『わたしの幸せな結婚』興行収入1位にもなった謎のなろう映画って聞いて気になったから勢いで見に行った
2023/04/04 14:00
広告
23/04/01(土)14:01:36 No.1042477721
なんか仮面ライダーに興行勝ってる謎のなろう映画
ってスレを見かけてから気になってたから勢いで見に行ったんだけどマジでめっちゃおもしろかった
1 23/04/01(土)14:02:27 No.1042477977
枕詞にするには危険すぎないその本文
2 23/04/01(土)14:03:04 No.1042478174
>枕詞にするには危険すぎないその本文
そういうスレを見かけてから気になっちゃんだからしょうがない
5 23/04/01(土)14:04:42 No.1042478626
これと刀剣乱舞とベイビーわるきゅーれ2が春の邦画3本柱だからな
3 23/04/01(土)14:03:35 No.1042478313
どういうお話なの?
7 23/04/01(土)14:06:03 No.1042478985
>どういうお話なの?
異形と戦ってる能力者が優遇されてる大正時代みたいな雰囲気の異世界で名家に生まれながら能力がなくて奴隷みたいにあつかわれてた主人公が超強いイケメン名家に嫁いでいく話
その中で名家同士のお家騒動と帝都を騒がせる事件が主軸って感じ
4 23/04/01(土)14:04:25 No.1042478529
うえしゃまヒロインでアニメ化もするって言ってるだろ!
10 23/04/01(土)14:07:11 No.1042479303
>うえしゃまヒロインでアニメ化もするって言ってるだろ!
アニメがどうなるかわからんけど多分アニメよりもバトルしてると思うこの映画
9 23/04/01(土)14:06:57 No.1042479236
能力者出てくる系だったのか…
12 23/04/01(土)14:08:20 No.1042479609
タイトルから連想できない内容だった
15 23/04/01(土)14:08:54 No.1042479773
なんとなくヤバい冷酷な男を女が懐柔する話だと思って見に行ったよ
環境とメンタルがヤバい女を見てドン引きした男が女を癒す映画だった
16 23/04/01(土)14:10:59 No.1042480378
なろうっぽいってだけで転生とかしてるわけではないのか
21 23/04/01(土)14:14:23 No.1042481306
>なろうっぽいってだけで転生とかしてるわけではないのか
なろう原作の王道恋愛
24 23/04/01(土)14:14:39 No.1042481367
>なろうっぽいってだけで転生とかしてるわけではないのか
っぽいっていうか原作なろう掲載なのはその通りじゃない?
なろうには転生しかないっていうのが誤った認識って言い方の方が正しい
25 23/04/01(土)14:15:10 No.1042481502
そんなにファンタジーな話なんだこれ
26 23/04/01(土)14:15:22 No.1042481545
とにかく主人公の不幸描写が迫真すぎてめっちゃおつらかった
29 23/04/01(土)14:16:08 No.1042481750
俺も午前中付き添いで見に行ってきた
恋愛映画だけどそれ以外の要素が強すぎて楽しかった
あと目黒イケメンだね
32 23/04/01(土)14:16:43 No.1042481916
パッとしない女の彼氏は能力者スーパーイケメン
37 23/04/01(土)14:17:46 No.1042482181
>パッとしない女の彼氏は能力者スーパーイケメン
パッとしない女どころか虐待されて育ってきたから逆にやべー女だよ
41 23/04/01(土)14:18:36 No.1042482420
コミカライズ始まったばっかで映画の面白いとこまで行ってないのが惜しい
まあ入り口としては映画かアニメでいいと思うけど
45 23/04/01(土)14:20:08 No.1042482874
タイトルから想像できない言われてるけど
じゃあ逆に中身からタイトルつけるならどんなのになるの
49 23/04/01(土)14:21:48 No.1042483345
>タイトルから想像できない言われてるけど
>じゃあ逆に中身からタイトルつけるならどんなのになるの
令和版帝都物語って例えがすごいしっくり来た
47 23/04/01(土)14:20:23 No.1042482953
女向けなろうによくある設定だよね
虐待されてた薄倖ヒロインが超パワー持ったイケメンに見初められて
実は自分も超パワー持ってるやつ
50 23/04/01(土)14:21:49 No.1042483358
>女向けなろうによくある設定だよね
>虐待されてた薄倖ヒロインが超パワー持ったイケメンに見初められて
>実は自分も超パワー持ってるやつ
そもそもなろう以前から少女漫画や少女小説の定番だしなそれ
52 23/04/01(土)14:22:20 No.1042483501
アクションある映画なの…?
57 23/04/01(土)14:23:07 No.1042483701
>アクションある映画なの…?
むしろVFXとアクションが見どころだぜ
恋愛ももちろん重要な要素だけど
59 23/04/01(土)14:23:50 No.1042483877
>アクションある映画なの…?
コミカライズ読んでる私もびっくり
いやあるにはあるけどここまでやってくれているとは…となった
そして監督がアクション経験ないと言ってて二度びっくり
55 23/04/01(土)14:22:34 No.1042483553
原作よりは精神的には未熟な年頃の青年みたいだったね
清霞さん
多分もっと原作に近づけることは出来ただろうけど
良いアレンジだと思う
56 23/04/01(土)14:22:40 No.1042483590
ちょっと前にアメリカでめっちゃはやってた
吸血鬼と人間のラブストーリー日本版みたいな感じなのか
73 23/04/01(土)14:27:40 No.1042484962
番宣だけ見るとラブロマンス映画に見えるけど普通に陰陽バトルでミミズの化物と戦うような原作だからな
76 23/04/01(土)14:28:34 No.1042485210
もし鬼滅とか実写化予定してるならこの制作チームでお願いしたい
77 23/04/01(土)14:29:05 No.1042485347
宣伝手法は国内でのベイマックス案件を彷彿とさせるくらい本筋隠しきってる
80 23/04/01(土)14:30:14 No.1042485702
普通の恋愛映画だと思って見に行ったら冒頭いきなりツダケンの声で「この世界には異形の脅威がありそれと闘う能力者たちは~」って世界観のナレーション入るんだから最高だぜ
82 23/04/01(土)14:31:08 No.1042485962
この監督アクションもいけるの無敵かよ
88 23/04/01(土)14:31:47 No.1042486134
アクションに関しては監督別だから
96 23/04/01(土)14:33:34 No.1042486635
レビュー見ると割と頻繁に
やはり二時間に詰めたせいで所々無理が…みたいなのを見かける
99 23/04/01(土)14:34:09 No.1042486814
>レビュー見ると割と頻繁に
>やはり二時間に詰めたせいで所々無理が…みたいなのを見かける
まぁ流石に雰囲気映画寄りにはなってる
101 23/04/01(土)14:34:16 No.1042486848
>レビュー見ると割と頻繁に
>やはり二時間に詰めたせいで所々無理が…みたいなのを見かける
詰め込み感は感じた
ただ原作知らない身としてはちゃんと話としてまとまってたと思うよ
98 23/04/01(土)14:33:51 No.1042486728
よく並べて語られてるのが帝都物語とハガレン
105 23/04/01(土)14:34:50 No.1042487025
>よく並べて語られてるのが帝都物語とハガレン
ほんのりFATEもある
106 23/04/01(土)14:35:04 No.1042487084
魔人加藤のいないラブコメエンタメ振りの帝都物語
103 23/04/01(土)14:34:43 No.1042486988
よくある恋愛ものじゃなかったのか
興味出てきた
112 23/04/01(土)14:35:46 No.1042487270
>よくある恋愛ものじゃなかったのか
>興味出てきた
よくある恋愛ものだよ!
108 23/04/01(土)14:35:26 No.1042487193
見に行きたいけど恋愛要素強過ぎると男友達2人で行くとホモかと思われそうで怖い
110 23/04/01(土)14:35:33 No.1042487224
野郎客のアウェー感が凄まじいってのは仕方ないと思う
113 23/04/01(土)14:36:03 No.1042487361
本筋としては王道も王道なんだけど
これがヒットするあたりみんな王道好きなんだなってなってちょっと安心した
120 23/04/01(土)14:36:47 No.1042487567
よくある大正バトルファンタジー恋愛モノか…
122 23/04/01(土)14:37:03 No.1042487647
わた婚はシンデレラストーリーに帝都物語と特撮をかけたもの
刀剣乱舞は純度100%の特撮オールライダーものたまに平成ゴジラ的な描写もある(沢口靖子)
125 23/04/01(土)14:37:35 No.1042487805
望まぬ結婚してツンケンするもおもしれー女判定されて向こうから本格的にアプローチされるようになってなんやかんやあって最終的に両思い幸せ夫婦になりました
じゃねえの!?
127 23/04/01(土)14:37:55 No.1042487905
>望まぬ結婚してツンケンするもおもしれー女判定されて向こうから本格的にアプローチされるようになってなんやかんやあって最終的に両思い幸せ夫婦になりました
>なんやかんや
ここでバトル
131 23/04/01(土)14:38:27 No.1042488065
>望まぬ結婚してツンケンするもおもしれー女判定されて向こうから本格的にアプローチされるようになってなんやかんやあって最終的に両思い幸せ夫婦になりました
>じゃねえの!?
そもそも主人公は実家で奴隷みたいに扱われすぎて望まぬもクソもないのだ
132 23/04/01(土)14:38:30 No.1042488086
>望まぬ結婚してツンケンするもおもしれー女判定されて向こうから本格的にアプローチされるようになってなんやかんやあって最終的に両思い幸せ夫婦になりました
>じゃねえの!?
ツンケンせずに自己評価低いシンデレラがツンデレ旦那に優しくされてどんどん幸せになる話だよ
134 23/04/01(土)14:38:41 No.1042488135
原作は主人公が女の子側で悲惨な環境で育った子が玉の輿で超絶有能イケメンに嫁いで幸せになるよくあるシンデレラタイプのストーリーだけど映画版は主役を男側にしてるのは結構挑戦的な気がする
まあそれでジャニーズファンも原作ファンも来て売れてるから大正解だったんだろうな
156 23/04/01(土)14:41:30 No.1042488961
というか主人公の悲惨な描写が本当に迫真だから恋愛映画的なカジュアルさは恋愛部分にはあんまない
157 23/04/01(土)14:41:36 No.1042488994
継母と義妹にいじめられるシーンが牡丹と薔薇みたいでちょっと笑いそうになった
158 23/04/01(土)14:41:41 No.1042489024
高校生カップルが彼女の意見に折れて見に行くも
上映後では彼氏の方が饒舌になってる系映画
161 23/04/01(土)14:42:38 No.1042489296
>高校生カップルが彼女の意見に折れて見に行くも
>上映後では彼氏の方が饒舌になってる系映画
男の子に刺さる要素多いよねこの映画
165 23/04/01(土)14:42:57 No.1042489384
まぁとりあえず楽しいって事だけはたしかだヒットするだけの事はある
参照元:二次元裏@ふたば(img)
あとパッとしないんじゃなく、可愛いけど虐待されるような環境にいたから垢抜けてない