広告
RSS

アニメ『ポケットモンスター』放送開始から全話見てた人もいるのかな。調べたら俺は3年半くらい見てたらしい

広告
animeimg



23/03/24(金)20:50:01 No.1039793902
1997年から全話見た「」とかもいるのかな
調べたら俺は97年から3年半くらい見てたらしい
それでも最終回だけ見て結構ぐっと来たから長いこと見てたら感情ぐちゃぐちゃになってそうだ

1 23/03/24(金)20:51:28 No.1039794520
某ファンサイトの人は全話観てそう

2 23/03/24(金)20:51:42 No.1039794622
俺は主に金銀編後半あたりからDPにかけてメインで見てた
BWの序盤でドロップしちゃったけど…

3 23/03/24(金)20:52:41 No.1039795057
弟がいたから多分同年代の人の倍くらいは見てたと思う



4 23/03/24(金)20:52:42 No.1039795068
初期のイメージの人に向けてカスミタケシ加入で
カスミと別れタケシと別れのシーン入れてるのがあざといなぁって思った
あとピジョットとの再会は忘れてませんよ?って言い訳程度に消費されてるのが嫌
シリーズ前にやって今シリーズで同行させろよって思うし
アノキに預けたオコリザルとかナツメに預けたゴーストとかも回収しろよ



6 23/03/24(金)20:53:49 No.1039795592
オレンジ諸島途中までは見てた気がする
さすがに最終シーズンは全話見た

7 23/03/24(金)20:54:29 No.1039795877
俺は見たはず
流石にOVAとかまでは追ってないけど

8 23/03/24(金)20:54:55 No.1039796084
俺もスレ「」と大体同じぐらいだな
塾やバイトするようになって見なくなって…という感じだ

9 23/03/24(金)20:55:11 No.1039796193
特に理由もなく見るの辞めてたな…ポリゴンショックの回は見てたんだが…

10 23/03/24(金)20:55:13 No.1039796211
オレンジ編はアニメで見たかな?
金銀編はフィルムコミックで読んだ
アドバンス以降は知らない

12 23/03/24(金)20:55:55 No.1039796494
金銀終わるあたりまで見てたな
そもそも放送局が後追いだったから切られた回の多いことよ



18 23/03/24(金)20:57:20 No.1039797137
アドバンスで主人公(女)がキャラクター化したのが
いや金銀の主人公は存在消してサトシゴリ押したのになにそれ?って不快に感じて見なくなった
その後もアイリスはジムリ転用でセレナは主人公(女)で対応統一されてないのがより不快だった

20 23/03/24(金)20:57:39 No.1039797260
小学校2年生でアニメ始まって5年生あたりで「ポケモンなんてガキの見るものだよなー」で見なくなった
同時期に「遊戯王なんてガキのやるものだよなー」で辞めた
でも結局どっちもここ数年で猛烈にゲームハマってる…

22 23/03/24(金)20:58:28 No.1039797587
金銀途中で見なくなって無印最終回だと聞いて久々に復帰して船の中でピカチュウが死にそうになって終わったから衝撃を受けた覚えがある
新シリーズの概念とか知らなかったもので…



23 23/03/24(金)20:58:39 No.1039797656
アニメは途中で見たり見なかったりな部分あったけどポケモン自体は一回も卒業したことなかったのが我ながらありがたかった
主にGOTCHAの時に

29 23/03/24(金)21:01:29 No.1039798920
ダイパは後追いで見て面白いな見ときゃよかったなと思い
BWを見続けた

31 23/03/24(金)21:01:48 No.1039799069
初代から金銀まではリアルタイムでも見てたし再放送やキッズステーションで何十回と見た
高校の頃は家帰ってきて夕方にキッズステーションでアホみたいに見てたからAGも殆ど見たかもしれない
DPのポケモンリーグで過去ポケ出すって聞いて見始めてBWで挫折したあとデコロラからまた見始めてXY全話録画するぐらいはまった



33 23/03/24(金)21:02:04 No.1039799193
全話見てる人たちは父になれた?

34 23/03/24(金)21:02:43 No.1039799477
>全話見てる人たちは父になれた?
早く大人になりたいんだ



38 23/03/24(金)21:05:23 No.1039800637
物心つきはじめた辺りでアニメが始まって無印はずっと見てた
AG辺りでちょっと斜に構えるようになりポケモンのアニメを見るのは子供っぽいと感じ少し離れ気味になり
DPでまたちゃんと見るようになってドハマりした
でもBWで就活で忙しくなって完全に一度離れてその後は見たり見なかったり…みたいな
BWは震災後に見なくなっていった覚えがあるからその影響も大きいかも…

41 23/03/24(金)21:06:30 No.1039801131
ダイパからBWの切り替わりでサトシのリセットに絶望するまでは欠かさず見てた

43 23/03/24(金)21:07:10 No.1039801430
BWはロケット団が壊れたのがキツかったな…
秘密帝国はニコニコで聞いてたが…

48 23/03/24(金)21:08:31 No.1039802018
リアタイではないけど長い時間かけて全部見た
サイドストーリーとか映画も含めて

51 23/03/24(金)21:09:23 No.1039802426
無印~金銀終わったあたりでたまに見る状態になって
雰囲気が変わると聞いてBWからまた視聴し続けるようになった



52 23/03/24(金)21:09:57 No.1039802688
最初期の頃は観てたけど金銀発売までが本当に新情報出なさすぎてアニメも停滞してたから観てない時期の方が多い
でもオレンジ諸島編は観たな…あの辺から戦ったポケモンによくやったな…!とか労い始めた記憶がある
ゲーム自体はやっていたけどアニメは録画して観るほどじゃないと思って金銀~XYまで観てないな
アローラあたりからまた観始めて新無印は子供と一緒に観てるから全話抑えてる

53 23/03/24(金)21:10:08 No.1039802772
ガキの頃タイプワイルドがかかると等身大ピカチュウのぬいぐるみかかえてテレビの前で走ってたな…

60 23/03/24(金)21:12:08 No.1039803672
一番ゲームでハマったの金銀なのにオレンジ諸島編までしか見てないから金銀のアニメ未視聴なんだよなぁ
なんかベイリーフが可愛いとは聞いた

64 23/03/24(金)21:13:55 No.1039804532
オレンジ諸島の途中あたりから記憶が無い
プラチナで復帰したのに合わせてアニメもまた見るようになったな



63 23/03/24(金)21:13:43 No.1039804436
トゲビーだっけか
アニメ先行で出てたの居たよね

67 23/03/24(金)21:14:25 No.1039804752
>トゲビーだっけか
>アニメ先行で出てたの居たよね
ドンファンと浜田…ヤドキングは映画が初だった気がする

68 23/03/24(金)21:15:21 No.1039805186
>>トゲビーだっけか
>>アニメ先行で出てたの居たよね
>ドンファンと浜田…ヤドキングは映画が初だった気がする
金銀が滞りまくってて真新しい情報もなくひたすらあの辺のポケモンでやたら時間稼いだなって思う

69 23/03/24(金)21:15:32 No.1039805263
ゴンベマネネとかはアニメ先行じゃないの

71 23/03/24(金)21:16:15 No.1039805634
>ゴンベマネネとかはアニメ先行じゃないの
ゴンベはデオキシスの映画で初登場
マネネはマニューラと一緒にルカリオの映画で初登場

70 23/03/24(金)21:16:09 No.1039805595
なんならホウオウは先行も先行だろ
なんだよあのポケモン



73 23/03/24(金)21:16:50 No.1039805901
なんか時間たってくるとじわじわ終わったというダメージ効いてくるな

75 23/03/24(金)21:17:55 No.1039806351
>なんか時間たってくるとじわじわ終わったというダメージ効いてくるな
俺はカスミタケシとお別れしたところですでにダメージ食らってた

77 23/03/24(金)21:18:41 No.1039806703
>俺はカスミタケシとお別れしたところですでにダメージ食らってた
通算5回目くらいだけどこのそれぞれの道を行く別れのシーンはいつも泣いてる



80 23/03/24(金)21:20:17 No.1039807493
アニメの先行登場でバシャーモを超えるやつは二度と出てこないと思う

86 23/03/24(金)21:22:04 No.1039808332
>アニメの先行登場でバシャーモを超えるやつは二度と出てこないと思う
アニポケじゃないけどリザXも中々だった

87 23/03/24(金)21:22:16 No.1039808426
>アニメの先行登場でバシャーモを超えるやつは二度と出てこないと思う
当時はまだネットも半端だったのも含めてさらっと出てきてインパクト強かった
何気に最終進化をいきなり出してるし



81 23/03/24(金)21:20:50 No.1039807768
BWで挫折した「」おすぎ!
まぁ俺もだけど…

88 23/03/24(金)21:22:27 No.1039808505
>BWで挫折した「」おすぎ!
>まぁ俺もだけど…
サトシのことよりも普通に今まで長年慣れ親しんだロケット団が変になってるの普通にショック受けるからな…

90 23/03/24(金)21:23:28 No.1039808922
>サトシのことよりも普通に今まで長年慣れ親しんだロケット団が変になってるの普通にショック受けるからな…
何かこう色々とグローバル面を意識した面もとかも強かったりして違和感強いんだよなあそこら辺



83 23/03/24(金)21:21:43 No.1039808177
マサラタウンにサヨナラしてからどれだけの時間経っただろう

85 23/03/24(金)21:21:57 No.1039808284
たまに聞く初代OPの歌詞本当に心に刺さる



92 23/03/24(金)21:24:14 No.1039809269
ケンジに爺さんストライク懐かしかったわ

94 23/03/24(金)21:24:25 No.1039809349
俺も久しぶりに最終話だけみたけど
いつも通りすぎて驚いたわ

95 23/03/24(金)21:24:35 No.1039809443
ケンジはもう出ないかと思ってたのにこれだからすごいわ

98 23/03/24(金)21:25:09 No.1039809648
マリルはそのままだったけどコンパンがモルフォンになってるのはめちゃくちゃ驚いた

103 23/03/24(金)21:26:07 No.1039810031
ケンジが喋るしピジョット帰ってくるしなんかOPでいつも見た道走ってるしボロボロ靴めっちゃアピールしてくるしで胸が熱くなる



107 23/03/24(金)21:26:56 No.1039810367
なんだかんだロケット団毎回出る形式の方が好きだったわ
マンネリ言われてもロケット団出るだけで嬉しかったから気にならないし出ない日常回もでないだけで劇的にクオリティ上がったかって言われたらそうでもなかった気がする

109 23/03/24(金)21:27:01 No.1039810415
オレンジ諸島途中までしか見てないがなんか感動しちゃったよ

110 23/03/24(金)21:27:25 No.1039810581
XYの最終回は最高だったよ

116 23/03/24(金)21:28:05 No.1039810865
AGとBWとSMが三大アニポケ卒業タイミングだと思う

117 23/03/24(金)21:28:10 No.1039810916
全話チャレンジしてた「」もいたし結構全話観てる人多いタイプの国民的アニメだった

118 23/03/24(金)21:28:27 No.1039811029
毎回新シリーズはじまるとみるかーってなって1年くらいたつと録画溜めるようになってた
今シリーズは全部見たよほめて



119 23/03/24(金)21:28:37 No.1039811111
アドバンスジェネレーションはOPどれもカッコよくて好きだったなー

134 23/03/24(金)21:29:48 No.1039811694
>アドバンスジェネレーションはOPどれもカッコよくて好きだったなー
アドバンスアドベンチャー!のうわなんだこれすげー新しいことが始まったぞ感今でも覚えてる

141 23/03/24(金)21:30:26 No.1039812012
>アドバンスアドベンチャー!のうわなんだこれすげー新しいことが始まったぞ感今でも覚えてる
デジタル作画に移行したときでもあるしゲーム面でもかなり新しいことどんどんやってたからなんかあの時期って独特の空気あるんだよな



122 23/03/24(金)21:28:46 No.1039811178
ダイパはほぼ全話見た
それ以外は再放送とかでぼちぼちって感じ

131 23/03/24(金)21:29:30 No.1039811561
無印オレンジ諸島DPしかまともに見てないな…
最終話だけ見てもやっぱり駄目だった DPの皆との別れは大号泣したんだが

132 23/03/24(金)21:29:37 No.1039811609
俺もAGから見なくなったなあ
特に理由は無かったけど



139 23/03/24(金)21:30:09 No.1039811876
子供っぽいから見ないというよりは生活習慣や環境が変わって見れなくなったなぁ

149 23/03/24(金)21:31:31 No.1039812539
>子供っぽいから見ないというよりは生活習慣や環境が変わって見れなくなったなぁ
単純に小中高と成長してくうちに家にいる時間帯変わるからな



145 23/03/24(金)21:31:06 No.1039812337
BWで今までの黒目から変わって経験とかもリセットされた感あった頃はかなり卒業タイミング高いと思う

147 23/03/24(金)21:31:14 No.1039812402
DPが節目で見るのやめたな
ちょうど中学校にあがるぐらいのときだ

148 23/03/24(金)21:31:21 No.1039812467
AGで一回卒業してDPで戻ってきたな

150 23/03/24(金)21:31:38 No.1039812601
AGの終わりくらいから見始めてBWのデコロラ諸島入る辺りで見るのやめた覚えがある



144 23/03/24(金)21:30:55 No.1039812234
普通はどっかで卒業するもんだから

153 23/03/24(金)21:31:49 No.1039812702
>普通はどっかで卒業するもんだから
子供がポケモンに触れて戻ってくるパターンは多いと思う

155 23/03/24(金)21:32:01 No.1039812815
>普通はどっかで卒業するもんだから
まさか26年続くとは首藤さんも思ってなかったのでは…

158 23/03/24(金)21:32:23 No.1039812994
>>普通はどっかで卒業するもんだから
>まさか26年続くとは首藤さんも思ってなかったのでは…
一年半くらい想定だったんだっけ?

168 23/03/24(金)21:33:56 No.1039813751
子供に大人気とはいえゲームのアニメ化なんて当時は基本すぐ終わるしなんならいまでもすぐ終わるからな…





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/03/25 12:15 
ピジョットのシーン最高すぎたなぁ
なにげにあのときのロケット団の手持ちだとピジョットには分が悪いし

バタフリーには一期で再会したから、続きピジョットが手持ちに来るのも感慨深かった
sage 2023/03/25 12:39 
BWはDPサトシからのリセットも大きいけど震災の余波でシナリオがグチャグチャになったのが傷跡残しすぎる…
でもアイリスデントは良いキャラだったし今でも好きだな
sage 2023/03/26 02:15 
ダイパのタクト戦までは毎回見てたんだよなぁ…
sage 2023/04/03 10:31 
>単純に小中高と成長してくうちに家にいる時間帯変わるからな
なんなら子供の頃だって放送時間の変更とか休止とかで乱されて
後で思い出してもなんか後半の部分知らないなーってことになるからな
サブスクでの旧作配信とかその辺の救済(遅すぎ)にもなってる

主題のポケモンはテレビシリーズ全話配信とかはやってないっぽいが…
自分はまさにポリゴンショックでしばらく放送休止したのをきっかけに
再開情報とか追わなくてそのまま見なくなったな
調べてみたら休止期間たったの四か月だったらしいがガキん子の頃の四か月って
興味が別のものに移るには十分すぎたんだろう
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

知らずにクソゲー買って「畜生…!」ってなった経験ない気がする。俺は楽しんだけど世間でクソゲー扱いはある 2023/12/10
なんか『岸辺露伴は動かない』の『8番出口』の回読んだ気がしてきた… 2023/12/10
『機動戦艦ナデシコ』YouTube配信 1話〜13話 感想スレ まとめ 2023/12/10
『ワイルドハーツ』今年一番遊んだゲーム 2023/12/10
『ファイナルファンタジー7 リバース』エアリス生存ルートか?期待していいのか?『FF7R2』 2023/12/10
『ダンジョン飯』映画館で見てきた。動く鎧との戦闘シーンがめっちゃTRIGGERだった 2023/12/10

広告

最新コメント

検索フォーム

広告

月別アーカイブ