広告
RSS

『ふしぎ遊戯』少女漫画だけど少年漫画みたいなプロットだったよね。今見ても面白いかな?

広告
animeimg



23/04/09(日)00:51:05 No.1045120946
異世界行ったら本気出す

3 23/04/09(日)00:57:39 No.1045123237
選べるならこんな世界には絶対行きたくない



8 23/04/09(日)01:02:18 No.1045124817
これのEDもシティーハンターと同じくらい汎用性高いと思う

13 23/04/09(日)01:03:24 No.1045125184
>これのEDもシティーハンターと同じくらい汎用性高いと思う
汎用性がわからないけどOPもEDも好きだよ
時々脳内で流れてる

10 23/04/09(日)01:02:29 No.1045124879
病気になった家族を殺したら元気になるって騙されてた村の人の話が怖かった

14 23/04/09(日)01:04:11 No.1045125424
こういう選ばれた者を仲間にする話って面白いよね
里見八犬伝的な

16 23/04/09(日)01:04:54 No.1045125639
女装してる人が一番好きだった
最期めっちゃかっこよかったし

27 23/04/09(日)01:11:20 No.1045127650
>女装してる人が一番好きだった
>最期めっちゃかっこよかったし
俺がオカマキャラが好きになったきっかけのキャラだ…



17 23/04/09(日)01:06:54 No.1045126246
どんな話か忘れた
ビデオの本数はやたらあった気がする

20 23/04/09(日)01:09:15 No.1045126999
少女漫画だけど少年漫画みたいなプロットだったよね
今見ても面白いかな?

22 23/04/09(日)01:10:26 No.1045127364
>少女漫画だけど少年漫画みたいなプロットだったよね
>今見ても面白いかな?
面白いと思う

23 23/04/09(日)01:10:27 No.1045127367
>少女漫画だけど少年漫画みたいなプロットだったよね
>今見ても面白いかな?
名作だけど夕方に放送するアニメじゃないと今でも思う

21 23/04/09(日)01:09:38 No.1045127118
少女コミックはセックスとバイオレンスな作品がちょいちょい生まれる少し大人向けの漫画雑誌ってイメージだ

26 23/04/09(日)01:11:11 No.1045127606
>少女コミックはセックスとバイオレンスな作品がちょいちょい生まれる少し大人向けの漫画雑誌ってイメージだ
快感フレーズとかNANAとかやたら生生しいよね



28 23/04/09(日)01:11:59 No.1045127882
異世界転移モノの中でここまで痴情のもつれとか人間関係でドロドロしたのはそうないと思う

31 23/04/09(日)01:15:39 No.1045128983
頭脳労働担当の最年少ショタが壮絶な戦死を遂げる少女漫画はエグいって!

32 23/04/09(日)01:16:13 No.1045129162
90年代のアニメは仲間キャラも容赦なく死ぬの多いよね

34 23/04/09(日)01:20:29 No.1045130501
朱雀と青龍の巫女とかやっちゃったもんだから
後に白虎と玄武もやる羽目になったのは知っている

42 23/04/09(日)01:26:00 No.1045132184
>朱雀と青龍の巫女とかやっちゃったもんだから
>後に白虎と玄武もやる羽目になったのは知っている
過去編の外伝みたいな扱いでやったな
でも鬼宿の師匠のジジイとババア時代とか実際読んでるとその頃の話みてぇ~ってなるしな…



39 23/04/09(日)01:23:59 No.1045131578
OPのいとおしいひとのために~のあたりのすごいどっかでみたことあるカット

44 23/04/09(日)01:27:45 No.1045132645
ぱっと見でわかりやすいほうがいいからいいんだけど朱雀に対して青龍がロクな奴いなさすぎる…
同情できるのが双子くらいしかいない

46 23/04/09(日)01:28:43 No.1045132923
これの第2部はレイアース第2部くらいになんか別物すぎねぇ?って思う

49 23/04/09(日)01:30:02 No.1045133305
ちょっと前に新宿パルコいったらポップアップストアやってたな
描きおろし絵飾ってあったけど今見てもめちゃめちゃ綺麗な絵だった



53 23/04/09(日)01:31:22 No.1045133710
柳宿いいよね…

55 23/04/09(日)01:32:02 No.1045133939
鬼宿柳宿翼宿星宿までは出てくるけど後三人でてこねぇ
ちりことあと2人なんだあっけ…

66 23/04/09(日)01:35:50 No.1045135090
>鬼宿柳宿翼宿星宿までは出てくるけど後三人でてこねぇ
>ちりことあと2人なんだあっけ…
みつかけとちちり
漢字は忘れた

57 23/04/09(日)01:32:51 No.1045134192
青龍になんか天膳様みたいな寄生体が本体みたいなやついなかったっけ

63 23/04/09(日)01:34:46 No.1045134780
>青龍になんか天膳様みたいな寄生体が本体みたいなやついなかったっけ
いる
朱雀のショタと相打ちで死ぬ
調べたら声優さん川上さんだった…

58 23/04/09(日)01:33:23 No.1045134358
グリリバとこやすくんがバリッバリに売り出し中だった時期のアニメだった気がする
ガンダムWと前後くらいだったような



56 23/04/09(日)01:32:46 No.1045134163
トンガリみたいな声のやつがいた気がする

64 23/04/09(日)01:34:48 No.1045134791
>トンガリみたいな声のやつがいた気がする
なのだ~っていう糸目ならちちりだな

68 23/04/09(日)01:36:08 No.1045135166
>なのだ~っていう糸目ならちちりだな
今思うとなのだキャラを初めて認識したのこいつかもしれん…

67 23/04/09(日)01:35:54 No.1045135104
ちちりはトンガリの三ツ矢雄二じゃなくてかっぺーだ

70 23/04/09(日)01:36:44 No.1045135360
あんな声と口調の癖に強キャラなんだよなちちり

74 23/04/09(日)01:37:55 No.1045135746
>あんな声と口調の癖に強キャラなんだよなちちり
目を開いたら強い糸目キャラだからな

72 23/04/09(日)01:37:18 No.1045135531
ちちりは井宿だな
普段飄々としてて目を開くとめちゃカッコいい典型的な糸目キャラだったな…
多感な時期に見てたら俺の人生に傷を残してたかもしれん



75 23/04/09(日)01:38:56 No.1045136056
薬師のみつかけと学士だったかのちりこはあんまり戦闘パートで目立たんしな…
まぁちりこは壮絶な討ち死にするんだけど…

78 23/04/09(日)01:39:37 No.1045136282
翼宿鬼宿星宿はガチ恋勢だったけど柳宿はどうだったんだっけ
なんか死に際にポロっと言ってた気がするけど

80 23/04/09(日)01:39:55 No.1045136397
柳宿を殺すきっかけとなった尾宿ってどんな奴だっけ…ってぐぐったら記憶してた以上にウヴォーギンだった

87 23/04/09(日)01:42:40 No.1045137289
>柳宿を殺すきっかけとなった尾宿ってどんな奴だっけ…ってぐぐったら記憶してた以上にウヴォーギンだった
幽遊白書のザコにいそう
ってか青龍のコイツとハゲとツタンカーメンは異質すぎる…



81 23/04/09(日)01:40:04 No.1045136454
実際GETWILDの刷り込みと同じようにこれのEDのイントロもだいたい修羅場での引きのイメージだな

86 23/04/09(日)01:41:59 No.1045137072
>実際GETWILDの刷り込みと同じようにこれのEDのイントロもだいたい修羅場での引きのイメージだな
物語のヒキでエンディング曲のイントロが流れるからどうしてもね…イントロいいよね

82 23/04/09(日)01:40:44 No.1045136657
青龍側に普通の人間がいなさすぎる
どうなってんだよバランス

84 23/04/09(日)01:41:15 No.1045136838
>青龍側に普通の人間がいなさすぎる
いうて見た目イケメンは半分以上いただろ

89 23/04/09(日)01:43:38 No.1045137616
双子の片割れは割といいやつだったな
スパイだけど

92 23/04/09(日)01:44:47 No.1045137984
>双子の片割れは割といいやつだったな
>スパイだけど
良い奴だったから苦しむし救いが与えられる
弟はなにからなにまで可哀そうな子…お前のとこの巫女は最終的に主人公の兄貴のダチとくっつくよ



91 23/04/09(日)01:44:27 No.1045137893
今となっては家元の人って感じなってるが
初めて冬馬由美の声聞いたのはこれだった

97 23/04/09(日)01:46:49 No.1045138611
>今となっては家元の人って感じなってるが
>初めて冬馬由美の声聞いたのはこれだった
これとみつめてナイトで冬馬由美が大好きになったマン

99 23/04/09(日)01:48:30 No.1045139197
もうアニメも大分古いから当然だけど声優陣が超豪華すぎる…

104 23/04/09(日)01:51:38 No.1045140234
冬馬由美は90年代に活躍しまくってたのでその時代のキャラは大体印象深い



102 23/04/09(日)01:50:55 No.1045139971
双子の弟は不憫な子だけどかなり好きなキャラだ
倒され方と最期も好きだよ

107 23/04/09(日)01:52:57 No.1045140614
たぶん今読んでも柳宿が好きになるだろうなと思う
キャラの立ち位置もバランスいいしかわいいしかっこいいのも見せかたどっちもできてるのズルいんだよな…

111 23/04/09(日)01:55:42 No.1045141481
翼宿が好きだったけどちょっと横恋慕したところを利用された挙句叩きのめされて
恋愛絡みからは完全に一線引いたのもあってちょっと影薄くなったのが残念だった

112 23/04/09(日)01:56:53 No.1045141823
星宿がPTから離脱する理由がごもっとも過ぎて駄目だった
そうだよね…偉い人だもんね

114 23/04/09(日)01:58:16 No.1045142119
>星宿がPTから離脱する理由がごもっとも過ぎて駄目だった
>そうだよね…偉い人だもんね
もっと三角関係的なものになるかと思ったらあっさり引いてくれるし物わかりがいい…



117 23/04/09(日)01:59:17 No.1045142359
合間にギャグ入れとかないとお辛すぎるその分1部中盤からの退場がきついんだけど

118 23/04/09(日)02:00:43 No.1045142675
OVAかなんかでナレーションの中の人が強キャラだったような気がする

121 23/04/09(日)02:01:41 No.1045142900
科挙ってこの漫画で知ったな

132 23/04/09(日)02:05:12 No.1045143719
>科挙ってこの漫画で知ったな
娘娘をにゃんにゃんと読むのはこの漫画で知ったな

123 23/04/09(日)02:02:24 No.1045143050
乙女ゲーの遥かなるときの中でってふしぎ遊戯の影響受けてるよな

125 23/04/09(日)02:03:16 No.1045143243
アニメしか見てないけど
オカマぽいキャラが本気出して惚れた主人公を守るために野獣のような敵と対峙で次回に引いて
その次の回でまさか負けて殺されるとは思わなくて衝撃が走った
ニャーオ!

128 23/04/09(日)02:03:56 No.1045143388
本の中とはいえ飛んだ時代が時代なだけに老若男女容赦なく殺される



134 23/04/09(日)02:05:34 No.1045143815
いま流行ってる女性向けの転生もので中世中華っぽい世界が舞台のやつ9割くらいこれの影響受けてる説

137 23/04/09(日)02:07:14 No.1045144255
>いま流行ってる女性向けの転生もので中世中華っぽい世界が舞台のやつ9割くらいこれの影響受けてる説
これとママレードボーイとあかずきんチャチャは40代前後世代なら思い出深かろう…

140 23/04/09(日)02:07:48 No.1045144408
>いま流行ってる女性向けの転生もので中世中華っぽい世界が舞台のやつ9割くらいこれの影響受けてる説
三割だよ
残りの七割は空色勾玉と後宮小説



138 23/04/09(日)02:07:27 No.1045144312
今も絵上手いけどふしぎ遊戯の頃上手くて油乗ってたね

139 23/04/09(日)02:07:35 No.1045144349
アニメのシリーズ構成が浦沢義雄なのが今見たらびっくりする



152 23/04/09(日)02:12:50 No.1045145733
ふしぎ遊戯の単独雑誌買ってた記憶あるんだけど玄武開伝多分最後まで読んでないんだよな…

153 23/04/09(日)02:13:30 No.1045145898
>ふしぎ遊戯の単独雑誌買ってた記憶あるんだけど玄武開伝多分最後まで読んでないんだよな…
作者が病気になって長期休載したからね

158 23/04/09(日)02:15:44 No.1045146416
白虎編も止まってたよな
やっぱり最後は青龍やって終わる予定なんだろうか

159 23/04/09(日)02:16:17 No.1045146523
青竜サイドやるかなあ!?嬉しいけど…

160 23/04/09(日)02:17:13 No.1045146747
白虎の出てきた3人は能力強すぎるとは思った朱雀の七星だけ他と比べるとデメリットあったり地味すぎる

163 23/04/09(日)02:19:20 No.1045147198
朱雀の七星だけ明らかに弱いよね…

167 23/04/09(日)02:21:56 No.1045147707
>朱雀の七星だけ明らかに弱いよね…
朱雀の国が平和だったせいらしい



165 23/04/09(日)02:20:32 No.1045147433
知り合いのオタ女たちは当時もっぱら主人公よりその友人の娘がヒロインとして好きとか言ってたなあ





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/04/14 19:07 
懐かしいなぁ。
アニメがあまりに面白かったんで数少ない単行本を購入した少女漫画だわ。
結構シビアで弱者枠(鬼宿の家族とか)容赦なく死ぬんで結構胸に来るのと、
敵の親玉が逃げ帰ってきた身内粛正してそれを見た腹心の女幹部がドン引きしたシーンがあったのに、それは置いといて結局惚れてる関係で忠誠を貫いて見せたのは「これだから女向けは・・・。」ってなった。

イケメン無罪やるならちゃんと貫いてくれ。
sage 2023/04/14 22:31 
20代だけど家にあったから読んだなあ
アニメは見たことないけどリメイクとかこの時代ありそう。……やれる内容かこれ
sage 2023/04/15 10:17 
>>目を開いたら強い糸目キャラだからな

糸目のアレはお面だろ
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『機動戦艦ナデシコ』YouTube配信 1話〜13話 感想スレ まとめ 2023/12/10
『ワイルドハーツ』今年一番遊んだゲーム 2023/12/10
『ファイナルファンタジー7 リバース』エアリス生存ルートか?期待していいのか?『FF7R2』 2023/12/10
『ダンジョン飯』映画館で見てきた。動く鎧との戦闘シーンがめっちゃTRIGGERだった 2023/12/10
『ベイグラントストーリー』なんか上手いこと奇跡的な出来でリメイクされねぇかな… 2023/12/09
『ドラゴンクエストモンスターズ3』先祖補正ってなんぞ? 2023/12/09

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ