広告
RSS

『ウォーロン』クリアしたのでネタバレ有りで語りたい『Wo Long: Fallen Dynasty』

広告
727969f1c222c16d4d67.png



23/03/15(水)15:33:21 No.1036520999
クリアしたのでネタバレ有りで語りたい

1 23/03/15(水)15:33:42 No.1036521078
黒衣の導師ってお前かよ!

2 23/03/15(水)15:42:16 No.1036523149
最後の最後でもまだ「こいつ絶対始皇帝だろ…」って疑ってた

3 23/03/15(水)15:46:46 No.1036524204
ウォーロンしんじつはあるけどネタバレというほどあっと驚く感じではないから話すことに困るな…



6 23/03/15(水)15:49:26 No.1036524837
正直ネタバレトーク出来るほどのシナリオが無い…
三国志としても歯抜けだらけで予備知識無かったら何が起きてるのかもわかんねえ

8 23/03/15(水)15:55:22 No.1036526265
無駄に広いマップでダクソごっこはいいんだけど終盤の前後編で処理される袁紹軍とか扱いが雑すぎると思う

9 23/03/15(水)15:58:40 No.1036527072
ネタバレというほどのものはなんかあるか…?

11 23/03/15(水)15:59:36 No.1036527318
>ネタバレというほどのものはなんかあるか…?
呂布周りとか?
あのあたりの解釈はなかなか良かったと思う



10 23/03/15(水)15:59:23 No.1036527260
DLCはもっと雑なダイジェストで流されるだろう

12 23/03/15(水)15:59:59 No.1036527425
シナリオよりはボスの動きとかのほうがネタバレっぽく感じる
ラスボスが化勁してくるとか

13 23/03/15(水)16:00:01 No.1036527432
厳密に言うならラスボスが誰とか誰々が死ぬとかも普通にネタバレだかんな!

14 23/03/15(水)16:00:30 No.1036527546
于吉に思い入れないからラスボスもお前かぁ~ってちょっとテンション下がった

17 23/03/15(水)16:03:22 No.1036528233
珍しい于吉選んだわりにはあんま道教とか仙道とか踏み込まなかったしな
黄巾もっと時間かけてやってもよかったんじゃ

18 23/03/15(水)16:03:30 No.1036528253
まあよい道士が左慈な時点で
悪い道士が于吉になるのは見えてたっていうかモロバレっていうか

26 23/03/15(水)16:08:04 No.1036529365
>まあよい道士が左慈な時点で
>悪い道士が于吉になるのは見えてたっていうかモロバレっていうか
三国志全然知らないマンなんだけどその二人は晴明と道満みたいなもんなのか



19 23/03/15(水)16:03:42 No.1036528307
大喬周瑜はいるし孫策周りの話は何かやるんだろうな
死後なのか死ぬ前のになるかはわからんけど

23 23/03/15(水)16:05:37 No.1036528734
なんかクエストエリアの説明文で悪い事してる公孫瓚

25 23/03/15(水)16:07:26 No.1036529199
董卓はいつもの董卓だったけど袁紹がいいポジもらったのは久々にみた



29 23/03/15(水)16:09:10 No.1036529670
妖魔化で倒されて死ぬやつと死なない奴の差はなんだよ!

33 23/03/15(水)16:10:08 No.1036529914
>妖魔化で倒されて死ぬやつと死なない奴の差はなんだよ!
仙力パワーが足りてると戻ってこれるらしい

39 23/03/15(水)16:11:53 No.1036530363
>妖魔化で倒されて死ぬやつと死なない奴の差はなんだよ!
丹薬の服用量?
惇兄と劉備は1本だけだし



31 23/03/15(水)16:09:24 No.1036529739
呂布のキャラ付けが面白いと思った

32 23/03/15(水)16:09:36 No.1036529792
人物辞典を見てみると知らない間に俺が頑張ってることがわかる

35 23/03/15(水)16:11:17 No.1036530207
呂布はまあ出生に関しては実際よく分かってないからそこの空白に設定捩じ込んだのはようやるとはなった

36 23/03/15(水)16:11:30 No.1036530253
㌧兄の目のくだりは上手かったと思うぞ
キッチリ隻眼になる理由を作ってるし

38 23/03/15(水)16:11:47 No.1036530330
延津白馬のあたりはうまいことまとめたなって思ったけど



43 23/03/15(水)16:12:41 No.1036530556
雑にけおって雑に死ぬキャラが多い三国志で妖魔化して討伐の流れはいいと思う
策とか未来もうみえたようなもんだよ!

50 23/03/15(水)16:14:30 No.1036530971
>雑にけおって雑に死ぬキャラが多い三国志で妖魔化して討伐の流れはいいと思う
気軽にキレてブチ殺したり殺されたりが本当に普通にあるからな三国志って…

44 23/03/15(水)16:12:48 No.1036530584
とりあえずストーリーちゃんとするには野良の妖怪ボスもっと必要だなって思った
武将ボスばっかだと史実イベントに関わらせなきゃいけないせいでよく分かんなくなってる

47 23/03/15(水)16:13:16 No.1036530682
戻ってこれる話は妖魔辞典の雑魚の説明にしつこいくらい書いてあるのが笑える

49 23/03/15(水)16:14:04 No.1036530865
妖魔化はなんかわりかしキャラデザぶっ飛んでるから三國無双までとは言わずも普通のキャラももうちょい華やかでも良かったんじゃないかな…

51 23/03/15(水)16:14:32 No.1036530981
呂布vs于吉はプレイヤーが入ってこなければ呂布が勝ってたのでは…?



48 23/03/15(水)16:13:59 No.1036530854
双戟の説明文で「伝説の武器」って明言されちゃっているやつがあるけど
特に揃え効果もない一般武器なんですがこれはいったい
本場中国とかではメジャーなマジックアイテムか何かなんです?

55 23/03/15(水)16:15:21 No.1036531175
>双戟の説明文で「伝説の武器」って明言されちゃっているやつがあるけど
>特に揃え効果もない一般武器なんですがこれはいったい
>本場中国とかではメジャーなマジックアイテムか何かなんです?
なんかよく分かんないけど受け値67のバケモノ武器だよ
伝説の武器だからまあいっかあ!!

54 23/03/15(水)16:15:18 No.1036531166
干将・莫耶はホイホイ出てくるタイプの便利な伝説武器らしいな



56 23/03/15(水)16:15:29 No.1036531218
㌧ニィ呼びで笑っちゃうんだよね
無双のキャラ付けじゃねぇのかよ

64 23/03/15(水)16:17:30 No.1036531754
>㌧ニィ呼びで笑っちゃうんだよね
>無双のキャラ付けじゃねぇのかよ
暗黙の了解で自然にスッとキャラ付けなりデザインなりしてる所あるよね
魏:青・呉:赤・蜀:緑のイメージカラーとかもそうだけど…というかこれはコーエーのせいなんだけどさ!



61 23/03/15(水)16:16:24 No.1036531454
そりゃ惜しい点も結構あるがめっちゃ楽しいので2までたどり着いてほしいもんである
たぶん関羽は良いボスになるぞ!

63 23/03/15(水)16:16:56 No.1036531590
キャラというか防具のデザインをもうちょっとこう…
いや時代感としてはあんな感じの鎧になるんだろうけど

66 23/03/15(水)16:17:51 No.1036531829
2出たら今こんな絆だよ絆!って感じで仲良くなった武将全員戦争始めてそいつらをいちいち討伐すると思うと悲しいよ

71 23/03/15(水)16:19:24 No.1036532218
>2出たら今こんな絆だよ絆!って感じで仲良くなった武将全員戦争始めてそいつらをいちいち討伐すると思うと悲しいよ
俺の義兄弟って事は間接的にみんな義兄弟になるんだけど
なんで義兄弟同士で殺し合いしてんだコイツら…

67 23/03/15(水)16:18:03 No.1036531883
デザインに関してはなんというか大体いつも通りのやつって感じだしな…

70 23/03/15(水)16:19:01 No.1036532103
>デザインに関してはなんというか大体いつも通りのやつって感じだしな…
三国志を無双しか知らなかったからあまりに地味すぎてちょっとビビった
多分普通のSLGの方はこんな感じなんだろうな…

72 23/03/15(水)16:19:26 No.1036532224
そもそも曹操様普通なら赤い小男のはずだからな

73 23/03/15(水)16:19:35 No.1036532261
孫堅の鎧が古い感じなのは好き

74 23/03/15(水)16:20:07 No.1036532390
ここまで幸薄そうな劉備はあんまないかも



78 23/03/15(水)16:20:55 No.1036532564
三國志演義とかもっと詳しかったら于吉分かったんだろうけど
絶対こいつ秦の始皇帝だろって思ってたから完全に外してポカーンってなった
だって真の丹薬を求めて始皇帝が~ってモノローグから始まったらあれ始皇帝だと思うじゃん!!!

80 23/03/15(水)16:21:31 No.1036532715
始皇帝が蘇ったら三国志どころじゃないからな…

82 23/03/15(水)16:22:03 No.1036532858
信長や秀吉が蘇るのとはちょっと次元が変わってくるからな…

86 23/03/15(水)16:22:53 No.1036533066
三国志で悪い仙人でたら基本于吉だと思っておけばいいのよ

92 23/03/15(水)16:24:09 No.1036533342
何!?蘇ったあいつは悪者じゃなかったのか!?
という定番ネタもないしな

98 23/03/15(水)16:25:22 No.1036533644
俺も最初徐福とかそんなんかと思ってたけど
孫家に執着見せてた辺りであぁ于吉だなこれって…



93 23/03/15(水)16:24:18 No.1036533375
本編中はいろんな陣営に行ってたけどこの後はほぼ蜀専任になるよね義勇兵

95 23/03/15(水)16:24:29 No.1036533425
倒したのは義勇兵なのにちょいちょい曹操にいいところ持っていかれるな

101 23/03/15(水)16:25:54 No.1036533773
シナリオは何か問題起きたのを全て主人公が解決するだけだから何も言うことが無いというか…便利屋だこれ!



114 23/03/15(水)16:27:55 No.1036534234
曹操が最後に保管してある丹薬っぽいのチラッと見るとこがもうね
続きたらそういう事よね

118 23/03/15(水)16:29:00 No.1036534486
黒幕司馬懿だと負けて終わりみたいなもんだがどうすんの

121 23/03/15(水)16:29:57 No.1036534675
司馬懿は多分孔明の理解者兼後継者みたいな扱いになりそう

125 23/03/15(水)16:30:37 No.1036534831
孔明の一族自体がすごい感じだけど諸葛瑾も未来視とか出来るんだろうか

128 23/03/15(水)16:31:47 No.1036535123
流石にこれが真の丹薬の力…!!とかやるだろうからまだどっちが闇堕ちするか分からんぞ

131 23/03/15(水)16:32:33 No.1036535295
司馬懿がラスボスになるにしてもその後はともかく三國志的には一応司馬家が勝者になるんだよな

142 23/03/15(水)16:34:06 No.1036535690
>司馬懿がラスボスになるにしてもその後はともかく三國志的には一応司馬家が勝者になるんだよな
三国時代終わらせるのは司馬一族の晋だからまあそうなんだけど
晋もすぐにダメになるしなあ

135 23/03/15(水)16:33:08 No.1036535436
元々後の時代の偉人からもなんか卑怯とか非道とかそっち方面の言われ方をすることもあるし殺戮エピソードも多めだし
丹薬で狂うという役としては間違ってないんだよな曹操

141 23/03/15(水)16:33:59 No.1036535672
仁王程歴史の裏の真実が無さそう



137 23/03/15(水)16:33:23 No.1036535494
孫堅になりすましたジジイが持ってった伝国璽ってどこいったんだろう

143 23/03/15(水)16:34:06 No.1036535697
>孫堅になりすましたジジイが持ってった伝国璽ってどこいったんだろう
クリア後に出るサブクエで孫権と探すぞ

147 23/03/15(水)16:34:45 No.1036535869
>孫堅になりすましたジジイが持ってった伝国璽ってどこいったんだろう
エンディング直前くらいのサブクエで孫権と玉璽探しに行くクエがある
犯人もハッキリと于吉って書かれている



148 23/03/15(水)16:35:03 No.1036535942
あんまり希望の未来へ!って着地点があるような時代じゃないよね三国時代

152 23/03/15(水)16:36:16 No.1036536233
何だったら混沌とする世界になるからな三国志のあと
えーっとその混沌しめるのが李世民?だっけ?

154 23/03/15(水)16:36:23 No.1036536260
むしろ三國志後は中国の歴史上屈指の乱世である五胡十六国時代だからなぁ…



155 23/03/15(水)16:36:26 No.1036536266
董卓呂布は割といい役所だったと思う
呂布とか完全に義侠じゃんこれ

160 23/03/15(水)16:37:57 No.1036536628
>董卓呂布は割といい役所だったと思う
>呂布とか完全に義侠じゃんこれ
董卓が最後まで威厳あっていいよね呂布に殺される時も一切取り乱さないし

164 23/03/15(水)16:38:06 No.1036536677
ダーク三国志を名乗るならもっとエログロでも良かったんじゃないかなと思う
董卓とか真っ当にかっこよくて困惑したぞ!いや好きなキャラ付けだったからいいけど!

170 23/03/15(水)16:39:36 No.1036537007
于吉が世を乱しているから俺が止めねば!
だけで単身山から飛び出してあれだけやる呂布義侠心に溢れすぎだろ

172 23/03/15(水)16:39:45 No.1036537045
呂布がパンダを愛し世話していたのが真実の歴史…





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

女児向けアニメとか少女漫画のアニメ化みたいなのは最近見かけないな 2023/10/03
最近のスパロボって08MS小隊や0080とか0083の影薄くない? 2023/10/03
『イース10』序盤マイナスポイントが大きいだけで中盤以降はめっちゃ楽しいよ 2023/10/03
『ロックマンX8』好きな人には悪いけどXシリーズが復活した作品っていうにはキツくない? 2023/10/03
『ペルソナ3 リロード』リメイクで◯×ゲーム復活希望の声が一部であるって聞いて驚いた 2023/10/03
対戦ゲー好きな人多くてもMOBAはあんま流行らんよね 2023/10/03

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ