『機動戦士ガンダム』超大型宇宙空母ドロスというロマンの塊
2023/04/02 12:00
広告
23/03/28(火)21:38:53 No.1041271860
超大型宇宙空母というロマンの塊
1 23/03/28(火)21:39:41 No.1041272209
こんなん作る資源どこにあったんだよ
しかも二隻分
4 23/03/28(火)21:42:21 No.1041273352
スレ画以降、宇宙世紀では宇宙空母は流行らなかったな
なんでだろうか
5 23/03/28(火)21:42:46 No.1041273528
むちゃくちゃでかくてワクワクする
7 23/03/28(火)21:43:30 No.1041273810
ロマン感じるならオリジンサイズにしようぜ
11 23/03/28(火)21:44:21 No.1041274191
オリジンのこいつはあまりにもデカすぎる
12 23/03/28(火)21:45:10 No.1041274516
オリジンとサンボルはノーカンにしよう
ジオンが負けた理由がさらにわからなくなる
22 23/03/28(火)21:50:02 No.1041276725
>オリジンとサンボルはノーカンにしよう
>ジオンが負けた理由がさらにわからなくなる
こんなすげーもんの指揮官が謀殺されて指揮ぐちゃぐちゃになったら負けると思う
13 23/03/28(火)21:46:26 No.1041275105
マクロス位ある?
26 23/03/28(火)21:51:32 No.1041277454
>マクロス位ある?
マクロスで全長1210m
1stのオリジナルドロスは495m
オリジンのドロスは7000m以上
14 23/03/28(火)21:48:03 No.1041275867
マクロスは逆に小さすぎる気が
街一つ飲み込んでるはずなのに
15 23/03/28(火)21:48:50 No.1041276208
ムサイが入るくらい大きいんだっけ
16 23/03/28(火)21:48:50 No.1041276212
500m以下だからラー・カイラムより小さいというか短い
17 23/03/28(火)21:49:22 No.1041276429
巡洋艦が大量に収用できる大きさって維持整備の人員だけでも大変だ…
18 23/03/28(火)21:49:22 No.1041276434
アフリカの奴隷船みたいにザクが詰まってる
24 23/03/28(火)21:50:34 No.1041276979
100~200機ほどのMSを積んで整備して発進させて補給することができる
武装は二連装メガ粒子砲8門ほか
25 23/03/28(火)21:51:30 No.1041277445
>100~200機ほどのMSを積んで整備して発進させて補給することができる
なそ
にん
>武装は二連装メガ粒子砲8門ほか
だそ
けん
23 23/03/28(火)21:50:17 No.1041276853
このひょろっと伸びてる部分が艦橋だと聞いた
移動大変じゃないのこれ
27 23/03/28(火)21:51:33 No.1041277460
実際には空母というより浮きドックとして使われたので……
28 23/03/28(火)21:51:34 No.1041277479
コロニーあんだけ作って浮かべてる時点で資源はまあって気もする
30 23/03/28(火)21:51:48 No.1041277587
グワジン級だってたくさんあったし金と資源と技術は腐るほどあるんだ
31 23/03/28(火)21:52:04 No.1041277718
資源衛星いくつも浮いててコロニー林立するような世界だと建造までは余裕っぽい
35 23/03/28(火)21:53:30 No.1041278370
なんでか知らないけど最初期からストーリーに絡まない割りに堅牢的な意味でめっちゃ持ち上げられてるやつ
36 23/03/28(火)21:53:30 No.1041278375
デカすぎるけどまあ移動できる整備拠点みたいなものか
37 23/03/28(火)21:53:48 No.1041278522
これメガ粒子砲もめちゃくちゃデカくない?
40 23/03/28(火)21:54:19 No.1041278731
こんなの沈んだらそりゃ絶望的だよ
何人死んだんだ
41 23/03/28(火)21:54:23 No.1041278762
むしろオリジナルドロス結構小さいな…
46 23/03/28(火)21:56:29 No.1041279731
ムサイ格納するのに500mじゃキツキツだからな…
47 23/03/28(火)21:56:31 No.1041279739
縦にも長いし500mあれば十分そうではある
混乱下とはいえこいつを爆沈させた襲撃の描写はIGLOOですら薄くてよくわからんのが困る
44 23/03/28(火)21:54:46 No.1041278913
>オリジンのドロスは7000m以上
何食ったら500mぐらいからそんな成長するん
45 23/03/28(火)21:55:00 No.1041279026
オリジン時空のジオンはまともにやったら普通に勝てたことに説得力がある
49 23/03/28(火)21:57:04 No.1041279976
700の間違いじゃなくて本当に7000で驚いてる
52 23/03/28(火)21:57:45 No.1041280320
オリジンまで行くともう小型のスペースコロニーぐらいの感覚で見た方がいいな
58 23/03/28(火)22:00:07 No.1041281394
オリジンのジオン技術者バッフクランでも混ざってるのか
63 23/03/28(火)22:03:15 No.1041282848
オリジンのドロスは粒子砲一発で連邦の戦艦撃沈してたし強さの説得力本当凄かった
62 23/03/28(火)22:02:14 No.1041282403
サンボルだとMS大量輸送する艦船?船舶?たくさん見かけたけど他の映像媒体だとあんま見かけないよね
64 23/03/28(火)22:05:46 No.1041283951
>サンボルだとMS大量輸送する艦船?船舶?たくさん見かけたけど他の映像媒体だとあんま見かけないよね
宇宙世紀はMS搭載特化しない世界だからパラレルのサンボルにしかいない
68 23/03/28(火)22:08:12 No.1041284937
サンボルは母艦機能持ったビグザムとかもいるからな…
60 23/03/28(火)22:01:06 No.1041281892
ジュピトリスが約2000mか…
69 23/03/28(火)22:08:40 No.1041285159
ジュピトリスみたいな超大型船を複数建造したり
それこそスペースコロニー作ってる世界なんだから
ドロス程度の船はそんなデカくないだろ
70 23/03/28(火)22:09:48 No.1041285673
ジュピトリスはタンカーみたいなもんだから…
79 23/03/28(火)22:13:06 No.1041286928
>ジュピトリスはタンカーみたいなもんだから…
タンカーと言ってもアレは船内に精製施設やら居住設備持ってる動くコロニーみたいなもんだぞ
71 23/03/28(火)22:10:04 No.1041285763
宇宙空母に偏ったMS運用だと万一空母が撃沈されたらイグルーみたいに大量のMSが俺達はどこに降りればいいんだー!しちゃうからとか妄想してる
84 23/03/28(火)22:14:38 No.1041287517
>宇宙空母に偏ったMS運用だと万一空母が撃沈されたらイグルーみたいに大量のMSが俺達はどこに降りればいいんだー!しちゃうからとか妄想してる
83で空母を中心とするドクトリンだったのが観艦式でめちゃめちゃになったってのを自分は信じてる
72 23/03/28(火)22:10:40 No.1041286012
光学照準でマゼランの長距離射撃で撃ち抜かれそうな艦は…ちょっと
74 23/03/28(火)22:11:42 No.1041286416
>光学照準でマゼランの長距離射撃で撃ち抜かれそうな艦は…ちょっと
マゼランの長距離射撃より長距離からドロスの主砲飛んでくるんじゃね?
76 23/03/28(火)22:11:55 No.1041286489
>光学照準でマゼランの長距離射撃で撃ち抜かれそうな艦は…ちょっと
オリジンだと連邦艦隊の射程外から巨大砲で蹂躙してたよドロス
83 23/03/28(火)22:14:27 No.1041287450
>オリジンだと連邦艦隊の射程外から巨大砲で蹂躙してたよドロス
ミノフスキー粒子で長距離砲撃は無効化されてるはずでは…
91 23/03/28(火)22:16:41 No.1041288348
>>オリジンだと連邦艦隊の射程外から巨大砲で蹂躙してたよドロス
>ミノフスキー粒子で長距離砲撃は無効化されてるはずでは…
誘導効かないしレーダーも使えないけど光学監視はそこまで問題でないんじゃなかったっけ?
90 23/03/28(火)22:16:27 No.1041288255
レーダーロックができないから目視でしか撃てないぜっていうのがミノ粉下の艦隊戦
測距用にクソデカい光学装置でも据え付けとけばアウトレンジから殴れる
92 23/03/28(火)22:17:16 No.1041288580
そもそも連邦はビーム攪乱膜張ってからのMS突撃がメイン戦法だったので
長距離からのメガ粒子砲砲撃はできないんだよ
95 23/03/28(火)22:18:30 No.1041289049
まあ精密誘導出来なくてもかすったら死ぬレベルならだいたいの所にめくら撃ちでも制圧できるんじゃない
99 23/03/28(火)22:19:21 No.1041289376
>スレ画以降、宇宙世紀では宇宙空母は流行らなかったな
>なんでだろうか
MS搭載能力持った巡洋艦や戦艦が一番ちょうどよかったって事では
強力な艦砲ないと相手の母艦撃ち落とすの難しいし
113 23/03/28(火)22:23:52 No.1041291165
>MS搭載能力持った巡洋艦や戦艦が一番ちょうどよかったって事では
>強力な艦砲ないと相手の母艦撃ち落とすの難しいし
普通に考えたら空母にMSたくさん乗せてその分戦艦とかには強力な艦砲載せたら半端な艦だけの艦隊より大量のMSと火砲を投射できるのに
117 23/03/28(火)22:25:35 No.1041291807
>>MS搭載能力持った巡洋艦や戦艦が一番ちょうどよかったって事では
>>強力な艦砲ないと相手の母艦撃ち落とすの難しいし
>普通に考えたら空母にMSたくさん乗せてその分戦艦とかには強力な艦砲載せたら半端な艦だけの艦隊より大量のMSと火砲を投射できるのに
ガンダム作品見てると戦いがどんどん派手で大規模になっている気がしてくるけど数で言えば一年戦争以降の戦力は地域紛争レベルだから…
125 23/03/28(火)22:29:24 No.1041293380
>普通に考えたら空母にMSたくさん乗せてその分戦艦とかには強力な艦砲載せたら半端な艦だけの艦隊より大量のMSと火砲を投射できるのに
83年くらいまでの連邦もそう考えてたからMS搭載能力無いマゼランをガンガン作ったりバーミンガムを旗艦にしたりしてた
なんかいい感じに事故で全部沈んだしこれからは大艦隊で敵とぶつかることあんまり無さそうだし巡洋艦にMS載せればいいかなって…
119 23/03/28(火)22:26:05 No.1041292006
ビンソン計画で再建した分も戦後に観艦式までに再建したのも大分吹き飛んだからその後に新造で空母を…って言ったら予算担当が凄い顔したのかもしれない
ティターンズは権力あるからドゴスギア作れたんだろうな…
128 23/03/28(火)22:29:50 No.1041293555
一年戦争前の大艦巨砲主義に回帰したのがバーミンガムだけど一応ペガサス級の新しいのも作ってはいるんだよなあの時期の連邦…そこら辺ジョンコーウェンとワイアットの派閥で好みがあったんだろうけど
129 23/03/28(火)22:30:07 No.1041293681
大規模な艦隊戦しない前提だと単独でMS運用も砲撃もこなせるムサイや木馬タイプの巡洋艦・揚陸艦だけ用意するのが一番便利なのかも
131 23/03/28(火)22:31:10 No.1041294078
現実の海軍と一緒で戦艦空母は運用が限定的すぎて普段使わんから何でもできる便利屋を数揃えようってなったんだろう
133 23/03/28(火)22:31:23 No.1041294180
ドロスドロワが有効的だったのは宇宙空間で拠点防衛の衛星基地の役割があったからで
連邦軍が同じの作る意味は一切ないよね
似たようなものは大気圏内にガルダ級が飛んでるけども
ドゴスギア級くらいの機動力ないと連邦軍がクソデカ空母使う意味無いと思う
136 23/03/28(火)22:33:15 No.1041294846
>連邦軍が同じの作る意味は一切ないよね
正直連邦の場合は既存の艦艇をたくさん作ってるだけで
ジオン系のほうが大艦巨砲主義だと思う
137 23/03/28(火)22:34:11 No.1041295241
>ジオン系のほうが大艦巨砲主義だと思う
グワジン級の系譜多いよね
138 23/03/28(火)22:34:13 No.1041295258
宇宙世紀は火力に対して防御力が紙すぎて大型艦作っても即落ちなんでコスパ悪そう
Iフィールド全面に張れば良い気がするけどなんでやらないんだっけ
149 23/03/28(火)22:37:24 No.1041296569
>宇宙世紀は火力に対して防御力が紙すぎて大型艦作っても即落ちなんでコスパ悪そう
環境が武器射程長過ぎる上に遮蔽物ない宇宙なせいで
海と違ってちょっと危険すぎるんだよなぁ
153 23/03/28(火)22:38:18 No.1041296967
強襲揚陸艦として作られたペガサス級が左右の足と真ん中のガンペリー積んでるところ使ってもMS10機も詰めないのがおかしいような気がする
156 23/03/28(火)22:39:15 No.1041297367
>強襲揚陸艦として作られたペガサス級が左右の足と真ん中のガンペリー積んでるところ使ってもMS10機も詰めないのがおかしいような気がする
本来3機3機3機予備コアファイター複数+ガンペリーよ
159 23/03/28(火)22:39:32 No.1041297493
>強襲揚陸艦として作られたペガサス級が左右の足と真ん中のガンペリー積んでるところ使ってもMS10機も詰めないのがおかしいような気がする
整備もするんだからそんな詰め込めるだけ詰め込んだら事故の原因になると思う
167 23/03/28(火)22:41:50 No.1041298439
ペガサス級は大体エース用のガンダムとかの運用メインだし少数精鋭だろう
161 23/03/28(火)22:39:52 No.1041297633
能力は複数に分散させずに一隻になんでも積み込む万能戦艦って意味では
一年戦争後の方がよっぽど大艦巨砲主義に毒されてるという
163 23/03/28(火)22:40:51 No.1041298010
メタな話すると砲がない純粋な空母だと母艦の乗組員が戦闘シーンに参加できないから
話作りや画面作り考えるとMS展開も砲撃もどっちもこなせるタイプの艦に敵も味方もなっちゃう
174 23/03/28(火)22:44:04 No.1041299259
ザンスカール戦争までいっても規模は一年戦争よりショボいんだっけ
183 23/03/28(火)22:45:57 No.1041299951
>ザンスカール戦争までいっても規模は一年戦争よりショボいんだっけ
一番艦隊いたのハマーンで50隻くらいで地球連邦の本星艦隊くらい
一年戦争はどの媒体でも双方3桁以上沈んでる
参照元:二次元裏@ふたば(img)