ友好的になれるわけねえし…
いやプレイし直すと割と早い段階で友好的になってるな
77 23/03/07(火)12:26:00 No.1033740737
>事情があったと知ってもビビ誘拐した賊にそんなすぐ友好的になれるわけねえし…
誘拐したのはガーネットだよ!
70 23/03/07(火)12:24:02 No.1033740073
実際は言うほど頭硬いかというと微妙
75 23/03/07(火)12:24:56 No.1033740385
>実際は言うほど頭硬いかというと微妙
状況考えるとジタン疑うのはしゃーないよね
93 23/03/07(火)12:28:58 No.1033741662
>実際は言うほど頭硬いかというと微妙
カチカチではあったけどな
リンドブルム到着あたりから女王だけじゃなく目の前の姫にもちゃんと目を向けるようになってアレクサンドリア脱出で覚醒の流れが美しいんだ
72 23/03/07(火)12:24:11 No.1033740122
なんだこのおっさんおもしれー…ネタ枠か…
うわ…スタイナーかっこいい…
78 23/03/07(火)12:26:09 No.1033740782
序盤にジタンに友好的に接する理由何一つ無いからな…
子供だろうが敬意を持って接してるビビ殿への対応が素だろう
82 23/03/07(火)12:26:37 No.1033740946
バレットやグラディオの様なウザいおっさん枠を何とか逃れてる
ウザそうでウザくないちょっとウザいおっさん
91 23/03/07(火)12:28:45 No.1033741607
>バレットやグラディオの様なウザいおっさん枠を何とか逃れてる
>ウザそうでウザくないちょっとウザいおっさん
9全体の人形劇的コミカルさがいい味出してるよね
98 23/03/07(火)12:29:58 No.1033741988
だって聞いてくれよこのスタイナーのテーマ
マヌケすぎるだろ
102 23/03/07(火)12:30:33 No.1033742170
序盤のスタイナーが1番クソボケなのはガーネットの言うことも信じないしシドの言うことも信じないことだと思う
104 23/03/07(火)12:30:50 No.1033742251
カッシャカッシャカッシャカッシャ
105 23/03/07(火)12:31:17 No.1033742385
スタイナーのテーマいいよね
めっちゃおっさんのテーマってわかる
111 23/03/07(火)12:32:38 No.1033742843
ジタン、スタイナー、ビビ、ダガー
の初期面子がキャラの関係も完璧で最終的にこのメンバーでラスボス挑んじゃう
125 23/03/07(火)12:34:42 No.1033743510
>ジタン、スタイナー、ビビ、ダガー
>の初期面子がキャラの関係も完璧で最終的にこのメンバーでラスボス挑んじゃう
ガーネットをエーコに変えるだけでだいぶ強いからな…
128 23/03/07(火)12:35:56 No.1033743885
回復する必要ない時に召喚でダメージ出せるからずっとダガー使ってたな
あの頃は召喚演出見るのも苦じゃなかったが今ではもう無理かも…
133 23/03/07(火)12:36:59 No.1033744197
エーコの方が白魔法も召喚も強いの揃ってて
マーカスドーピングまで出来てしまうのは
開発者に間違いなくロリコンがいる
136 23/03/07(火)12:37:52 No.1033744472
>開発者に間違いなくロリコンがいる
デザインでお気づきにならなかったのか
158 23/03/07(火)12:41:09 No.1033745511
イベントでトランスになる時がマジでカッコいい男
164 23/03/07(火)12:42:41 No.1033745994
トランスするとフルフェイスみたいになるのかっこいい
157 23/03/07(火)12:41:07 No.1033745505
後々になって9のムービー見返すとPS1…?ってなれるからいいよ
162 23/03/07(火)12:41:50 No.1033745728
>後々になって9のムービー見返すとPS1…?ってなれるからいいよ
というかプレイ当時ですらこれまじでPS1!?ってなってた
159 23/03/07(火)12:41:37 No.1033745650
9のムービーは作り自体は今見てもめちゃくちゃ綺麗だと思う
EDは今でも泣ける
168 23/03/07(火)12:43:10 No.1033746163
どうせ負けイベなんだからさっさと進めろよベアトリクス
183 23/03/07(火)12:47:42 No.1033747588
>どうせ負けイベなんだからさっさと進めろよベアトリクス
3回負けイベあるのマジでどうかと思う
せめて最後の一戦は勝たせろよ…
173 23/03/07(火)12:44:59 No.1033746736
お相手がめちゃくちゃ強くて時に冷徹な忠義の女将軍なのに恋愛面だけ少女並なのあざとい
175 23/03/07(火)12:45:17 No.1033746834
国に忠を尽くすのか己の信じる正義を貫くのか悩んで後者を選んだら前者も守れて世界も救ったおっさん
197 23/03/07(火)12:51:24 No.1033748737
ベアトリクスってラブレター誤爆だけであっさり落ちてチョロすぎる…って思ったけど
いくら何でもチョロすぎるから元々おっさんに気があったのか?
205 23/03/07(火)12:53:10 No.1033749293
>ベアトリクスってラブレター誤爆だけであっさり落ちてチョロすぎる…って思ったけど
>いくら何でもチョロすぎるから元々おっさんに気があったのか?
設定で過去におっさんがベアトリクスに試合でまぐれ勝ちしてその報酬でプルート隊結成って経緯があるから
ベアトリクスは自分を負かした相手として意識してると思う
206 23/03/07(火)12:53:34 No.1033749396
>ベアトリクスってラブレター誤爆だけであっさり落ちてチョロすぎる…って思ったけど
>いくら何でもチョロすぎるから元々おっさんに気があったのか?
御前試合で自分を負かした頃から意識してたはず
215 23/03/07(火)12:57:08 No.1033750521
結局本編中に武力じゃ勝ててないからね
ベアトリクスが個人で負けたのはスタイナーだけ
223 23/03/07(火)13:06:05 No.1033753024
ベアトリクスに勝ってる
ってのがどんだけヤバいのか身をもって味合わされるよね本編で
参照元:二次元裏@ふたば(img)
それはそれとしてくっついた後のおっさんマジで好き。
FF9が売れてりゃ主人公でスピンオフの目も有ったろうに。
勝ったのは聞いてたけど片目潰したのもスタイナーだったのか
憎しみが尊敬や愛情に変わったパターンかな
しかし確かにベアトリクスには一回くらい強制負けイベやめて欲しかったな、ゲームなんだから