広告
RSS

『GetBackers 奪還屋』好きだけど設定がよく分からなくなる漫画

広告



23/03/20(月)19:52:39 No.1038364316
好きだけど設定がよく分からなくなる漫画貼る

1 23/03/20(月)19:54:48 No.1038365159
なんかこう…塔が…

2 23/03/20(月)19:56:02 No.1038365604
好きだけど説明出来る自信は無い

3 23/03/20(月)19:56:22 No.1038365743
公式ファンブックという名の辞書がいる



8 23/03/20(月)19:58:08 No.1038366322
現実世界で死んだ息子を架空世界でシミュしました!でいいっけ

9 23/03/20(月)19:59:08 No.1038366684
あくまでもう一つの現実世界という言い方はしてたけど
どう考えても仮想世界
でも元の現実世界に肉体を伴って出られるので実態のある仮想世界というかなりややこしい世界



10 23/03/20(月)19:59:13 No.1038366718
神の記述編辺りから設定についていくのが大変になった記憶がある

11 23/03/20(月)19:59:16 No.1038366732
俺の中での電気万能属性信仰はこれによって築かれた所がある

12 23/03/20(月)19:59:39 No.1038366876
私ワイン編好き!とかなら語れる
全体の話は訳分からんちん

13 23/03/20(月)20:00:16 No.1038367086
読んでる時はまあわかるんだよ
読み終わったあと解説できるかと言うとできない

14 23/03/20(月)20:00:19 No.1038367099
わからないけどかっこいいからOK

15 23/03/20(月)20:00:38 No.1038367237
オサレ漫画といったらとりあえずコイツ



17 23/03/20(月)20:01:45 No.1038367688
現実世界扱いされてるけど現実でもないというか…解明されてるだけでオカルトや魔術はあるっぽいバビロンシティ

22 23/03/20(月)20:03:10 No.1038368311
>現実世界扱いされてるけど現実でもないというか…解明されてるだけでオカルトや魔術はあるっぽいバビロンシティ
現実世界も血界戦線のヘルサレムズロットみたいな感じなんかね

18 23/03/20(月)20:01:46 No.1038367694
長期連載特有にフォローしきれないとこはそこそこあったけど
うまいこと畳んではいる
あとは書き込みでねじ伏せてくる

19 23/03/20(月)20:02:11 No.1038367874
雰囲気漫画って言うほどふわふわしでなくて一応設定は説明されてるんだけどなんかキンクリの設定読んでる時の気分になる

20 23/03/20(月)20:02:51 No.1038368177
無限城の住人は半分デジタルなのが混乱の元

28 23/03/20(月)20:04:34 No.1038368869
二つの世界の関係イメージとしてはSO3が近いのかなって感じはある

31 23/03/20(月)20:05:35 No.1038369269
後から解説されるとわかるけど
最後の無限城編はセリフがみんな抽象的すぎる



33 23/03/20(月)20:06:06 No.1038369457
KYOと並び立つ当時のマガジンの雄だったな

36 23/03/20(月)20:07:03 No.1038369823
>KYOと並び立つ当時のマガジンの雄だったな
中二が刺激される黄金期だった

44 23/03/20(月)20:09:45 No.1038370832
奪還屋KYOレイヴの三本柱好きだったから大人になってネタにされてると知ったときはびっくりだった

49 23/03/20(月)20:11:03 No.1038371367
>奪還屋KYOレイヴの三本柱好きだったから大人になってネタにされてると知ったときはびっくりだった
いや普通に当時のマガジン支えてた三本柱なのは間違いない
かっこいい要素もりだくさんなのも間違いない
ネタ要素も多いだけで



34 23/03/20(月)20:06:09 No.1038369470
蛮ちゃんに憧れて握力を鍛えていたような若き日の俺には
GBを頭で理解出来よう筈も無かった

38 23/03/20(月)20:07:38 No.1038370069
終盤どころか中盤あたりからもう訳が分からなくなった
だからどこまで見たかも覚えてない

39 23/03/20(月)20:08:15 No.1038370276
だいたい仮想世界のバグでしたで辻褄合う

40 23/03/20(月)20:08:16 No.1038370284
蟲編はおもしれーおもしれーしながら読んでた

42 23/03/20(月)20:09:17 No.1038370639
現実世界架空世界ってよりどっか繋がってる鏡の世界みたいな…

48 23/03/20(月)20:10:45 No.1038371234
>現実世界架空世界ってよりどっか繋がってる鏡の世界みたいな…
仮想世界というよりバックアップの調整可能な平行世界って感じ



45 23/03/20(月)20:09:56 No.1038370917
おっ次は卑弥呼の話なのかって読んでたらどんどん規模がデカくなってそのままラストバトルやってた…

46 23/03/20(月)20:10:04 No.1038370977
蟲編は敵が魅力的だから面白い

47 23/03/20(月)20:10:41 No.1038371209
キャラが気軽にインフレしまくるのに絶対に雑魚化しない菱木竜童とかいうステージギミックみたいな敵出てくると安心する

50 23/03/20(月)20:11:29 No.1038371535
バビロンシティの正体がこの世界を作った現実世界ってのは良い落とし所だった
そこから来た奴らがバカ強いのも納得

52 23/03/20(月)20:12:26 No.1038371894
ブードゥーキングだかなんだかのぽっと出カマセっぷり

55 23/03/20(月)20:13:50 No.1038372458
>ブードゥーキングだかなんだかのぽっと出カマセっぷり
急に出てきたロン毛黒人が実はって言われてもへーそうなんだとしか思えなかった

53 23/03/20(月)20:12:48 No.1038372051
卑弥呼編はもろに最終章への布石に使われたのが残念



57 23/03/20(月)20:14:28 No.1038372711
MAKUBEX編が一番分かりやすく楽しめる気はする

60 23/03/20(月)20:15:06 No.1038372969
>MAKUBEX編が一番分かりやすく楽しめる気はする
雷帝の設定だけでアガれる



59 23/03/20(月)20:14:45 No.1038372823
蛮ちゃんが卑弥呼の兄殺したのも俺が殺した(ようなもんだ)...ってやつだっけ

65 23/03/20(月)20:15:23 No.1038373103
>蛮ちゃんが卑弥呼の兄殺したのも俺が殺した(ようなもんだ)...ってやつだっけ
殺したのはマジ
理由はあったってだけで

67 23/03/20(月)20:15:36 No.1038373200
>蛮ちゃんが卑弥呼の兄殺したのも俺が殺した(ようなもんだ)...ってやつだっけ
殺したのは殺した



66 23/03/20(月)20:15:26 No.1038373125
最後に銀次のママが全部説明してるけど死んだ息子と会うためだけに世界征服して人心操作してもう一個世界作ったママのクレイジーさに気を取られる

69 23/03/20(月)20:16:08 No.1038373446
>最後に銀次のママが全部説明してるけど死んだ息子と会うためだけに
ここまではわかる
>世界征服して人心操作してもう一個世界作ったママのクレイジーさに気を取られる
ここからもうおかしい

70 23/03/20(月)20:16:53 No.1038373757
ママはまじで天才という範疇じゃなさそうだからな…



72 23/03/20(月)20:17:05 No.1038373840
最初の依頼のホームレスの爺さん死んでなくて終盤出てきてホッとした

76 23/03/20(月)20:17:55 No.1038374168
>最初の依頼のホームレスの爺さん死んでなくて終盤出てきてホッとした
前日譚の老い先短い麻薬女王まだ生きてて驚いた

77 23/03/20(月)20:18:08 No.1038374252
>最初の依頼のホームレスの爺さん死んでなくて終盤出てきてホッとした
描写的に死んでるとしか思えなかったもんね…



86 23/03/20(月)20:20:06 No.1038375122
知ってる知ってる壮大な設定あるけど結局最強キャラはそこらのヤクザな漫画でしょ

89 23/03/20(月)20:20:32 No.1038375307
最強キャラは多分赤屍かなあ

92 23/03/20(月)20:21:36 No.1038375741
あかばねさん本当に良いよね…俺の中の最強イメージ独占してる

95 23/03/20(月)20:22:19 No.1038376020
赤屍さんは自己認識が揺らがない限り死なない上で攻撃能力も最強クラスだからまず倒せねえ

98 23/03/20(月)20:22:49 No.1038376202
どうやったら死ぬんだよあいつ
髪と帽子とコートどんどん伸びるし

102 23/03/20(月)20:23:59 No.1038376715
赤屍さんはダイヤモンドダスト受けたらガラスのメスに変えた!のバトルがお互い中二全開で好き…!ってなる



105 23/03/20(月)20:24:30 No.1038376933
漫画最強キャラランキングとかに何人か入ってくる印象がある

106 23/03/20(月)20:24:32 No.1038376956
糸使いと言ったらこの漫画

107 23/03/20(月)20:24:37 No.1038376985
7人分の人格と能力持ってる相手にどう戦えば良いと思う?
7人相手にするつもりで戦えば良いんだよって単純な結論マジで好き

108 23/03/20(月)20:25:04 No.1038377169
多分俺が初めて触れた催眠能力

111 23/03/20(月)20:25:17 No.1038377267
当時からしてダセぇと思った通り名ミスターノーブレーキ・・・

114 23/03/20(月)20:26:07 No.1038377580
>当時からしてダセぇと思った通り名ミスターノーブレーキ・・・
ギャグキャラというかバグキャラみたいな立ち位置好きだった

115 23/03/20(月)20:26:09 No.1038377601
スティグマ
聖痕

120 23/03/20(月)20:26:41 No.1038377823
>スティグマ
>聖痕
俺の中二心に大ダメージの奴

116 23/03/20(月)20:26:27 No.1038377708
裏風鳥院はどういう原理で折り紙で攻撃してたんだろうな…



121 23/03/20(月)20:26:47 No.1038377862
たまに入るギャグ全ブリなの好きだった
無限城鬼ごっこ回いいよね

126 23/03/20(月)20:27:26 No.1038378122
>たまに入るギャグ全ブリなの好きだった
>無限城鬼ごっこ回いいよね
と思わせといて実はとんでもないモノを生み出す前振り…

157 23/03/20(月)20:31:43 No.1038379979
>たまに入るギャグ全ブリなの好きだった
>無限城鬼ごっこ回いいよね
あれは締めのエピローグとしても好きだった
えみあもファンへの手向けだ



127 23/03/20(月)20:27:34 No.1038378177
アスクレピオスとか言い出したあたりで一回脱落した

144 23/03/20(月)20:30:02 No.1038379274
>アスクレピオスとか言い出したあたりで一回脱落した
しょうがねぇだろただのスネークバイトじゃインフレついていけねんだから

133 23/03/20(月)20:28:35 No.1038378615
序盤の敵強すぎ問題

143 23/03/20(月)20:30:01 No.1038379271
本編前の段階で雷帝と本気蛮の能力は変わってないからインフレはさほどしてないという詭弁



159 23/03/20(月)20:31:50 No.1038380032
もう大分うろ覚えだけど鬼里人編の毒蜂とか蝉丸良い感じの強敵で好きだった気がする

160 23/03/20(月)20:32:10 No.1038380181
蝉丸はなんか凄い良いキャラしてた記憶

168 23/03/20(月)20:32:40 No.1038380380
蜘蛛の人達は今見てもエロ過ぎる…
お付きの2人の片割れが銀次にキスしてくれるの本当に好き



177 23/03/20(月)20:34:32 No.1038381126
アニメってどこまでやったっけ
オークションはやった?

183 23/03/20(月)20:35:27 No.1038381469
>アニメってどこまでやったっけ
>オークションはやった?
女神の腕までやってあとはアニオリだった覚え

199 23/03/20(月)20:38:57 No.1038382839
>アニメってどこまでやったっけ
>オークションはやった?
神の記述辺りから始まってた覚えがある

187 23/03/20(月)20:36:06 No.1038381734
最後の四天王アニメで先に出したりしてたよね

189 23/03/20(月)20:36:33 No.1038381896
RAVEも奪還屋も10巻くらいしかアニメやってない
KYOは…原作のアニメ化という名の何か



207 23/03/20(月)20:40:13 No.1038383308
奪還屋KYORAVEにツバサエアギアネギまやらで厨二を攻めていた時期
全体的に作画おかしかったなこの頃…

215 23/03/20(月)20:41:26 No.1038383785
>奪還屋KYORAVEにツバサエアギアネギまやらで厨二を攻めていた時期
俺の青春時代すぎる…

209 23/03/20(月)20:40:38 No.1038383469
まあ実際当時のマガジンはそれこそ思春期がバリバリに使える雑誌ではあった





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/03/26 18:35 
最初のホームレスのオッサンの話で、娘さんがスケベボディ過ぎて読むのを決意したマンガ。
ストーリーとかよくわからず、糸使いのにーちゃん?に性癖を捻じ曲げられもしたがな!
sage 2023/03/27 23:00 
なんか変なカードバトル始めたときから話について行けなくなった。
キンドルアルティメットにあったから最後まで読んだけどそれ以降は面白いとは思わなかったな。

オチで現実世界が出てきたのは好き。
sage 2023/03/28 11:22 
なんか気がついたら終わってた
好きだったけどそんな印象
sage 2023/03/29 09:14 
B級オカルトバトル漫画なんだけど、人情話の出来が良かったり、週間に有るまじき書き込みだったりで結構好きだった

大味なんだけど意外とあんま雑にキャラ扱わないとことか良いよね。レスで言われてたけど飛蜘蛛ちゃんが実は銀次に...みたいなネタ入れてたり
sage 2023/03/29 20:01 
調べたら全39巻もあったのか
当時の自分は8巻までしか買ってなかったみたいだが
そのあとの方が断然長いのな
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『SKYRIM』変な翻訳もやってるうちになんか味が出て好きになってしまった 2023/06/07
『世界樹の迷宮 HDリマスター』3の一騎当千ってスキル強すぎない? 2023/06/07
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』クリアしてからみるとPVのプレイも変なことばっかしてんな 2023/06/07
『ストリートファイター6』10分以内に既読付けろはキツいよキャミィさん… 2023/06/07
インディーゲームの現実厳しい 2023/06/06
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』エノキダ社長のスレが立っている! 2023/06/06

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ