広告
RSS

FFモンスターの中ではサボテンダーが一般受けする人気キャラになれるポテンシャルあると思う

広告



23/04/11(火)16:15:16 No.1045997313
FFモンスターの中では一般受けする人気キャラになれるポテンシャルがあると思う

1 23/04/11(火)16:15:59 No.1045997467
まあこいつかトンベリくらいじゃないか

2 23/04/11(火)16:16:59 No.1045997693
>まあこいつかトンベリくらいじゃないか
常に包丁持ってるやつはちょっと…

6 23/04/11(火)16:18:57 No.1045998134
>常に包丁持ってるやつはちょっと…
トンベリのぬいぐるみとかフィギュアとか立体化結構多いんだかんな!



3 23/04/11(火)16:17:16 No.1045997749
ゲイラキャットがいい

4 23/04/11(火)16:18:21 No.1045997985
天野絵だとボムがよく描かれてるけど一般受けするかというとだしな…

5 23/04/11(火)16:18:51 No.1045998107
DQは敵モンスターの事聞かれるとまずスライムだけどFFの敵モンスターって?って聞かれるとパッと出てこないよな…

7 23/04/11(火)16:19:11 No.1045998178
チョコボ…はモンスターじゃないか

8 23/04/11(火)16:19:17 No.1045998206
チョコボはともかくモーグリとかレポリットは絶妙にキモいんだよな



10 23/04/11(火)16:20:35 No.1045998500
皆勤モンスターも居る筈だけどデザイン変わりまくってる死のう

11 23/04/11(火)16:21:14 No.1045998639
他の定番モンスターと言えば
ボムとかクァールとかベヒーモスとか鉄巨人とかかな

12 23/04/11(火)16:21:17 No.1045998651
ずっといてデザインもあまり変わってないと言うとボムとかなんだろうな



13 23/04/11(火)16:21:27 No.1045998694
じゃあモルボルでもマスコットにするか

22 23/04/11(火)16:24:10 No.1045999299
>じゃあモルボルでもマスコットにするか
ろくな未来じゃない



15 23/04/11(火)16:21:44 No.1045998756
サボテンダーもオンライン作品だとなんかキモい見た目になってる…

17 23/04/11(火)16:22:07 No.1045998835
サボテンダーは基本的に野村の落書きデザインだがたまにキモくなる

18 23/04/11(火)16:22:19 No.1045998881
チョコボとモーグリ別にしたらスレ画くらいしかね
同じ名前でもデザインがらっと変わる事もあるし

21 23/04/11(火)16:24:07 No.1045999287
サボッテンダーは地味に発想の勝利だと思う
このポーズをちょっと曲げるだけでごろ寝ポーズになる



19 23/04/11(火)16:23:20 No.1045999121
ム…ムンバ…

24 23/04/11(火)16:25:28 No.1045999582
>ム…ムンバ…
設定がもう可愛くない…



20 23/04/11(火)16:23:40 No.1045999197
FFはモンスターよりも召喚獣デザインのほうがインパクト強い
バハムートと言われて日本人が想像するのは絶対FFのだと思う

23 23/04/11(火)16:24:11 No.1045999308
>バハムートと言われて日本人が想像するのは絶対FFのだと思う
原典だとでけぇ魚なんだっけ

25 23/04/11(火)16:25:28 No.1045999585
バハムートもベヒーモスもいっしょよ



31 23/04/11(火)16:26:47 No.1045999856
ゲームだとユーモラスな感じだけどリアルにこんなんが走って来たら軽いホラーだと思う
目が空洞なのが地味に怖い

32 23/04/11(火)16:27:28 No.1046000000
>ゲームだとユーモラスな感じだけどリアルにこんなんが走って来たら軽いホラーだと思う
>目が空洞なのが地味に怖い
大丈夫だ
じっくり見る暇もないほど速いから

34 23/04/11(火)16:28:37 No.1046000242
11のスレ画はどう見てもヤバいやつだし近づきたくないやつ



39 23/04/11(火)16:30:45 No.1046000712
召喚獣代表のバハムートも作品によっては結構見た目違う
それだとディアボロスはほぼ変わらないんじゃない?

43 23/04/11(火)16:31:23 No.1046000856
一番安定感あるのは多分ラムウ

45 23/04/11(火)16:31:50 No.1046000948
ボナコンとかコジャはインパクトあるけどマスコット化は無理だな…
ベルベルメルヘルはグッズ化いけるかもしれん…

46 23/04/11(火)16:32:05 No.1046000993
チョコボシリーズに出てるモンスターが定番扱いでいいかもしれない

47 23/04/11(火)16:32:19 No.1046001056
結構出てるのにゴブリンは一般受けしないよな…

51 23/04/11(火)16:33:18 No.1046001266
>結構出てるのにゴブリンは一般受けしないよな…
あれはD&Dどころか指輪物語まで遡れるし…



48 23/04/11(火)16:32:55 No.1046001180
羽根の生えた目玉にアーリマンなんて大仰な名前つけやがって

52 23/04/11(火)16:33:32 No.1046001322
>羽根の生えた目玉にアーリマンなんて大仰な名前つけやがって
昔はね名前が違ったんですよ
ビホ…

53 23/04/11(火)16:34:02 No.1046001429
>昔はね名前が違ったんですよ
>フロータイボール!



55 23/04/11(火)16:34:29 No.1046001527
イヴァリースのモーグリはあざとくて好き

60 23/04/11(火)16:37:06 No.1046002077
近作のマンドラゴラもかなりあざといデザイン

67 23/04/11(火)16:38:30 No.1046002390
ノムテツも言ってたけどモーグリはキングダムハーツで完成形だと思う

72 23/04/11(火)16:43:24 No.1046003451
FF11だとゴブリンかマンドラゴラ辺りがマスコットにされがちだなあモンスター側だと



75 23/04/11(火)16:45:32 No.1046003908
世界観に合わせてデザインがナンバリングで違ったりするし推す気あまりなさそう

76 23/04/11(火)16:46:37 No.1046004148
シリーズ通してだとチョコボモーグリトンベリサボテンダーボム辺りがいつものメンツ
グッズ展開多い14だとちょくちょく出てくるスプリガンが好き

77 23/04/11(火)16:46:50 No.1046004188
FFってころころ外見変わるし○○つて言われても人それぞれだろ

79 23/04/11(火)16:47:31 No.1046004337
クアールとかアダマンタイマイとか鉄巨人とか地味にFFくらいしか見ないやつ割といるよね



80 23/04/11(火)16:48:36 No.1046004569
トンベリは良い感じのデザインなんだけどゲーム内での殺意が高すぎる…

81 23/04/11(火)16:49:12 No.1046004714
殺意がないモンスター…そうかマジックポット

82 23/04/11(火)16:49:25 No.1046004772
じりじり近寄ってきて包丁刺すモンスターがマスコットか…

83 23/04/11(火)16:49:46 No.1046004856
チョコボでさえ結構見た目変わるからシリーズ通したマスコットって候補少ないわ

89 23/04/11(火)16:51:15 No.1046005205
ドット時代の鳥っぽさやリアルな鳥感やチョコボシリーズのマスコット感とだいぶ違うね



93 23/04/11(火)16:53:07 No.1046005635
かわいいですよねコヨコヨ

97 23/04/11(火)16:54:27 No.1046005938
コヨコヨ可愛いけど大半のプレイヤーが会わないだろうな

98 23/04/11(火)16:54:56 No.1046006060
FFモンスターズみたいなの出ないのだろうか

102 23/04/11(火)16:55:23 No.1046006165
>FFモンスターズみたいなの出ないのだろうか
WOFF?

100 23/04/11(火)16:55:01 No.1046006084
常連というとズーとか?
全然可愛くないが



99 23/04/11(火)16:55:01 No.1046006083
大体初手の雑魚敵はゴブリンだからなFF…

108 23/04/11(火)16:55:58 No.1046006302
>大体初手の雑魚敵はゴブリンだからなFF…
7だと終盤じゃないといけないところになぜか居る…

111 23/04/11(火)16:56:55 No.1046006508
ゴブリンはいるにはいるけどほぼ焦点当たったことないよね

117 23/04/11(火)16:58:06 No.1046006774
>ゴブリンはいるにはいるけどほぼ焦点当たったことないよね
WOFFでWOLに求婚していたゴブリンプリンセスくらいか

123 23/04/11(火)16:59:56 No.1046007242
>ゴブリンはいるにはいるけどほぼ焦点当たったことないよね
FF11で獣人王説得しようとしてお亡くなりになったフィックとかは地味に人気あったな

119 23/04/11(火)16:58:52 No.1046006971
ゴブリンパンチの方が印象ある



114 23/04/11(火)16:57:22 No.1046006606
黒魔と白魔ジョブだけどいい記号してるよね

118 23/04/11(火)16:58:11 No.1046006795
チョコボってデフォルメでもリアル路線でも可愛いって割と奇跡の存在だと思う

120 23/04/11(火)16:59:09 No.1046007027
初出が6だったかサボテンダー
なんか新参なイメージあったけど古株も古株だな今や…



146 23/04/11(火)17:07:30 No.1046009187
よく外部に行くのもモーグリかこいつだと思う
モーグリは可愛い声手に入れたのも大きいけど

149 23/04/11(火)17:09:04 No.1046009588
チョコボとモーグリがまあほぼマスコットしちゃうのも悪い

151 23/04/11(火)17:09:36 No.1046009717
なんだかんだモルボルは名前聞いたらぱっとFFが思い浮かぶ程度には他にいないモンスターだと思う

161 23/04/11(火)17:12:17 No.1046010460
>なんだかんだモルボルは名前聞いたらぱっとFFが思い浮かぶ程度には他にいないモンスターだと思う
意外にFFにしかいないな?ってモンスターいるから
ゲーム作ってる人には罠だろうな…って思う
ラムウとかマジでFFオリジナルの雷おじさんだからそのまま名前使うわけにもいかんし
というか普通はゼウスとかトールだよね…



166 23/04/11(火)17:13:40 No.1046010809
ナッツーイーターはポテンシャルを感じる
げっ歯類だし

169 23/04/11(火)17:15:18 No.1046011235
>ナッツーイーターはポテンシャルを感じる
>げっ歯類だし
新すばせかでもFFモンスターズの中で一番目立ってたな…

172 23/04/11(火)17:15:54 No.1046011380
>ナッツーイーターはポテンシャルを感じる
>げっ歯類だし
14でも大活躍したしな



173 23/04/11(火)17:16:19 No.1046011479
カーバンクルもかわいい系の小動物で固まるかと思ったら頭伸びるしな…

174 23/04/11(火)17:16:22 No.1046011492
もともとハイファンタジー寄りだからそういうマスコットは意識してなかったのはあるな
1なんてそれこそカワイイキャラなんてカケラもいねえ

177 23/04/11(火)17:17:58 No.1046011934
チョコボもFF2の天野絵だとバケモンだしな

179 23/04/11(火)17:18:17 No.1046012015
オチューはなぜモルボルになれなかったのか

181 23/04/11(火)17:19:14 No.1046012252
>オチューはなぜモルボルになれなかったのか
頭に花咲いてて馬鹿みたいだからな



183 23/04/11(火)17:21:12 No.1046012779
あんまりモンスターとの交流ってないよなFF

191 23/04/11(火)17:23:39 No.1046013448
>あんまりモンスターとの交流ってないよなFF
文字通り獣とか怪物であり外敵だからなあ
意思疎通できるのなんてごく一部だしそいつらも大抵召喚獣とか精霊クラスになるし
逆に言うとずっとモンスターと対話路線通してきたドラクエが珍しいかもしれない



188 23/04/11(火)17:21:50 No.1046012941
ドラクエでもたまーに同じ名前なのに別のデザインになるモンスターいたり
色が変わったりする
腐った死体は何故かポーズ変わったりする

189 23/04/11(火)17:22:45 No.1046013194
ドラクエは色変え使い回し多いから印象に残りやすい

192 23/04/11(火)17:24:00 No.1046013543
FFだって色変え使いまわしは多い気がするが…
プリン系とかめっちゃ多い!

195 23/04/11(火)17:25:21 No.1046013943
可愛いキャラは大体野村の落書き採用だったりするしな…
>FFだって色変え使いまわしは多い気がするが…
>プリン系とかめっちゃ多い!
シリーズ跨ぎの使い回しもキャラデザ微妙に変えたりして印象変わってるのが大きいと思う



210 23/04/11(火)17:32:23 No.1046015829
トンベリはもっと可愛い路線で推していいのに
毎回不気味なとこで出てきてやたら強いんだよな…

212 23/04/11(火)17:34:30 No.1046016370
サボテンダーもトンベリも強さがかわいくない

215 23/04/11(火)17:35:41 No.1046016675
序盤の雑魚とかでは全然ないもんなこのマスコットども…





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/04/18 12:22 
カルコブリーナとかキモカワ路線狙えるんじゃないか
人形フォルムだし複数揃え推奨だし
sage 2023/04/18 13:20 
公式のプッシュしてない時点で自然に人気になったという意味では確かに黒魔はFFオリジナルのマスコットとして強さある
毎作シドの名前仕込むより、毎作どこかに黒魔っぽいキャラ仕込んでおけば良いのにね
sage 2023/04/18 14:49 
坂口「売れるマスコット作ろう!」→チョコボ誕生

坂口「FF2で出したがしょせん鳥だ。限界を感じる…チョコボールのパクリだし…」→石井がモーグリ作る→天野が仕上げ
坂口「(初期の)モーグリは悪魔っぽい羽といたずら好きな目が怖い…」
石井「天野さんがポンポンが大きくしてくれて良いなと思ったのに…」

野村(FF5時)「これからはDQのスライムみたいにモンスターの時代が来ますよ!」
坂口ら「そうかなぁ…?」→トンベリ誕生

坂口ら「だめみたいだな…」
野村「くそっ、どうしてFFはキャラ商売ができないんだ!」→サボテンダー誕生
以降野村があがき続けるがいまいち
世間ではポケモンなどがヒットしキャラビジネスが加速するが打開できず

色んなインタビュー読むとこんな感じで昔から苦労してるよ
WoFFもその流れみたいだし、たぶんDFFで旧キャラ商売始めたのもそうだな
sage 2023/04/18 15:28 
天野画からノムリッシュまでおおよそキャラ商売できる要素無いだろ
天野画ならタツノコ時代の天野画くらいキャッチーにしないと
sage 2023/04/18 15:43 
キャラ商売って意味じゃ悪い意味でホストゲーって知れ渡ってはいるんだけどな。基本作ってる側が自社ブランドの強みとかなんにもわかってなくてシリーズのお約束を破ることを新しいことに挑戦とか勘違いして自分らがやりたいこと好き勝手やってる時点でキャラ売りは絶望的に向いてない。チョコボなんか不思議なダンジョンの時の見た目で別ラインで売っていけばマスコットになれたろうにそっち捨ててホスト作る路線に行って勝手に自滅してるからな
sage 2023/04/18 19:41 
ギルガメッシュはそれなりにシリーズやったユーザーには人気あるだろうけどスライムや
ピカチュウみたいな1タイトル触るかどうかみたいなユーザーには人気あるわけ無いわね
sage 2023/04/19 10:26 
そういう意味ではチョコボはたくさん出てるから適役だな
毎回見た目が違う…
sage 2023/04/19 14:01 
チョコボに関してはFFがリアル等身のビジュアルにこだわりすぎた割を食ってるな
リアルチョコボは動物的かわいさは頑張ってるけどマスコット力が下がりすぎた
sage 2023/04/19 17:17 
12のモーグリ兄妹の末っ子ガーディのぬいぐるみ欲しい
sage 2023/04/19 18:58 
人間キャラが人気あるからファンもそっちのグッズ求めてそう
クラウドがポケモンでいうピカチュウポジみたいなもんだろ
KHのモーグリとかハートレスはかわいいと思う
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

なんか『岸辺露伴は動かない』の『8番出口』の回読んだ気がしてきた… 2023/12/10
『機動戦艦ナデシコ』YouTube配信 1話〜13話 感想スレ まとめ 2023/12/10
『ワイルドハーツ』今年一番遊んだゲーム 2023/12/10
『ファイナルファンタジー7 リバース』エアリス生存ルートか?期待していいのか?『FF7R2』 2023/12/10
『ダンジョン飯』映画館で見てきた。動く鎧との戦闘シーンがめっちゃTRIGGERだった 2023/12/10
『ベイグラントストーリー』なんか上手いこと奇跡的な出来でリメイクされねぇかな… 2023/12/09

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ