広告
RSS

『ドラゴンクエスト11』はナンバリング最新作だけどもう6年前の作品であることに気付いた

広告
RPGimg



23/04/10(月)19:36:33 No.1045729340
ドラクエ11はナンバリング最新作にして稀代の名作だけど
もう6年前の作品であることに気づいて背筋が凍った

1 23/04/10(月)19:38:34 No.1045730104
最新作は10だろ

2 23/04/10(月)19:39:08 No.1045730309
10の話はややこしいからこういうときは省け

3 23/04/10(月)19:40:09 No.1045730717
今が一番ナンバリングの間開いてるからな…
6→7より長い



5 23/04/10(月)19:41:54 No.1045731371
オフラインでちゃんと出したのにドラゴンクエスト10をオンライン出身だからという理由で永遠に同等と認めないのか
それは差別じゃないのか?

10 23/04/10(月)19:43:57 No.1045732222
>オフラインでちゃんと出したのにドラゴンクエスト10をオンライン出身だからという理由で永遠に同等と認めないのか
>それは差別じゃないのか?
リメイクとかそう言うのもことごとく省いてるし別に10だけの問題じゃないだろう

17 23/04/10(月)19:45:15 No.1045732707
ナンバリングの出た年をカウントする時は初出の方で数えろ
10の場合はオンラインの方のサービス開始だ



6 23/04/10(月)19:42:07 No.1045731461
12いつ出るんだろ

7 23/04/10(月)19:43:00 No.1045731835
なんか11って他のドラクエの時の最新作としてのイメージと違って
数年経っても新しく感じるのは何故なんだろうな

12 23/04/10(月)19:44:08 No.1045732282
>なんか11って他のドラクエの時の最新作としてのイメージと違って
>数年経っても新しく感じるのは何故なんだろうな
ぶっちゃけ古臭いけどドラクエ比では新しい造りだし

13 23/04/10(月)19:44:19 No.1045732349
11はこれ狙って作れるのは才能あるスタッフ揃えたんだろうなぁという感じだった



15 23/04/10(月)19:44:51 No.1045732549
やっぱボイス付きは良いなってなった

19 23/04/10(月)19:45:43 No.1045732858
>やっぱボイス付きは良いなってなった
でもボイスを入れたことで逆に魂が抜けたって評価する人もいるし12で継続するかな

24 23/04/10(月)19:46:38 No.1045733190
>でもボイスを入れたことで逆に魂が抜けたって評価する人もいるし12で継続するかな
なんだそのウルトラマンが泣いているみたいな…

25 23/04/10(月)19:46:51 No.1045733271
まぁ流石に12は最初からキャラボイスありそう
何度も後から追加されるやつを出されても萎えるし



16 23/04/10(月)19:45:12 No.1045732682
12はなんかダークファンタジーやるとかだっけ?
FFとごっちゃになってる気がする…

29 23/04/10(月)19:47:49 No.1045733629
>12はなんかダークファンタジーやるとかだっけ?
>FFとごっちゃになってる気がする…
両方ともなんかダークにするらしい

33 23/04/10(月)19:48:39 No.1045733955
>両方ともなんかダークにするらしい
ダークソウルやエルデンリングは売れたからねぇ



34 23/04/10(月)19:49:13 No.1045734164
ダークなドラクエって想像つかねぇな…
というか今までもずっと大概ダークだ…

35 23/04/10(月)19:49:19 No.1045734205
ダークな雰囲気って元々ドラクエそこそこダークっていうか暗い話多いじゃんよ

40 23/04/10(月)19:49:43 No.1045734359
素直にダクソにされても困るからなんかあるやろ

43 23/04/10(月)19:50:07 No.1045734533
7を陰鬱と言うかダークと言うか…



48 23/04/10(月)19:51:30 No.1045735092
初報から一切情報のないチャンピオンズは本当にリリースされるんでしょうか?

50 23/04/10(月)19:52:37 No.1045735467
>初報から一切情報のないチャンピオンズは本当にリリースされるんでしょうか?
存在を忘れてた…あったね



49 23/04/10(月)19:51:49 No.1045735204
元々ダークっていうか
勇者が介入してもそこまで救われない結末になることが多い
魔王倒すくだり以外

52 23/04/10(月)19:53:24 No.1045735737
12は本家ドラクエとドラクエヒーローズのアクションの中間ぐらいのシステムになったりしてな

58 23/04/10(月)19:54:29 No.1045736108
12はアクションゲームになるんかい?

60 23/04/10(月)19:54:53 No.1045736264
>12はアクションゲームになるんかい?
コマンドからの卒業みたいなことは言われてる

69 23/04/10(月)19:57:08 No.1045737083
ダークファンタジーなんだから
まず冒頭で主人公の父親が目の前で殺されたり…
奴隷制度があって主人公が奴隷にされていたり…
その後奴隷から解放されて奥さん出来て子供産んで幸せの絶頂で奥さん共々石像にされたり…



72 23/04/10(月)19:58:29 No.1045737585
曲の感じとか今までのを踏襲するのかな

76 23/04/10(月)19:59:10 No.1045737840
11のキャラはとても良かったからまた期待してしまう

80 23/04/10(月)20:00:08 No.1045738197
いつものコマンドじゃないとは言ってたけどアクションではないとも言っていたはずなので
何が出てくるのか割と謎だ

84 23/04/10(月)20:01:05 No.1045738511
>いつものコマンドじゃないとは言ってたけどアクションではないとも言っていたはずなので
>何が出てくるのか割と謎だ
なんとなくだけどFF7Rみたいなバトルになりそう



87 23/04/10(月)20:01:19 No.1045738593
戦闘中に動けるシステムはなんだったんだ

96 23/04/10(月)20:03:06 No.1045739323
>戦闘中に動けるシステムはなんだったんだ
テイルズみたいにフリーランで戦うわけでも無いし
なんだったんだろうな

105 23/04/10(月)20:04:26 No.1045739808
>戦闘中に動けるシステムはなんだったんだ
モーションとか大体10をベースに作ったんだろうしその名残かなって…
10の位置が影響する戦闘システム好きだったからオフゲに取り入れてくれてもよかったんだけどね



107 23/04/10(月)20:05:03 No.1045740028
>今が一番ナンバリングの間開いてるからな…
>6→7より長い
ドラクエシリーズ復活したというか再始動したイメージなんだけどそんなに時間空いてるのか…

120 23/04/10(月)20:07:52 No.1045741058
ゲームの開発がとんでもなく時間かかるようになってるし
ドラクエの開発のおそさだとハード末期になってしまうし
色々大変ですよね

121 23/04/10(月)20:08:01 No.1045741098
3DSPS4スイッチのSと遊んだ長さだと11が一番上かもしれない

129 23/04/10(月)20:09:07 No.1045741480
>3DSPS4スイッチのSと遊んだ長さだと11が一番上かもしれない
1本を普通にプレイしても100時間超えるしな
7以来の長さだった

125 23/04/10(月)20:08:32 No.1045741272
11はこれまでの集大成って感じだから12では新しいことをやろうとして時間がかかってるんじゃないかと思ってる

132 23/04/10(月)20:09:43 No.1045741698
9と10が両方異色作だったからな…



119 23/04/10(月)20:07:47 No.1045741034
スマホ版ベースでもいいので4~8を現行機にくだち!
あと9も何とか…

131 23/04/10(月)20:09:26 No.1045741604
HD2Dが出さえすれば流用でいろんなの出そうなんだよな

133 23/04/10(月)20:10:15 No.1045741873
>HD2Dが出さえすれば流用でいろんなの出そうなんだよな
ピクチャーリマスタリングって名付けて1~6を全部出すってのはどうだ?



145 23/04/10(月)20:11:43 No.1045742408
11はなんかDQのいいところだけ取ってきた感じで面白かったな

155 23/04/10(月)20:12:50 No.1045742851
11面白かったけど基本的なストーリーが最後まで先代勇者の足跡追っかけ続ける事なのがどうしても気になる

156 23/04/10(月)20:12:53 No.1045742870
正直時間戻る展開あんまり好きじゃない

170 23/04/10(月)20:14:07 No.1045743298
>正直時間戻る展開あんまり好きじゃない
なので戻らなくてもいいよと言われる
でもあそこで止めるやついるのかなとは思う

164 23/04/10(月)20:13:31 No.1045743090
俺は3意識するのはもういい加減やめていただきたいと思う

173 23/04/10(月)20:14:38 No.1045743492
>俺は3意識するのはもういい加減やめていただきたいと思う
11でそういうの最後で12からは一新のはず

182 23/04/10(月)20:15:18 No.1045743738
所でグロッタの街の南に行かないか?



172 23/04/10(月)20:14:37 No.1045743488
11はダークじゃなかった…?

187 23/04/10(月)20:15:43 No.1045743903
>11はダークじゃなかった…?
過ぎ去りし時を求めてからはハッピーだし…
そこに至るまでの過程は知らない

188 23/04/10(月)20:15:45 No.1045743917
>11はダークじゃなかった…?
あんな序盤から悪魔の子だと難癖つけられて追い回されるの結構きついよね…

199 23/04/10(月)20:16:40 No.1045744273
人魚とか火竜とかどう考えてもダークだろ!



207 23/04/10(月)20:17:42 No.1045744678
ダークって言っても過去作で主人公の悲しき生い立ちみたいなの割りと多くない?
それとも人間の敵側になる主人公とかやるのかな

239 23/04/10(月)20:20:53 No.1045745914
ドラクエ12は開発始まった時期的に次世代機のみっぽいけどDQ11もそんなだったかよく考えたら

242 23/04/10(月)20:21:12 No.1045746039
過去の遺産をたっぷり使ってドラクエはここで一段落的な作品である
ドラクエ3巨頭ももう揃わないし…



241 23/04/10(月)20:21:08 No.1045746009
ドラクエは11
FFは16
内容はともかく数の差は付いたなぁ

252 23/04/10(月)20:22:22 No.1045746478
>ドラクエは11
>FFは16
>内容はともかく数の差は付いたなぁ
堀井はDQ11の現状をめちゃくちゃ危機感持ってるので12はかなり変えるっぽいんだよなー

256 23/04/10(月)20:22:34 No.1045746556
>ドラクエは11
>FFは16
>内容はともかく数の差は付いたなぁ
FFは9・10・11を同時に別ラインで作るってことしてたりしたな

259 23/04/10(月)20:23:01 No.1045746727
11作でもだいぶおかしいんだけどな…



261 23/04/10(月)20:23:15 No.1045746830
BGM使い回しは残念ながら12でもめちゃくちゃあるっしょ
13以降じゃないかな影響出るの

268 23/04/10(月)20:23:45 No.1045747052
>BGM使い回しは残念ながら12でもめちゃくちゃあるっしょ
>13以降じゃないかな影響出るの
誰が作るんだろうなあ次のドラクエの曲
ガラっと変えるようなことはしそうにないが



263 23/04/10(月)20:23:23 No.1045746908
変える変えるいって9で頓挫して11も頓挫した形跡が…

275 23/04/10(月)20:24:28 No.1045747356
>変える変えるいって9で頓挫して11も頓挫した形跡が…
海外で売上が取れないとドラクエというIPの規模をもっと小さくするしか無いってDQ11S発売後に言ってるんで
割と危機感の度合いが違う





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/04/13 12:13 
特にドラクエ4とか多重復讐劇かつ魔族にも陰謀があるわ父親が実はマスドラに処分されてるわでダークのオンパレードだよな
ドット絵とかわいいモンスターでマイルドになってるけどドラクエ4のグラをリアルにさえすればそれがこの上なくダークなドラクエだ
sage 2023/04/13 12:34 
ドラクエ9とか主人公が幽霊見る能力持ちだから本来ならバットエンドのところを死人の気持ちだけは叶えたよみたいな展開ばかりじゃないか
sage 2023/04/13 14:26 
暗いストーリーをポップなデザインやテキストで遊びやすくしてるのがドラクエだと思ってるから、直々にダークを押し出されて何が出てくるのか不安のが大きい
sage 2023/04/13 18:30 
最新作の11が好評価だったので、その上であぐらをかかずに危機感を抱いてるのはすごいと思う
初代から違うゲームの良い要素を取り入れて、独自の雰囲気で仕上げてくるシリーズだからそんなに心配してない
思い返してみると11はあんまり新しいシステムとかなかったな…
sage 2023/04/13 19:16 
11は良くも悪くも優等生という言葉が似合うゲームだった
普通にすごく良くできてるし、挑戦的な部分がすごく薄い
sage 2023/04/30 16:57 
「好評に胡坐をかかずに危機感を抱いてるのは凄い」っていうより
最初の時点で3DS版とPS4の同時開発したり
数年後にS版とかS移植版とか非難上等の完全版発売までやったりで
今までのナンバリングより明らかに予算と時間かけて
それに見合うように海外向けに宣伝も頑張ったのに
「いつもより結構売れた」程度でそこまで海外市場開拓できなったからね
これから先更に開発に金と時間が掛かるようになると今までみたいに国内売り上げだけでやっていくのは難しくなるだろうから
危機感を覚えるのも当然ではあるのよ
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『るろうに剣心』令和最新二クール目の行く末を真に憂う者 2023/09/29
『キン肉マン』新アニメが始祖編確定でありがたい… 2023/09/29
和風戦隊はそこそこいるけど未だに妖怪戦隊はいないよね 2023/09/29
神谷退社らしいけど『ベヨネッタ』どうなんの…? 2023/09/29
【ガンダム】ネタ割れて無かったら中々の火力が出そうな画像だな 2023/09/29
『薔薇と椿 〜お豪華絢爛版〜』なぜ外国の方々はまともなおビンタをしてくれませんの… 2023/09/29

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ