PS2『テイルズ オブ デスティニー』賛否は色々あるけど気合いは間違いなく入ってる作品だとは思う
2023/03/24 20:00
広告

23/03/18(土)08:39:53 No.1037429786
賛否は色々あるけど気合いは間違いなく入ってる作品だとは思うんだけどやり直したら天上軍関係めちゃくちゃふわふわしてんなって
1 23/03/18(土)08:40:46 No.1037429911
戦闘がクソ楽しい
2 23/03/18(土)08:42:45 No.1037430198
色々考えたけど難解なD2と幅を出そうとしたけど結果的によく分からなくなったRからのこれはなんて言うか思い切りが凄いよね
3 23/03/18(土)08:42:53 No.1037430222
TP気にしなくていいのが好き
4 23/03/18(土)08:46:10 No.1037430769
なりきりアイテム楽しいよね
5 23/03/18(土)08:46:47 No.1037430895
天上軍どんな感じだったっけ…と今考えてるがそれがふわふわしてた裏付けかもしれない
8 23/03/18(土)08:47:12 No.1037430961
戦闘は楽しかったがシナリオの改変がね…
D2の時点でベルセリオスとか相当設定変わってはいるんだが
9 23/03/18(土)08:47:38 No.1037431040
移植してくれ…
シンフォニアばっかりなんであんな…
10 23/03/18(土)08:48:58 No.1037431241
>移植してくれ…
>シンフォニアばっかりなんであんな…
でも今のシンフォニアみたいな移植されても…
14 23/03/18(土)08:49:48 No.1037431397
D2チームの戦闘は当たり外れあるにせよ基本的にクオリティが高い
19 23/03/18(土)08:50:49 No.1037431554
>D2チームの戦闘は当たり外れあるにせよ基本的にクオリティが高い
こだわり強いからクセも凄いんだけどその分作り込みはえぐいからな…
15 23/03/18(土)08:49:49 No.1037431401
RPG全体で見ても爽快感ある戦闘システムなんで現行機で出来る移植が欲しい…
17 23/03/18(土)08:50:10 No.1037431461
裏ダンジョンあたりになると弱点属性とそれ以外のダメージ差が面倒なレベルになってた記憶が
18 23/03/18(土)08:50:12 No.1037431467
空中都市がややこしくなくなった
21 23/03/18(土)08:51:33 No.1037431688
ソーディアン持ってない連中の方が強くない?ってなる
29 23/03/18(土)08:54:47 No.1037432191
リオンはエレベーター起動してから空襲剣で上ってこいよ
30 23/03/18(土)08:56:16 No.1037432450
オリDは鉄砲水で致命傷のリオン以外全部流されただったか
…エレベーターに変えなくてよくない?
31 23/03/18(土)08:57:40 No.1037432689
>オリDは鉄砲水で致命傷のリオン以外全部流されただったか
>…エレベーターに変えなくてよくない?
リオンは裏切ることに後悔も未練もないで覚悟決めて裏切って最後まで悪であろうとしてたからなオリは
リメだと信念も中途半端に
34 23/03/18(土)08:58:26 No.1037432809
ゾンビしたくなかったのはわからんでもないけどエレベーターは要らんかったろとは思う
35 23/03/18(土)08:58:30 No.1037432821
エレベーターはエレベーターの有無以前に欠陥設計が気になりすぎる
36 23/03/18(土)08:59:02 No.1037432925
思春期ゆえの視野狭窄さで突っ走って何も残さずに死んで挙げ句ゾンビになるというリオンを人気者足らしめた要素が全部なくなったな
37 23/03/18(土)08:59:03 No.1037432929
ジューダスは何度繰り返しても同じ裏切りをやるって覚悟してるのに…
39 23/03/18(土)08:59:16 No.1037432957
1部終了時にリオンと出会った場所で握手するシーンはわりと好き
40 23/03/18(土)08:59:27 No.1037432984
ゾンビは人気関係あるかなあ!?
41 23/03/18(土)08:59:29 No.1037432994
D2の設定に寄せてくるとかも無いから本当になんなんだよってなる
38 23/03/18(土)08:59:14 No.1037432951
リオンサイドみたいなやつ後から出してたよね
48 23/03/18(土)09:01:28 No.1037433349
>リオンサイドみたいなやつ後から出してたよね
リオンサイドもできるディレクターズカットだね
強制でリオン一人旅と4英雄戦をやらされるから高難易度だと地獄になる
49 23/03/18(土)09:01:34 No.1037433366
>リオンサイドみたいなやつ後から出してたよね
実質完全版だな
56 23/03/18(土)09:02:45 No.1037433589
完全版というにはリオン以外の追加要素かなりしょっぱかったけどな
59 23/03/18(土)09:03:15 No.1037433677
>完全版というにはリオン以外の追加要素かなりしょっぱかったけどな
元の完成度が高いから…
じゃあ出すなといえばそうだね
62 23/03/18(土)09:03:55 No.1037433801
オリDのテキスト強烈だよな
65 23/03/18(土)09:04:24 No.1037433897
>オリDのテキスト強烈だよな
当時のノリだなぁとは思うけどそれにしてもやけにえぐい
72 23/03/18(土)09:05:29 No.1037434114
内容も独特だけど分量が凄まじいんだよな
天空都市のボスとウッドロウのクソ長い論戦とかこんなん読まねーわと思ってボタン連打してた
66 23/03/18(土)09:04:28 No.1037433914
DC版やってないけどリオン再度を追加しただけなのかな
70 23/03/18(土)09:05:12 No.1037434053
一応戦闘やステータスの調整もされてなかったっけ?完全版
86 23/03/18(土)09:09:02 No.1037434776
>一応戦闘やステータスの調整もされてなかったっけ?完全版
強すぎる便利すぎる要素を抑える感じだったと思う
SとかGとか時期近い調整するときはだいたいそう
74 23/03/18(土)09:06:14 No.1037434244
リオン以外の追加要素って確かweb連動技以外だと(なぜか)チェルシーに追加技一個くらいだったような
78 23/03/18(土)09:06:55 No.1037434362
戦闘が面白いテイルズというだけで俺の中では最高評価
D2とコレと次点でRあたりかなり好き
79 23/03/18(土)09:07:06 No.1037434410
スタンがただのバカになってた気がする
82 23/03/18(土)09:07:45 No.1037434527
オリDはスキットとか見た記憶がないからリオンに思い入れもあんまなかったな
88 23/03/18(土)09:09:16 No.1037434824
>オリDはスキットとか見た記憶がないからリオンに思い入れもあんまなかったな
マップで長時間立ち止まらないとスキット見れないからな…
84 23/03/18(土)09:08:29 No.1037434666
戦闘システム自体は最高に楽しいのに弱点システムが最悪すぎるせいで裏ダンで一気に冷めた
89 23/03/18(土)09:09:27 No.1037434861
>戦闘システム自体は最高に楽しいのに弱点システムが最悪すぎるせいで裏ダンで一気に冷めた
耐性と弱点の複合属性だと耐性の方が優先されるからウザいんだよな
90 23/03/18(土)09:09:59 No.1037434966
>戦闘システム自体は最高に楽しいのに弱点システムが最悪すぎるせいで裏ダンで一気に冷めた
窮屈だよね
93 23/03/18(土)09:10:41 No.1037435119
この頃から綱体を強い敵の表現に多用するようになって悪い文化だと思う
94 23/03/18(土)09:10:50 No.1037435148
個人的には裏ダンにバルバトス置くのがちょっと微妙かなと思った
人気キャラだけどここで出したら四英雄たちD2で知ってたり知らなかったりしない?みたいなので
でもマグナ様だったら許したかもしれない
107 23/03/18(土)09:17:21 No.1037436398
スーパーアーマーなんて攻撃動作中付与かそれ以外に付与のどっちかでええねん
常時はやめよう
111 23/03/18(土)09:19:09 No.1037436758
お祭り作品だとオリDリメDどっち採用されてるんだろう
115 23/03/18(土)09:20:37 No.1037437057
>お祭り作品だとオリDリメDどっち採用されてるんだろう
最近スタンとか足して割ったような性格になってるような感じがする
114 23/03/18(土)09:20:22 No.1037437005
スタンの技が基本的に有能で6枠じゃ足りない
主人公とはいえ産廃技少なすぎる
117 23/03/18(土)09:21:54 No.1037437331
ごーしょーらいがなかったら死ぬほどレベル上げるはめになってたと思う
このシステムで新作作って欲しいけどもう2Dのテイルズ出ないんだろうな…
118 23/03/18(土)09:22:22 No.1037437416
ダッシュすり抜けとすり抜け阻止の攻防要素はいらなかったと思う
125 23/03/18(土)09:26:35 No.1037438291
>ダッシュすり抜けとすり抜け阻止の攻防要素はいらなかったと思う
敵側はこの要素を結構うまく使ってくるから困る
ちゃんと阻止しないと後ろで味方が半壊したりするし
121 23/03/18(土)09:24:48 No.1037437916
グラフィックだけ3D路線でも2D+αで完全2Dは無理だろうなあ
126 23/03/18(土)09:27:16 No.1037438432
レベル上げまくると覚える壊れ技が本当に壊れてた
127 23/03/18(土)09:28:48 No.1037438750
飛燕連脚+フレイムシュート覚えた超序盤ぐらいからこいつヤバくない?と気づくスタン
131 23/03/18(土)09:31:39 No.1037439410
>飛燕連脚+フレイムシュート覚えた超序盤ぐらいからこいつヤバくない?と気づくスタン
あれ…これTPの上限か回復タイミングさえ確保出来ればなんでも出来る…?
ってなった瞬間世界急に広がるよね
なんだそのマヴカプみたいなハイジャンプは
142 23/03/18(土)09:38:51 No.1037441063
コングマンのヘイトスピーチが凄いのとリオンの最期が間抜けなの以外は好きだよ
横一ラインの戦闘はこれで完成形だと思ってる
144 23/03/18(土)09:39:59 No.1037441299
TPからの解放第一段にしてはシステムの完成度が高かったよな
147 23/03/18(土)09:41:08 No.1037441553
>TPからの解放第一段にしてはシステムの完成度が高かったよな
アッパー調整にしてハチャメチャにしちまおうぜ!!って判断が上手いこと噛み合ったのがでかいだけな気はしないでもない
152 23/03/18(土)09:42:48 No.1037441921
これとRで横ライン型でやりたいことはだいたいやり尽くした感じ
156 23/03/18(土)09:45:10 No.1037442447
実はスタンじゃなくてコングマンを愛用してたんだ…
鋼鉄の肉体からファルコンフレッジイカスヒップするのが好きで好きで…
158 23/03/18(土)09:46:08 No.1037442705
>実はスタンじゃなくてコングマンを愛用してたんだ…
>鋼鉄の肉体からファルコンフレッジイカスヒップするのが好きで好きで…
俺はグレイトアッパー好きだ
160 23/03/18(土)09:46:21 No.1037442766
>実はスタンじゃなくてウッドロウを愛用してたんだ…
161 23/03/18(土)09:47:10 No.1037442932
>>実はスタンじゃなくてウッドロウを愛用してたんだ…
陽炎楽しいよね…
165 23/03/18(土)09:55:20 No.1037444785
>>実はスタンじゃなくてウッドロウを愛用してたんだ…
いいよね…皇舞旋煌閃
162 23/03/18(土)09:48:29 No.1037443225
チェルシーのやりたい砲台が好きだった
螺旋の性能おかしいって!
164 23/03/18(土)09:53:20 No.1037444334
戦闘が面白いのがすべての難を隠す
特技と術とが入り混じるコンボは最高だわ
フィリアに至っては上級術のコンボも組めるし
ソーディアンマスターの設定がリメイクでようやく活かせた
170 23/03/18(土)09:58:32 No.1037445517
スレ画とRとD2やったせいでTP制のテイルズがいまいち好きになれない
いやD2はTPなんだけども
171 23/03/18(土)09:59:24 No.1037445698
D2は慣れてくるとTPの概念半分ぐらい無くなるから…
175 23/03/18(土)10:02:55 No.1037446429
D2は調べてみるとこんなことできるの!?がかなり多くてどこまで計算して作ってたんだろうってなる
178 23/03/18(土)10:03:53 No.1037446620
TP制に見えて実質TPなしのD2
回復魔法と奥義無しに見えて回復し放題奥義撃ち放題のR
無法のリメD
212 23/03/18(土)10:33:37 No.1037452715
個人的にリメイク前で一番好きだった「ソーディアンと同調できる人間は探せばそこそこいるからスタンは特別な存在でも何でもない」って部分が改変されちゃったのがすごく残念だった
215 23/03/18(土)10:36:15 No.1037453239
好き嫌いは分かれるところだけど昔のドライな部分が和やかになってるよねリメD
まぁゾンビリオンとかはそりゃカットするよなって感じだが
234 23/03/18(土)10:50:01 No.1037456028
リメイクは此処までリオンに甘いなら生き残っても良かったとは思った
237 23/03/18(土)10:53:08 No.1037456647
>リメイクは此処までリオンに甘いなら生き残っても良かったとは思った
そういうルートあってもよかった気持ちとやっぱり死んでるからこそだよなって気持ちがある
239 23/03/18(土)10:54:24 No.1037456902
死ぬにしたってあの最後はねーよなリメイクのエレベーター
リオンは此処で死ぬって舞台装置があからさますぎるんだよなぁ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
オリジナルのあの適度な距離感が好きだったのに、リメDは最初から最後までスタンとリオンを筆頭に各キャラの言動が気持ち悪すぎる
特にスタンはエレベーターから飛行竜のくだりで大嫌いになったわ
あのイカれた言動を喜ぶの腐女子くらいだろ
メインキャラでこの露悪的なノリ受け入れられたのか!?って言う驚きが強い...