『バイオハザード4』RE4出る前にと思って無印をやった。城の辺りから急にゲームのジャンルが変わって戸惑った
2023/03/16 12:00
広告

23/03/14(火)23:02:46 No.1036338042
RE4出る前にやろうと思ってクリアした
序盤は慣れない操作弱い武器少ない弾不気味な村とホラーしてるのに城に入ったあたりからゲームが急にふざけはじめてどういうテンションで遊んでいいのか分からなかった
でもリヘナラドールは結構怖かったので良かった
アシュリー操作パートで急に別ゲー始めるのはマジふざけんなよ…
あとQTE失敗即死が酷いのはともかくラスボス倒したあとまでにもQTE失敗はいやり直しはどうかしてると思っ
1 23/03/14(火)23:03:52 No.1036338438
>ラスボス倒したあとまでにもQTE失敗はいやり直しはどうかしてると思っ
(最後事故死したんだな…)
3 23/03/14(火)23:04:38 No.1036338757
城から急にゲームのジャンルが変わるのは本当にそう
5 23/03/14(火)23:06:26 No.1036339396
レオンさん=スタイリッシュみたいなイメージはあるけど
4の初見プレイとかそんなスタイリッシュに立ち回れないよね
7 23/03/14(火)23:07:30 No.1036339757
ガナードなんて脚撃って格闘で余裕じゃんって進むとチェーンソーとか強力なクリーチャーで返り討ちにされる
8 23/03/14(火)23:08:23 No.1036340070
研究棟みたいなエリア行くとああこれこれって感じでバイオ味出てくるんだよ実際狭いエリアで戦うと怖い
14 23/03/14(火)23:16:10 No.1036342641
普通にアシュリーに攻撃してくんな
殺したら後でサドラーに絶対シメられるだろ
20 23/03/14(火)23:19:13 No.1036343624
プロフェッショナルやると常に弾がねえ!って状態になるなった
装弾数改造のおまけとかでなんとかしてたよ…たたぶんREでも高難易度は弾が足り無さそうだ
29 23/03/14(火)23:23:12 No.1036344865
>プロフェッショナルやると常に弾がねえ!って状態になるなった
弾補給は常にリロードとかじゃなくて改造で補充する
同じ武器の弾はあんまり溜め込み過ぎないで適度に使って落ちるようにする
爆発物や地形ダメージなんかは極力利用する
いろいろ工夫してくとプロでも案外余裕は生まれる
32 23/03/14(火)23:24:15 No.1036345216
GCでしか出ないって言うから本体ごと買ったのに後で普通にps2で出た苦い思い出
35 23/03/14(火)23:25:42 No.1036345678
>GCでしか出ないって言うから本体ごと買ったのに後で普通にps2で出た苦い思い出
しかも難易度とモード追加だぜ
グロ表現はGCの方が上だった記憶あるけど
42 23/03/14(火)23:28:04 No.1036346395
ただあそこでバイオ4のPS版出さなかったら今もシリーズ続いてたか分からん
43 23/03/14(火)23:28:34 No.1036346563
首が飛ぶか飛ばないかで初期ハンドガンの爽快感が段違いだからGC版で良かったーとなってた
あとリメイク1目当てでGC買っててそっちは移植されなかったから(当時)というのもあるかもしれない
40 23/03/14(火)23:28:00 No.1036346377
ゲームとして面白いけど本編はDMCのノリに引きずられてるな…って思いながらやってたのを覚えてる
41 23/03/14(火)23:28:01 No.1036346384
城がお馬鹿なのはわかるけど村も結構お馬鹿だと思う
49 23/03/14(火)23:30:18 No.1036347079
>城がお馬鹿なのはわかるけど村も結構お馬鹿だと思う
開幕トラバサミとワイヤー爆弾トラップはひどい
終盤だと見かけなくなるしあの手のトラップ
51 23/03/14(火)23:31:00 No.1036347287
あんな岩転がしてる時点でギャグだよ村も
48 23/03/14(火)23:29:45 No.1036346934
PS2版は結構無茶な移植なんよなあれ
50 23/03/14(火)23:30:38 No.1036347183
Wiiリモコン操作がベストマッチだった…
53 23/03/14(火)23:31:18 No.1036347376
GCとPS2の比較でも頑張りがわかるし
公式での苦労話も面白かった
55 23/03/14(火)23:31:36 No.1036347480
Wii版はマジで傑作だと思う
63 23/03/14(火)23:33:29 No.1036348003
真面目にボスキャラやってたのが村長だけだからチクショウ!
69 23/03/14(火)23:34:50 No.1036348407
>真面目にボスキャラやってたのが村長だけだからチクショウ!
村長も大概じゃないかな…
64 23/03/14(火)23:33:37 No.1036348043
エイダ編でなんか思わせぶりに出てくるエイダが
実は必死でレオンをサポートしてたのは割と笑いを取りに来てると思った
72 23/03/14(火)23:35:14 No.1036348545
>エイダ編でなんか思わせぶりに出てくるエイダが
>実は必死でレオンをサポートしてたのは割と笑いを取りに来てると思った
レオンサポートしてれば最後美味しい所だけ奪えばいいから楽だし…
82 23/03/14(火)23:36:34 No.1036348961
>エイダ編でなんか思わせぶりに出てくるエイダが
>実は必死でレオンをサポートしてたのは割と笑いを取りに来てると思った
なんか思わせぶりに過去を語るクラウザーがまったく知らん新キャラとか4は特にシリアスな笑いを取りに来る
68 23/03/14(火)23:34:35 No.1036348335
エイダ編やると本編のレオンへのメッセージいつ残したんだ?って点があるけどRE4は解決してきそう
66 23/03/14(火)23:33:47 No.1036348097
容量はPS2だけど処理はGCの方が優秀なせいで移植に困る
70 23/03/14(火)23:35:01 No.1036348472
今はUnityとかunrealがあるからハード間挟んだ移植も何とかなったりするけど
当時はそういうわけにはいかないしな…
71 23/03/14(火)23:35:07 No.1036348506
4じゃないけどGCの0の画質は初めて見た時マジで綺麗で感動した
73 23/03/14(火)23:35:23 No.1036348592
ぼんやりしたストーリーばい…
88 23/03/14(火)23:37:55 No.1036349371
>ぼんやりしたストーリーばい…
もうこの良く言えばさっぱりしたストーリーが最高なんだよ!という境地に行ってしまってたが
Reのラクーンで助けられなかった人達への後悔を抱えてアシュリー救出に向かうレオンというのは良い感じで期待してる
75 23/03/14(火)23:35:32 No.1036348649
玉座とレーザー部屋は残ってて欲しいな
78 23/03/14(火)23:35:58 No.1036348790
村長には炎がクラウザーにはナイフがってムービーでそれとなく弱点教えてくれるけどサラザールってなんかあったっけ
いっつもロケランで吹っ飛ばしてるからあいつのこと知らねえ
89 23/03/14(火)23:38:13 No.1036349467
何から何まで4の即興すぎる味付けがシリーズのノリになってると思う
急にイケメンになるとか急にマトリックスやってるとか
エイダとは結婚してねーままいい歳になるし
93 23/03/14(火)23:38:53 No.1036349674
村は初見だと雰囲気に呑まれて怖くみえるんだよな…
2周目だと楽しくなってきてシカゴ入手後だとただの制圧になる
100 23/03/14(火)23:40:38 No.1036350224
>村は初見だと雰囲気に呑まれて怖くみえるんだよな…
>2周目だと楽しくなってきてシカゴ入手後だとただの制圧になる
初見だと城も結構怖かったよ…
孤島は完全にノリがランボーみたいになるけど燃えてる奴とリヘナラでちびる
96 23/03/14(火)23:39:42 No.1036349942
今でこそ定着してるしプレイしててもかっこいいから割りとすぐ慣れたけど
レオンのキャラが特にDMCの影響受けすぎてて初見でレオンってこんなんだっけ!?ってなったからな…
102 23/03/14(火)23:40:44 No.1036350254
>今でこそ定着してるしプレイしててもかっこいいから割りとすぐ慣れたけど
>レオンのキャラが特にDMCの影響受けすぎてて初見でレオンってこんなんだっけ!?ってなったからな…
しっとりと別れたのに不二子ちゃんやってるエイダもどうかと思うゾ!
98 23/03/14(火)23:40:28 No.1036350181
アシュリーが重機運転するのも唐突感あったけど
Reだと自動車の免許は持ってるっていう申し訳程度の理由付けはありそう
105 23/03/14(火)23:41:24 No.1036350460
REのレオンはヤケ酒飲んで遅刻したりアンブレラをブッ潰すのさ!とか言ったりしないからな…
110 23/03/14(火)23:42:51 No.1036350918
>REのレオンはヤケ酒飲んで遅刻したりアンブレラをブッ潰すのさ!とか言ったりしないからな…
市井の犠牲に憤るシーン足したり熱血警官っていう設定を強調してくれたのは正直すげぇ嬉しかった
123 23/03/14(火)23:46:10 No.1036352049
アクションとして傑作だからなんとなくスルーされてるけど
話は全体的に唐突感が凄いよねうn
124 23/03/14(火)23:46:36 No.1036352203
>アクションとして傑作だからなんとなくスルーされてるけど
>話は全体的に唐突感が凄いよねうn
3週間で仕上げたストーリーを楽しんでくれ
127 23/03/14(火)23:46:50 No.1036352273
風雲サラザール城とかこんなことをしている場合ではないとか散々いじられてる気がする!
130 23/03/14(火)23:47:08 No.1036352353
フッ…やはりお前と俺はコインと裏と表…
133 23/03/14(火)23:47:41 No.1036352513
>フッ…やはりお前と俺はコインと裏と表…
(誰だよこいつ…)
136 23/03/14(火)23:49:22 No.1036353016
でもお城の中の溶岩部屋とかめちゃくちゃすぎて逆に好きだったよ
クッパ城かよ
137 23/03/14(火)23:49:25 No.1036353032
かなり真面目にジェットスキーが嫌がらせ以外に理由が思いつかない
142 23/03/14(火)23:51:03 No.1036353507
ジェットスキーのカギ(くまのキーホルダーつき)
145 23/03/14(火)23:51:49 No.1036353741
>ジェットスキーのカギ(くまのキーホルダーつき)
ベリキュー…
143 23/03/14(火)23:51:08 No.1036353537
リメイクでもジェットスキーあるのかな…
138 23/03/14(火)23:49:40 No.1036353097
リメ前はいくらなんでも洋画ノリで喋りすぎてたから落ち着いてる節はある
139 23/03/14(火)23:49:57 No.1036353184
Reで大統領にスカウトされる→辛い訓練でトラウマを紛れさせる
的なフォローが入るとだいぶそれっぽい話にはなるもんだなとなるオープニング
上官のクラウザーさんも入れられる
141 23/03/14(火)23:50:46 No.1036353401
今度こそ人を助けたい…って流れを強調してアシュリーのヒロイン感を高めてる気がする
144 23/03/14(火)23:51:47 No.1036353730
バカゲー感も4の魅力のひとつだと思うからリメイクであんまり削って欲しくないけどどうなるかな
150 23/03/14(火)23:52:55 No.1036354055
>バカゲー感も4の魅力のひとつだと思うからリメイクであんまり削って欲しくないけどどうなるかな
PVで既にルイスとトロッコで爆走してたけど
153 23/03/14(火)23:53:07 No.1036354105
溶岩とか出てきた辺りであぁこれもう真剣に考えるやつじゃねえなとなりドンキーコングが始まった辺りで少し怒りを覚えたけど名作だった
156 23/03/14(火)23:53:54 No.1036354324
バイオ4はホラゲじゃなくて遊園地ゲー
160 23/03/14(火)23:54:44 No.1036354580
バイオとしてのホラー感は薄れた代わりにアクション性が増したからな4
それでフォロワー作品も出てる辺り影響力はあったと思う
161 23/03/14(火)23:55:09 No.1036354704
re4だと割とストーリーに変更ありそうだけどどんな感じになるか楽しみだ
162 23/03/14(火)23:55:12 No.1036354718
サラザールとの愉快な会話残ってて欲しい
169 23/03/14(火)23:56:20 No.1036355069
7でホラー回帰してバカゲー感払拭したけど
やっぱり我慢できなかったのかちょっとゴリラが出てくるんだよな…
174 23/03/14(火)23:57:06 No.1036355285
>7でホラー回帰してバカゲー感払拭したけど
>やっぱり我慢できなかったのかちょっとゴリラが出てくるんだよな…
チェンソー対決の時点で我慢できてなかったが…
170 23/03/14(火)23:56:30 No.1036355122
アクションゲームとしてめっちゃ面白くてリプレイ性も高かったからなバイオ4
175 23/03/14(火)23:57:15 No.1036355328
なんなら今やっても面白いから凄いよ旧4
181 23/03/14(火)23:59:22 No.1036355925
恐怖に慣れるとホラーゲームは作業になっちゃうからな
4の優れたところは慣れても普通にバカゲーとして楽しみ方を変えられるバランスだった
18423/03/15(水)00:00:08 No.1036356158
というかバイオが1度でも最後までホラー維持出来たことはなかったと思う
ただその分部分部分でのホラー要素はしっかり押さえてるよ
18623/03/15(水)00:00:27 No.1036356253
ホラーとバカさ具合が上手い感じにバランス取れてるのが4のいい部分だと思う
どちらかに偏ってもそれは違う
18723/03/15(水)00:00:40 No.1036356326
バカゲー具合もバイオの魅力だと思ってる
参照元:二次元裏@ふたば(img)