広告
RSS

『リンクの冒険』を細々と進めています。デスマウンテンで8回ブチ切れて第二の神殿で6回ブチ切れました

広告
RetroGAMEimg



23/04/14(金)11:34:18 No.1046921170
リンクの冒険を細々と進めています
デスマウンテンで8回くらいブチ切れてその後の橋で3回くらいブチ切れて第二の神殿で6回くらいブチ切れました
なんだこのゲームはよぉ!?巻き戻しないとクリアできねえだろ!?

1 23/04/14(金)11:36:20 No.1046921536
巻き戻しって本当に便利よねぇ

2 23/04/14(金)11:38:29 No.1046921937
クリアできない訳じゃないけど試行回数を減らして無駄な時間削減できるのは素晴らしい



3 23/04/14(金)11:39:50 No.1046922175
アーケードの文化がまだ根強いから…

6 23/04/14(金)11:48:04 No.1046923786
>アーケードの文化がまだ根強いから…
ぶっちゃけそういうのは関係ないよ
スタッフがはっきりと「時間無くて調整できなかった」って言ってるから

13 23/04/14(金)11:54:27 No.1046925113
>スタッフがはっきりと「時間無くて調整できなかった」って言ってるから
レベル下限合わせも当時はそれ以外で記録できなくて発売してからなんとかできるようになったと言ってるしね

9 23/04/14(金)11:52:23 No.1046924661
ディスクシステムは毎月新作を出すって宣伝しちゃったから
制作ノルマがすごいことになってたそうで



11 23/04/14(金)11:53:24 No.1046924882
巻き戻しなくてもFCDの頃にクリアしたわ
小学生の時に乗り越えた事でゲーマーとして成長できたと思う

12 23/04/14(金)11:53:34 No.1046924914
面白いし理不尽まではいかないけどエグいところはかなりエグい
溶岩地帯のモアお前は特に許さんからな

14 23/04/14(金)11:54:50 No.1046925192
この技を使えばノーダメージで絶対倒せる
…みたいな攻略法が存在しない雑魚的がボロボロ出てくるのおかしいと思う

15 23/04/14(金)11:55:41 No.1046925385
デスマウンテンはいきなり難易度上がりすぎだと思うんだよ
リターン大きいから達成感もでかいが

17 23/04/14(金)11:56:12 No.1046925495
バブルでMP減らされるのはちょっときついとかそんなレベルじゃない…回避困難なところも多いし
ブーメランで妖精にしたい…

18 23/04/14(金)11:56:17 No.1046925516
これを実機でクリアできた当時の俺すごいんだな…ってなるよね



20 23/04/14(金)11:57:18 No.1046925764
シンボルエンカウントの意味あるかな!?ってくらいエンカウントが避けづらい

24 23/04/14(金)11:58:02 No.1046925943
>シンボルエンカウントの意味あるかな!?ってくらいエンカウントが避けづらい
街道でエンカウントしたら敵は出ないってのが主な意味かと

25 23/04/14(金)11:58:09 No.1046925972
>シンボルエンカウントの意味あるかな!?ってくらいエンカウントが避けづらい
道に逃げ込むの大事
沼で当たると死ぬ



22 23/04/14(金)11:57:47 No.1046925877
ゲームオーバーのペナルティは大きいけどゲームオーバーも計算に入れないとまともなプレイじゃ進めねえ

23 23/04/14(金)11:57:57 No.1046925925
リアタイでこれやってたけど無理だよこんなん!ってなった
今なら出来るだろうか

26 23/04/14(金)11:58:16 No.1046926005
とりあえず誰もが思うこととして
剣短すぎんだよ!

27 23/04/14(金)11:58:30 No.1046926065
こっちのコントローラの動きに合わせて敵も動きを変えてくるのが本当にウザい
あと転落が即死なのも厳しい

28 23/04/14(金)11:58:36 No.1046926094
今はググれば即詳しいマップ出てくるからありがたい…



31 23/04/14(金)11:59:12 No.1046926224
ただ自分の上達もかなり感じられるゲームではある
下突きとか覚えると特に

34 23/04/14(金)11:59:37 No.1046926322
デスマウンテン超えた時の達成感はヤバいからな
シールドとライフの呪文をやりくりしているのが楽しいタイプじゃないとしんどいかなと思う

47 23/04/14(金)12:02:06 No.1046926872
>シールドとライフの呪文をやりくりしているのが楽しいタイプじゃないとしんどいかなと思う
MPをどう使って目的地まで行くかっていう
そういう楽しさ大きいよね



35 23/04/14(金)12:00:08 No.1046926456
リンクのこの情けない剣はマスターソードじゃないよね?

36 23/04/14(金)12:00:09 No.1046926462
剣も短いしソードビームも射程短い

38 23/04/14(金)12:00:50 No.1046926593
マスターソード自体が当時なかった気もする
マジカルソードとかそんなの

43 23/04/14(金)12:01:28 No.1046926737
マスターソードの初登場はこの次の神々のトライフォースから



37 23/04/14(金)12:00:46 No.1046926582
ウッ ウッ

42 23/04/14(金)12:01:25 No.1046926723
>ウッ ウッ
無敵時間短すぎ!



40 23/04/14(金)12:00:59 No.1046926628
デスマウンテンは本当に序盤の難易度ではないよねこれ

41 23/04/14(金)12:01:02 No.1046926640
赤い壺の位置を把握してればここは雑に突破してもいいな…って計算できる
初見だとまあ…頑張るしかない

50 23/04/14(金)12:02:35 No.1046926974
ライフ回復の魔法をまだ使えない第一神殿が実は全体で見てもかなり難度が高いという

51 23/04/14(金)12:02:36 No.1046926976
ギリ橋から落ちる所に敵配置するのやめて

54 23/04/14(金)12:03:41 No.1046927225
アイアンナックにギャリィンギャリィンて防がれまくる



60 23/04/14(金)12:04:55 No.1046927512
まず最初のダンジョンアタック時は
ダンジョン到達までに消耗してたりするもんね
安全にリソース温存してたどり着けるようになるって所までそこそこ頭使う

63 23/04/14(金)12:07:37 No.1046928205
>まず最初のダンジョンアタック時は
>ダンジョン到達までに消耗してたりするもんね
他の神殿は入口に飾ってある石像殴って赤い壺出てくるのに
なぜか最初だけ出ないんだよなあれ

65 23/04/14(金)12:08:19 No.1046928372
第二神殿~デスマウンテンは本当に壁
そこからは多少はやっていけるけど大神殿への道がまた本当にどうかしてる

66 23/04/14(金)12:08:56 No.1046928564
補給が厳しいからマジックの壺が落ちると滅茶苦茶テンション上がる
最後にクリアしたの10年以上前なのに想像しただけで興奮してきた

68 23/04/14(金)12:09:43 No.1046928765
慣れると立ち止まらずにずんずんいける
慣れないとどこでも足止めくらう
昔のゲームあるあるだ

77 23/04/14(金)12:11:37 No.1046929298
>慣れると立ち止まらずにずんずんいける
これ下突きでノーダメで無視できるのマジで気持ちいいんだよな



69 23/04/14(金)12:10:04 No.1046928844
アイアンナックで手こずってるようだと大神殿の青フォッカー相手だと余裕で死ねる
最短手順でも二戦やらなきゃならないんだよな
1回目はインチキすれば簡単に倒せるけど2回目はガチンコ勝負しなきゃならない

74 23/04/14(金)12:11:26 No.1046929234
フォッカーはもう上突きで殺すか逃げるかだったな…
機動性が高過ぎんだよあいつ

75 23/04/14(金)12:11:32 No.1046929273
影リンクは一撃も入れられずボコボコにされるか一撃もくらわずボコボコにするかのどっちかだ

81 23/04/14(金)12:12:36 No.1046929566
クソワニは下突き覚えれば楽なんだけど
デスマウンテンは下突きなしで突破しなきゃならないんだよな…

89 23/04/14(金)12:13:50 No.1046929897
弱いボス相手だとマジでボコれるから気持ちいい
自分が上手くなった気になる



91 23/04/14(金)12:14:10 No.1046929988
タートナックは壁に押し付けるとぶちぬけるの
剣戟やってるかんじで最高に好き

97 23/04/14(金)12:15:19 No.1046930308
>タートナックは壁に押し付けるとぶちぬけるの
>剣戟やってるかんじで最高に好き
でもそれがルームガーダーとかじゃなくてそこらへんの雑魚なんだよな…

100 23/04/14(金)12:16:00 No.1046930486
ナックで身に着けたテクが影リンクにもモロに通用するのは良かった



106 23/04/14(金)12:17:39 No.1046930956
アイアンナックはなんとかなれーッ!って感じでやってるけどまじめに攻略できるもんなの?

111 23/04/14(金)12:18:31 No.1046931227
>アイアンナックはなんとかなれーッ!って感じでやってるけどまじめに攻略できるもんなの?
ジャンプできる場所なら初期状態でも出来る奴がある

113 23/04/14(金)12:18:50 No.1046931317
>アイアンナックはなんとかなれーッ!って感じでやってるけどまじめに攻略できるもんなの?
ジャンプして着地寸前に剣出すと防御無視できる
興醒めと言われればそうかもしれんがやってらんねえ!

115 23/04/14(金)12:19:13 No.1046931444
>アイアンナックはなんとかなれーッ!って感じでやってるけどまじめに攻略できるもんなの?
リンクの突きより反応が遅いから
壁際で突きまくれば普通に突ける
恐れて手を緩めるといつまでも倒せない



109 23/04/14(金)12:18:01 No.1046931066
剣戟アクションとしては面白い
ダンジョン探索が無理ゲーすぎる
補給もろくにないのにノーヒントでうろうろしたら死ぬわ!

118 23/04/14(金)12:20:29 No.1046931825
着地寸前に斬る方法は当時兜割りとか呼んでたな
あれを使えるかどうかはマジでこのゲームの難度を左右する



120 23/04/14(金)12:20:49 No.1046931911
寝てんの初代ゼルダなんだっけか
漫画版読みてえんだけど入手性がな…

123 23/04/14(金)12:21:27 No.1046932060
説明書になんで寝てるか説明あったはず
ファミコンミニ版にはちゃんと再現説明書あったのにねぇ

128 23/04/14(金)12:22:25 No.1046932358
あるやん


上記リンク:任天堂

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 説明書

リンクの冒険



134 23/04/14(金)12:25:42 No.1046933394
攻略見ずに独力でクリアしろってなら高難易度だけど
攻略ありならそんな難しくないだろ?!

137 23/04/14(金)12:26:40 No.1046933700
>攻略見ずに独力でクリアしろってなら高難易度だけど
>攻略ありならそんな難しくないだろ?!
1回出たギミックの応用が続くから慣れればね
慣れれば

136 23/04/14(金)12:26:15 No.1046933563
アクション自体の難易度も結構えぐいぞ



140 23/04/14(金)12:27:56 No.1046934105
デスマウンテンはそりゃ大変だろうけど
それ以降は大神殿以外そんな凶悪なことはなくない?

145 23/04/14(金)12:28:30 No.1046934305
>デスマウンテンはそりゃ大変だろうけど
>それ以降は大神殿以外そんな凶悪なことはなくない?
首が飛んでくるとことか…

147 23/04/14(金)12:29:03 No.1046934489
>それ以降は大神殿以外そんな凶悪なことはなくない?
なんか迷路みたいな島なかったっけ
デスマウンテンほどでは無かったけど

152 23/04/14(金)12:31:19 No.1046935193
大神殿は行くところから含めて大神殿だからな…
待ち受ける文句なしの強さのラスボス



148 23/04/14(金)12:29:12 No.1046934538
こうしてリンクは伝統ある上突きと下突きをマスターしたのです

158 23/04/14(金)12:34:35 No.1046936240
>こうしてリンクは伝統ある上突きと下突きをマスターしたのです
後のシリーズで出てねぇぞ!



154 23/04/14(金)12:32:28 No.1046935537
当時のゲームとしてはまあこのくらいはあるよねってくらいで今遊べる中だと難しいとかかな
当時の探索アクションがPC準拠の難易度ばっかだし

160 23/04/14(金)12:35:27 No.1046936524
ディスクシステムのアクションはわりと鬼畜難度は多かったと思う
スーマリ2とか謎の村雨城とか悪魔城ドラキュラとか

177 23/04/14(金)12:51:52 No.1046941676
今はもうやる気ないけど当時は別にちょっと難しいなーくらいだった思い出





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/04/19 17:52 
もはやスマブラリンクの技としての方が知名度が高い上突きと下突き
神殿の曲へのこだわりの逸話といい桜井くんのリンク感にはそれなりに影響与えてそうな作品
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『SKYRIM』変な翻訳もやってるうちになんか味が出て好きになってしまった 2023/06/07
『世界樹の迷宮 HDリマスター』3の一騎当千ってスキル強すぎない? 2023/06/07
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』クリアしてからみるとPVのプレイも変なことばっかしてんな 2023/06/07
『ストリートファイター6』10分以内に既読付けろはキツいよキャミィさん… 2023/06/07
インディーゲームの現実厳しい 2023/06/06
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』エノキダ社長のスレが立っている! 2023/06/06

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ