なんかTwitterで『魔法騎士レイアース』がトレンド入りしてた
2023/04/18 16:00
広告

23/04/18(火)00:29:28 No.1048280304
なんかヒでレイアースがトレンド入りしてるけど火元がわからない…
1 23/04/18(火)00:32:16 No.1048281109
なんで…?
2 23/04/18(火)00:32:20 No.1048281122
CDTVのランキングらしい
4 23/04/18(火)00:34:59 No.1048281928
CDTVのランキングでレイアース来たからヒがざわついた
6 23/04/18(火)00:42:07 No.1048284044
いや確かにOP曲は大ヒットしてるが…
7 23/04/18(火)00:44:37 No.1048284776
レイアースランクインしてるけどホントにガチのやつ…?って疑ってる奴がいて
ああ当時アニメソングでも特になんのコネもなく純粋な実力でランクインして紅白まで出たの知らない世代なのか…って眩暈がした
8 23/04/18(火)00:45:30 No.1048285011
>ああ当時アニメソングでも特になんのコネもなく純粋な実力でランクインして紅白まで出たの知らない世代なのか…って眩暈がした
そんなすごかったのこのアニメ…?
9 23/04/18(火)00:47:03 No.1048285433
>>ああ当時アニメソングでも特になんのコネもなく純粋な実力でランクインして紅白まで出たの知らない世代なのか…って眩暈がした
>そんなすごかったのこのアニメ…?
アニメの内容自体は正直普通
主題歌は何かすげえ普通にヒットした
あとセラムンとはまた別ベクトルの戦うヒロインかつそれに異世界ファンタジー要素が混じったから少女中心に大ヒットした
11 23/04/18(火)00:48:51 No.1048285979
当時の田村直美の勢いわからんとピンとこないのはわかる
12 23/04/18(火)00:49:13 No.1048286093
ただ当時放送してた日テレ自体は割とプッシュしてた記憶がある
SP番組とかチョイチョイあったし
13 23/04/18(火)00:49:54 No.1048286267
イントロがカッコイイしサビがホント震える
あとあのバリッバリなバリOPが合わさって最強に見える
18 23/04/18(火)00:54:37 No.1048287565
ガンダム見れないド田舎でも放送してたからみんな観てた
ついでにストIIVも観てた
20 23/04/18(火)00:55:24 No.1048287780
>ガンダム見れないド田舎でも放送してたからみんな観てた
>ついでにストIIVも観てた
日テレ月曜19時からの1時間アニメタイムは地方民の強い味方だったね…
23 23/04/18(火)00:56:26 No.1048288089
>ついでにストIIVも観てた
TVの前でリュウと一緒に波動コネコネしてたな…
はよ撃て
19 23/04/18(火)00:54:48 No.1048287612
レイアースは序盤のあまりにタルい展開に原作者がキレて
途中から本人がシリーズ構成になったのがあんまりじゃないか
22 23/04/18(火)00:55:44 No.1048287884
>レイアースは序盤のあまりにタルい展開に原作者がキレて
>途中から本人がシリーズ構成になったのがあんまりじゃないか
というか殺しちゃダメなキャラを勝手に殺されてキレた
26 23/04/18(火)00:56:59 No.1048288225
>レイアースは序盤のあまりにタルい展開に原作者がキレて
>途中から本人がシリーズ構成になったのがあんまりじゃないか
でも原作のままアニメ化したら2クールくらいで終わるし…
そもそもアニメ放送中は連載中で完結してなかったし…
29 23/04/18(火)00:57:42 No.1048288417
大袈裟かもしれないけどネットの無かったあの時代に
アニメ主題歌であれだけ広く知られてるのって実はかなり凄いと思う
33 23/04/18(火)00:59:00 No.1048288756
>大袈裟かもしれないけどネットの無かったあの時代に
>アニメ主題歌であれだけ広く知られてるのって実はかなり凄いと思う
まだオリコン集計がアニメイトとかの専門店除外だかしてた時代だからね
マジで一般人受けもよかったって事になる
36 23/04/18(火)01:00:36 No.1048289162
やっぱりゴールデンタイムに放送されてたアニメは強いよ…
37 23/04/18(火)01:01:03 No.1048289287
あの時間帯のアニメの曲はヒットしたの多いだろ
38 23/04/18(火)01:01:43 No.1048289462
>あの時間帯のアニメの曲はヒットしたの多いだろ
ほぼ無名かつ紅白まで出たレベルは殆ど無いけどな
44 23/04/18(火)01:04:28 No.1048290197
プレセア死亡はどちらかというちゃんと打ち合わせしとけや!
って話な気がする
レイアースなんか明らかにメディアミックス前提で始まってんだし
47 23/04/18(火)01:06:21 No.1048290743
これの後枠がコナンだっけ
改めてすごいな…
48 23/04/18(火)01:06:59 No.1048290915
天真爛漫な光が2期ではずっと曇りっぱなしだったのが幼心に可哀想でしょうがなかった
49 23/04/18(火)01:07:20 No.1048290988
好きなアニメだったけど曲がそこまでヒットしてたのは当時は知らなかった…
51 23/04/18(火)01:08:41 No.1048291380
海ちゃんが当初はやたら早く元の世界に帰りたい…って嘆いててだらしねえなあ!って思ってたけど今見るとすげえリアルな14歳少女の心情で抱きしめてあげたくなった
割とけろっとしてる光と風が豪傑だったんだな!
54 23/04/18(火)01:10:37 No.1048291915
19時半放送のレイアースの後番組がコナンで
19時代のは割とコロコロ変わってるんだけど良作が多かったなって印象
バケツでごはんとかここでアニメ化しなかったら一生知らずに終わってた作品だわ…
55 23/04/18(火)01:10:45 No.1048291957
剣が好きだったなデザイン格好いい
56 23/04/18(火)01:12:35 No.1048292450
>剣が好きだったなデザイン格好いい
どんどん進化して派手になっていくのいいよね…
ただ風ちゃんのは弓矢の方が好きだったからただただバカでかくなっていく大剣には正直残念だった
か弱そうな少女が馬鹿でかい剣を軽々とふるうって姿には痺れるけども
57 23/04/18(火)01:12:58 No.1048292551
流行りの異世界ファンタジーやロボアニメなんて入らない地方だったから
それが大体楽しめるのが始まって夢中だったよ
59 23/04/18(火)01:13:36 No.1048292728
初代でタイトルロゴに剣が刺さるジャキーンって音と、3代目で魔神が合体前にピュイーンピュイーンって光になる音が好きで原曲聴くと物足りない
60 23/04/18(火)01:13:53 No.1048292803
FTOがイーグル込みで大好きだったな
61 23/04/18(火)01:13:59 No.1048292832
当時これを含めてファンタジーRPG大好きだったからよく紙にそれっぽい武器とか防具描いて遊んでたな…
所謂オーブとか至る所にくっついてるやつ
62 23/04/18(火)01:14:09 No.1048292868
合体レイアースがもう超かっこいいんだよ
プラモは大満足です
63 23/04/18(火)01:14:43 No.1048292980
モデロイド今見ても滅茶苦茶格好いいなレイアース…
66 23/04/18(火)01:15:02 No.1048293057
アクションのセーラームーンとRPGのレイアースって感じで
めっちゃゲーム化に恵まれてたイメージがある
69 23/04/18(火)01:16:33 No.1048293435
>アクションのセーラームーンとRPGのレイアースって感じで
>めっちゃゲーム化に恵まれてたイメージがある
SSとGGとSFCとGBで出てるものな当時
70 23/04/18(火)01:17:08 No.1048293583
まあ特に1部の異世界ファンタジーとかRPGゲームにして下さいと言わんばかりの設定と雰囲気だったからね…
73 23/04/18(火)01:17:57 No.1048293791
異世界で少女達が世界を救う大冒険!
からあのオチを持ってくるCLAMPは人の心が無いけどファンは大体みんな知ってた
76 23/04/18(火)01:18:39 No.1048293979
イーグルの生死とかノヴァの存在とか二期は原作と違いすぎて混乱するけどまあどっちも面白いからヨシ!
77 23/04/18(火)01:19:36 No.1048294248
当時今で言うヤンデレという概念を知らなかったからノヴァが怖くてしょうがなかった
光だーい好き♥♥♥
しね!!!!!!!!!
92 23/04/18(火)01:22:30 No.1048295005
>当時今で言うヤンデレという概念を知らなかったからノヴァが怖くてしょうがなかった
>光だーい好き♥♥♥
>しね!!!!!!!!!
保育園児の自分には衝撃的だったよ
そのまま性癖になったけど
96 23/04/18(火)01:23:18 No.1048295191
ノヴァは監督がイクサーの人だしそれっぽいの出そうぜ!みたいなノリだったのかな…
102 23/04/18(火)01:24:25 No.1048295446
>ノヴァは監督がイクサーの人だしそれっぽいの出そうぜ!みたいなノリだったのかな…
CLAMP側からの話のはず
あとテーマ曲がハカイダーのパロディ
108 23/04/18(火)01:25:37 No.1048295778
>ノヴァは監督がイクサーの人だしそれっぽいの出そうぜ!みたいなノリだったのかな…
監督本人の話だと別に指定したとかでもなくCLAMPが気を利かせてあのデザインを出してきたらしい
95 23/04/18(火)01:22:56 No.1048295107
今だとみんな可愛いんだけど昔は主人公!赤!って感じの光以外の
海ちゃん風ちゃんの魅力がいまいちわからなかった
98 23/04/18(火)01:23:47 No.1048295298
>今だとみんな可愛いんだけど昔は主人公!赤!って感じの光以外の
>海ちゃん風ちゃんの魅力がいまいちわからなかった
海ちゃんはどう見ても人気出る枠だったから
風ちゃんはうん
101 23/04/18(火)01:24:21 No.1048295427
>今だとみんな可愛いんだけど昔は主人公!赤!って感じの光以外の
>海ちゃん風ちゃんの魅力がいまいちわからなかった
子供だとむしろロングヘアーな海ちゃんに惹かれそうなイメージがあるな…
子供の時点で風ちゃん好きだったらなんか変態っぽい気がする
99 23/04/18(火)01:24:06 No.1048295374
GBのレイアースは声が入ってて驚く
111 23/04/18(火)01:26:30 No.1048295979
GGのレイアース2いいよね
サクっと遊べる育成ゲームでEDも結構多い
119 23/04/18(火)01:28:13 No.1048296443
>GGのレイアース2いいよね
>サクっと遊べる育成ゲームでEDも結構多い
俺がやるとどう頑張っても魔法騎士にできなかったのに
友人がやったら一発で魔法騎士エンドだった思い出…
117 23/04/18(火)01:27:33 No.1048296269
GBの奴は完全に外伝みたいな内容だったな
122 23/04/18(火)01:28:38 No.1048296554
レイアースのゲームで一番馴染みが深いのは
多分スーパーとかゲーセンにあったじゃんけんのやつ
125 23/04/18(火)01:30:21 No.1048296942
ネーミングの元ネタわかって純粋にカッコイイと思えなくなってしまった時一つ大人になった
129 23/04/18(火)01:30:58 No.1048297068
今のあっさりめの時代にあわせた絵柄も好きだけど昔のがっつりカロリー高い書き込みされてるCLAMP絵が心に刷り込まれてしまっている
聖伝レイアースXさくらあたりは今見ても見開きがやべえ
118 23/04/18(火)01:28:01 No.1048296405
当時はやったのはわかったけどなんでいまトレンドに入ったの?
120 23/04/18(火)01:28:35 No.1048296538
>当時はやったのはわかったけどなんでいまトレンドに入ったの?
最初の方のスレ位読みなさい!
130 23/04/18(火)01:31:07 No.1048297102
>最初の方のスレ位読みなさい!
聞き方が悪かった
なんでその当時の曲が今のランキングに入ったの?
140 23/04/18(火)01:34:30 No.1048297794
>>最初の方のスレ位読みなさい!
>聞き方が悪かった
>なんでその当時の曲が今のランキングに入ったの?
CDTV内の歴代アニメ主題歌ランキングに入ってたから今のじゃない
144 23/04/18(火)01:35:46 No.1048298051
>CDTV内の歴代アニメ主題歌ランキングに入ってたから今のじゃない
そういう趣旨のランキングか
ありがとうね
151 23/04/18(火)01:38:01 No.1048298474
レイアースを見たことなくてもゆずれない願いを聞いたことはあるかもしれない
ストリートファイターを知らなくても恋しさとせつなさと 心強さとは知ってるかもしれない
153 23/04/18(火)01:39:10 No.1048298700
まあスラダンは知っててもあれらの有名な曲がスラダンのOPEDと知ってるかは微妙だしな多分
164 23/04/18(火)01:47:30 No.1048300255
光と影を抱きしめたままが好きだったな…
当時CDを買ったくらい
184 23/04/18(火)02:11:27 No.1048304389
ゆずれない願いと光と影にの二大田村直美ソングに挟まれて
あまり語られないキライになれないに悲しい現在…
185 23/04/18(火)02:14:00 No.1048304752
>ゆずれない願いと光と影にの二大田村直美ソングに挟まれて
>あまり語られないキライになれないに悲しい現在…
でも十分じゃない
189 23/04/18(火)02:28:47 No.1048306546
>CDTVのランキングらしい
俺にはレイアースよりCDTVが未だにある方が驚きだよ
191 23/04/18(火)02:36:40 No.1048307291
>>CDTVのランキングらしい
>俺にはレイアースよりCDTVが未だにある方が驚きだよ
深夜にやってた本家は死んだよ
今やってるのはLive特化の奴だけど正直昔やってたやつの方がシンプルで面白い
参照元:二次元裏@ふたば(img)
光と影を抱きしめたままも当時よほどテレビに縁がなかった人以外は曲分かると思う
キライになれないはまぁ…地味だよね、好きだけど
この作品はわりと露骨に承花だよな
たまにハッピーエンドやると本当に凄いハッピーエンドになるけど、あとは現状維持とかなあなあも多い