広告
RSS

『バイオショック インフィニット』今更クリアしたけどなんだこのラストは…『BioShock Infinite』

広告



23/03/15(水)21:07:34 No.1036630768
故・藤原啓治の声を噛み締めながら今さらクリアしたけどなんだこのラストは…
ブッカーの罪は平行世界の自分の罪まで引き受けることによって贖われたんだと思うけど扉の向こうにアンナはいるのかな…感情を言語化できない

1 23/03/15(水)21:08:45 No.1036631283
どちらともとれる良いエンドだと思う
まぁエリザベスには続きの旅が待ってるんだが

3 23/03/15(水)21:09:03 No.1036631425
DLC
やろっか

6 23/03/15(水)21:10:13 No.1036631958
まぁいるでしょうね
アンナがいてもエリザベスはみんないなくなったけど

7 23/03/15(水)21:10:58 No.1036632283
最後のエリザベスが消える前に暗転するのもまた味わい深い



10 23/03/15(水)21:12:11 No.1036632785
ゲームなのに終盤はすごい映画みたいな感じだ
インセプションのラストがこんな雰囲気だった

11 23/03/15(水)21:12:59 No.1036633120
うしとらのヒョウさんのラストにも似ている
終われたんだなって感想が嬉しくもあり寂しくもある

12 23/03/15(水)21:13:28 No.1036633320
そういやムービーないんだよねこのゲーム
記憶辿るとムービーシーンがたくさん挿入されてたような気がしてくるのが不思議



14 23/03/15(水)21:13:55 No.1036633483
bioshockに戻って元ネタを読もう
キリスト教も押さえないといけないから大変だぞ

16 23/03/15(水)21:14:37 No.1036633798
>bioshockに戻って元ネタを読もう
元ネタって肩をすくめるアトラス?

18 23/03/15(水)21:15:27 No.1036634143
>>bioshockに戻って元ネタを読もう
>元ネタって肩をすくめるアトラス?
それと水源(フォウンテン)

17 23/03/15(水)21:14:39 No.1036633809
>キリスト教も押さえないといけないから大変だぞ
アメリカの近現代史の履修しよう

19 23/03/15(水)21:15:51 No.1036634314
>>キリスト教も押さえないといけないから大変だぞ
>アメリカの近現代史の履修しよう
そこもないとウンデット・ニーの虐殺がわからないね



15 23/03/15(水)21:14:06 No.1036633574
シナリオ好きだけどそれはそれとしてゲーム部分は随分妥協が多いなと感じた
ブローチとかも本来は分岐あったのをシナリオ修正した感

24 23/03/15(水)21:18:42 No.1036635500
>シナリオ好きだけどそれはそれとしてゲーム部分は随分妥協が多いなと感じた
>ブローチとかも本来は分岐あったのをシナリオ修正した感
延期を重ねて3回作り直してこれなんだ

27 23/03/15(水)21:20:08 No.1036636120
>延期を重ねて3回作り直してこれなんだ
正確には4回目作り直すならもう金出さねぇぞって言われて泣く泣く出した



21 23/03/15(水)21:16:30 No.1036634557
武器2種制限があんまり好きじゃない
ヴォックス銃弱いのに強制される場面あるし

25 23/03/15(水)21:18:44 No.1036635521
ワープと電撃と回復あればレンチほどじゃないけど近接で雑魚あしらえるよね

26 23/03/15(水)21:19:55 No.1036636050
>ワープと電撃と回復あればレンチほどじゃないけど近接で雑魚あしらえるよね
チャージが強すぎていいのかこれ?ってなってた

30 23/03/15(水)21:21:25 No.1036636690
開発中のデモムービーなんか結構色々やれそうな感じが見えるけど
同時にこれ実装するの無理だろとも思う



29 23/03/15(水)21:21:04 No.1036636521
ケンレヴィン今何してんだ?

31 23/03/15(水)21:22:01 No.1036636928
>ケンレヴィン今何してんだ?
会社作って7年間音沙汰なしだったけど今年作ってる物のティザー映像がアップされた



32 23/03/15(水)21:22:13 No.1036637012
平行世界覗ける技術で100年くらい先の音楽を盗作してたのはダメだった
お前やることショボいなって身内にも言われてる…

33 23/03/15(水)21:22:30 No.1036637135
無限のifの中にはパリまでいけたifもあるんだろうか

34 23/03/15(水)21:22:56 No.1036637315
>無限のifの中にはパリまでいけたifもあるんだろうか
行けたじゃない
街は焼いてたけど

37 23/03/15(水)21:24:30 No.1036637947
コロンビアは平行世界からパクってきた技術で成立してるけどじゃあラプチャーはなんなの…



35 23/03/15(水)21:23:35 No.1036637583
これやると並のシングルFPSで満足できなくなるよ

36 23/03/15(水)21:23:50 No.1036637674
ケン・レヴィンのゲームは技術的とかそういう問題じゃなくて文化的に他で作れない領域なんだよな

40 23/03/15(水)21:26:04 No.1036638575
鼻血が出るタイミングとかプレイヤーに操作させずにカムストックをボコボコにするとことかバイオショックシリーズは演出上手いのばかりだ

41 23/03/15(水)21:26:42 No.1036638827
>鼻血が出るタイミングとかプレイヤーに操作させずにカムストックをボコボコにするとことかバイオショックシリーズは演出上手いのばかりだ
最初の二択から運命決まってるのとかすごいよなスレ画の操作不能シーン

44 23/03/15(水)21:28:14 No.1036639406
最初のボートの2人ってあの2人じゃん!って終盤まで気づけなかったから驚いたなあ
1でもそうだったけど開始時点でもう伏線がある

48 23/03/15(水)21:32:04 No.1036641002
結局プレイヤーはラスボスに操られてるだけってのが共通してていいよね



52 23/03/15(水)21:34:23 No.1036642071
シリーズはマルチエンディングだったけどこれはブッカーが死んで全ての可能性を消したからエンディングが1つしかないのいいよね

56 23/03/15(水)21:36:24 No.1036643018
いきなり差別に加担しろって問いかけるのすごいよな

60 23/03/15(水)21:38:09 No.1036643838
>いきなり差別に加担しろって問いかけるのすごいよな
それまでのほんわかふわふわ天国へようこそ空中都市すごーい!ふふふ…みたいな雰囲気に水をぶっかけてくるの好き

61 23/03/15(水)21:38:14 No.1036643868
>いきなり差別に加担しろって問いかけるのすごいよな
差別関連ネタ全部ブラフで本筋とは関係ないのもすごいよな

58 23/03/15(水)21:37:12 No.1036643410
決められた沢山の不幸な未来がなくなって不確かだけど希望も存在する扉を開けるのでいいんだよ
まあエリザベスはラプチャーで自分の因果と向き合うんだが…

63 23/03/15(水)21:40:01 No.1036644615
プレイヤーとしては「こいつら差別する悪い奴ら!殺してやれ!」って感覚なんだけどブッカー的には向かってきたから殺すでしかないって気づくとめちゃくちゃ怖いよね



80 23/03/15(水)21:45:35 No.1036647106
なんというか全体的にこう…救いはないんか?

85 23/03/15(水)21:47:03 No.1036647854
>なんというか全体的にこう…救いはないんか?
神に救いを求めた結果がこれだよ!

88 23/03/15(水)21:47:55 No.1036648259
良心みたいなものをぐちゃぐちゃにされてから本番みたいなところがある



82 23/03/15(水)21:46:13 No.1036647427
ボーイズオブサイレンスとビッグバードは絶対戦うパートカットされただろ…って思ってる

90 23/03/15(水)21:48:32 No.1036648540
そもそもボス戦らしいボス戦が義理のカーチャンくらいしかなくない?

100 23/03/15(水)21:51:23 No.1036649812
>そもそもボス戦らしいボス戦が義理のカーチャンくらいしかなくない?
ハンディマンとか…面白くないけど…

99 23/03/15(水)21:51:11 No.1036649731
ソングバードはまともに戦う機会無かったからビッグダディの方がヤバい敵というイメージある

101 23/03/15(水)21:51:33 No.1036649881
ソングバードは最後の助っ人見るとまぁ戦える強さじゃないわという納得はある
改良得意にしたってフィンク優秀すぎないか?



92 23/03/15(水)21:49:40 No.1036649030
最後のアンナ?アンナ!は走馬灯なのかあそこに辿り着けたのかわからんけど
ベリアルでブッカーの声聞こえてるのは幻覚なんだよな?

119 23/03/15(水)21:55:23 No.1036651666
>最後のアンナ?アンナ!は走馬灯なのかあそこに辿り着けたのかわからんけど
>ベリアルでブッカーの声聞こえてるのは幻覚なんだよな?
あのドア開けるブッカーはあくまで兄妹やエリザベスやカムストックが消えて並行世界が消えた末のブッカーであって俺たちが操作したブッカーではないという解釈だな…



93 23/03/15(水)21:50:17 No.1036649320
無印やらずに始めて巨乳のかわいい女の子が相棒だぜー!って楽しく遊んだ
どうして自分の娘に溺死させられてるんですか…どうして…

97 23/03/15(水)21:50:57 No.1036649616
>どうして自分の娘に溺死させられてるんですか…どうして…
わからんか
それしかないからだ

94 23/03/15(水)21:50:33 No.1036649449
洗礼という儀式的な死では罪は贖いきれない
殉死や自己犠牲によって贖罪は完遂するはかなり皮肉というか中指立ててるよね…

103 23/03/15(水)21:52:05 No.1036650080
コンスタンティンでは自己犠牲は死後に神の恩恵を受けられるものって言われてたし皮肉ともまた違うかもしれん



105 23/03/15(水)21:52:36 No.1036650301
ソングバードはいかにもラスボスや準ラスボスの立ち位置に見えてエリザベスを守るキャラなのがわかってくるブラフキャラだと思うけどな
最初から最後までソングバードに対して攻撃できる瞬間ないし

107 23/03/15(水)21:52:58 No.1036650470
終盤というかラストに一気に明かされてえっえっ?ってなるよね
そんで理解してうわぁ…って凄くなんとも言えない感情に襲われる

110 23/03/15(水)21:53:24 No.1036650666
バイオショック1でソングバードの悲鳴らしき音が聞こえるって都市伝説すごい好き

115 23/03/15(水)21:54:31 No.1036651236
ソングバードも溺死していることから平行世界のブッカー説あるな

121 23/03/15(水)21:55:36 No.1036651759
DLCでスーチョン博士の末路がわかってちょっと満足



124 23/03/15(水)21:56:19 No.1036652077
なんでエリザベスまであんな辛い目に遭うんですか
親殺しの罪?

127 23/03/15(水)21:56:50 No.1036652321
洗礼に行ってそのままのブッカー(カムストック)とやっぱやーめたしたブッカーを全員殺して天空都市に繋がる全ての可能性を閉じたってことでいいんだよね?

132 23/03/15(水)21:57:45 No.1036652789
>洗礼に行ってそのままのブッカー(カムストック)とやっぱやーめたしたブッカーを全員殺して天空都市に繋がる全ての可能性を閉じたってことでいいんだよね?
洗礼時に殺すことで洗礼から先の分岐全てを無かったことにする
だからそういう感じで理解してる

133 23/03/15(水)21:57:58 No.1036652893
>洗礼に行ってそのままのブッカー(カムストック)とやっぱやーめたしたブッカーを全員殺して天空都市に繋がる全ての可能性を閉じたってことでいいんだよね?
洗礼を受ける前の時点で殺したからそもそもカムストックとブッカーに分岐することが無くなった

128 23/03/15(水)21:57:37 No.1036652715
ブッカーが贖罪したらザベスは産まれないからな…
だから消えるしかないんだよな悲しい事に

129 23/03/15(水)21:57:38 No.1036652719
悪いのは平行世界渡り機作った双子(双子じゃない)とブッカーだろうがよ!

139 23/03/15(水)21:59:24 No.1036653565
科学者のエリザベスの観察記録が悪趣味すぎてうわぁ…ってなる

143 23/03/15(水)21:59:59 No.1036653829
DLC含めるとエリザベス生まれてからずっといいことが何もなさすぎて辛い……ブッカーとの思い出だけが救いだけどそれすらも自分で殺したってのも辛い
辛い



156 23/03/15(水)22:02:38 No.1036655115
ブローチの選択って本来は何かに影響する予定だったの?

170 23/03/15(水)22:05:39 No.1036656539
>ブローチの選択って本来は何かに影響する予定だったの?
洗礼をしてもしなくてもブッカーに救いがないように選択の無意味さを示唆してるみたいな

172 23/03/15(水)22:05:45 No.1036656578
>ブローチの選択って本来は何かに影響する予定だったの?
ないと思うよ上のレスはあくまで憶測で
そもそも鳥とカゴの絵柄自体くるくる回って一つになるってものだし
何をどう選んで足掻こうと結局はカゴの中の鳥から変わらないって象徴



166 23/03/15(水)22:04:49 No.1036656202
ガンスミスの辺りで次元ぴょんぴょんしまくってる時はちょっと待てよお前らってなった

174 23/03/15(水)22:06:21 No.1036656828
>ガンスミスの辺りで次元ぴょんぴょんしまくってる時はちょっと待てよお前らってなった
それ結局元々の世界に持ち帰れないじゃん!?ってなる
どんどんややこしくなっていくのいいよね

175 23/03/15(水)22:06:25 No.1036656848
>ガンスミスの辺りで次元ぴょんぴょんしまくってる時はちょっと待てよお前らってなった
あの時点でもう最初の方の世界とか遥か彼方なんだよな…

176 23/03/15(水)22:07:26 No.1036657267
飛べば飛ぶほど好転どころかまた別のダメなものどんどん見せられるのが辛い

188 23/03/15(水)22:11:36 No.1036658962
ラプチャーみたいに来た時点で狂った世界なんだけどおかしくなったとかじゃなくそれが正常として作られ受け入れられてるってのが気持ち悪くてよかった

194 23/03/15(水)22:12:40 No.1036659406
>ラプチャーみたいに来た時点で狂った世界なんだけどおかしくなったとかじゃなくそれが正常として作られ受け入れられてるってのが気持ち悪くてよかった
でもそれは100年前の現実っていう





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

女児向けアニメとか少女漫画のアニメ化みたいなのは最近見かけないな 2023/10/03
最近のスパロボって08MS小隊や0080とか0083の影薄くない? 2023/10/03
『イース10』序盤マイナスポイントが大きいだけで中盤以降はめっちゃ楽しいよ 2023/10/03
『ロックマンX8』好きな人には悪いけどXシリーズが復活した作品っていうにはキツくない? 2023/10/03
『ペルソナ3 リロード』リメイクで◯×ゲーム復活希望の声が一部であるって聞いて驚いた 2023/10/03
対戦ゲー好きな人多くてもMOBAはあんま流行らんよね 2023/10/03

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ