『シン・仮面ライダー』いろいろ予備知識入れて2回目観に行ったよ
2023/04/21 16:00
広告

23/04/18(火)00:45:15 No.1048284943
いろいろ予備知識入れて2回目キメてきたらイチロー兄さん死ぬとこでボロ泣きしてしまった
3 23/04/18(火)00:55:06 No.1048287705
イチロー兄さんはすごいもんな…
5 23/04/18(火)01:03:09 No.1048289837
今日初めて見てきた
びっくりしたのはお前V3かよ!V3じゃないのかよ!そこでV3かよ…!って感じだった
好きな戦闘シーンはハチオーグ戦だった
あと漫画版前提だなコレ!?っておもいました
8 23/04/18(火)01:04:10 No.1048290133
>あと漫画版前提だなコレ!?っておもいました
ラストシーンは完全に漫画版だからね…
7 23/04/18(火)01:03:59 No.1048290083
特撮版の原点回帰というより漫画版の実写化だからな…
9 23/04/18(火)01:05:18 No.1048290430
俺も昨日2回目観てきたけど遺言聞くところは前より涙腺にきてしまった
カードはヒゲ二人でした
12 23/04/18(火)01:10:09 No.1048291770
一文字は本郷のやりたいことに付き合って自分の物差しにもしてる感じだったから自分はあくまで第二号であって第一号である本郷が消えて自分が残るなんて全く想像してなかったんだなと思った
おれも想像してなかった
14 23/04/18(火)01:11:59 No.1048292301
お兄さんが本郷のベルト壊さなければ本郷は助かってたのかな?
15 23/04/18(火)01:13:16 No.1048292635
>お兄さんが本郷のベルト壊さなければ本郷は助かってたのかな?
多分戦闘でプラーナ使い切ってたからどちらにせよもう…
風の音が漏れ出してるのがもうダメなの分かってつらい
17 23/04/18(火)01:15:02 No.1048293053
最後に本郷と掴み合いしてる時に妹や父や母の仇討ちにもなるって本音出てて家族想いじゃん…ってなった
21 23/04/18(火)01:16:35 No.1048293446
二回目だとあの泥仕合レスリングがものすごく良く見えた
キャラが分かってるからかな?
26 23/04/18(火)01:18:10 No.1048293849
考察聞いたりドキュメンタリー観た後だとまた違った観方が出来るなあと
正しい映画の観方とはちょっとズレてるかもしれないけどそれもまた楽しみ方だ
38 23/04/18(火)01:27:07 No.1048296157
シンシリーズだとエヴァと同じくらいエンディングの入り方が好き
俺はああいうカメラが引いていくと同時にスタッフロールって演出に弱いんだ
46 23/04/18(火)01:30:46 No.1048297039
>シンシリーズだとエヴァと同じくらいエンディングの入り方が好き
抜群にレイアウトが上手い
ドキュメンタリーでも勝負するならそこだみたいな事言ってたし
41 23/04/18(火)01:28:33 No.1048296530
引きからのスタッフロールは監督の考える美しい締め方だからな...
44 23/04/18(火)01:29:04 No.1048296657
庵野くんさぁ...旧1号が好きって色んなところで言ってた癖に最後のアレさぁ...
実は新1号も好きなんじゃん
42 23/04/18(火)01:28:47 No.1048296589
良いシーンだけどあの橋の先これと言ってなんもないぞと言われていて駄目だった
47 23/04/18(火)01:30:51 No.1048297057
>良いシーンだけどあの橋の先これと言ってなんもないぞと言われていて駄目だった
素晴らしいロケーションがあるじゃない
49 23/04/18(火)01:32:07 No.1048297299
>良いシーンだけどあの橋の先これと言ってなんもないぞと言われていて駄目だった
なんか小さい島に繋がってるじゃん?
ライダーで小さい島っていったらほぼ敵の基地なの確定じゃん?
43 23/04/18(火)01:28:54 No.1048296619
髭の男たちが名前明かした段階であ、絶対裏切らないわこいつらってなった
最強の味方じゃん!
52 23/04/18(火)01:34:13 No.1048297724
>髭の男たちが名前明かした段階であ、絶対裏切らないわこいつらってなった
>最強の味方じゃん!
ふっふっふ
いつもの2人だと思わせておいてこいつらの名前は何なんだと思わせない作戦は成功だったぜ...!
ってのが本当だったらまんまと踊らされた
45 23/04/18(火)01:29:09 No.1048296675
イチロー兄さん家族には優しいけど冷徹な部分も凄いというか
具体的には本郷が敵ライダーのマスク取った時に複眼の部分が赤く凹んでたから頭部をマスクと完全一体化させてたことに気付いてヒェってなった
48 23/04/18(火)01:31:21 No.1048297153
>具体的には本郷が敵ライダーのマスク取った時に複眼の部分が赤く凹んでたから頭部をマスクと完全一体化させてたことに気付いてヒェってなった
あそこまで怪人化してるとコンバーターラング剥ぎ取りもかなりエグく見えるぜ!
50 23/04/18(火)01:32:20 No.1048297349
>具体的には本郷が敵ライダーのマスク取った時に複眼の部分が赤く凹んでたから頭部をマスクと完全一体化させてたことに気付いてヒェってなった
知らんかった…
3回目見に行くか…
53 23/04/18(火)01:35:38 No.1048298024
一文字がまた1人かよ…って言ってたけど昔はジャーナリスト仲間でもいたのかな
56 23/04/18(火)01:36:22 No.1048298166
>一文字がまた1人かよ…って言ってたけど昔はジャーナリスト仲間でもいたのかな
群れるの好きじゃないけど好きになってみるって話をした矢先にああいうことになっちゃったからでしょ
57 23/04/18(火)01:36:40 No.1048298211
>一文字がまた1人かよ…って言ってたけど昔はジャーナリスト仲間でもいたのかな
今までずっと一人でやってたけど本郷っていう同士で友が出来てこれから一蓮托生だ!と思ったら目の前で死なれた
59 23/04/18(火)01:37:18 No.1048298327
>一文字がまた1人かよ…って言ってたけど昔はジャーナリスト仲間でもいたのかな
一匹狼やめて群れることにしたのにおいてかれたからじゃない?
58 23/04/18(火)01:36:40 No.1048298215
最初はEDがなんかいい感じのJポップじゃなかったのに面食らったけど2回目以降はこう...染み入る感覚があって満足するねこれ
64 23/04/18(火)01:37:52 No.1048298437
>最初はEDがなんかいい感じのJポップじゃなかったのに面食らったけど2回目以降はこう...染み入る感覚があって満足するねこれ
レッツゴーライダーキックで本編を振り返り
ロンリー仮面ライダーでラストを表現し
帰ってくるライダーで〆
65 23/04/18(火)01:37:52 No.1048298438
なんやかんや主題歌のインスト流れるとテンション上がるのズルいね
66 23/04/18(火)01:38:43 No.1048298609
一文字が快男児すぎる…
こいつが出てきて一気に明るくなったというか展開が前を向いたというか
69 23/04/18(火)01:39:31 No.1048298776
>一文字が快男児すぎる…
>こいつが出てきて一気に明るくなったというか展開が前を向いたというか
作品の雰囲気まで変える気持ちのいい男
70 23/04/18(火)01:40:03 No.1048298900
2号登場で明るくなるのは原作再現だからな…
76 23/04/18(火)01:43:26 No.1048299524
一文字に引っ張られて本郷も変わるのが本当に美しいよね…
78 23/04/18(火)01:43:43 No.1048299578
洗脳されてるのに親父と同じく与えられた力を行使しようとしなかった本郷に注意した一文字の精神力は劇中一番すごいと思う
79 23/04/18(火)01:45:12 No.1048299846
>洗脳されてるのに親父と同じく与えられた力を行使しようとしなかった本郷に注意した一文字の精神力は劇中一番すごいと思う
全力を出さなかった結果忠告通りにお嬢さんが死ぬとこまで含めて美しい...
80 23/04/18(火)01:45:18 No.1048299860
プラーナチャージ待ってくれて正々堂々としてるなと思ったら周りに被害出さない戦場にいいね!してくれるし
全力を出せ!お前が死んだらお嬢さんも死ぬ その事をよく考えろ!
してくれたり洗脳されてるのに良いヤツ過ぎる
82 23/04/18(火)01:46:58 No.1048300158
そうかイチロー兄さんって父よ母よ妹よだったのか…
このスレ見るまで忘れてた…
…ますますなんでトンボオーグじゃないんだお前!
85 23/04/18(火)01:48:26 No.1048300437
>…ますますなんでトンボオーグじゃないんだお前!
V3であると同時にイナズマンでもあるからだ
84 23/04/18(火)01:48:09 No.1048300380
V3が敵って展開はtheNEXTでやってるし…
89 23/04/18(火)01:49:45 No.1048300681
でも蝶はV3じゃなくて0号なんだ…
95 23/04/18(火)01:51:38 No.1048301002
>でも蝶はV3じゃなくて0号なんだ…
続編でダブルタイフーンと遺志を継いだV3が出てきたっていい
92 23/04/18(火)01:51:04 No.1048300897
クロスファイアでV3でイナズマンでキカイダー01&00なの濃すぎる…
100 23/04/18(火)01:52:26 No.1048301134
イチロー役が森山未來じゃなきゃ0号にはなってなくてチョウオーグのままだった
つまりおそらくは乱舞でもプレイアブルになってなかっただろうから森山未來には足向けて寝れねえ
107 23/04/18(火)01:54:18 No.1048301471
森山未來が出ない場合そもそもチョウオーグじゃなかった可能性もあるんじゃないかな
それこそサラセニアオーグかしんちゃんで名前出たゲバオーグあたりだったかも
113 23/04/18(火)01:56:35 No.1048301890
昨日観てきたけど前評判で散々だったから覚悟してたらめちゃくちゃ面白かった
暗い暗い言われてるトンネルのシーンとかすげーカッコよかったわ
119 23/04/18(火)01:57:24 No.1048302028
>暗い暗い言われてるトンネルのシーンとかすげーカッコよかったわ
カッコいいだけにもっとちゃんと見せてくれない!?ってなったところはあります
121 23/04/18(火)01:57:29 No.1048302048
>昨日観てきたけど前評判で散々だったから覚悟してたらめちゃくちゃ面白かった
>暗い暗い言われてるトンネルのシーンとかすげーカッコよかったわ
あれは何か叩きたい奴がそればっかり連呼してたからな…
131 23/04/18(火)02:01:53 No.1048302746
>あれは何か叩きたい奴がそればっかり連呼してたからな…
いやめちゃくちゃ刺さったし大好きだけど賛否あるのもまあ理解はできたよ
大衆向けのエンタメストーリーに最先端の超CGを駆使したスタイリッシュなド派手アクション!って感じでもなかったしな
ただまあ合う合わないがある作品ってだけで問答無用でクソ映画!とかでは絶対ないと思う
137 23/04/18(火)02:04:03 No.1048303098
>大衆向けのエンタメストーリーに最先端の超CGを駆使したスタイリッシュなド派手アクション!って感じでもなかったしな
それやるとMARVELに負けるって言ってたしな
結構割り切った映画だと思う
136 23/04/18(火)02:03:58 No.1048303085
暗いのと聞き取りづらいのはその通りではあるからな…
セーフハウスでルリ子さんが兄さんの話したのに本郷がスルーしてたの最初聞き間違いかと思ったわ
139 23/04/18(火)02:04:18 No.1048303143
怪人5人はやりたいことやってんな!って感じだった
シンウルトラマンにも増して総集編っぽさは強い
141 23/04/18(火)02:06:04 No.1048303468
序盤のオーグがどんどん倒されてくところはあまりついていけなくてKK出てきたあたりから面白くなってきた
142 23/04/18(火)02:06:18 No.1048303520
テンポの良さはさすがというか編集が本当に上手い
ドキュメンタリー見てたらあの素材でこんなの出来上がるのかって感じ
148 23/04/18(火)02:10:00 No.1048304114
トンネルのショッカーライダーって最初は漫画版と同じく1号2号と合わせて13人からバトルが始まって
2号が駆けつける頃にはテレビ版と同じ6人になってるんだな
147 23/04/18(火)02:09:58 No.1048304105
好意的な「」やファンは悪いとこ見ないふりじゃなくてその辺踏まえた上で好きなんだと思う
151 23/04/18(火)02:11:35 No.1048304411
>好意的な「」やファンは悪いとこ見ないふりじゃなくてその辺踏まえた上で好きなんだと思う
俺も好きだけどそれはそれでコウモリのCGはうn...だったしそこからサソリハチでもうだめなのかなこの映画って思ってた
一文字が来てからはもう最高
156 23/04/18(火)02:13:36 No.1048304698
>俺も好きだけどそれはそれでコウモリのCGはうn...だったしそこからサソリハチでもうだめなのかなこの映画って思ってた
コウモリは意図的にキモくしてると思ったしハチはむしろ凄くなかった?
サソリは…うん
162 23/04/18(火)02:16:00 No.1048305003
>好意的な「」やファンは悪いとこ見ないふりじゃなくてその辺踏まえた上で好きなんだと思う
安っぽい一部cgやサソリの扱い、ところがギッチョンやあらら連打みたいなクサめの台詞回しとか気になるとこは確かにある…
けどそれ上回る好きなポイントめちゃくちゃあるので総合的にはやっぱ大好きな作品だなあ
164 23/04/18(火)02:16:28 No.1048305055
コウモリはサイクロン号のアレからのライダーキックがカッコイイから十分だろ
169 23/04/18(火)02:17:39 No.1048305203
>コウモリはサイクロン号のアレからのライダーキックがカッコイイから十分だろ
あと一番クラシックなショッカー怪人やってる
バックルまで付けてるし
165 23/04/18(火)02:16:44 No.1048305083
サソリはあそこだけ怪傑ズバットとキューティーハニーだろ
163 23/04/18(火)02:16:26 No.1048305051
あくまで再構成であってリブートではないんじゃないかな
これはゴジラとウルトラマンでも言えるけど
170 23/04/18(火)02:17:47 No.1048305223
再構成とかリブートとかっていうより
庵野が大好きだったものの原体験の追体験みたいな作品群だし…
…シンゴジラはどうなんだろう
178 23/04/18(火)02:19:31 No.1048305470
思ってた以上にサイクロン活躍していいよね…
185 23/04/18(火)02:21:35 No.1048305724
>思ってた以上にサイクロン活躍していいよね…
ちゃんと最後も「すまない…サイクロン」って言ってて大事にされてるな…って涙腺が熱くなった
187 23/04/18(火)02:21:48 No.1048305755
>思ってた以上にサイクロン活躍していいよね…
ライダーに自分が求めてた以上のモノを見れたからバイクの活躍シーンだけで満点あげちゃうよ俺
189 23/04/18(火)02:22:49 No.1048305881
本郷の愛車は林道に捨てられたままなのかちょっと気になるバイク乗り
193 23/04/18(火)02:23:31 No.1048305973
バイク乗りとしては一文字の孤独に関する考え方とかラストシーンは大変くるものがありましたよ…
参照元:二次元裏@ふたば(img)
ルリ子も初見だとハチ倒した後急にデレたみたいな印象になるけどコウモリの時点で本郷を少しずつ信じ始めてるなって分かる
実際あの辺動きそのものは凄い良いから配信とかパッケージ出たら明度弄ってじっくり見たいなと思うんだけどそういう感想も許されんのだろうか