広告
RSS

『スーパーマリオ 魔界帝国の女神』俺はこの映画好き

広告



1 23/04/12(水)11:50:06 No.1046279370
キノコを信じろ

2 23/04/12(水)11:50:31 No.1046279448
この映画俺は好き

3 23/04/12(水)11:50:34 No.1046279456
ボム爆弾だぁー!

5 23/04/12(水)11:51:48 No.1046279749
最近アメリカで上映会したらめっちゃ人気だったやつ

8 23/04/12(水)11:52:56 No.1046280013
>最近アメリカで上映会したらめっちゃ人気だったやつ
監督コンビが喜んでたな



7 23/04/12(水)11:52:42 No.1046279953
金ローでやるべき

11 23/04/12(水)11:56:11 No.1046280764
>金ローでやるべき
映画スーパーマリオブラザーズ公開記念!
魔界帝国の女神を放送!



9 23/04/12(水)11:53:10 No.1046280065
子供の時だからかクッパのビジュアル怖すぎた

10 23/04/12(水)11:54:40 No.1046280402
ゲルだとか菌糸まみれだったりでオゲーってなる
そういやこいつら配管工だったわ

16 23/04/12(水)11:57:38 No.1046281086
これはこれで…ってなるのは今だからこそなんだろうか

18 23/04/12(水)11:58:24 No.1046281257
3~4回は見てるけどスーパーマリオではないと思う変わった映画

20 23/04/12(水)12:00:31 No.1046281752
当時から好きだったけどなこの映画

22 23/04/12(水)12:00:50 No.1046281822
昔普通に地上波でやってなかったっけ
学校であのボム兵やべぇなみたいな話友達とした覚えがある

23 23/04/12(水)12:02:23 No.1046282224
地上波ではやってたよ
プチ爆弾以外のシーン覚えてない



25 23/04/12(水)12:02:38 No.1046282288
シン・スーパーマリオ

26 23/04/12(水)12:02:47 No.1046282331
原作ネタの拾い方は結構良いしストーリー自体は普通に面白いからそんな悪いもんでもない

29 23/04/12(水)12:03:57 No.1046282637
名作ってほどでもないけどそこそこ好きなB級?映画

30 23/04/12(水)12:04:21 No.1046282761
クリボー初めて見たときは怖かったよ!

31 23/04/12(水)12:04:22 No.1046282765
ちゃんと空中浮いてる機械にのってるクッパ

32 23/04/12(水)12:04:35 No.1046282825
まぁ当時の技術で「イメージそのままのマリオ」は難しかっただろうし
実写で無理の出ない方向にアレンジするのは間違いなく最適解なんだよね

33 23/04/12(水)12:04:56 No.1046282936
凍った配管滑り降りる所好き

35 23/04/12(水)12:05:34 No.1046283131
所々向こうのキャラ名そのままだから混乱する
あの太った女性がトロフィーくれるプクプクだっけ?

36 23/04/12(水)12:05:45 No.1046283182
海外産にしては原作ゲームだいぶリスペクトしてくれてるほうだよね

37 23/04/12(水)12:05:47 No.1046283188
クッパ(デニス・ホッパー)

39 23/04/12(水)12:07:12 No.1046283569
>クッパ(デニス・ホッパー)
気色悪い変態サイコパスおじさんになってたの笑った



43 23/04/12(水)12:09:06 No.1046284120
これと実写タートルズをみれば
何となく当時のファンタジーの空気が伺えると思う

47 23/04/12(水)12:10:18 No.1046284474
なんかグロくて汚らしいんだよね
でも亀忍者とかハワードザダックも似たような感じだったな

51 23/04/12(水)12:10:45 No.1046284615
原作に依存せずにちゃんと作品内で世界観が完結してるし
アレンジも個性的でワクワクするし
まじで実写化モノのお手本のような映画だと思う

55 23/04/12(水)12:11:43 No.1046284905
スライム使うの好きだったよねあの頃のあっちの映画

56 23/04/12(水)12:11:43 No.1046284906
キラー装填するジャンプブーツとか火花吹いて走る電気自動車とかすごい好きだった



60 23/04/12(水)12:12:50 No.1046285247
街のセットとか小物のデザインはサイバーパンク風味ですごくかっこいいと思う
マリオっぽいかは知らない

63 23/04/12(水)12:13:28 No.1046285421
映画としては普通に面白い
マリオとしてみると落第点

66 23/04/12(水)12:14:20 No.1046285713
そうかい俺はマリオとしても好きだぜ

68 23/04/12(水)12:14:51 No.1046285893
マリオの世界観言うほどまだ広がってない頃だしこんなもんじゃ?



67 23/04/12(水)12:14:46 No.1046285856
配信とかしてないの?

77 23/04/12(水)12:15:45 No.1046286182
>配信とかしてないの?
最初も最初に取ってつけたような配管やってるシーンがある
メイン部分始まったら一切出てこない

79 23/04/12(水)12:16:17 No.1046286361
>>配信とかしてないの?
>最初も最初に取ってつけたような配管やってるシーンがある
>メイン部分始まったら一切出てこない
配管じゃねえよ!配信だよ!

85 23/04/12(水)12:17:20 No.1046286721
配信と配管間違える会話初めて見た



69 23/04/12(水)12:14:52 No.1046285899
全体的にジットリしててヌルヌルベタベタなのは何なの?
当時の流行りなの?

75 23/04/12(水)12:15:11 No.1046286000
> 当時の流行りなの?
はい

73 23/04/12(水)12:15:07 No.1046285976
本当に昔ばあちゃんちに行って近所の仏参りしてた時にテレビでやってたのをすごい朧げに覚えてる

88 23/04/12(水)12:18:01 No.1046286940
好きな要素もあったなくらいの作品
レーザーディスク持ってる

90 23/04/12(水)12:18:18 No.1046287028
>好きな要素もあったなくらいの作品
うんうん
>レーザーディスク持ってる
大好きじゃん

91 23/04/12(水)12:18:37 No.1046287122
そもそもコレどこが権利持ってんの

96 23/04/12(水)12:19:31 No.1046287418
>そもそもコレどこが権利持ってんの
ブルーレイは普通に2020年も出てるね



92 23/04/12(水)12:18:37 No.1046287125
誉めるとしたら
ちゃんと原作ゲームの要素拾ってあるなということ
なんか微妙に違うけどまーいっか

94 23/04/12(水)12:19:03 No.1046287264
マリオ64ぽい要素結構あるのに64の三年前の映画で驚く

107 23/04/12(水)12:21:09 No.1046288015
>マリオ64ぽい要素結構あるのに64の三年前の映画で驚く
リスペクトと見ても良いのだろうか

95 23/04/12(水)12:19:18 No.1046287332
今なら忠実にゲーム化できる

99 23/04/12(水)12:19:47 No.1046287505
布団スライダーのシーン死ぬほど好き
もう500回ぐらいは見た

101 23/04/12(水)12:19:57 No.1046287567
未だにゲームやってる時に爆弾とか飛んでくるとボム爆弾だぁー!!って言う



105 23/04/12(水)12:21:00 No.1046287961
なんか同時期の映画のゴッサムシティみたいな空気感あった

106 23/04/12(水)12:21:01 No.1046287965
退化銃って他のSFでももっと出ていいガジェットだと思う

109 23/04/12(水)12:21:20 No.1046288068
割と演出が凝っているシーンが多くて関心する

117 23/04/12(水)12:22:04 No.1046288312
なんだかんだ金かかってるから面白いよね



120 23/04/12(水)12:22:18 No.1046288391
ゲームやったこと無い世代の製作者が凄い真面目に設定読んで作った感がある

126 23/04/12(水)12:24:03 No.1046288955
子供の頃に見たから
これがアメリカの作る本気のマリオかぁ~!!て気持ちだった
いま思うと変な映画すぎる

129 23/04/12(水)12:24:15 No.1046289025
正直グンバは出る作品間違えてると言いたくなるぐらい怖い

132 23/04/12(水)12:24:27 No.1046289098
トゲトゲ頭のデニスホッパーのビジュアルかっけえな

133 23/04/12(水)12:24:40 No.1046289156
この映画だと意外と年が離れてる兄弟
(ルイージはマリオに育てられた孤児の為)



137 23/04/12(水)12:25:34 No.1046289450
俺は好き
だけど映画化といえば実写でなんとか…じゃなく
全編3Dで出来る世の中になったのは進化だわ

140 23/04/12(水)12:25:40 No.1046289491
ボム兵以外全く原作に寄せてないおかげで完全に別物として見れたのがだいぶデカいと思う

143 23/04/12(水)12:26:36 No.1046289827
「マリオの映画」とだけ聞いて見たらショックでキレてたかもしれないけど
俺はレンタルビデオ店で借りる前にパッケージをみて心の準備できてたから…

147 23/04/12(水)12:27:45 No.1046290222
映画に出たことを後悔記念

148 23/04/12(水)12:27:54 No.1046290278
>後悔記念
ボブ・ホスキンスのレス



153 23/04/12(水)12:30:01 No.1046290986
良くも悪くもストーリーなんてあった物じゃないファンシーな見た目のゲームをあの時代にきちんと実写化しろと言っても無理だよ

157 23/04/12(水)12:31:14 No.1046291404
まだマリオの漫画とアムロ声しか無かった頃だしな
マリオRPGすらない

170 23/04/12(水)12:35:34 No.1046292915
お金かかってるのにB級映画感すごい

172 23/04/12(水)12:36:08 No.1046293117
B級映画は名作じゃないかもしれんが面白いからな

178 23/04/12(水)12:37:06 No.1046293425
ターミネーター2と同じ時期だっけ?

179 23/04/12(水)12:38:08 No.1046293769
>ターミネーター2と同じ時期だっけ?
2年くらいマリオのが後
ジュラシック・パークと同年



193 23/04/12(水)12:43:46 No.1046295723
ビジュアルで全然マリオじゃねーじゃんって見なかったんだけど意外といるんだな見た人

199 23/04/12(水)12:45:50 No.1046296420
当時見た時は実写にしたらこんな感じなんだなって印象でこんなのマリオじゃないとまでは行かなかったな



209 23/04/12(水)12:48:41 No.1046297240
マリオシリーズが3辺りからカラフルでキュートって感じに舵を切っていて
そこら辺のイメージには合わないってのは確かにあるけど
土管に入って地下ステージあるっていうのを実写でやるならそりゃこうなっても不思議じゃないよなって

215 23/04/12(水)12:49:54 No.1046297593
なんか妙にネチョっとしてんなと思ってたけど菌糸がキノコ王国要素って知ってそっちかー…ってなった

220 23/04/12(水)12:51:27 No.1046298052
地下世界のセット製作になぜかブレードランナーのスタッフが揃ってたのでやたらサイバーパンクな街並みになってる

223 23/04/12(水)12:51:55 No.1046298189
この映画はB級どころかC級だと思うけど大好きな映画だ
ボム兵がやたらちっちゃかったりとかキラーでジャンプブーツ起動するんだとかの妙なところが好きだ

235 23/04/12(水)12:55:22 No.1046299215
>この映画はB級どころかC級だと思うけど大好きな映画だ
>ボム兵がやたらちっちゃかったりとかキラーでジャンプブーツ起動するんだとかの妙なところが好きだ
予算的にも超大作だぞC級なんて扱いは失礼
画は同時代のものとしちゃ明らかに豪華だ





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/04/13 10:15 
マリオか? と言われると微妙だが、
映画として面白いし原作へのリスペクトがあるから
いい作品だと思うよ
sage 2023/04/13 11:58 
全然覚えてないけどおもしろかった記憶あるから以前から駄作言われてて ? ってなってたよ
エレベーターの中で亀人間みたいのの体を音楽のリズムで揺らして誤魔化すみたいなことやってたのがバカバカしくて笑ったのだけ覚えてる
sage 2023/04/13 23:32 
なんかうちの親がこれに出てきたバズーカみたいなゲームの周辺機器買ってきてた。俺にはさわらせてくれなかった。
sage 2023/04/14 03:41 
このキービジュアル凄い好き
本編でこの格好になるの終盤なんだよね、しかも拾い物
sage 2023/04/14 12:04 
配管の設定全然出てないとかエアプ
終盤配管締めて寒冷化させて敵を無力化するシーン見てないのか
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

みんなで出来る『牧場物語』ってなんだろうなあ… 2023/05/28
『ドラゴンクエストモンスターズ』Nintendo Switchで新作ですってよ奥さん 2023/05/27
『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』この映画の戦闘今見ても物凄いね 2023/05/27
三輪防人長官いいよね 2023/05/27
『高機動幻想ガンパレードマーチ』AIが流行ってる今、PS1時代にやってたって考えると凄いゲームに思える 2023/05/27
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』前作で不満だった敵キャラの種類の少なさが解消されてて嬉しい 2023/05/27

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ