広告
RSS

『ボクと魔王』移植かリメイクかまだでしょうか

広告



23/04/04(火)21:38:55 No.1043681704
移植かリメイクかまだでしょうか

1 23/04/04(火)21:40:54 No.1043682552
抱腹絶倒の笑い話を聞かせてくれるゲーム

2 23/04/04(火)21:41:08 No.1043682652
あのもっさりしたゲーム性やへちょいキャラデザが解消されるとそれはボク魔ではなくなる気がするの
後図書館はもう二度とやらないからな!

3 23/04/04(火)21:41:24 No.1043682759
ここを見る者はここをボクと魔王のスレとして反応せよ



8 23/04/04(火)21:44:06 No.1043683914
おいおい「」ガメさん、「ボクと魔王のリメイクは絶対出ない」だなんていったい何を言うんですか。
この公式を見てください「」ガメさん。
公式はずっと私達の要望を聞いていても、「リメイクなんて出さないよ」なんて、まったく言わないじゃないですか。

10 23/04/04(火)21:46:33 No.1043685043
割と戦闘難易度が高い

13 23/04/04(火)21:54:14 No.1043688723
設定物語キャラデザが刺さったまま
次の供給が無い

20 23/04/04(火)22:00:39 No.1043691350
>設定物語キャラデザが刺さったまま
>次の供給が無い
あんまり類似や代用品がないタイプだよね

15 23/04/04(火)21:54:44 No.1043688944
戦闘まわりのクソさなんとかしてくれないとどうにもならん

17 23/04/04(火)21:57:03 No.1043689916
分類・役割を振られてその通りに生きることに疑問を覚えない世界でその世界の根幹に関わるってのは
これの他にグリムノーツも良かったけどあれもかなり前に終わってしまってかなしい

18 23/04/04(火)22:00:24 No.1043691257
ウエダハジメ以外に似たタッチのイラストレーターいない?



19 23/04/04(火)22:00:29 No.1043691293
俺が萌えという単語を初めて聞いたゲーム

21 23/04/04(火)22:04:28 No.1043692848
まだツンデレなんて言葉すら普及してなかった頃に萌え~だもんな…

22 23/04/04(火)22:06:05 No.1043693435
ゲーム性としては本当に褒めるところがまるで無いんだけど雰囲気が唯一無二

24 23/04/04(火)22:06:44 No.1043693698
公式の攻略本がとてもいい



29 23/04/04(火)22:10:24 No.1043695087
ホプキンスがルカの祖先ってマジでか…

32 23/04/04(火)22:12:15 No.1043695779
赤毛
ルカと同じく1度世界から外された経験あり
剣がルカしか装備できない
最終的にトリステの街から別のところへ行った
ルカの家の墓に名もなき勇者の墓がある
わかる情報はこれくらいだから…

33 23/04/04(火)22:12:57 No.1043696070
ルカのオーバードライブが異様に強いけど
これ元はホプキンスの技なんじゃないか?って説はあるな



34 23/04/04(火)22:13:09 No.1043696144
ワールドマップモッサリはあるんだがどこも個性あったし歩くの好きな風景が多かったな
認識されない時にほぼ全部歩き回れるのは良い点

35 23/04/04(火)22:13:53 No.1043696433
箱庭世界に実はキチンと意味があるという



37 23/04/04(火)22:14:12 No.1043696554
メインに関係ないとこは色々プレイヤー側が推測する必要があるからな
石亀とか

41 23/04/04(火)22:15:00 No.1043696863
>メインに関係ないとこは色々プレイヤー側が推測する必要があるからな
>石亀とか
石亀はもうモロにラスボスの事だろう
ラスボスの姿そのものがまず亀に似てる

44 23/04/04(火)22:16:14 No.1043697311
オチを消せるのが一人しか居ねぇしな

45 23/04/04(火)22:16:45 No.1043697505
>オチを消せるのが一人しか居ねぇしな
というか歯車ジジイがモロに言ってるしなぁ…

47 23/04/04(火)22:17:36 No.1043697850
おばあちゃんが修正の影響受けてなかったり血筋になんかあるのは確か

53 23/04/04(火)22:18:36 No.1043698204
>おばあちゃんが修正の影響受けてなかったり血筋になんかあるのは確か
というかお墓を見るとね…
勇者の墓ばっかじゃねーかこれ…

50 23/04/04(火)22:17:57 No.1043697963
ルカはあの世界でいうマジモンの勇者なのが酷い
そりゃロザリーさんもある程度惹かれるわ勇者のサラブレッドさもんルカ…

54 23/04/04(火)22:18:43 No.1043698250
勇者だからこそあの世界では異物として認識されにくかったりするのかね

57 23/04/04(火)22:19:41 No.1043698609
>勇者だからこそあの世界では異物として認識されにくかったりするのかね
というか勇者濃度が濃すぎて影が薄くなってたんだと思う
プレイヤー=誰の分類にも属さない存在だし



56 23/04/04(火)22:19:10 No.1043698402
おお、クレスウィック君か。
いやいや、ホントに「分類力」とはオソロシイものだな。君もそう思わないか。
何のことかって?君は世間に広まっている笑い話を聞いたことがないかね?
岩ガメと石コロ、という話だ。
岩ガメと石コロが出てくる。
私が題をつけた。
あの話のオチを、うかつにも忘れてしまってね。君、知らんか。
あの男へのイヤミで広めてやった話だがヤツめ、やはり気に入らなかったようだな。
オチの部分を「消された」のかもしれん。
そのくせ、望みもせんのに「笑い話」という「分類」が効いてるもんだから、どいつもオチを知らんまま笑いよる。アホな話だ。



58 23/04/04(火)22:20:07 No.1043698756
ちょっと前の塊魂でも思ったけどこの辺の時期って代用がないゲーム多い気がする

62 23/04/04(火)22:21:14 No.1043699146
シナリオが良かったし戦闘はクソだが雰囲気は良かった

63 23/04/04(火)22:21:25 No.1043699211
岩カメはひたすらに石ころを自分の娘だと思っていた
赤カメはいやいやそれはただの石じゃないですかと言った
さてこの赤カメって誰なんだろうね?

65 23/04/04(火)22:21:36 No.1043699272
第一印象で一番ヤバそうだったキーちゃん博士が意外とまともだった

66 23/04/04(火)22:21:37 No.1043699280
モンスターもモブも全員分類されててその役割に従ってるってのが面白いからつい人に話しかけちゃう

67 23/04/04(火)22:21:51 No.1043699366
爆速で追いかけてくるシンボル怖い

68 23/04/04(火)22:21:53 No.1043699384
RPGとしては凡作もいいとこなんだけどそれ以外の部分が素晴らしい

69 23/04/04(火)22:22:12 No.1043699496
ルカ君が影薄くなってたのは本来あの舞台に居るはずのない役者だったからだよ
お芝居してるのに反応しちゃダメだもん

75 23/04/04(火)22:23:20 No.1043699943
>ルカ君が影薄くなってたのは本来あの舞台に居るはずのない役者だったからだよ
>お芝居してるのに反応しちゃダメだもん
シナリオにない発言が出来るから役者たちが反応できないんだ…

72 23/04/04(火)22:23:05 No.1043699825
赤カメは一応ホプキンスらしきことを示唆する図書館員はいた
それを踏まえるとルカがどういう存在かだんだん分かってくるのよね…



74 23/04/04(火)22:23:17 No.1043699918
スタンには申し訳ないけど影の見た目方が好き

81 23/04/04(火)22:24:19 No.1043700330
>スタンには申し訳ないけど影の見た目方が好き
美女と野獣を思い出す

85 23/04/04(火)22:24:52 No.1043700542
>スタンには申し訳ないけど影の見た目方が好き
魔王っていうか歌舞伎町のチンピラっぽいのよねスタンリーハイハットトリニダート14世

77 23/04/04(火)22:23:40 No.1043700062
ボーイミーツガールいいよね…となる
あとスタンの真の姿は結構好み別れると思う…ケツアゴかぁいや悪くはないが



86 23/04/04(火)22:24:54 No.1043700551
いま思うと結構メタなストーリーだったよね

89 23/04/04(火)22:25:29 No.1043700769
>いま思うと結構メタなストーリーだったよね
あの当時はそういうストーリー自体が流行ってはいた
料理がうまかった作品のうちの一つがこれ



98 23/04/04(火)22:26:27 No.1043701133
誰かの祖先のものとして反応せよ
ってハイランドの墓に書かれてるの今もすごい印象に残ってる

100 23/04/04(火)22:27:25 No.1043701488
世界図書館も元はゴーマの城じゃないか説はあったな
だからあんだけ広いし入り組んでるしクソッタレだったクソッタレめ!

104 23/04/04(火)22:27:45 No.1043701629
墓の説明はト書きだよな



105 23/04/04(火)22:27:47 No.1043701637
ルカ君を勇者って言っちゃうのはなんか違クってなるな
しいて言うなら主人公かな

111 23/04/04(火)22:28:33 No.1043701935
>ルカ君を勇者って言っちゃうのはなんか違クってなるな
>しいて言うなら主人公かな
マルレインにとっても紛れもない本物の勇者だよ
むしろマジモンの勇者だからプレイヤーが一緒になって操作できた



107 23/04/04(火)22:28:02 No.1043701725
ギリギリ遊べる出来ではあったがモデリングとキャラとシナリオとBGMの力が9割だからなこのゲーム

113 23/04/04(火)22:28:47 No.1043702017
>ギリギリ遊べる出来ではあったがモデリングとキャラとシナリオとBGMの力が9割だからなこのゲーム
はて…悪いところが見当たらないようだが…

114 23/04/04(火)22:29:05 No.1043702108
>はて…悪いところが見当たらないようだが…
ゲーム部分

117 23/04/04(火)22:30:03 No.1043702441
>>ギリギリ遊べる出来ではあったがモデリングとキャラとシナリオとBGMの力が9割だからなこのゲーム
>はて…悪いところが見当たらないようだが…
フィールドエンカウントと入り組んでるだけで捜索が無意味なダンジョンとほぼノーヒントのコレクション要素はクソオブクソよ

122 23/04/04(火)22:30:56 No.1043702760
ちゃんとカメラワークも挙げろ

124 23/04/04(火)22:31:09 No.1043702832
歯車集めは一応救済として透明時期にほぼやれるのはマシ



118 23/04/04(火)22:30:03 No.1043702446
独特のキャラデザ活かしてるモデリング

121 23/04/04(火)22:30:55 No.1043702751
>独特のキャラデザ活かしてるモデリング
この頃のそれまでのローポリよりは上だけどハイポリまで行かない感があのデザインにすごい合ってる

125 23/04/04(火)22:31:10 No.1043702839
設定理解した上でもう一回やり直したい

126 23/04/04(火)22:31:27 No.1043702938
世界から疎外された場合の解決方法が積極的に自分から話しかけること
なのはなんか陰キャオタクには刺さるものがあった

129 23/04/04(火)22:31:35 No.1043702988
全然作中で語られないけどマップにもいろいろ考察の要素があるのが良いんだよ
とくにどこにも繋がってない線路と駅やシアターのある今の勇者と魔王をやる前にやってたであろう演劇の科目の痕跡がある忘れれてる街から図書館までの辺り



131 23/04/04(火)22:31:56 No.1043703142
最後にホンモノの姫様を迎えに行くラストいいよね…

132 23/04/04(火)22:31:58 No.1043703157
ルカに何かあったとき一番心配するのがスタンっていうのがいいよね

141 23/04/04(火)22:33:05 No.1043703586
ごっこ遊びの主催者だけ不老不死なの?

145 23/04/04(火)22:34:05 No.1043703922
>ごっこ遊びの主催者だけ不老不死なの?
石っころというか岩亀の娘も恐らくそう

149 23/04/04(火)22:34:56 No.1043704268
最後に皆と別れてルカが一人光る花の夜道を帰る所大好き

151 23/04/04(火)22:35:43 No.1043704599
ラスボスが旅程を知るだけの分類しか与えられてなかったボイスレコーダーが最後分類関係ない主人公の手でラスボスの計画ぶち壊す鍵になるのいいよね…



154 23/04/04(火)22:36:29 No.1043704898
アイドル魔王人気無いな?

161 23/04/04(火)22:37:35 No.1043705362
>アイドル魔王人気無いな?
かわいいけど変な子すぎるわ!

163 23/04/04(火)22:38:06 No.1043705541
>アイドル魔王人気無いな?
あのブレなさ好き

162 23/04/04(火)22:38:06 No.1043705540
アイドル魔王とルカのやり取りはちょっと好き
ルカなんて眼中になかったけど



169 23/04/04(火)22:40:13 No.1043706303
ルカをずっと狙ってた幼馴染も居たのに…やっぱ幼馴染属性は不人気だったか―

172 23/04/04(火)22:40:37 No.1043706467
>ルカをずっと狙ってた幼馴染も居たのに…やっぱ幼馴染属性は不人気だったか―
それ以前にめっちゃ変な子じゃねーか!

174 23/04/04(火)22:41:29 No.1043706788
>>ルカをずっと狙ってた幼馴染も居たのに…やっぱ幼馴染属性は不人気だったか―
>それ以前にめっちゃ変な子じゃねーか!
変な人しか出てこないじゃんこのゲーム!





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『逆転裁判3』2話と3話は閑話休題にしても劇物過ぎると思う 2023/06/05
『ファイナルファンタジー1』これって今見ると世界観が独特な気もする 2023/06/05
『スプラトゥーン3』メインサブスペ全部が奇妙な噛み合い方してるよねラピエリデコ 2023/06/05
『世界樹の迷宮 HDリマスター』1を始めてレベル8ぐらいで3Fさまよってるんだけど戦闘が辛い! 2023/06/05
『ストリートファイター6』モダンルーク鬼つえええええ 2023/06/05
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』(なんだあの電流金網デスマッチは…) 2023/06/05

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ