広告
RSS

『スーパーロボット大戦α外伝』甲児君と鉄也さんが完全に和解する凄いスパロボだったんだな

広告
1522666310324s



23/04/10(月)11:22:09 No.1045602970
甲児君と鉄也さんが完全に和解する凄いスパロボだったんだな

1 23/04/10(月)11:25:53 No.1045603710
DVEで名シーンそしてカイザー

2 23/04/10(月)11:26:25 No.1045603805
哲也さんが主人公

4 23/04/10(月)11:27:30 No.1045604009
原作であるアニメ含めてもこの作品から鉄也さんの扱い良くなった気がする

5 23/04/10(月)11:27:42 No.1045604041
配信でグレートの最終回見た後だと感慨深い



6 23/04/10(月)11:28:35 No.1045604239
恐竜帝国がめっちゃ強くてかっこいいけどこれほぼオリジナル展開ですよね?

13 23/04/10(月)11:31:37 No.1045604846
仲直りしたゲッターチームの合体シーン良いよね

15 23/04/10(月)11:32:23 No.1045605005
バット将軍とゲッターチームとのイベントもいい
カイザーと真ゲッターを未来で乗り換えるのでめちゃくちゃ上手く理由付けしてるの好き



18 23/04/10(月)11:34:41 No.1045605444
和解するまでの鉄也の不和っぷりが凄い
でも現代の頃からスーパーロボット組が大分鬱憤溜まってるんだよな

21 23/04/10(月)11:37:58 No.1045606080
グレート本編終盤二人はどうだったの?

23 23/04/10(月)11:39:13 No.1045606338
>グレート本編終盤二人はどうだったの?
鉄也さんが気絶したまま番組は終わったが?

26 23/04/10(月)11:40:21 No.1045606586
なんかアニメのグレートマジンガーのスタッフ達からもあんまり受けが良くなかったと聞く鉄也さん…



28 23/04/10(月)11:40:59 No.1045606704
外伝でやりたいことやりきっちゃったぶん二次αのイベントが微妙になっちゃったとこはある

40 23/04/10(月)11:52:22 No.1045608989
>外伝でやりたいことやりきっちゃったぶん二次αのイベントが微妙になっちゃったとこはある
外伝は恐竜帝国プッシュで
ニルファはミケーネプッシュだから
七大将軍が活躍する貴重なゲームだ



34 23/04/10(月)11:48:33 No.1045608192
寺田的には万丈が主人公ポジションだったそうだ
オリジナルDVEもいっぱいあったし

45 23/04/10(月)11:54:31 No.1045609434
>寺田的には万丈が主人公ポジションだったそうだ
>オリジナルDVEもいっぱいあったし
復帰遅くない?

51 23/04/10(月)11:57:04 No.1045609939
寺田はグレート世代だから…

61 23/04/10(月)11:59:52 No.1045610569
>寺田はグレート世代だから…
グレートマジンガー好きって層ならかなりいるんだ
そこに鉄也さんを足すと途端に選ばれしものになっちゃうんだ

52 23/04/10(月)11:57:19 No.1045610012
改めてパッケ見るとグレートがトップか…

64 23/04/10(月)12:00:12 No.1045610652
アンセスターの野望を打ち砕くダイターン3!



58 23/04/10(月)11:58:53 No.1045610355
いつものノリで撃墜しようとしたバドが堅くて驚愕した

62 23/04/10(月)12:00:00 No.1045610604
ゴーストが序盤の強敵すぎる
とおもったらイサムがガッツ発動するとあっさり落とせる落とせる

73 23/04/10(月)12:04:06 No.1045611578
マジンカイザーが救済枠かなってほど強かった気がする



69 23/04/10(月)12:02:31 No.1045611181
放送終了後と制作期間の兼ね合いで新作が参戦するの2~3年後とかになるのを考えるとターンエーよく出せたな…

70 23/04/10(月)12:02:37 No.1045611210
製作期間9か月のゲームで発売一年前に放送終了したターンエーをちゃんと料理出来てたのはすごい

72 23/04/10(月)12:03:22 No.1045611384
ターンエーもだけどαからの制作期間の短さがやべえ…



80 23/04/10(月)12:07:14 No.1045612367
新規参入機体がぬるぬる動いて感動したやつ
ザブングルとかのガチャガチャ動き凄い好きだった

83 23/04/10(月)12:07:58 No.1045612575
参入作品がいいよな
荒廃した後の世界って事でバランスがすごくいい

84 23/04/10(月)12:08:24 No.1045612696
XとターンAとザブングルの相性がいい

85 23/04/10(月)12:08:43 No.1045612780
スパイスみたいに入ってるブライガーもいい味出してていいよね



87 23/04/10(月)12:09:01 No.1045612853
Xの名はターンXにこそふさわしいみたいなのが好き

90 23/04/10(月)12:09:44 No.1045613074
なめんなよ!XはXでもこっちはダブルエックスだぜ!

91 23/04/10(月)12:09:46 No.1045613082
ダブルXって可愛いティファちゃん乗るとめちゃくちゃ強くなった

100 23/04/10(月)12:11:42 No.1045613640
>ダブルXって可愛いティファちゃん乗るとめちゃくちゃ強くなった
ガッツ持ちガロードがまず死ぬ程強くてそこにティファとGビットは鬼に金棒なんよ



98 23/04/10(月)12:11:16 No.1045613510
ウイングゼロが気力上げの手段充実すると別物レベルになる調整好き

105 23/04/10(月)12:12:35 No.1045613891
援護とか武器一括改造とか運動性の命中反映廃止とか現代スパロボのシステムの基礎はここからよね

115 23/04/10(月)12:15:33 [コンパクト2] No.1045614752
>援護とか武器一括改造とか運動性の命中反映廃止とか現代スパロボのシステムの基礎はここからよね
援護は俺が始めたのに…!



109 23/04/10(月)12:13:31 No.1045614134
万丈が主人公枠ってどこがだよ

112 23/04/10(月)12:14:13 No.1045614356
>万丈が主人公枠ってどこがだよ
主人公がでしゃばりすぎって言われたから主人公(枠)は目立たないようにしたとか…

113 23/04/10(月)12:14:16 No.1045614365
>万丈が主人公枠ってどこがだよ
未来に飛んでから一応はプロと同じくらいの出番はあるし…



110 23/04/10(月)12:13:34 No.1045614161
全体的には好きなんだけどターンXとザンネックのインペリアルクロスだけはどうかと思います

119 23/04/10(月)12:16:38 No.1045615097
     ザンネック
ザンネック ターンX ザンネック
     ザンネック



120 23/04/10(月)12:16:39 No.1045615108
このへんからグレートとかスーパー系が強くなったけど戦艦が強くなったのも外伝くらいからだよね
ソレイユとかやけに火力があって戦艦なのに強くない?ってなった

123 23/04/10(月)12:17:47 No.1045615469
>ソレイユとかやけに火力があって戦艦なのに強くない?ってなった
サポート系の精神も充実しててほとんど出ずっぱりだったソレイユ

137 23/04/10(月)12:20:24 No.1045616295
>このへんからグレートとかスーパー系が強くなったけど戦艦が強くなったのも外伝くらいからだよね
>ソレイユとかやけに火力があって戦艦なのに強くない?ってなった
αの時点からスーパー系がめちゃくちゃ強いんだけどα外伝でガンダム系がかなり頼りなくなったから更に目立つ感じになった



124 23/04/10(月)12:18:06 No.1045615564
グレートマジンガー強くてびっくりしたよねこれ
マジンカイザーがそれを吹き飛ばすけど

127 23/04/10(月)12:18:43 No.1045615757
マグマひり出すようなカイザーブラスターちょうカッケェ

130 23/04/10(月)12:18:59 No.1045615846
マジンカイザーのやけくそ調整好き

147 23/04/10(月)12:21:50 No.1045616735
外伝の前のαも強化型マジンガーはヤケクソみたいなクリティカル率になってた



166 23/04/10(月)12:24:35 No.1045617696
序盤しか使えないけどジャオームの戦闘アニメ好きなんだ

174 23/04/10(月)12:25:58 No.1045618147
>序盤しか使えないけどジャオームの戦闘アニメ好きなんだ
ラ・ギアスの風のキャッチーなイントロと相まってかっこよすぎる…

175 23/04/10(月)12:26:00 No.1045618161
αシリーズの魔装機神ってこのあとどんな展開になってるんだろう…相当ストーリー変わるよね

179 23/04/10(月)12:27:20 No.1045618594
ジャオームをぽんと貸し出してくれるゲンナジーの懐が深すぎる
行きはいいけど帰り戻ってこれる保証ねえぞ…



200 23/04/10(月)12:32:35 No.1045620368
スイカバー突撃はこれからだったな

205 23/04/10(月)12:33:30 No.1045620656
>スイカバー突撃はこれからだったな
そのおかげかZガンダムがやたら強い

216 23/04/10(月)12:35:38 No.1045621325
スイカバー追加はいいとしてなんでユニットの基本性能まで上がってんだろうな…

223 23/04/10(月)12:37:29 No.1045621927
>スイカバー追加はいいとしてなんでユニットの基本性能まで上がってんだろうな…
我々でもわからんのです

221 23/04/10(月)12:36:54 No.1045621722
あんまり話題に上がらないけどHWSνのハイパーメガライフルのアニメが地味によく出来てた
地味ながらにしっかり腰を落として構えたり撃つ時に銃口付近の穴からメガ粒子の光が漏れてたりしっかり反動を殺してたり
ただライフル撃つだけなんだけどすごい良く出来てた



218 23/04/10(月)12:35:48 No.1045621375
改造したウォーカーマシンを売ってメガジェネレーターとオーバーリミッターとAアダプターをもらうんじゃグフフ

222 23/04/10(月)12:37:10 No.1045621807
>改造したウォーカーマシンを売ってメガジェネレーターとオーバーリミッターとAアダプターをもらうんじゃグフフ
これ普通にやって気づいた人居たのかな…
資金かけて強化したら売らないだろう普通

230 23/04/10(月)12:39:31 No.1045622541
外伝は武器の改造費高いし資金に余裕が全然なかった記憶が



234 23/04/10(月)12:39:57 No.1045622694
スイカバーとかゼロ距離とかガンダムにも必殺技持たせるようになったのはよかったと思う

244 23/04/10(月)12:42:34 No.1045623526
当たり前のように空を飛び出したデンドロビウム

254 23/04/10(月)12:44:29 No.1045624090
>当たり前のように空を飛び出したデンドロビウム
このあたりから宇宙専用みたいなのあまりなくなったな

269 23/04/10(月)12:48:50 No.1045625390
まあスパロボ時空の技術力ならデンドロを飛ばすぐらいどうって事ないだろうから…



268 23/04/10(月)12:48:22 No.1045625244
バザーでアイテムや機体を売り買いするあの雰囲気が好き

276 23/04/10(月)12:51:45 No.1045626288
熟練度でマウンテンサイクルの機体が変わるのは好きじゃない
サザビーとHiν両方欲しいんじゃ

279 23/04/10(月)12:52:38 No.1045626539
>熟練度でマウンテンサイクルの機体が変わるのは好きじゃない
>サザビーとHiν両方欲しいんじゃ
ノイエ・ジールとかも強いらしいけどノーマル…ノーマルかぁ…ってなって取った事無いな



291 23/04/10(月)12:58:56 No.1045628355
昔の作品やったことないんだけど原作とか昔の剣鉄也そんなやなやつなん?

297 23/04/10(月)13:04:20 No.1045629790
>昔の作品やったことないんだけど原作とか昔の剣鉄也そんなやなやつなん?
ウィンキー時代は空気
原作は昔のアニメだから回によって変わる
甲児が帰ってきた終盤はみなしご根性丸出しになるからやな奴ともいえる



295 23/04/10(月)13:02:56 No.1045629421
昔の鉄也さんは加入したらグレート取られておしまいのイメージがある

302 23/04/10(月)13:07:48 No.1045630656
>昔の鉄也さんは加入したらグレート取られておしまいのイメージがある
FC第二次で甲児くん専用機(というか剣鉄也が出てこない)だった
甲児くんが俺だってグレートに乗ったことあるのによ!って怒られた話をしながらSFC第三次で鉄也さん初登場
しかしSFC第三次こそプレイヤー最も鉄也さんをグレートから下ろしたスパロボでもある
マリアが悪い何もかも鉄也さんがグレートから降ろされるのは甲児くん人気とマリア人気が悪い

298 23/04/10(月)13:04:55 No.1045629940
64の鉄也さんもやさぐれタイプだった

299 23/04/10(月)13:05:14 No.1045630020
自軍で厳しめのこと言う役回りになるイメージ

301 23/04/10(月)13:07:29 No.1045630578
何なら無印αでも相当空気だったよね鉄也さん
外伝で主役張らせる前提でもあったのかってくらいだけど寺田がこぼす話を聞く限りそういうわけでもなさそうなんだよな…

304 23/04/10(月)13:08:05 No.1045630732
EXのリューネの章でマサキと合流するルート行くと
甲児がグレートに乗ってて何で?って思った
第三次も普通に鉄也にグレート乗せてたし

311 23/04/10(月)13:13:22 No.1045632010
>EXのリューネの章でマサキと合流するルート行くと
>甲児がグレートに乗ってて何で?って思った
>第三次も普通に鉄也にグレート乗せてたし
マサキルートだとマリアが乗って初登場なんでまあ悪ノリかな
EXでもマリアが一番強いマジンガー系パイロットではあるんだが…



313 23/04/10(月)13:13:57 No.1045632142
甲児くんがグレートに乗る問題は原作からして歴然たるキャラ人気の差があったことも大きい
そういう文脈があってこそのα外伝での鉄也さんの衝撃だったから
ウィンキーやαで不遇だったとかそんな歴史の浅い話じゃなく原作からのα外伝なんだ





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/04/20 23:17 
これを経て2次3次ではかなり丸くなる
sage 2023/04/21 03:00 
重力圏内でデンドロ飛ばすのは
少し危ないよね
そもそも帰投できそうにないし
sage 2023/04/22 00:49 
オリジナル主人公の親友枠になるDもいいぞ
リアルルートだとギュネイがその役割を果たす
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『ファイナルファンタジー』300万売れた程度じゃ小物扱いっていうのがすごいなこのシリーズ… 2023/11/30
『ASTLIBRA Revision』そこまで期待してなかったのにめっちゃ嵌まってしまった…『アストリブラ』 2023/11/30
『真・女神転生3』勝手に悪魔にされるわ知り合いは全員おかしくなるわで散々な気がする 2023/11/29
『ドラゴンズドグマ 2』2024年3月22日発売。この10年で進化しただろうポーンのAIが楽しみだ… 2023/11/29
『スプラトゥーン3』Ver. 6.0.0は11月30日配信。Xのマッチング調整!バイトのレート維持! 2023/11/29
『ファイアーエムブレム 聖戦の系譜』シグルドとアルヴィス。転生するならどっち? 2023/11/29

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ