広告
RSS

AC『ジョジョの奇妙な冒険』これが俺の中でベストオブ承太郎『未来への遺産』

広告
kakugeimg



23/04/05(水)19:28:00 No.1043948076
ふと思い出したけど承太郎はゲームでしか「いくぜオイ!」って言ってないのにやたら馴染んでたな…

2 23/04/05(水)19:30:02 No.1043948827
これがベストオブ承太郎

4 23/04/05(水)19:31:18 No.1043949292
いくぜオイ!
もっと来いオラァ!

5 23/04/05(水)19:31:31 No.1043949372
とても承太郎のイメージが出てる曲が最高
ポルナレフも

6 23/04/05(水)19:32:33 No.1043949738
小野D承太郎も回数重ねて声にドスが効いてくる様になって今では大好きだけどそれはそれとして梁田さんの承太郎も素晴らしかった



3 23/04/05(水)19:31:11 No.1043949247
URYYYYYYYYYYYYYYYYを発音できるのも千葉DIOだけ

7 23/04/05(水)19:32:42 No.1043949814
>URYYYYYYYYYYYYYYYYを発音できるのも千葉DIOだけ
というか人によって発音の解釈が分かれすぎる

8 23/04/05(水)19:33:15 No.1043950049
立ちポーズとか前歩きとか解釈一致すぎた

9 23/04/05(水)19:35:11 No.1043950808
>立ちポーズとか前歩きとか解釈一致すぎた
あのデルモ歩きパーフェクトすぎる…

10 23/04/05(水)19:35:27 No.1043950915
原作でやって無いけどやりそう要素が原作有りゲーのキモだと思うんでめちゃ良かった

12 23/04/05(水)19:36:23 No.1043951281
あのすごいジョジョ立ちもゲームオリジナルなんだよな…



13 23/04/05(水)19:37:07 No.1043951579
花京院の無駄に豊富なポージング

23 23/04/05(水)19:39:14 No.1043952425
かかってこい!
かかってこい!
かかってこい!

26 23/04/05(水)19:39:57 No.1043952686
エボニーデビルのメーーーーーーン!!!1!が凄い好き

29 23/04/05(水)19:41:03 No.1043953097
オーラオラオラオラの後のオ↑ゥ↓ラァ→!!が実にそれっぽくて好き



36 23/04/05(水)19:42:44 No.1043953761
キャラゲーの一つの正解だと思う

38 23/04/05(水)19:43:11 No.1043953939
ゲームバランスは若干アレだけどとにかく遊んでて楽しいのよね

43 23/04/05(水)19:43:22 No.1043954010
BGMかっこいいよね
DIOとかラスボス感パネェ

44 23/04/05(水)19:43:40 No.1043954129
DIOとヴァニラ・アイス使ったら屋外ステージ全部夜になるとか細かい

47 23/04/05(水)19:44:28 No.1043954451
「そして時は動き出す」も原作では単に「時は動き出す」しか言ってないんだっけ

48 23/04/05(水)19:45:06 No.1043954673
ガチの人達はやんないそうだけど
ラウンド1ファイト!から二人同時に「スタープラチナ!」「ザワールドッ!」ってスタンド出すのマジでめちゃくちゃカッコイイんだよな…



51 23/04/05(水)19:45:37 No.1043954867
初代しかやって無いけどチャカの小JHとダッシュHで粘着しつつ要所要所で当身とって身動きとりづらくして次元断で釣り行為しまくって20連勝くらいしたのが人生の格ゲーピークだったと思う

53 23/04/05(水)19:46:01 No.1043955024
対人戦だとロードローラーが当てられる気がしない

54 23/04/05(水)19:46:17 No.1043955123
DIOの投げは世界一レベルにかっこいいのにガチ対戦だと反確あるらしくてトドメ以外あんまつかわれないの悲しい

56 23/04/05(水)19:46:58 No.1043955406
呪いのデーボそんなに強く無いかもだけど嫌がらせ行為みたいな攻めが楽しかった
あんまり勝てはしなかった

57 23/04/05(水)19:47:05 No.1043955452
このゲームやり込むとペットショップ並にてんめいがヤバいんすよ



61 23/04/05(水)19:47:43 No.1043955707
マッハオラ
プッツンオラ

66 23/04/05(水)19:48:34 No.1043956018
>マッハオラ
>プッツンオラ
オラオラ
マッハオラッ
プッツンオラ

71 23/04/05(水)19:49:16 No.1043956321
なんでマッハオラッなんだろうな



68 23/04/05(水)19:48:53 No.1043956169
何故か3体も居たアヌビス神
絶っ~~対に!負けなぁぁぁぁい!

72 23/04/05(水)19:49:30 No.1043956420
>何故か3体も居たアヌビス神
>絶っ~~対に!負けなぁぁぁぁい!
花京院も3人!

74 23/04/05(水)19:49:48 No.1043956544
>>何故か3体も居たアヌビス神
>>絶っ~~対に!負けなぁぁぁぁい!
>花京院も3人!
ラバーソウルじゃねーか!



75 23/04/05(水)19:50:07 No.1043956679
一部スタンドでは遠隔モードとか出来たりラッシュが意外と対応キャラ多かったりすごく細かい

76 23/04/05(水)19:50:07 No.1043956683
スタープラチナ!ザ・ワールド!時は止まる…
の畳み掛けるようなボイスが好きだった



79 23/04/05(水)19:50:19 No.1043956777
当時は時止め隠し技でネットもそんな普及してないからゲーセンで見た衝撃デカかったな…

82 23/04/05(水)19:51:01 No.1043957062
>当時は時止め隠し技でネットもそんな普及してないからゲーセンで見た衝撃デカかったな…
DIO隠しキャラなのにみんな使ってたな…

83 23/04/05(水)19:51:13 No.1043957139
>当時は時止め隠し技でネットもそんな普及してないからゲーセンで見た衝撃デカかったな…
あんなコマンド誰がみつけんだ…



81 23/04/05(水)19:50:32 No.1043956882
カマっぽいDIOがデフォなのがちょい微妙
影DIOが別キャラでいるのはいいよね

91 23/04/05(水)19:52:31 No.1043957695
>カマっぽいDIOがデフォなのがちょい微妙
>影DIOが別キャラでいるのはいいよね
そういえば最高にハイ!になる前のディオも欲しかったな

95 23/04/05(水)19:52:45 No.1043957802
影ディオの当身ワープもすごくいい

96 23/04/05(水)19:53:06 No.1043957938
影ディオのゲージ技いいよね
スタンドが殴ってナイフ構えて一瞬時止まってナイフ刺さるやつ



98 23/04/05(水)19:53:45 No.1043958195
ジジイで波紋疾走すると間抜けだぜぇ!なのに
若い方でやると今も我が心に…なのが細かくて好き

104 23/04/05(水)19:54:20 No.1043958417
ジョセフの思い出パンチいいよね…

108 23/04/05(水)19:55:06 No.1043958731
OPとかガークラ石仮面で1部若ジョセフで2部も拾ってるし
未来への遺産のレクイエムで5部拾ってたり作り手の愛が重い…

111 23/04/05(水)19:55:21 No.1043958820
ジョセフにアレッシーぶつけると若くなって普通に戦えるの細かいすぎる…

112 23/04/05(水)19:55:25 No.1043958845
チャリオッツレクイエムとかマジで入れたかったから入れた技だよね

119 23/04/05(水)19:56:04 No.1043959159
クラッカーボレイとシーザー!は杉田よりこっちしかないわ



124 23/04/05(水)19:56:22 No.1043959268
キャラ選択の枠とかいろんな部分が漫画的表現されてるのが
令和の今出るジョジョのゲームまで引き継がれてるの地味にすごいことだと思うんじゃよ

132 23/04/05(水)19:57:21 No.1043959652
今思うとアレッシーやマライアがプレイアブルキャラなのすごいな
かたやタイマンを避けて子供になった相手を一方的にいたぶるだけの変質者かたやガン逃げガン待ち戦法の塩試合メイカーになりかねない能力のキャラなのに



118 23/04/05(水)19:55:59 No.1043959116
ドリキャス版だとスタンドが色多かったよね
PSのは単色だった

140 23/04/05(水)19:58:13 No.1043959995
>ドリキャス版だとスタンドが色多かったよね
>PSのは単色だった
DCは移植度高いけどベタ
PSは劣化だけどおまけたくさん
DCでやってたけどスーパーストーリーモード羨ましかった

144 23/04/05(水)19:58:55 No.1043960305
時期的にまだPSだったんだっけか
色数はきつかったね…

145 23/04/05(水)19:59:01 No.1043960347
単色カラーのスタンドもこれはこれで雰囲気出てていいじゃんってなってた

149 23/04/05(水)19:59:14 No.1043960440
スーパーストーリーまじで楽しかった

154 23/04/05(水)19:59:32 No.1043960581
荒木先生のサインからスタートして漫画のイラストそのまま持ってきてるの地味にすごい事してる気がする



165 23/04/05(水)20:01:11 No.1043961241
何故か2部ジョセフがいたりと入れたいから入れた!!の精神でやってる所がある

180 23/04/05(水)20:02:44 No.1043961857
>何故か2部ジョセフがいたりと入れたいから入れた!!の精神でやってる所がある
アレッシー出してジョセフ若返らせようぜ!ってキャッキャしながら作ったのはわかる

189 23/04/05(水)20:03:29 No.1043962193
(アレッシー食らうと不細工になるイギー)

191 23/04/05(水)20:03:38 No.1043962250
若返りはちゃんとやってる奴とふざけてる奴どっちも手が込み過ぎてる…

194 23/04/05(水)20:04:01 No.1043962411
(若返りすぎてワンチェンと生首になる影ディオ)

196 23/04/05(水)20:04:11 No.1043962479
アレッシーの若返りなんか全員分用意するの面倒だろうに
ネタに走ってるのもあって絶対楽しみながら作っただろこれ



199 23/04/05(水)20:04:29 No.1043962609
基本的に格ゲー苦手でやらないけどこれだけは頑張ってクリアしたり可能な限り隠し要素解放していった

200 23/04/05(水)20:04:35 No.1043962646
赤いホルホースのパイプに弾丸仕込むやついいよね
いや小パン一発で解除されるけど配管がドンと出てきてパイプから弾丸が飛び出てくる大胆な演出が好きなんだ

207 23/04/05(水)20:05:15 No.1043962894
クソスタンドで有名なエボニーデビルだけどゲームだと使ってて面白いんだよな…

218 23/04/05(水)20:06:23 No.1043963312
>クソスタンドで有名なエボニーデビルだけどゲームだと使ってて面白いんだよな…
上手い人が使ってきたの初めて見た時はかなり焦った
スタンドと本体が同時に襲ってくるゥゥゥ!!!

213 23/04/05(水)20:05:54 No.1043963125
シークレットファクターとかキャラゲーとして画期的なアイデアだと思う

219 23/04/05(水)20:06:35 No.1043963376
ホルホースはどっちも凝ってたね
画面撃った弾痕に当たり判定とかイカす

222 23/04/05(水)20:06:45 No.1043963458
エボニーデビルとかカーンとかどうでもいいやつらもドットが良すぎてつかいたくなる

232 23/04/05(水)20:07:49 No.1043963850
ジョセフのバックダッシュはそう絶対これだよな!って感じ

237 23/04/05(水)20:07:56 No.1043963898
弱いのは重々承知なんだけどそれでも恐怖を乗り越えた花京院使えたのは嬉しかった
こっちの半径20Mエメラルドスプラッシュ見て「そうそうこれだよ!これが半径20Mエメラルドスプラッシュだよ!」って狂喜した

245 23/04/05(水)20:08:19 No.1043964057
ポルナレフにサマソをさせない理性はあった

253 23/04/05(水)20:08:56 No.1043964282
>ポルナレフにサマソをさせない理性はあった
(必殺技がタメ)



250 23/04/05(水)20:08:47 No.1043964217
スタンドとか人形キャラとか格ゲーシステムの面でも歴史に刻まれたゲームだったな





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/04/13 17:17 
連ジといい、カプコンの原作再現しつつ面白くする情熱とセンスはすごい
sage 2023/04/14 11:59 
DIO使用コマンドや時止めコマンドはジャンプか何かに載ってた記憶
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『魔界塔士 Sa・Ga』当時としては割と尖ったストーリーだったんだね 2023/05/28
『ファイナルファンタジー8』システムは理解すれば面白いんだけど理解しづらすぎなんだよな 2023/05/28
『デモンエクスマキナ TITANIC SCION』2も気軽にカッコいい!出来るロボゲーだったらそれでいい 2023/05/28
DLCの追加ボス強すぎる 2023/05/28
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』風の神殿そのものより神殿まで行く道中が大変じゃない? 2023/05/28
みんなで出来る『牧場物語』ってなんだろうなあ… 2023/05/28

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ