『烈火の炎』読み終わったけど陽炎ママが可愛かった。結構面白かった
2023/04/03 10:00
広告

23/03/25(土)19:15:55 No.1040122529
烈火の炎読み終わったけどママが可愛かった
結構面白かった
2 23/03/25(土)19:20:58 No.1040124405
さらっと心眼がきかないのおかしくなーい?ってなる陽炎ママ
4 23/03/25(土)19:27:19 No.1040126714
流石本物のくのいちだけあって最終決戦でも普通にクソ強い
9 23/03/25(土)19:34:06 No.1040129352
>流石本物のくのいちだけあって最終決戦でも普通にクソ強い
フィジカルで勝てないから火影が魔道具作って対抗してたって戦国時代の忍者や武将はどうなってんの…?
13 23/03/25(土)19:36:01 No.1040130164
>フィジカルで勝てないから火影が魔道具作って対抗してたって戦国時代の忍者や武将はどうなってんの…?
この漫画世界の服部半蔵や本田忠勝とかやばいぐらい強そうだし…
8 23/03/25(土)19:31:58 No.1040128544
ストーリー通して息子と和解して不老不死も解けて死別した夫の事も綺麗に清算できて最後には納得の相手と一緒になる
凄く綺麗な流れだよね陽炎ママ
10 23/03/25(土)19:34:30 No.1040129509
精神的に満たされると見た目も変わることがよくわかった
11 23/03/25(土)19:34:33 No.1040129542
その辺に落ちてたクソガキを真っ当に育て上げた功績を思えば22歳の嫁さんくらい余裕で許される茂男
紅麗を見た後なら尚更
17 23/03/25(土)19:37:44 No.1040130910
なんかこの漫画土門の扱い良すぎない?
26 23/03/25(土)19:41:22 No.1040132409
>なんかこの漫画土門の扱い良すぎない?
みーちゃんが扱い悪くて読者人気は高いあたり
顔面偏差値と活躍を反比例させることでバランスを取りたいのかもしれない
18 23/03/25(土)19:38:37 No.1040131282
リバイバルブームだしスピンオフとかで拾ってない要素拾いに行ってくれないかな
19 23/03/25(土)19:39:47 No.1040131776
>リバイバルブームだしスピンオフとかで拾ってない要素拾いに行ってくれないかな
どっかいっちゃったジョーカーとか
21 23/03/25(土)19:40:29 No.1040132029
ジョーカーは普通にブラックホールに飲まれたから死んだと思う
25 23/03/25(土)19:41:03 No.1040132259
JOKERっぽいやつはMARにいるんじゃなかったっけ?
32 23/03/25(土)19:42:47 No.1040132990
MARは関西弁で凄腕の槍使いで記憶喪失で生き倒れてた男が出るだけだから
34 23/03/25(土)19:43:24 No.1040133286
親父からすら陽炎にはああいう御仁が良いと言われるしな茂男
41 23/03/25(土)19:45:37 No.1040134232
>親父からすら陽炎にはああいう御仁が良いと言われるしな茂男
親父自分を男として父として失格以前だろって自己評価してるからね…
46 23/03/25(土)19:46:40 No.1040134661
>親父からすら陽炎にはああいう御仁が良いと言われるしな茂男
実際それくらいしてもいいくらい茂男の徳が高い
44 23/03/25(土)19:46:07 No.1040134426
茂雄さん烈火だけじゃなく小金井や陽炎も受け入れてくれるからな…
33 23/03/25(土)19:42:52 No.1040133030
読み返すと初期のママ怖…ってなる
43 23/03/25(土)19:45:44 No.1040134276
最初は妖怪みたいな容姿だったのにどんどん幼い顔立ちになっていって可愛くなったなママ
45 23/03/25(土)19:46:23 No.1040134566
みっちゃんぐらいまでは悪役ムーブしてた
烈火に頼られたら爆速で母に戻った
49 23/03/25(土)19:47:31 No.1040135014
このかーちゃんに興味ねぇよってなってたアイツは見る目がない本当に見る目がない
50 23/03/25(土)19:47:43 No.1040135093
男独り身の花火屋職人がさらっと他人を育て上げ捻くれることなく高校まで通わせてるのすげえや
52 23/03/25(土)19:48:43 No.1040135479
ジュビロ系列のボケてるようでやる時はやる親父ポジなんだけどそっちでもあらゆる意味で胆力や徳有り過ぎるからな茂夫…
54 23/03/25(土)19:48:56 No.1040135564
陽炎ママの人生は恨み辛み状態の紅麗でさえ(えっ!?そんな過酷な目に……)ってなる程だからな
59 23/03/25(土)19:49:57 No.1040135963
>陽炎ママの人生は恨み辛み状態の紅麗でさえ(えっ!?そんな過酷な目に……)ってなる程だからな
ニーサン根っこが善良な人なのが色んなとこに出てるよね
60 23/03/25(土)19:49:59 No.1040135982
>陽炎ママの人生は恨み辛み状態の紅麗でさえ(えっ!?そんな過酷な目に……)ってなる程だからな
その辺については兄貴が真面目過ぎて自虐的すぎる
63 23/03/25(土)19:51:37 No.1040136620
紅麗の仮面の使い方は本当に上手くて
外すと大抵とっても穏やかな顔してるから印象に残りやすい
67 23/03/25(土)19:52:05 No.1040136796
出生はともかくとして蓮華ちゃんは育ての親さえ違ったらな…無邪気無垢なキャラが悪にあてられた結果と末路は後味が悪いのがよくわかった
68 23/03/25(土)19:52:06 No.1040136800
割と悪役にもピックアップして何かしらの救い与えるのに蓮華何もなかったな…
ゾンビ作った科学者のロン毛でさえなんか名シーン感出してたのに
74 23/03/25(土)19:53:15 No.1040137276
蓮華はその最期まで含めて完成されるキャラクターだから…
75 23/03/25(土)19:53:15 No.1040137278
烈火がずっと姫とかーちゃんの為に戦ってるの好きなんだ
83 23/03/25(土)19:54:34 No.1040137809
好感が持てるとか共感できるとかでなくいくらでも罵倒していいカスとして
大好きな悪役多いんだよなこの漫画
92 23/03/25(土)19:55:13 No.1040138053
>好感が持てるとか共感できるとかでなくいくらでも罵倒していいカスとして
>大好きな悪役多いんだよなこの漫画
悪党かくあるべしみたいな奴が多い
84 23/03/25(土)19:54:36 No.1040137819
八竜の設定周りの格好良さは唯一無二よね
擬人化的なノリも早かった気がする
98 23/03/25(土)19:55:58 No.1040138345
>八竜の設定周りの格好良さは唯一無二よね
>擬人化的なノリも早かった気がする
最終戦で7つ同時に使うのはYAIBA思い出したけど
能力を一つ一つ擬人化してるのは唯一無二すぎて素晴らしいと思う
八匹目は親父で実は烈火が呪いの子だから親父の能力は紅麗と同じですよってのも綺麗
79 23/03/25(土)19:53:55 No.1040137554
いいキャラになっていくほどに石王が思いだされる
82 23/03/25(土)19:54:27 No.1040137765
クソ目つき悪いだけだったのに人生色々ありすぎて三白眼じゃなくなったお兄ちゃん
85 23/03/25(土)19:54:43 No.1040137869
紅麗も養父以外には人間関係に恵まれてて良かったなとは思う
94 23/03/25(土)19:55:25 No.1040138146
石王の首!とかやってた頃は多分紅麗が一番メンタル荒れてた頃だろうから…
101 23/03/25(土)19:56:15 No.1040138441
紅麗の母ちゃんも忌み子と言われつつもちゃんと捻れず育ててたのが根っこの良さに繋がってんのかなお兄ちゃん
109 23/03/25(土)19:57:46 No.1040138990
>紅麗の母ちゃんも忌み子と言われつつもちゃんと捻れず育ててたのが根っこの良さに繋がってんのかなお兄ちゃん
里そのものは憎んでも親父は立派な人だからその人に恥じない男になれってまっすぐ育ててたからな
104 23/03/25(土)19:56:43 No.1040138599
紅麗を呪いの子扱いされて狂った紅麗母も回想の現役くのいち時代だと頼れる姉貴分って感じなのが余計かなしい
119 23/03/25(土)19:58:59 No.1040139445
最初期の強敵だった空海がラストの敵にも普通に通用するレベルで強くてなんなんだこのハゲ…ってなった
123 23/03/25(土)19:59:35 No.1040139668
>最初期の強敵だった空海がラストの敵にも普通に通用するレベルで強くてなんなんだこのハゲ…ってなった
フィジカルの強い奴は強い
いいね?
124 23/03/25(土)20:00:00 No.1040139799
この漫画強い奴はずっと強い
132 23/03/25(土)20:00:35 No.1040140003
炎だの魔道具だの色々あるが
基本的にフィジカル強いやつが兎に角強い作品だからなこれ
っていうか魔道具もこれフィジカルで使ってるだけじゃん!っての多いし
142 23/03/25(土)20:01:20 No.1040140291
アニメの空海ちょっと設定違ったとはいえ烈火とのバトルの描写が当時マジで怖かった
129 23/03/25(土)20:00:24 No.1040139935
トーナメント編以降にワラワラ出てきた裏麗のぽっと出の敵キャラたちが結構好き
141 23/03/25(土)20:01:19 No.1040140286
>トーナメント編以降にワラワラ出てきた裏麗のぽっと出の敵キャラたちが結構好き
風子の手作りフィギュアください!
138 23/03/25(土)20:00:58 No.1040140155
魔樹也さんだ!
魔樹也さんならなんとかしてくれる!
140 23/03/25(土)20:01:06 No.1040140203
「」ちゃん魔樹也さん好きすぎる
150 23/03/25(土)20:01:53 No.1040140501
魔樹也さんってあのメガネだっけ
見た目は強そうなのに
151 23/03/25(土)20:02:03 No.1040140567
魔樹也さん→紅麗にワンパンされた
門都→紅麗にワンパンされた
つまり魔樹也さん=門都というかんぺきなりくつ
156 23/03/25(土)20:02:23 No.1040140699
相手が紅麗だったから瞬殺されちゃったけど地味に部下からはかなり信頼されてた辺りちゃんと実力はあったのかな魔樹也さん
158 23/03/25(土)20:02:26 No.1040140722
裏麗最強と言われていた門都が本当に裏麗最強だったよね
174 23/03/25(土)20:04:08 No.1040141341
>裏麗最強と言われていた門都が本当に裏麗最強だったよね
あんだけ燃やされて生きてる素のフィジカルが強すぎる
別に死に際の異常な力とかじゃなくてあのまま呑み込まれなければ生きていけてそうなのが
175 23/03/25(土)20:04:24 No.1040141445
>裏麗最強と言われていた門都が本当に裏麗最強だったよね
魔道具がクソ強いのになんか本人もそこそこ強い葵!
クソ地味な魔道具でそこそこ強い蛭湖!
ペットが鬼強いキリト!
164 23/03/25(土)20:03:04 No.1040140962
紅麗が真っ先に向かってくるであろう場所に配置されてたわけだから魔樹也さんは多分ちゃんと強かったんだと思う
あの状態の紅麗とか誰が迎え撃ってもああなっただろう
165 23/03/25(土)20:03:06 No.1040140980
あんまインフレしてないのは実は裏麗があんまり強くないのもある
あとから出てきたからパワーアップ版な印象あるけど全体的な質は普通に麗の方が高いだろうし
178 23/03/25(土)20:04:54 No.1040141661
実際お兄ちゃんが強すぎるから紅麗にワンパンされたはネタにはなっても格下げってわけでもないんだよね……
183 23/03/25(土)20:05:40 No.1040141962
むしろお兄ちゃんの処刑食らっても普通にジョーカーと相打ちなのやべーよな門マン
186 23/03/25(土)20:05:53 No.1040142043
フィジカルエリートとは逆に初登場でこいつ強いんだろうなーと感じるイケメンほど戦績が奮わない
215 23/03/25(土)20:08:25 No.1040143109
>フィジカルエリートとは逆に初登場でこいつ強いんだろうなーと感じるイケメンほど戦績が奮わない
イケメンだろうとゴリラだろうと泥臭く熱い精神ないし執念持ってるやつが強いからなこの漫画…
198 23/03/25(土)20:06:48 No.1040142427
フィジカルだとお兄ちゃん>雷覇>空海>烈火=小金井=ジョン>他くらい
199 23/03/25(土)20:06:56 No.1040142488
烈火がまあフィジカル強いのはまあわからないでもないんだけど
風子と土門はなんでその辺の高校生のくせに最終戦までついていけたんだよ
224 23/03/25(土)20:09:04 No.1040143433
「怪力になる」が土星の輪の固有能力なのに素のフィジカルでそれ超えてくるヤツ大過ぎ問題
参照元:二次元裏@ふたば(img)
フェアリーテイルを描き切った上に2話3話同時掲載で筆の速さで実力を見せた真島
マーでネット住民のおもちゃにされた上にミクシムもいまいちだった安西
仕方ないね