広告
RSS

『アーマード・コア』AC6の予習として動画漁ってるけど4から雰囲気変わるんだねこのシリーズ…

広告



23/04/10(月)23:33:42 No.1045826639
AC6の予習として一からシリーズ配信してるのを見てるけど4から滅茶苦茶雰囲気変わるんだねこのシリーズ…

1 23/04/10(月)23:35:15 No.1045827199
配信かよ

2 23/04/10(月)23:36:34 No.1045827649
>配信かよ
AC6は発売日に買うから許して

4 23/04/10(月)23:37:25 No.1045827927
>配信かよ
ただでさえ入手し辛くなってんだからしょうがなくね?

7 23/04/10(月)23:38:19 No.1045828237
ぶっちゃけ古いハードやら何やら揃えるより6だけに絞っちまった方がいいよ動画勢でも
結局古いゲームだし…



5 23/04/10(月)23:38:07 No.1045828156
4とfaはハイスピードロボットアクションだからな…

6 23/04/10(月)23:38:16 No.1045828216
思い出のなかより結構クソゲーだな…て思ったわ4より前の

10 23/04/10(月)23:39:19 No.1045828598
>思い出のなかより結構クソゲーだな…て思ったわ4より前の
4以降から戻ると小ジャンプ軌道がアホらしすぎる

11 23/04/10(月)23:39:37 No.1045828700
一山いくらの傭兵から戦局を左右する存在になってるのがリアル系からスーパー系に変わってるみたいだよね



8 23/04/10(月)23:38:29 No.1045828309
4系は傑作だから自分でやった方がいい

13 23/04/10(月)23:40:04 No.1045828851
>初代は傑作だから自分でやった方がいい



14 23/04/10(月)23:40:37 No.1045829017
まあどんなシリーズものでもいえるけど基本的に新作に比べると旧作は操作性悪いからな…

17 23/04/10(月)23:41:53 No.1045829443
2くらいまで棒立ちで撃ってるだけでも結構クリアできるんだな
小学生のとき必死にクリアした超ムズイゲームのイメージだった

20 23/04/10(月)23:43:06 No.1045829847
>2くらいまで棒立ちで撃ってるだけでも結構クリアできるんだな
>小学生のとき必死にクリアした超ムズイゲームのイメージだった
恐らく操作感で難しく感じんだろう

18 23/04/10(月)23:42:12 No.1045829554
操作性は4系がちょっと簡単でそれ以外全部ややこしい



21 23/04/10(月)23:43:09 No.1045829874
1,2とかもう買えないだろ
📱ゲームの買い切りだっていつの話だか

22 23/04/10(月)23:43:50 No.1045830105
いま4系やろうとしてもハードルたっけぇ

23 23/04/10(月)23:44:27 No.1045830344
ここで過去作リマスター販売しますしてくれたらフロムに一生ついていくよ

25 23/04/10(月)23:44:37 No.1045830385
360かPS3だからな…

27 23/04/10(月)23:45:46 No.1045830805
PS3はもうこいつのためだけに保管してる

28 23/04/10(月)23:46:07 No.1045830924
6が好評だったらリマスター出してくれると思いたい



29 23/04/10(月)23:46:13 No.1045830974
フォーミュラフロントやったことあるやつどれくらい居るんだろ

33 23/04/10(月)23:47:20 No.1045831382
>フォーミュラフロントやったことあるやつどれくらい居るんだろ
PSPの最初のはやった
ベスト版だと追加なのかちょっと変わってるんだっけ?

54 23/04/10(月)23:53:36 No.1045833597
>フォーミュラフロントやったことあるやつどれくらい居るんだろ
いるさっここにひとりな
自分の作ったAC同士が戦っているのを眺めるだけで凄く面白いんだよなこれが



31 23/04/10(月)23:47:07 No.1045831288
4はネクストがスーパーロボットで雑魚的が見た目も性能も控えめなリアル系だからよりスーパーさが引き立つよね

36 23/04/10(月)23:49:11 No.1045832021
国家解体戦争まではヴァンツァーみたいなノーマルが最強兵器だった
そこにいきなり別次元の性能持ったネクストが出てきたんだからたった三十機で国家も解体される



40 23/04/10(月)23:50:27 No.1045832479
当時4遊んでた人ってLRからの変化に対応できたの…?

43 23/04/10(月)23:51:05 No.1045832686
>当時4遊んでた人ってLRからの変化に対応できたの…?
俺はネクストにはなれなかったよ…

47 23/04/10(月)23:52:16 No.1045833123
>当時4遊んでた人ってLRからの変化に対応できたの…?
4を発売後即買ったのでうぉぉぉぉこれが次世代機か意外と機体が重いと苦しみながら操作覚えた

61 23/04/10(月)23:54:18 No.1045833863
>当時4遊んでた人ってLRからの変化に対応できたの…?
当時体験版が出たときセルフネガキャンと呼ばれるぐらい対応出来なかったよ…
三日後には元気にQB吹かしてたけど

49 23/04/10(月)23:52:24 No.1045833167
二段QBとかよくわからない粗製だったけどなんとか4もfaもハード全クリしたよ



56 23/04/10(月)23:53:47 No.1045833664
Faはともかく4のストーリーはなんかよくわからんで終わったし覚えてない

65 23/04/10(月)23:55:09 No.1045834153
>Faはともかく4のストーリーはなんかよくわからんで終わったし覚えてない
レイレナードグループは滅びました
たった二人のネクストのせいです



64 23/04/10(月)23:55:00 No.1045834105
ACVが一番売れてるの知ってちょっとびっくりした
Vは微妙みたいな反応しか知らなかったから

66 23/04/10(月)23:56:01 No.1045834464
>ACVが一番売れてるの知ってちょっとびっくりした
>Vは微妙みたいな反応しか知らなかったから
4とfaが人気だった
Vで頑張って販促した売れた
皆死に絶えた

69 23/04/10(月)23:56:19 No.1045834563
>ACVが一番売れてるの知ってちょっとびっくりした
>Vは微妙みたいな反応しか知らなかったから
ゲームの売り上げは前作の面白さで決まると言われる

71 23/04/10(月)23:57:13 No.1045834863
>ACVが一番売れてるの知ってちょっとびっくりした
>Vは微妙みたいな反応しか知らなかったから
4とfAの人気が結構すごかった上に
Vはプロモにも力入れてたから売れはしたんだよ
ただネットワーク絡みがあれでなかなかたいせん繋がらなくて…

72 23/04/10(月)23:57:14 No.1045834865
4とfaは動画人気が凄かったからその流れでVが売れたと思う



74 23/04/10(月)23:57:16 No.1045834884
今見てもシリーズが思った以上に売れて無くてよく続けてたなってレベルなの凄いよ

81 23/04/10(月)23:58:57 No.1045835474
>今見てもシリーズが思った以上に売れて無くてよく続けてたなってレベルなの凄いよ
当時のフロムとかマイナーメジャー程度で
他に売れてるタイトルもなかったし

91 23/04/11(火)00:00:31 No.1045836071
>>今見てもシリーズが思った以上に売れて無くてよく続けてたなってレベルなの凄いよ
>当時のフロムとかマイナーメジャー程度で
>他に売れてるタイトルもなかったし
あの頃のフロムはマジで今でいう有名インディー系みたいなもんだったな
よくインタビューで俺たちは常に技術を磨いてるとかをアピールしてたの覚えてる



76 23/04/10(月)23:57:44 No.1045835048
V発売当初はワイワイ楽しめたけど4やfaのストーリー性求めてたからすぐに離れちゃった
でもあれはあれで楽しかった

77 23/04/10(月)23:57:58 No.1045835130
あとVの頃はもうソウルが売れまくってフロム有名になってる

79 23/04/10(月)23:58:28 No.1045835307
マッチング1時間!対戦2分!な初期のVは凄かった

80 23/04/10(月)23:58:39 No.1045835374
でもV系はオーバードウェポンのアホさいいよね…

84 23/04/10(月)23:59:33 No.1045835691
fAあたりはニコ動全盛期も相まってプレイ動画の他ネタ動画やらMADやらが山ほど作られてたな

90 23/04/11(火)00:00:30 No.1045836065
ACのネタ動画全盛期はNX~LRじゃねえかな…



97 23/04/11(火)00:02:33 No.1045836788
あくまで配信でしか知らなくて自分でプレイしたわけじゃないからあれなんだけどV系は画面がごちゃごちゃしててやりにくそうだと思った
Ⅵは買うつもりだけど4系くらいすっきりした画面だといいな

102 23/04/11(火)00:03:25 No.1045837104
スキャンモードの切り替えがせわしなくて合わなかったな
蹴るのは好きだったよ

104 23/04/11(火)00:03:30 No.1045837141
4系は操作はともかくロックオンサイトがないのに一番面食らった

109 23/04/11(火)00:04:41 No.1045837546
UIは初代のやたらそっけない奴が好きだ
通信繋ぐときにブゥンとノイズが入る演出も…

116 23/04/11(火)00:05:51 No.1045837933
2くらいのスピード感と重量感が一番好き



107 23/04/11(火)00:04:06 No.1045837353
ゲーム開発の高い技術力や思想に独創的な世界観!であからさまに大衆向けじゃなくマニア向けですよって雑誌で紹介されてたフロムは中学生の俺には刺さりまくった

117 23/04/11(火)00:05:55 No.1045837958
>ゲーム開発の高い技術力や思想に独創的な世界観!であからさまに大衆向けじゃなくマニア向けですよって雑誌で紹介されてたフロムは中学生の俺には刺さりまくった
フロム作品は全体的にそういうところあるけど
知名度の上がった今どういうACを出してくるかはすごい興味があります



113 23/04/11(火)00:05:28 No.1045837792
ガレージBGMは初代が一番好き
今でも延々聞いてられる

123 23/04/11(火)00:07:09 No.1045838407
>ガレージBGMは初代が一番好き
>今でも延々聞いてられる
初代とVのガレージ曲ほんといいよね…

131 23/04/11(火)00:08:05 No.1045838732
>ガレージBGMは初代が一番好き
4のBGMめちゃくちゃチープな感じあるけどいいよね



136 23/04/11(火)00:08:59 No.1045839024
VやVDの世界観やキャラやACの挙動デザイン好きなんだけどいかんせんネクスト触ったあとだと諸々窮屈にも思えてしまう

155 23/04/11(火)00:12:15 No.1045840124
ACのデザインに関してはネクスト以前のものは3系で完成されてる気するからあれらがN系でも使えたのは個人的に良いポイントだったよ
強化人間とカラサワが目に見えて冷遇されたのはちょっと物足りない

164 23/04/11(火)00:14:14 No.1045840840
N系はとにかくNPCだけが好き放題アセン出来るのが本当に気に入らなかった



174 23/04/11(火)00:16:36 No.1045841672
結局AC2AAの出来は奇跡だったという事か

178 23/04/11(火)00:17:16 No.1045841919
>結局AC2AAの出来は奇跡だったという事か
ミッション100個はまたやってほしいよね…

188 23/04/11(火)00:18:54 No.1045842425
2AAにストーリーあったらある意味完成版になってたところある
あの淡々とクリアしていくのも悪くはないんだけど

190 23/04/11(火)00:19:21 No.1045842547
2AAは1番傭兵やってる感ある



191 23/04/11(火)00:19:29 No.1045842592
PS2持ってるんだけどどれ買うのが正解なの

196 23/04/11(火)00:20:01 No.1045842803
>PS2持ってるんだけどどれ買うのが正解なの
個人的には3を推したい

198 23/04/11(火)00:20:07 No.1045842844
>PS2持ってるんだけどどれ買うのが正解なの
初代ppmoa

200 23/04/11(火)00:20:19 No.1045842925
>PS2持ってるんだけどどれ買うのが正解なの
3と3SLがいいよ

201 23/04/11(火)00:20:31 No.1045842981
>PS2持ってるんだけどどれ買うのが正解なの
初代三部作とLR勧めたい

203 23/04/11(火)00:20:55 No.1045843115
>PS2持ってるんだけどどれ買うのが正解なの
個人的に好きなのは3とサイレントライン
一作だけ買うならラストレイヴンがいいんじゃないかな





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/04/13 01:23 
>ゲームの売り上げは前作の面白さで決まると言われる

エルデンリングの知名度でAC6を売るのか…
sage 2023/04/13 01:54 
確かに前作の面白さってのは同シリーズだけとは限らんな、同メーカーの前作の出来にも左右されるね
前作の反省ありつつソウルマネーで好き放題出来るAC6がどうなるのか、注目度は高いな
sage 2023/04/13 03:45 
PS2までのACは小ジャンプ移動が野暮ったい、でも慣れればこれもまた楽しいんよな……
ストーリーの雰囲気も味わい深いし
sage 2023/04/13 04:12 
ドミナント弄りのまとめ系がニコ動に来たりしたけど本流としては360のブームが凄かったから4faの熱が高かったわね当時は、アイマスが同期みたいなものかしら
sage 2023/04/13 10:54 
某笑顔付きやAMIDA付き、ランカー絵師の真似してたらヒートハウザーしか使えない体になってしまってな…
sage 2023/04/14 02:16 
たまたま新着動画にあった
AC2ロケオン動画でフロムゲーやり始めたから
ニコ動が新規獲得に影響があったのは確か

エルデンの流れで6が売れたらいいな
欲を言えば旧作とブラボをsteamで出してくれれば最高
sage 2023/04/14 10:40 
配信で見る事自体は何も思わんが配信の知識だけで主語を振りかざすなとは思う
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『魔動王グランゾート』顔からロボは割と面白い要素だとは思うがメイン層には今ひとつ弱かったのかな 2023/06/06
『逆転裁判3』2話と3話は閑話休題にしても劇物過ぎると思う 2023/06/05
『ファイナルファンタジー1』これって今見ると世界観が独特な気もする 2023/06/05
『スプラトゥーン3』メインサブスペ全部が奇妙な噛み合い方してるよねラピエリデコ 2023/06/05
『世界樹の迷宮 HDリマスター』1を始めてレベル8ぐらいで3Fさまよってるんだけど戦闘が辛い! 2023/06/05
『ストリートファイター6』モダンルーク鬼つえええええ 2023/06/05

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ