広告
RSS

『プーと大人になった僕』録画してたこの映画を観てたんだけど20分でギブアップしてしまった…

広告



23/04/01(土)19:57:41 No.1042583496
録画してたこの映画を観てたんだけど20分でギブアップしてしまった…
なんでプーさん観ようとしてこんなキッツイ社畜描写観せられるの…?

1 23/04/01(土)19:58:21 No.1042583754
物語に必要だからだ

2 23/04/01(土)19:58:39 No.1042583871
序盤で耐え切れず脱落するのはまぁわかる



3 23/04/01(土)20:00:21 No.1042584513
あとファンタジー?ファミリー映画のはずなのにあんなプライベートライアンみたいな戦争描写入れる必要ある…?適当に整列してるのをナレで流すとかでいいじゃん…クリストファーロビンの人生が辛い

4 23/04/01(土)20:00:56 No.1042584737
からこその後半だぞ

10 23/04/01(土)20:03:26 No.1042585760
中盤までは見てられなくて泣いちゃったけどラストはハッピーエンドだから頑張ってほしい

11 23/04/01(土)20:03:29 No.1042585773
精神的に辛いだけで名作だと思う



12 23/04/01(土)20:03:38 No.1042585837
序盤中盤の辛くて重くて悲しい展開があるから俺は昔から知ってるティガーの歌が流れるところでボロ泣きできたんだ

13 23/04/01(土)20:04:16 No.1042586065
全部みた後はいい映画だったってなったけど初見だと序盤マジで怖い

16 23/04/01(土)20:06:02 No.1042586720
これだけ誠実にロビンのクソみたいな現実を描写したうえでハッピーエンドに行くからすごい名作だよ

17 23/04/01(土)20:06:31 No.1042586896
丁寧な作りで良い映画だよ

21 23/04/01(土)20:08:48 No.1042587810
個人的にプーさんの世界観に世界大戦があったのが衝撃だった

24 23/04/01(土)20:10:09 No.1042588339
ロビンも家族もプーさん達も会社もしっかりハッピーエンドに持って行くんだから凄い



25 23/04/01(土)20:10:17 No.1042588398
同じクマのパディントン2が公開時期的にも近いんだけど多くのユーザーが求めてるのはこういうノリだったんだろうなって言うのを感じた
でもこっちも名作だよ

43 23/04/01(土)20:16:34 No.1042590950
>同じクマのパディントン2が公開時期的にも近いんだけど多くのユーザーが求めてるのはこういうノリだったんだろうなって言うのを感じた
>でもこっちも名作だよ
あっちはベイブにノリが近くて愉快で可愛いものを求める人向け
プーと大人になった僕は感動で泣けるドラマ見たい人向け
ピーターラビットは害獣とは分かり合えんと思い知りたい人向け

26 23/04/01(土)20:10:58 No.1042588694
おばQの続編みたいだな



27 23/04/01(土)20:11:08 No.1042588750
懐かしの友人たちに会うシーンが映えるんですよ

28 23/04/01(土)20:11:20 No.1042588845
イーヨーが流れて来たシーンまで来たらもう後は上がるだけ

29 23/04/01(土)20:11:55 No.1042589073
100エーカーの森の仲間達めちゃくちゃかわいい
ぬいぐるみ欲しくなる

31 23/04/01(土)20:12:25 No.1042589245
最初見た時は意識してなかったけど森の明るさがロビンの心情に合わせて丁寧に変えられてたんだな…



33 23/04/01(土)20:13:27 No.1042589662
後半は何度もロビン壊れた?ってなるよ!

37 23/04/01(土)20:14:47 No.1042590206
>後半は何度もロビン壊れた?ってなるよ!
ティガーは跳ねるのが大好きで…イーヨーはネガティブなロバで…って言ってるそばから車に降ってくるテンポよすぎる

36 23/04/01(土)20:14:45 No.1042590193
🐰と🦉はぬいぐるみではないの初めて知った



38 23/04/01(土)20:14:51 No.1042590236
いい映画だと思うけど途中離脱できるテレビだときついかもね

40 23/04/01(土)20:15:51 No.1042590631
>いい映画だと思うけど途中離脱できるテレビだときついかもね
CM入るからおつらいところが余計に長く感じるだろうしな

41 23/04/01(土)20:15:52 No.1042590638
最後まで見ると満足感あるけどストレス展開結構長いからな…



44 23/04/01(土)20:17:04 No.1042591135
ジャンル的にコメディではないよね…コメディ要素はあるけども…

46 23/04/01(土)20:17:42 No.1042591362
>ジャンル的にコメディではないよね…コメディ要素はあるけども…
ヒューマンドラマのが近い

48 23/04/01(土)20:18:28 No.1042591690
>ジャンル的にコメディではないよね…コメディ要素はあるけども…
風船コントとプーさん取り上げるところは笑った

52 23/04/01(土)20:20:08 No.1042592370
>>ジャンル的にコメディではないよね…コメディ要素はあるけども…
>風船コントとプーさん取り上げるところは笑った
あと川が浅いところ



45 23/04/01(土)20:17:39 No.1042591347
プーを使って子供ってこういう事するってのを子育て一緒に出来なかったロビンに体験させたり服装や背景の色使いで心情の変化を見せたり意識してみるとめちゃくちゃ丁寧だこの映画

49 23/04/01(土)20:19:14 No.1042592021
今までの伏線が繋がり出すのがいいんだ
だから序盤も耐えろ

50 23/04/01(土)20:19:41 No.1042592192
クリストファーロビンとプーもかけあいの独特のセリフ回し好き

56 23/04/01(土)20:21:01 No.1042592698
タメが長くてきついのもわかるけどラストを踏まえるとむしろしんどい時にこそ見てほしい映画



51 23/04/01(土)20:20:04 No.1042592341
ロビンが戦争を経験したってだけで辛い

59 23/04/01(土)20:22:00 No.1042593040
>ロビンが戦争を経験したってだけで辛い
なるほど戦場で使ったコンパスがスイと出た

58 23/04/01(土)20:21:54 No.1042593002
これはプーさん忘れても仕方ないわと思える人生でおつらい



62 23/04/01(土)20:23:02 No.1042593397
こういうのってリアルからは逃げるか空想を捨ててリアル頑張ろうってなるのが多いけどどっちも捨てないのがいいんすよ

66 23/04/01(土)20:24:02 No.1042593787
>こういうのってリアルからは逃げるか空想を捨ててリアル頑張ろうってなるのが多いけどどっちも捨てないのがいいんすよ
このあとディズニーのアニメ作品もお別れして進もうね!ばかりしてくるから
余計にこのラストが好きなんだよなぁ

69 23/04/01(土)20:24:27 No.1042593945
とにかく物語の説得力はすごい
ただラストの結局会社に戻るんかいな部分は好み分かれそう

72 23/04/01(土)20:25:07 No.1042594200
>とにかく物語の説得力はすごい
>ただラストの結局会社に戻るんかいな部分は好み分かれそう
まあ妻子いるしね…

76 23/04/01(土)20:25:37 No.1042594396
>ただラストの結局会社に戻るんかいな部分は好み分かれそう
プーたちの方が人間社会でバカンス楽しむようになったからOK

82 23/04/01(土)20:28:05 No.1042595266
仕事やめて森に帰っちゃうラストじゃなくて仕事も森も両立するからいいんだ



77 23/04/01(土)20:25:41 No.1042594413
戦争が終わって落ち着き始めた時代だから旅行カバンがちゃんと売れる理由付けもされてるのは昨日まで知らなかった

81 23/04/01(土)20:27:04 No.1042594896
>戦争が終わって落ち着き始めた時代だから旅行カバンがちゃんと売れる理由付けもされてるのは昨日まで知らなかった
歴史はともかく個人から有給推進するのは無理があるんじゃねえかな…

83 23/04/01(土)20:28:19 No.1042595352
普通はな
でもあの会議はもうこれ以上立ち行かないのをロビンに一存して
これしかやってく手がないんスよと言われたから

84 23/04/01(土)20:28:27 No.1042595412
何もしないをした方が最高の結果になるという教えなので…

86 23/04/01(土)20:29:19 No.1042595727
ちゃんと休めという話であらゆる事からの逃避を促したい訳じゃないからな…

100 23/04/01(土)20:31:33 No.1042596495
>ちゃんと休めという話であらゆる事からの逃避を促したい訳じゃないからな…
ほんともうこう言うところが「丁寧」の一語に尽きるんだよね
最近の短い文章で極端にまとめる風潮に合ってない作品
そこが最高

90 23/04/01(土)20:30:09 No.1042596022
あの頃からちょうどイギリスで有給休暇制度が広まって庶民もバカンスへ行く習慣が根付いたので旅行かばんも売れまくった

95 23/04/01(土)20:30:44 No.1042596219
最後の改善策は漫才のオチみたいなもんだと思ってる
わりとどうでもいい



98 23/04/01(土)20:31:16 No.1042596397
イーヨーのデザインこんなに可愛かったかと新しい発見だった

119 23/04/01(土)20:34:45 No.1042597677
>イーヨーのデザインこんなに可愛かったかと新しい発見だった
クリストファーロビンが小脇に抱える時のぽてっとされるがままな感じが可愛すぎた

103 23/04/01(土)20:32:05 No.1042596681
CG班のぬいぐるみのフカフカ感へのこだわりを感じる

109 23/04/01(土)20:32:43 No.1042596927
会長がイーヨーのしっぽつけるとこでああ~!ってなるのなんか好き



121 23/04/01(土)20:34:55 No.1042597748
でもまあプーさんにキレ散らかして君のこと捨てたのかもしれないって言ったとこはほんとつらかった

129 23/04/01(土)20:36:13 No.1042598224
最初のハチミツべたべた~のがあああああ!!!感すごい

134 23/04/01(土)20:38:04 No.1042598915
CMも挟まってまだ社畜展開続くのか長いな…ってなった昨日の放送
劇場で観たときはそこまで長く感じなかったというか記憶から消してたかもしれない

135 23/04/01(土)20:38:04 No.1042598920
娘が生まれて育つタイミングに一緒にいればまた違った気もするし
おのれ戦争

137 23/04/01(土)20:38:33 No.1042599130
前半に怒られたのを受けて後半娘とのお出かけパートでここでは動いちゃいけないんだよとかプーなりに迷惑をかけないよう気をつけようとしてるの好き

144 23/04/01(土)20:43:33 No.1042601162
>前半に怒られたのを受けて後半娘とのお出かけパートでここでは動いちゃいけないんだよとかプーなりに迷惑をかけないよう気をつけようとしてるの好き
前半もプーなりにロビンのこと知りたかったり会えて嬉しいから話しかけてた訳だからな
聞き分けは良いんだ

142 23/04/01(土)20:41:29 No.1042600331
束縛の強い寄宿学校
父親とのあまりにも早い死別
戦争
苦しい会社員生活
そりゃ周りが灰色に見えて笑顔も消える
いい嫁さんと父親大好きな娘がいて良かった



143 23/04/01(土)20:43:16 No.1042601040
大人になった系の作品でも最高傑作だと思う
大人のつらい面を描きつつかつての煌めきも取り戻すし最後はうまく現実と折り合いつけてと隙がない

152 23/04/01(土)20:47:14 No.1042602673
コメディだけやってるわけじゃないけどコメディとしての質は高い
ジン・ラミー、大人からクマさんを取り上げるなどッ!、川が浅い、VSズオウ、タクシーの運ちゃんと新聞売と警官
思い出せるシーンが軒並み面白い

153 23/04/01(土)20:48:10 No.1042603023
風船絡みのシーンみんな好き



154 23/04/01(土)20:48:17 No.1042603068
どうして原題をここまで変えるんです?

156 23/04/01(土)20:48:42 No.1042603212
>どうして原題をここまで変えるんです?
いい仕事してる…

163 23/04/01(土)20:50:27 No.1042603869
ディズニータイトルは直球すぎるから邦題の方が好きかな…
スレ画とかカールじいさんみたいな感動ありは特に

164 23/04/01(土)20:50:33 No.1042603897
まぁ原題だけだと日本人はあんまりピンとこないかもしれないし

176 23/04/01(土)20:52:59 No.1042604830
プーさんと一緒に遊んでた子どもが大人になってプーさんと再会する映画だってめちゃくちゃ分かり易いタイトルで良い邦題だと思う



175 23/04/01(土)20:52:46 No.1042604737
ちょっとだけ見て主人公の心が壊れるバッドエンドだと思ってテレビの前から逃げちゃった

177 23/04/01(土)20:54:03 No.1042605239
最初クリストファーロビンの妄想の存在なのか…?と疑ってしまったけどちゃんと他の人も動いてるのを確認していて安心した
あと娘がかわいい

181 23/04/01(土)20:54:41 No.1042605505
俺は単純にマスコットが辛く当たられる描写が苦手なんだ
まあ耐えたが





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/04/02 17:16 
考えるのが苦手だから→君は本当に馬鹿だな!!がマジで悲しくて涙出そうだった
気持ちはわかるけどそれは言っちゃならんだろって
それでもプーが待っててくれたのが最高だった

パディントンより売れたのはまぁ日本人的には現実社会とリンクするこっちだろうなと
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『ファイナルファンタジー』300万売れた程度じゃ小物扱いっていうのがすごいなこのシリーズ… 2023/11/30
『ASTLIBRA Revision』そこまで期待してなかったのにめっちゃ嵌まってしまった…『アストリブラ』 2023/11/30
『真・女神転生3』勝手に悪魔にされるわ知り合いは全員おかしくなるわで散々な気がする 2023/11/29
『ドラゴンズドグマ 2』2024年3月22日発売。この10年で進化しただろうポーンのAIが楽しみだ… 2023/11/29
『スプラトゥーン3』Ver. 6.0.0は11月30日配信。Xのマッチング調整!バイトのレート維持! 2023/11/29
『ファイアーエムブレム 聖戦の系譜』シグルドとアルヴィス。転生するならどっち? 2023/11/29

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ