広告
RSS

『CAPCOM Pro Tour 2023』の「コントローラー利用規定」の変更って結構影響出るのかな?

広告



23/03/30(木)13:51:48 No.1041781077
結構影響出そうね

2 23/03/30(木)13:55:51 No.1041782031
禁止にでもなるんか?

4 23/03/30(木)13:57:16 No.1041782357
>禁止にでもなるんか?
こんな感じ
fu2056960.jpg
fu2056960.jpg


上記画像引用元:Capcom Pro Tour

ルール



7 23/03/30(木)13:59:03 No.1041782768
まあそりゃそうだよなって感じ

8 23/03/30(木)13:59:33 No.1041782886
規約変更の内容自体はもっと早くからそういうルールにしとけよって感じだけどハード禁止してユーザに負担しいるより
ソフト側で同時入力されたときの処理動作入れておいてできなくなるけど使い続けていいよのほうが普通はいいよなと思う

10 23/03/30(木)14:02:38 No.1041783546
>ソフト側で同時入力されたときの処理動作入れておいてできなくなるけど使い続けていいよのほうが普通はいいよなと思う
コントローラ側が上下同時入力時に上だけ信号出すとかしてたら防げないからなぁ



12 23/03/30(木)14:03:14 No.1041783701
ハードウェアチート的に感じてる人も居ただろうし規制入るの遅かったなって感じだ

13 23/03/30(木)14:03:30 No.1041783770
それでもレバーレスの優位性はそんな変わらないよな
練習すれば行ける範囲

16 23/03/30(木)14:04:06 No.1041783890
ぶっちゃけNでもつえーから優位性はどうしようもない

19 23/03/30(木)14:05:30 No.1041784184
メリットの分正しい判断や精密動作をもう一段階高く求められるって事でいいんじゃない
出来てたことが出来なくさせられるパターンだから多少荒れる事は荒れるだろうけど



20 23/03/30(木)14:05:53 No.1041784269
なんか公式がこうやって勝手にルールの幅を狭めるのってあんま好きじゃないなF1みたいで

23 23/03/30(木)14:07:07 No.1041784545
>なんか公式がこうやって勝手にルールの幅を狭めるのってあんま好きじゃないなF1みたいで
他が出来ないことをできるのはそりゃだめでしょ

21 23/03/30(木)14:06:28 No.1041784401
eスポーツ化が今よりもっと進んだら公認のコントローラしか使えないみたいになるんかな

30 23/03/30(木)14:08:50 No.1041784929
禁止よりはマシだ
こういうのから締め付けるのに味占めたりハードウェア側の抜け穴探しやらが始まると地獄だけど

31 23/03/30(木)14:09:01 No.1041784971
システムで防ぐんじゃなくてルールでの制限だから
愛用してたコントローラ使えなくなるのは困る人多いだろうな



33 23/03/30(木)14:09:07 No.1041784996
壊れキャラが段々弱体化されていってるけどまだ強いみたいな感じを受ける

36 23/03/30(木)14:10:08 No.1041785245
レバーレスだけなんか目の敵にされてるみたいでかなり印象悪い

37 23/03/30(木)14:10:09 No.1041785249
こいつ基準で溜めキャラ調整されるのも下らないし

39 23/03/30(木)14:10:14 No.1041785271
そもそも公式大会出ないなら関係ないっしょ



48 23/03/30(木)14:11:34 No.1041785604
まあEVOの前日に情報は遅すぎるだろと思うが

56 23/03/30(木)14:12:53 No.1041785891
>まあEVOの前日に情報は遅すぎるだろと思うが
CPTの話だけどね
まぁ遅いんだが

51 23/03/30(木)14:12:00 No.1041785691
公式の大会でだめよってだけなら俺が対戦する環境だと何も変わらないか…



64 23/03/30(木)14:13:44 No.1041786099
言ってもストリートファイターだとそんな変わらなくない?
左右は前からニュートラルにしないとだめだったよね

68 23/03/30(木)14:14:12 No.1041786204
>左右は前からニュートラルにしないとだめだったよね
それが上下にも適用されるだけの話だね

69 23/03/30(木)14:14:56 No.1041786391
スト6に切り替わるからこそのルール整備だけどスト5のシーズンが切り替わるタイミングでさっさと規制した方がよかったね

71 23/03/30(木)14:15:26 No.1041786505
ハードウェア側に実質的な要請をしてスト6でシステム的にも整える感じかな

75 23/03/30(木)14:16:26 No.1041786732
かなり衝撃大きいみたいだしゲーム変わるタイミングでの変更は適切だろうと思う



72 23/03/30(木)14:15:37 No.1041786547
まぁ禁止にならない限りヒトボに移行した人がレバーに戻ることはそうそう無さそう

77 23/03/30(木)14:16:39 No.1041786783
>まぁ禁止にならない限りヒトボに移行した人がレバーに戻ることはそうそう無さそう
左右ニュートラルが適用された状態でも歩きガードとかの恩恵はあったからね

74 23/03/30(木)14:16:18 No.1041786698
Nがないことを強みとしてヒットボックス覚えた人もいるだろうに

78 23/03/30(木)14:17:01 No.1041786877
>Nがないことを強みとしてヒットボックス覚えた人もいるだろうに
Nがないのがだめだされただけで優位性はある程度残ってるような

79 23/03/30(木)14:17:23 No.1041786971
>Nがないことを強みとしてヒットボックス覚えた人もいるだろうに
それは同時に2を離して8入力すればいいだけじゃん



82 23/03/30(木)14:17:49 No.1041787067
レバーレス触ってみたい好奇心あったけど
興味だけで買うにはなかなかな価格帯だった…

88 23/03/30(木)14:18:29 No.1041787222
>レバーレス触ってみたい好奇心あったけど
>興味だけで買うにはなかなかな価格帯だった…
キーボードで試せばいいよ

85 23/03/30(木)14:18:08 No.1041787143
ガフロコンみたいなプレイヤーに有利になるように出力がカスタマイズされたコントローラーが出てくるとそれ使ってるかどうかで覆せない差が付いちゃうからね



99 23/03/30(木)14:21:15 No.1041787925
ルール改正はいいけどこれ当日どうやって確認するんだ?
まさか審判が全部調べるの?

103 23/03/30(木)14:22:09 No.1041788155
ギターみたいな自作コントローラー持ち込んでくる勢力とかいるけどああいうのはどうすんだろうね

107 23/03/30(木)14:23:18 No.1041788420
>ギターみたいな自作コントローラー持ち込んでくる勢力とかいるけどああいうのはどうすんだろうね
所謂一般的な形してないと駄目みたいなのなかったっけ?

108 23/03/30(木)14:23:22 No.1041788438
>ギターみたいな自作コントローラー持ち込んでくる勢力とかいるけどああいうのはどうすんだろうね
ギター型だろうがルールに則った挙動してるなら問題ないだろ

112 23/03/30(木)14:24:12 No.1041788644
>ギターみたいな自作コントローラー持ち込んでくる勢力とかいるけどああいうのはどうすんだろうね
そういう文化をちゃんと残すためにレギュレーションを整備してるんだよ
公平にやるんなら純正以外全部ダメにしたほうが手っ取り早いからね

110 23/03/30(木)14:23:38 No.1041788502
変態コントローラは大体EVOだよ

114 23/03/30(木)14:24:49 No.1041788786
勝ちたいなら普通に売ってないバカ高コントローラー買えなんて風潮作られたらカプコンも困るだろ



116 23/03/30(木)14:25:56 No.1041789041
今回のルール改正をそのまんま受け取ると純正パッドが違反してることになるんだけど流石に?

119 23/03/30(木)14:26:48 No.1041789244
>今回のルール改正をそのまんま受け取ると純正パッドが違反してることになるんだけど流石に?
駄目だった

121 23/03/30(木)14:27:27 No.1041789411
>今回のルール改正をそのまんま受け取ると純正パッドが違反してることになるんだけど流石に?
純正パッドは上下同時入力出来ねぇだろ

127 23/03/30(木)14:28:41 No.1041789717
>純正パッドは上下同時入力出来ねぇだろ
十字とスティックでできなかったっけ?

134 23/03/30(木)14:29:54 No.1041790016
>十字とスティックでできなかったっけ?
そういう変態動作が出来る人はまあパッドでやってればいいんじゃね…?



145 23/03/30(木)14:31:23 No.1041790434
専用コン買ってからがスタートみたいなイメージ持たれると過疎るわな…

146 23/03/30(木)14:31:35 No.1041790494
6移行への風評と決算への影響を考えればこのタイミングしかないわな

156 23/03/30(木)14:32:49 No.1041790791
モダンで初心者でも簡単に波動昇竜が出せますって宣伝してるし
ヒットボックス最強です、2~3万しますとかなら新規も萎える



163 23/03/30(木)14:33:32 No.1041790939
4と6の入力を0Fで移行できるのおかしいと思ってたし
レバーレスコントローラーは普通じゃできない動きしかしてない気がする

169 23/03/30(木)14:34:30 No.1041791173
>4と6の入力を0Fで移行できるのおかしいと思ってたし
>レバーレスコントローラーは普通じゃできない動きしかしてない気がする
じゃあレバーレスを基準にすればいいだけなのに
なんか規制されちゃったけど

174 23/03/30(木)14:35:38 No.1041791450
>じゃあレバーレスを基準にすればいいだけなのに
>なんか規制されちゃったけど
とはいえ一般的に広まっている操作方法を排除してまでレバーレスの操作をデファクトスタンダードにするかってなるとそうもいかないよ

173 23/03/30(木)14:35:12 No.1041791357
特に溜め技は想定してない強さになってしまうしレバレスに合わせて調整するわけにもいかんだろうしな

177 23/03/30(木)14:36:02 No.1041791546
>特に溜め技は想定してない強さになってしまうしレバレスに合わせて調整するわけにもいかんだろうしな
というかレバーレスに合わせた調整やってないってのが一番なんだろうな



181 23/03/30(木)14:36:40 No.1041791688
レバーレスコントローラー自体はゲームで使えなくなるわけじゃないからカプコン主催の大会さえ我慢すればいいんじゃね

186 23/03/30(木)14:37:05 No.1041791791
>レバーレスコントローラー自体はゲームで使えなくなるわけじゃないからカプコン主催の大会さえ我慢すればいいんじゃね
まぁこれだね
大会に出れなくなるだけでゲーム自体は遊べるから

188 23/03/30(木)14:37:12 No.1041791820
公式大会と関係ない野良試合なら幾らでも使っていいんだから文句ないでしょ



191 23/03/30(木)14:37:27 No.1041791886
操作面で影響受けるのはタメキャラ使っててこのテクニック使用してた人だけだから実際の影響範囲はそうでもないとは思うけど

200 23/03/30(木)14:38:31 No.1041792152
>操作面で影響受けるのはタメキャラ使っててこのテクニック使用してた人だけだから実際の影響範囲はそうでもないとは思うけど
いや差し合いで前後の歩きはめちゃくちゃ重要なんだけど

201 23/03/30(木)14:38:33 No.1041792160
>操作面で影響受けるのはタメキャラ使っててこのテクニック使用してた人だけだから実際の影響範囲はそうでもないとは思うけど
ファジージャンプにも影響あるのでタメキャラだけでなく全部影響ありますね…

206 23/03/30(木)14:39:32 No.1041792415
>操作面で影響受けるのはタメキャラ使っててこのテクニック使用してた人だけだから実際の影響範囲はそうでもないとは思うけど
あとジャンプの絡んだファジー入力とかで影響出るくらいかね
SF6のジャンプ周りよく知らんけど

202 23/03/30(木)14:38:35 No.1041792165
歩きガードの精度の時点でヒトボのが上だと思う



225 23/03/30(木)14:43:54 No.1041793559
ハードウェアチートを少し規制しますねってだけでそんなに騒ぐことか?

228 23/03/30(木)14:44:37 No.1041793739
>ハードウェアチートを少し規制しますねってだけでそんなに騒ぐことか?
黙認というか放置されてた期間が長いから騒がれてる

234 23/03/30(木)14:45:20 No.1041793934
辻式できないのに頑張ってたスト4パッド勢のことを考えればこれしきのこと何でもないだろう

235 23/03/30(木)14:45:35 No.1041793995
格ゲーは操作デバイスが人によって違うの面倒くさすぎる…

240 23/03/30(木)14:46:14 No.1041794174
そういう大会ってコントローラー統一したりしないんだ

250 23/03/30(木)14:47:47 No.1041794589
一番強いデバイス使うだけだってみんな言ってたから大丈夫だろう
ヒトボがスポンサーの人はあれだけど





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/03/31 20:29 
アナステ十字キー併用なんて今日日のゲームではさして特異な操作でもないしPCならキーボードも当然あるのだから同時押し絡みの挙動を除けば結局ソフト開発側の怠慢でしかないとは思うがね
sage 2023/03/31 22:26 
実際PSのデュアルショックは人差し指の腹で十字キー押しやすいし俺がその操作でプレイしたゲームも多数ある
格ゲーでその操作ができるかはわからないけどパッドガチ勢なら可能だろうね
特に十字キー上はかなり押しやすい部類

この変更自体はコマンドキャラが逆に有利になるってすでに一部プロが言ってるね
だからヒットボックスが死ぬ自体にはならないんじゃないか
ヒットボックスのコマンドキャラ使いは多いし立ち回り上で有利なのは変わらないみたいだしね
sage 2023/04/01 15:40 
最初にヒトボ騒動あった時にもっと早く各社で協議すべきだった
あれから時間経ったから変になってしまってる
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『ファイナルファンタジー』300万売れた程度じゃ小物扱いっていうのがすごいなこのシリーズ… 2023/11/30
『ASTLIBRA Revision』そこまで期待してなかったのにめっちゃ嵌まってしまった…『アストリブラ』 2023/11/30
『真・女神転生3』勝手に悪魔にされるわ知り合いは全員おかしくなるわで散々な気がする 2023/11/29
『ドラゴンズドグマ 2』2024年3月22日発売。この10年で進化しただろうポーンのAIが楽しみだ… 2023/11/29
『スプラトゥーン3』Ver. 6.0.0は11月30日配信。Xのマッチング調整!バイトのレート維持! 2023/11/29
『ファイアーエムブレム 聖戦の系譜』シグルドとアルヴィス。転生するならどっち? 2023/11/29

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ