広告
RSS

アメリカ合衆国におけるクズ!

広告

1680435964066.jpg

上記画像引用元:Wikipedia

アメリカ合衆国におけるクズ




23/04/02(日)20:46:04 No.1043023290
>クズ

1 23/04/02(日)20:47:27 No.1043023961
クズすぎる…

2 23/04/02(日)20:48:11 No.1043024339
ここまでクズな奴は見たことない

3 23/04/02(日)20:49:14 No.1043024915
びっくりするくらいクズだな



6 23/04/02(日)20:52:18 No.1043026564
クズの排除に600万㌦ずつ増えていくとかやばいな

7 23/04/02(日)20:53:09 No.1043027054
何がひどいってアメリカ人が自分で持っていって自分で埋めたこと

16 23/04/02(日)21:02:47 No.1043032503
>何がひどいってアメリカ人が自分で持っていって自分で埋めたこと
日本でも似たような事してた気がするから世界的なものなのか

8 23/04/02(日)20:53:49 No.1043027427
年間150000エーカーってお前…

9 23/04/02(日)20:54:54 No.1043028003
日本の冬に押さえつけられていた本能を解放しろ…!



10 23/04/02(日)20:56:11 No.1043028680
砂漠は綺麗に避けて広がってるんだっけ

17 23/04/02(日)21:03:36 No.1043033005
砂漠の境界に植えたらこれほど生命力が強い植物なら砂に負けずに緑化してくれるはず!って植えて
栄養のある土地に向かってガンガン伸びて市街地に到達ってパターンもあるぞ!

18 23/04/02(日)21:04:19 No.1043033442
>砂漠の境界に植えたらこれほど生命力が強い植物なら砂に負けずに緑化してくれるはず!って植えて
>栄養のある土地に向かってガンガン伸びて市街地に到達ってパターンもあるぞ!
思い通りにいかないすぎる…

24 23/04/02(日)21:08:14 No.1043035584
このクズ共は滅茶苦茶水のあるところじゃないと育たないので基本的に緑化してほしいところにはさっぱり生えていかない上に
日本だとそこまで深刻な問題にならないのは冬に地上部分纏めて枯れて地下のイモ部分から復活する生態な関係なので
冬の寒さがない地域だと無敵の侵食植物と化した



26 23/04/02(日)21:08:44 No.1043035896
山火事とかなったらめっちゃ燃えそう

33 23/04/02(日)21:12:07 No.1043037684
>山火事とかなったらめっちゃ燃えそう
葉や蔓はめちゃくちゃ燃えるけど本体は地下の茎だから競合する植物が灰になって肥えた土地に素早く進出できるぞ

38 23/04/02(日)21:12:55 No.1043038135
>>山火事とかなったらめっちゃ燃えそう
>葉や蔓はめちゃくちゃ燃えるけど本体は地下の茎だから競合する植物が灰になって肥えた土地に素早く進出できるぞ
ゴミクズがよ…



28 23/04/02(日)21:09:37 No.1043036368
最近は竹も植えてトラブルになってるよ

30 23/04/02(日)21:10:50 No.1043037027
スズメバチ持ち帰らないでほんとよかったな

32 23/04/02(日)21:11:58 No.1043037612
>スズメバチ持ち帰らないでほんとよかったな
侵入してんじゃなかったっけ最近

36 23/04/02(日)21:12:29 No.1043037877
日本の動植物が弱いみたいにいう奴はいるが
結構強い

40 23/04/02(日)21:13:24 No.1043038454
>日本の動植物が弱いみたいにいう奴はいるが
>結構強い
スレ画の場合気候的に押し止まっていたものが気候が違う国に移動した結果だもんな…

44 23/04/02(日)21:14:01 No.1043038826
>日本の動植物が弱いみたいにいう奴はいるが
>結構強い
と言うよりどの地域にも無茶苦茶強いのがいくつかある気がする



37 23/04/02(日)21:12:46 No.1043038061
なんでこんな地獄みたいな生き物が地球に生まれたの

47 23/04/02(日)21:14:39 No.1043039244
>なんでこんな地獄みたいな生き物が地球に生まれたの
日本には冬があったから押さえられてた
枷が外された

50 23/04/02(日)21:14:53 No.1043039390
>なんでこんな地獄みたいな生き物が地球に生まれたの
原産国だと年一周期で地上部分が寒さと降雪で根こそぎにされるのをなんとか耐えるための栄養タンクを地下に山ほど残して生き残る健気な生存戦略なんですよ…
えっ冬無いんですか!!??じゃああふれる生命力で増え続けても良いんですね!!??



51 23/04/02(日)21:15:29 No.1043039755
植物系のモンスターすぎる

52 23/04/02(日)21:15:57 No.1043040002
>植物系のモンスターすぎる
グリーンモンスターの異名は伊達ではないからな…

53 23/04/02(日)21:16:06 No.1043040065
でも日本には四季があるから……

61 23/04/02(日)21:16:57 No.1043040620
>でも日本には四季があるから……
この理論でクズの侵食を食い止められていた

54 23/04/02(日)21:16:07 No.1043040080
日本でも空き地ができたら速攻で侵入してくるのに
ライバル不在ならそりゃね…

55 23/04/02(日)21:16:14 No.1043040159
元々繁殖力すげえやつが!抑圧される原因の少ない豊かな環境へ進出!



56 23/04/02(日)21:16:18 No.1043040220
アメリカだと越冬が容易で根に栄養貯まらないから加工して甘味にもならないと聞いた

58 23/04/02(日)21:16:37 No.1043040419
>アメリカだと越冬が容易で根に栄養貯まらないから加工して甘味にもならないと聞いた
ひどくない?

69 23/04/02(日)21:18:13 No.1043041351
アメリカにも四季はあるだろ!冬が雑魚なだけで!

72 23/04/02(日)21:19:06 No.1043041788
>アメリカにも四季はあるだろ!冬が雑魚なだけで!
それは三季ではないのか

73 23/04/02(日)21:19:14 No.1043041871
アメリカも地域によっては世紀末みたいな寒波が襲ってくるからそこで防げるんだろうな…

75 23/04/02(日)21:19:34 No.1043042039
無理があるよ!アメリカをひとくくりで語るのは!



85 23/04/02(日)21:21:40 No.1043043073
じゃあ逆に南アメリカ原産の植物は日本だとよわよわかというと
死ぬほど種吐き出して数でゴリ押ししつつ如何に他の植物より成長するかに重点振りまくってるやつが多い関係で普通に強い

89 23/04/02(日)21:21:47 No.1043043141
本来東南アジアだと常緑多年草が日本だと越冬の関係で一年草になったり
天敵の猪がほじくり返して食うから増えないとか環境の差があるから

91 23/04/02(日)21:22:18 No.1043043403
日本でやらかしたのは杉かな
他所からの生態系ってわけではないけど

93 23/04/02(日)21:22:55 No.1043043706
日本でも南部だとポトスが問題化してたはず

104 23/04/02(日)21:23:44 No.1043044099
>日本でも南部だとポトスが問題化してたはず
南部で野生化したポトスとかクワズイモはもうただのジャングルのなんかだからな…

95 23/04/02(日)21:23:03 No.1043043788
日本は水産でやらかしまくりだろ
ブラックバスにブルーギルに

98 23/04/02(日)21:23:10 No.1043043835
わりとガチな毒持ってる木だけど土壌悪くても育つって理由で植えられてるのあったような

103 23/04/02(日)21:23:42 No.1043044086
>わりとガチな毒持ってる木だけど土壌悪くても育つって理由で植えられてるのあったような
キョウチクトウ?



100 23/04/02(日)21:23:25 No.1043043963
で…でも緑化したいって目的は達成したし…

107 23/04/02(日)21:24:20 No.1043044414
>で…でも緑化したいって目的は達成したし…
こいつら元から緑が豊富なところを上書きしてるだけじゃねえかよ!!

122 23/04/02(日)21:26:01 No.1043045274
まぁ植物も生き物だし
好き好んで乾燥地帯に進出したい訳ないよな

126 23/04/02(日)21:27:15 No.1043045939
砂漠でよく育つ都合の良い草を遺伝子操作でつくるしかない



129 23/04/02(日)21:27:40 No.1043046187
竹!
ワカメ!
クズ!
これがクールジャパンだ!

136 23/04/02(日)21:28:57 No.1043046906
>竹!
>ワカメ!
>クズ!
>これがクールジャパンだ!
イギリスのイタドリを忘れてもらっては困る



132 23/04/02(日)21:28:13 No.1043046494
>ワカメ!
わかめ駄目なんですか!?

135 23/04/02(日)21:28:47 No.1043046813
>わかめ駄目なんですか!?
船の出入りに種子くっつけて世界中に侵略してる

142 23/04/02(日)21:29:31 No.1043047213
>>ワカメ!
>わかめ駄目なんですか!?
海岸線がクソ長くて全体的に温かいから増え放題よ

144 23/04/02(日)21:29:41 No.1043047298
>>ワカメ!
>わかめ駄目なんですか!?
切れ端から再生する関係で大型船のバラスト水に混ざって世界中でクソ増えてるのが問題
外国人だと消化できないというのは半分くらい与太



130 23/04/02(日)21:27:41 No.1043046194
多分成功例はそのまま問題視されずに上手く行ってるから失敗例ばかり目に入るんじゃないかな…

139 23/04/02(日)21:29:12 No.1043047036
>多分成功例はそのまま問題視されずに上手く行ってるから失敗例ばかり目に入るんじゃないかな…
うめー!ホンビノス貝うめー!

150 23/04/02(日)21:30:10 No.1043047552
ワカメは喰えば解決するだろ

164 23/04/02(日)21:32:44 No.1043048848
美味しい侵略的外来種なんて食えば解決だろ理論が通用するなら
上海蟹の生きた個体を一匹でも国内に持ち込んだらブチ殺すから覚悟しろよってマジ切れ宣言はされてねえぜ!!



169 23/04/02(日)21:33:41 No.1043049311
ここら辺の対応がガチで厳しいのがオーストラリア
荷物の箱に植物の絵が書いてあるだけでアウトだとか

183 23/04/02(日)21:35:55 No.1043050570
>ここら辺の対応がガチで厳しいのがオーストラリア
>荷物の箱に植物の絵が書いてあるだけでアウトだとか
オーストラリア周辺は南半球で孤立してて生物的撹乱にメチャクチャ弱いので仕方ない



173 23/04/02(日)21:33:57 No.1043049448
ブラックバスは規模が本当にやり過ぎてて笑うよね
どんだけバス釣りしたかったんだよ

180 23/04/02(日)21:35:14 No.1043050197
>ブラックバスは規模が本当にやり過ぎてて笑うよね
>どんだけバス釣りしたかったんだよ
当時のブームって釣り具メーカーもガッツリ乗っかってたからな
放流する方に悪い事してる認識無かったと思うよ

184 23/04/02(日)21:35:59 No.1043050606
>ブラックバスは規模が本当にやり過ぎてて笑うよね
>どんだけバス釣りしたかったんだよ
当時生態系云々って考え方自体無かったんだろうがマジクソ害悪過ぎる…



172 23/04/02(日)21:33:52 No.1043049411
上海蟹って淡水蟹だったっけ?

198 23/04/02(日)21:39:32 No.1043052338
>上海蟹って淡水蟹だったっけ?
海水でも汽水でも淡水でも生きれて地上走破能力がバカ高くて対寒能力が意味不明に高いんだ
ドイツで見つかったと思ったら川を遡上して内陸で増え続けてロシア経由してフィンランドとノルウェーまで版図を広げた

211 23/04/02(日)21:41:38 No.1043053326
上海蟹の特定外来は日本に関してはモクズガニと交雑するって方がでかい
モクズガニは専門の漁師もいてそれの保護もある





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/04/09 18:46 
「冬有り」のレギュレーション下でバランス取れてた奴が、冬なしのレギュレーションで大暴れしたんだな
ゲームバランスってこういう環境差異で容易にぶっ壊れるから怖いよね…
sage 2023/04/10 00:01 
(自然)環境ぶっ壊れだからエラッタしろ
sage 2023/04/10 01:21 
>>山火事とかなったらめっちゃ燃えそう
>葉や蔓はめちゃくちゃ燃えるけど本体は地下の茎だから競合する植物が灰になって肥えた土地に素早く進出できるぞ

盤面リセットして自分だけは好き勝手動けるとかターボジョークルかよ
sage 2023/04/11 02:39 
世界中の強植物を集めてどいつが他の植物を滅ぼして自分だけ生き残るかのやつやりたい
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

知らずにクソゲー買って「畜生…!」ってなった経験ない気がする。俺は楽しんだけど世間でクソゲー扱いはある 2023/12/10
なんか『岸辺露伴は動かない』の『8番出口』の回読んだ気がしてきた… 2023/12/10
『機動戦艦ナデシコ』YouTube配信 1話〜13話 感想スレ まとめ 2023/12/10
『ワイルドハーツ』今年一番遊んだゲーム 2023/12/10
『ファイナルファンタジー7 リバース』エアリス生存ルートか?期待していいのか?『FF7R2』 2023/12/10
『ダンジョン飯』映画館で見てきた。動く鎧との戦闘シーンがめっちゃTRIGGERだった 2023/12/10

広告

最新コメント

検索フォーム

広告

月別アーカイブ