『魔人探偵脳噛ネウロ』のアニメって色々言われてるけどそんなに駄目なの?
2023/03/21 12:00
広告

1 23/03/20(月)00:18:34 No.1038133384
松井先生2作連続アニメ化ってめちゃくちゃ凄くないか?
4 23/03/20(月)00:20:22 No.1038134008
>松井先生2作連続アニメ化ってめちゃくちゃ凄くないか?
もっと凄いだろ目を背けるな
5 23/03/20(月)00:20:31 No.1038134062
無かった事にしてないの優しいね
8 23/03/20(月)00:21:41 No.1038134434
>無かった事にしてないの優しいね
どうあってもなかったことにはできねえだろ
12 23/03/20(月)00:24:20 No.1038135259
>どうあってもなかったことにはできねえだろ
魔帝七つ兵器──
10 23/03/20(月)00:23:12 No.1038134924
なんなら世間の受け止め方を分かってて触りに行ってる気がする
13 23/03/20(月)00:24:28 No.1038135308
再アニメ化しよう
14 23/03/20(月)00:24:42 No.1038135380
マジで作り直してくんねーかな…
16 23/03/20(月)00:25:23 No.1038135609
リメイクされるにしてももう少し先の話だろう
19 23/03/20(月)00:26:09 No.1038135842
暗殺教室のアニメは出来よかったの?
20 23/03/20(月)00:26:34 No.1038135979
>暗殺教室のアニメは出来よかったの?
かなり完璧だったと思う
22 23/03/20(月)00:28:23 No.1038136559
暗殺は完全にメディアミックス側の要求に応じてたのがすごい
24 23/03/20(月)00:29:26 No.1038136857
>暗殺は完全にメディアミックス側の要求に応じてたのがすごい
暗殺はちゃんと監修したからな…
25 23/03/20(月)00:30:12 No.1038137108
好きなんだ…生まれつき…ああいうアニメを作らせるのが
27 23/03/20(月)00:30:51 No.1038137313
ネウロのアニメってひどかっただろ
あれ全部シックスのせいなんだぜ
30 23/03/20(月)00:32:21 No.1038137741
>あれ全部シックスのせいなんだぜ
このワード強すぎるだろ
33 23/03/20(月)00:33:37 No.1038138126
シックス滅んだあとだから暗殺教室アニメは大当たりだったな
29 23/03/20(月)00:32:06 No.1038137677
ネウロ再アニメ化してくれないかなあ
逃げ若当たったらかなり現実味ありそうだけど
32 23/03/20(月)00:33:32 No.1038138102
今やってるやつもアニメ化決定したの!?
31 23/03/20(月)00:33:03 No.1038137951
声は良かった
36 23/03/20(月)00:34:10 No.1038138308
>声は良かった
原作と違いすぎるけどまあアニメとして見るならキャラデザも悪いとまでは行かないと思う
演出とストーリーが嫌い
40 23/03/20(月)00:34:45 No.1038138466
>声は良かった
賛否あるだろうけど
HALの声が鷲巣様なのは結構好きなんだ
35 23/03/20(月)00:34:09 No.1038138300
逆に暗殺は評判悪く無いのに当時アニメ全然話題にならなかったのが謎だ
43 23/03/20(月)00:35:25 No.1038138695
>逆に暗殺は評判悪く無いのに当時アニメ全然話題にならなかったのが謎だ
アニメと映画と漫画全部同じタイミングで終わらせたとかだっけ?
漫画の方に話題が吸われてた気がするなあ
45 23/03/20(月)00:35:46 No.1038138792
実写もかなり良かったんじゃないの?
3作ぐらいやったよね
47 23/03/20(月)00:35:59 No.1038138865
ネウロのアニメって色々言われてるけどそんなに駄目なの
49 23/03/20(月)00:36:56 No.1038139174
>ネウロのアニメって色々言われてるけどそんなに駄目なの
弥子の脳が揺れる
バリア即パリーンしない
53 23/03/20(月)00:37:23 No.1038139339
>ネウロのアニメって色々言われてるけどそんなに駄目なの
原作のストーリーが超絶大幅圧縮されて
アニオリが何故か無駄に多い
結末は当然アニオリ
54 23/03/20(月)00:37:27 No.1038139364
>ネウロのアニメって色々言われてるけどそんなに駄目なの
1話てドーピングコンソメスープで2話からアニオリだ
55 23/03/20(月)00:37:34 No.1038139402
ちょっとオリジナル展開入れただけで騒ぎすぎだよね
57 23/03/20(月)00:38:05 No.1038139537
>ちょっとオリジナル展開入れただけで騒ぎすぎだよね
半分くらいオリジナルだろ…
58 23/03/20(月)00:38:11 No.1038139568
>ちょっとオリジナル展開入れただけで騒ぎすぎだよね
おもしろいアニオリなら入れてもいいんだけどおもしろくないアニオリ入ったらそりゃね…
62 23/03/20(月)00:38:53 No.1038139838
ヤコとサイがなんか関係あったりもうわけがわからん事になってた
64 23/03/20(月)00:39:18 No.1038139966
アニメの時ってまだ連載終わってなかったよねたしか
65 23/03/20(月)00:39:45 No.1038140095
まず弥子パパ殺された事件を後回しにする時点で有りえねえってなるんだよな…
まあ最終回に繋がる事件だから触れられなかったんだろうけども
83 23/03/20(月)00:42:55 No.1038141229
>ネウロのアニメってひどかっただろ
>あれ全部シックスのせいなんだぜ
ネウローっ!私はヤコとXを異母姉妹ということにしました
さてどうやったでしょ~~かっ!!
88 23/03/20(月)00:44:10 No.1038141688
>ネウローっ!私はヤコとXを異母姉妹ということにしました
>さてどうやったでしょ~~かっ!!
つまらん(爆破)
89 23/03/20(月)00:44:20 No.1038141749
>ネウローっ!私はヤコとXを異母姉妹ということにしました
>さてどうやったでしょ~~かっ!!
つまらん(ドーン)
92 23/03/20(月)00:45:45 No.1038142271
アニメは1話完結に拘るのが謎の縛りすぎた
おかげでボマー回とかほぼ原形留めてなかった記憶がある
98 23/03/20(月)00:47:02 No.1038142704
イビルアクアが良かった記憶だけある
100 23/03/20(月)00:47:07 No.1038142729
犯人の豹変とかもなんか違う!ってなる感じだったな
104 23/03/20(月)00:47:58 No.1038143006
なんかアニメの監督がドーピングコンソメスープでしょ?知ってる知ってるみたいなスタンスで作ったアニメみたいなのが見てるだけで透けてくるっていうか…
105 23/03/20(月)00:48:00 No.1038143024
ネウロのアニメで評価できるのは1話にDCSを持ってきて初見にも作風を明らかにしたことだけだ
109 23/03/20(月)00:48:48 No.1038143290
アイとか早坂兄弟とか原作の人気キャラが寒いアニオリ優先したせいで未登場に終わったの酷い
117 23/03/20(月)00:50:46 No.1038143913
>アイとか早坂兄弟とか原作の人気キャラが寒いアニオリ優先したせいで未登場に終わったの酷い
そのしわ寄せなのか推したいからなのか分からんが
五代さんの出番が増量されて一人でヘリコプター用意してきたり
軍艦に一緒に乗り込んだあげくにドッグファイトしたりと無駄なシーンが増えてたな…
120 23/03/20(月)00:51:28 No.1038144157
原作ファンでも唯一と言っていい見る価値のある回は6話の噛み切り美容師回
なぜかこの回だけ芦田豊雄が助っ人に来てて演出もいい
131 23/03/20(月)00:53:13 No.1038144738
>原作ファンでも唯一と言っていい見る価値のある回は6話の噛み切り美容師回
>なぜかこの回だけ芦田豊雄が助っ人に来てて演出もいい
全体の中では頑張ってた方だけどあの回も
「貴様の日付はいつ変わるのだ?」が一枚絵でさらっと流されて終わったから割と酷い
121 23/03/20(月)00:51:35 No.1038144204
逃げ若はアニメやるだろうなと思ってたけどなんかもうジャンプは打ち切り作品以外は全部アニメ化する勢いだな
132 23/03/20(月)00:53:17 No.1038144764
>逃げ若はアニメやるだろうなと思ってたけどなんかもうジャンプは打ち切り作品以外は全部アニメ化する勢いだな
前からある程度人気あるのはそんな感じじゃない?
129 23/03/20(月)00:53:04 No.1038144691
逃若アニメ化するn?
亜也子ちゃん可愛いから好き
134 23/03/20(月)00:53:40 No.1038144887
ネウロのアニメがきっかけで
作中ではイビルマッドが細切れにされ
松井先生は暗殺教室のアニメや映画のスタッフたちと頻繁に飲み会をやるようになった
137 23/03/20(月)00:54:30 No.1038145171
>作中ではイビルマッドが細切れにされ
魔帝七ツ兵器でこいつだけ明らかに扱いがひどい…
142 23/03/20(月)00:55:17 No.1038145445
>作中ではイビルマッドが細切れにされ
これってそういう意味だったの!?
146 23/03/20(月)00:55:58 No.1038145652
>これってそういう意味だったの!?
さあ……
ただ当時のスレではそんな風潮だった
141 23/03/20(月)00:54:58 No.1038145332
ネウロのアニメのおかげで暗殺教室のアニメが良い出来になったんだぞ
もっとリスペクトしろ
144 23/03/20(月)00:55:39 No.1038145558
アニオリ回無視して原作の話だけ観たけどなんというか犯人の豹変とかの演出が物足りなく感じた
149 23/03/20(月)00:56:53 No.1038145922
ペットを箱にしてる偽サイがさ
アニメだと他の犯人たちみたいに変顔豹変してるんだけれど
これやっぱ解釈違いだと思うんだ俺
150 23/03/20(月)00:57:19 No.1038146055
鳥肌が止まらないんだ…を猫に変えたのはマジで意味わかんねぇ
急にテンション高くなってるし
154 23/03/20(月)00:58:41 No.1038146487
fu2025194.jpg
アニオリ回の犯人ってこんなのばっかだったなあってふと思い出した
157 23/03/20(月)00:59:05 No.1038146607
>fu2025194.jpg
>アニオリ回の犯人ってこんなのばっかだったなあってふと思い出した
!?
160 23/03/20(月)00:59:50 No.1038146821
豹変がなんというか豹変じゃなくて変身…
192 23/03/20(月)01:13:43 No.1038150690
当時のこと知らないけどアニメやった時って漫画の方完結してなかったり中途半端な部分だったりしたの?
197 23/03/20(月)01:16:11 No.1038151406
>当時のこと知らないけどアニメやった時って漫画の方完結してなかったり中途半端な部分だったりしたの?
シックス登場直前にアニメ化発表
212 23/03/20(月)01:29:16 No.1038154828
アニメで全然喋らない筑紫
石垣に出番取られる弥子の友達
219 23/03/20(月)01:37:09 No.1038156678
アイが居ないし早坂兄弟も居ない
アニオリキャラは大量生産され弥子とサイが異母姉弟扱いになる
サイは魔術師の母を持つので変身できます
こんなんでよくいけると思ったな!
221 23/03/20(月)01:39:37 No.1038157204
アニオリ抜きにしても魔界777ツ能力出す時の演出とか全体的にダサかった
原作で毎回出てくる風刺画みたいなのも1話で出たっきりだったり
よかったのは犯人の声優がやたら豪華なことくらい
223 23/03/20(月)01:40:16 No.1038157343
実はネウロのアニメ見たことないしOPしか知らない
225 23/03/20(月)01:41:22 No.1038157572
>実はネウロのアニメ見たことないしOPしか知らない
たぶんそのOPはフラッシュアニメではないでしょうか
224 23/03/20(月)01:40:59 No.1038157497
よく声優は良かったって褒められるけどドラマCD版とほぼ同じなのでそこも褒められるポイントじゃない
参照元:二次元裏@ふたば(img)
アニメは…特に最終話辺りががが