『ロマンシングサガ2』このゲーム初見で攻略も何も見ずクリアって出来るかな?
2023/04/13 20:00
広告

23/04/08(土)13:04:49 No.1044862073
このゲーム初見で攻略も何も見ずクリアってできるかな?
1 23/04/08(土)13:05:59 No.1044862450
初プレイはしまき族に勝てなくて詰んだよ
2 23/04/08(土)13:06:25 No.1044862570
それは3
3 23/04/08(土)13:06:43 No.1044862652
1は何とかなる
2はかなり厳しい
3は無理
6 23/04/08(土)13:09:04 No.1044863346
2が一番厳しいだろうなマジで自力だけでやるの
3は行ける行けた
4 23/04/08(土)13:08:37 No.1044863196
ラスボスまでは行けた詰んだ
5 23/04/08(土)13:08:43 No.1044863240
俺は3回くらい最初からやり直して結局投げた
最終的にクリアしたのは10年以上後になってからだった
7 23/04/08(土)13:10:40 No.1044863798
2は術法のフォローが効かないからな
8 23/04/08(土)13:11:47 No.1044864103
当時の小学生はクリアしてたぞ
9 23/04/08(土)13:12:16 No.1044864253
初見はテンプテーション見切りなし全員男でラスボス前でセーブ
ひたすら運頼みで戦って倒すまで13時間かかった
10 23/04/08(土)13:13:48 No.1044864694
クリアしたけど敵が強いから逃げる→敵だけ強くなるのループに陥ってた
正直プレイが苦痛だった
11 23/04/08(土)13:15:24 No.1044865153
実際何も見ずにクリアしたんだ
クロスクレイモア5
13 23/04/08(土)13:17:34 No.1044865859
当時の初見では最終パーティーのLPが削れてきてもう無理ってなった
16 23/04/08(土)13:20:31 No.1044866778
なんやかんやでラスボスまではなんとか行けるのが上手いな2は
19 23/04/08(土)13:22:00 No.1044867254
とりあえず術研だけは作れ
「」との約束だぞ
21 23/04/08(土)13:22:45 No.1044867480
ラスボス直前でセーブしてしまい詰んでしまった小学生が俺です
22 23/04/08(土)13:23:11 No.1044867607
カンバーランドで一旦帰ったら敵の要塞封鎖されてて目を疑った
26 23/04/08(土)13:24:12 No.1044867908
>カンバーランドで一旦帰ったら敵の要塞封鎖されてて目を疑った
武器開発で定期的に帰る必要あるのにあのギミックはひどい
24 23/04/08(土)13:23:43 No.1044867759
小学生の頃は術などしらん!とゴリ押しして終盤困った
32 23/04/08(土)13:27:38 No.1044869009
1からやってると2で術なんて要らねぇ!ってなりがちなのが酷い
34 23/04/08(土)13:29:01 No.1044869380
ラスボスの攻撃回数に驚く
35 23/04/08(土)13:29:33 No.1044869565
サガフロ2とかもそうだけど
何でラスボスだけやたらと強くするんです…?
36 23/04/08(土)13:29:55 No.1044869678
>サガフロ2とかもそうだけど
>何でラスボスだけやたらと強くするんです…?
燃えるだろう?
39 23/04/08(土)13:31:35 No.1044870185
>何でラスボスだけやたらと強くするんです…?
そういう方針だからとしか言えねえ…
ミンサガ発売前の生放送でそんなこと言ってた
38 23/04/08(土)13:30:55 No.1044869985
リヴァイブ金剛盾ソードバリア炎の壁が強いから7回攻撃もなんとかなる
ミサイルガードはもう少しがんばれ
42 23/04/08(土)13:32:28 No.1044870448
学校で虚実混ざり合わさった情報交換してた
44 23/04/08(土)13:34:30 No.1044871116
>学校で虚実混ざり合わさった情報交換してた
剣レベル99に出来るとウソついた奴がいた
本当かと尋ねたらNTT出版の薄い攻略本に書いてると言われたので買った
書いてなかった
それでも出来ると言い張る…
48 23/04/08(土)13:35:26 No.1044871399
デマ情報を出来ると言いまくるのが何人もいたのはどうしてなんだ
49 23/04/08(土)13:35:58 No.1044871556
九分九厘ウソだけど当時バグでレベル95になってる石舟皇帝みたいなの雑誌に載ってたからまったくの嘘とは言い切れない…
47 23/04/08(土)13:35:23 No.1044871388
初回プレイはラスボスの前座にワグナスを残して倒し切れずやり直し!
ロマサガ2 なんてそれでいいんだよ
50 23/04/08(土)13:36:00 No.1044871568
クイックタイム抜きでラスボスに勝てなかった
52 23/04/08(土)13:36:56 No.1044871887
前衛含めて全員にクイックタイム覚えさせてみんなが使い切ったくらいでようやく倒せたな当時…
55 23/04/08(土)13:38:07 No.1044872281
子供の頃の初プレイ時はボクオーンがラストに残ってたな
はじめの方で戦艦で返り討ちにあってそのまま放置してたの
58 23/04/08(土)13:41:25 No.1044873422
>子供の頃の初プレイ時はボクオーンがラストに残ってたな
>はじめの方で戦艦で返り討ちにあってそのまま放置してたの
私を残したのは地上戦艦に恐れをなしたから?とかなんかキャラに似合わぬカッコいい台詞言ってきた思い出
56 23/04/08(土)13:38:41 No.1044872483
七英雄よりも門と守護者で死ぬほど沼ってた記憶がある
57 23/04/08(土)13:41:11 No.1044873366
俺も守護者にアタックし続けて何人もの皇帝を死なせてしまったな…
59 23/04/08(土)13:41:31 No.1044873460
ワグナス!
予備知識なしの初回プレイだと俺がよく無視される!
61 23/04/08(土)13:42:20 No.1044873761
>ワグナス!
>予備知識なしの初回プレイだと俺がよく無視される!
だって湖入れないし…
64 23/04/08(土)13:43:18 No.1044874064
>ワグナス!
>予備知識なしの初回プレイだと俺がよく無視される!
お前ラスボス前にいるのが一番美しいからいいだろ
62 23/04/08(土)13:42:21 No.1044873764
最後に残した七英雄はイカだったなあ
66 23/04/08(土)13:43:41 No.1044874165
大学は建てたけど軍師の存在に気づかないで戦艦は風神剣で壊した
67 23/04/08(土)13:44:06 No.1044874299
スービエはシンプルにどう会えばいいのか分からんかった
68 23/04/08(土)13:44:06 No.1044874304
俺はなんとなくクジンシーを残す
63 23/04/08(土)13:42:38 No.1044873854
術なんて水の初期しか使ってなかった小学生でもクリアできたから出来るといえばできるぞ
クロスクレイモアと投げ出さない心だ
69 23/04/08(土)13:44:32 No.1044874444
むしろ全員クロスクレイモアまでやれるならやりやすいだろうな
俺はいろんな武器使いたかったので…
70 23/04/08(土)13:44:36 No.1044874463
初回はラスボスに打ち込む最強技が線切りだったから詰んだわ
72 23/04/08(土)13:45:26 No.1044874721
線斬りより威力出せる剣技は不動剣しかないから十分だぞ
75 23/04/08(土)13:47:03 No.1044875252
コスパ的にも竜鱗の剣の線斬りは最適解に近い
76 23/04/08(土)13:47:38 No.1044875420
龍鱗の剣と終帝ソードがあるからクロスクレイモアがなくても武器には困らない
73 23/04/08(土)13:46:14 No.1044875009
テンプテーション見切り無しだと非常に面倒なラスボス
77 23/04/08(土)13:47:47 No.1044875471
>テンプテーション見切り無しだと非常に面倒なラスボス
テンプテーションが見切れるとは知らず女&人外で挑んだ2回目
普通に戦力不足で詰んだ
79 23/04/08(土)13:48:38 No.1044875725
最終皇帝になった時点でもう取り返しつかないのは一部見切りと合成術開発と装備開発くらい?
81 23/04/08(土)13:49:07 No.1044875851
テンプテーション見切ってさえいればこいつは雑魚に決まってるぜー!
普通に負けて3周目でようやくクリアだったよ…
まあゲームとしては楽しめたからよかったけど
87 23/04/08(土)13:50:59 No.1044876405
初見は運河要塞強行して無理!ってリトライ
二回目はテンプテーション見切り無くて無理!ってリトライ
三回目かつ水ハメ教えてもらってようやくクリアだ
91 23/04/08(土)13:52:51 No.1044876917
なーに簡単さ魚の一番強いやつ相手に素振りしておけばいい技を閃いていくさ
適性があればな!
92 23/04/08(土)13:53:33 No.1044877115
>適性があればな!
これひどい
95 23/04/08(土)13:54:28 No.1044877412
>>適性があればな!
>これひどい
これのせいで周りとの攻略情報に溝ができてたよね…
96 23/04/08(土)13:55:06 No.1044877612
攻略見ないと閃きシステムがわからなすぎる…
94 23/04/08(土)13:54:09 No.1044877323
変なアリにストーンシャワーされて壊滅するのは誰もが通る道だと思う
雑魚の全体術でその威力はダメだろ!?
99 23/04/08(土)13:56:09 No.1044877923
ストーンシャワー
召雷
触手
102 23/04/08(土)13:57:05 No.1044878183
>ストーンシャワー
>召雷
>触手
気弾
105 23/04/08(土)13:57:29 No.1044878297
>気弾
ボコ
106 23/04/08(土)13:57:37 No.1044878339
ボコッ 1022
115 23/04/08(土)14:00:02 No.1044879017
リマスターで初めて触れて思ったのは隠しパラメータおすぎ!ってことかな
術ポイントはやってれば気づくかもしれないけど属性耐性が大事なゲームなのに防具の耐性全部書いてないのはなんとかしてくれよ!?
117 23/04/08(土)14:00:22 No.1044879118
テンプテーション見切りと意味を知らなかったから
何故か友達の間で女の子を使えというメッセージが込められたゲームだと思っていた
118 23/04/08(土)14:00:30 No.1044879170
死んでも同じクラスの替えがいるせいか命がやすい
なんでクラス内で覚える技違うんだよ…
122 23/04/08(土)14:02:25 No.1044879766
(斬属性に対して)最強の帽子
124 23/04/08(土)14:03:37 No.1044880134
重さなんて知らなかったから全員全身鎧
126 23/04/08(土)14:05:00 No.1044880564
なんでこんな隠し要素多いんだ?
攻略本売る前提だったのかな
136 23/04/08(土)14:07:05 No.1044881226
>なんでこんな隠し要素多いんだ?
>攻略本売る前提だったのかな
マスクデータに関してはドラクエだってそう大差ないと思う
131 23/04/08(土)14:05:33 No.1044880729
リマスターされても装備の効果や数値わざと隠してるんだからどうしようも無い
ハッキリ言って性格悪い仕様
138 23/04/08(土)14:07:29 No.1044881349
マスクデータが多いのは時代的なのもあるけどオートクレールとかの表記詐欺は許さないよ
140 23/04/08(土)14:08:27 No.1044881610
ロマサガ2は独特な仕様多いけど愚直に戦闘して鍛えれば大体何とかなる
戦うほど敵が強くなると思って下手に戦闘控えると固定的に勝てなくなるのが聞きかじったやつが陥りやすい罠だと思う
152 23/04/08(土)14:12:13 No.1044882769
>戦うほど敵が強くなると思って下手に戦闘控えると固定的に勝てなくなるのが聞きかじったやつが陥りやすい罠だと思う
なんか戦闘後に色々アップするから勘違いされがちだけど
実際にはバリバリの経験値制なんだよねこのゲーム
143 23/04/08(土)14:10:31 No.1044882274
ワグナス!
お前が強すぎる!!
147 23/04/08(土)14:11:26 No.1044882551
無対策だとサイコバインドとファイアストームであっという間に吹き飛ばされるワグナス
155 23/04/08(土)14:13:11 No.1044883079
ワグナスはあの攻撃性能でマヒと混乱もってるのずるくないか
162 23/04/08(土)14:16:08 No.1044883968
開発や術レベルといい実際はそこそこに戦闘しまくらなきゃ駄目だよね
164 23/04/08(土)14:16:46 No.1044884159
味方の替えがいくらでも居るのと経験値制ってことに気が付けば
ある程度育って来たら砂漠の固定蛇相手に鍛えれば良いし詰むことは無くなるんだよね
167 23/04/08(土)14:18:31 No.1044884667
>味方の替えがいくらでも居るのと経験値制ってことに気が付けば
>ある程度育って来たら砂漠の固定蛇相手に鍛えれば良いし詰むことは無くなるんだよね
ただ俺は頭ファイアーエムブレムだったせいで味方が死ぬのを極端に嫌がって無駄に縛り入れた状態でやってた
168 23/04/08(土)14:19:06 No.1044884834
LPの回復手段が少ないからビビリプレイになりがちよね
171 23/04/08(土)14:19:27 No.1044884923
同じ種族でも強い弱いがあるから当たりメンバーは殺したくないってのがあるのがな
172 23/04/08(土)14:20:00 No.1044885073
戦いすぎるとよくないよっていうのだけ聞いてたから雑魚戦極力避けてやるのが嫌になってやめちゃった
178 23/04/08(土)14:22:12 No.1044885695
戦いすぎると駄目というか逃げすぎると駄目ってのが正解だな
191 23/04/08(土)14:27:26 No.1044887119
同じクラスでも当たり外れあるとはいえ個人によって極端に性質変わるのはほんの数名だし
死んだり全滅したら他のクラスからも人材引っ張ってこられるから命は安いと思いながら気軽に死ぬぐらいで丁度いいんだと思う
参照元:二次元裏@ふたば(img)
最強技が清流剣だったしで苦労したわ
延々雑魚敵を狩っては挑戦、狩っては挑戦でようやく勝てた
今思い返しても何故勝てたのかよく分からん
剣と大剣がわかりやすく強いからサクッとクリアできた
敵倒して強くなるゲームじゃない→敵倒しても自軍は強くならない→戦うだけ無駄っていう考えだったのか