急に?初代アニメ『ゾイド ZOIDS』YouTubeタカラトミー公式ホビーチャンネルにて配信決定
2023/04/22 14:00
広告

23/04/21(金)13:09:01 No.1049349426
配信決定
ゾイド40周年記念プロジェクト
— ゾイド【公式】 (@zoids_official) April 21, 2023
特報 第2弾!
◆━━━━━━━━━
ゾイド初代アニメ
「ゾイド - ZOIDS - 」
━━━━━━━━━◆
タカラトミー公式ホビーチャンネルにて
初のWEB配信決定!
▼配信チャンネルhttps://t.co/QwOqBnNbni#ゾイド#ゾイド40周年#ZOIDS pic.twitter.com/8Oh6JP9Fdm
1 23/04/21(金)13:09:28 No.1049349517
急に?
2 23/04/21(金)13:10:48 No.104934979
泣きだした空に?
3 23/04/21(金)13:11:47 No.1049350009
声を上げ?
4 23/04/21(金)13:12:23 No.1049350129
はしゃぐ無垢な子どもたち?
5 23/04/21(金)13:14:05 No.1049350483
ろくに配信なかったからありがたいね…
8 23/04/21(金)13:16:09 No.1049350892
これを待ってた
9 23/04/21(金)13:16:18 No.1049350935
ようつべじゃなくてサブスクだったらもっと有り難かった
10 23/04/21(金)13:16:47 No.1049351027
毎週ってことは最終回まで2年くらいかかる?
12 23/04/21(金)13:17:18 No.1049351150
>毎週ってことは最終回まで2年くらいかかる?
60話くらいじゃ無かったっけ
7 23/04/21(金)13:15:46 No.1049350820
スラッシュゼロもよろしく!
13 23/04/21(金)13:17:26 No.1049351178
>スラッシュゼロもよろしく!
フューザーズとジェネシスもな
この2作が一番割食ってるし
14 23/04/21(金)13:17:59 No.1049351272
子供の頃放送してない地域に住んでたから楽しみだ
東京に出てから皆カラオケで急に泣き出した空に声をあげるから俺だけ知らなくて悲しかった
15 23/04/21(金)13:18:07 No.1049351303
地方民で再放送見れなかったからありがたい…
17 23/04/21(金)13:18:41 No.1049351420
スレ画といいホビーアニメのサブスク出し惜しみはなんなんだ
24 23/04/21(金)13:27:37 No.1049353263
>スレ画といいホビーアニメのサブスク出し惜しみはなんなんだ
契約が面倒以外に何があるんだよ!
小学館関わること多いしホビー側が権利全部持ってるの珍しいんじゃねえかな
18 23/04/21(金)13:19:28 No.1049351588
出し惜しみじゃなく権利的に面倒くさいんだと思うよ
21 23/04/21(金)13:25:23 No.1049352830
他社だけどクラッシュギアもちょっと前にようやっとだったから大変なんだろう
23 23/04/21(金)13:26:52 No.1049353120
>他社だけどクラッシュギアもちょっと前にようやっとだったから大変なんだろう
あれもSMPが発破かけなきゃ永遠に配信しなかっただろうな
22 23/04/21(金)13:26:05 No.1049352964
無料で多くの人が見れるのもいいけどそのあと普通に儲け出したっていいのよ
25 23/04/21(金)13:27:49 No.1049353302
一話のシールドライガー起動の流れがいつ見ても完璧すぎる
28 23/04/21(金)13:30:23 No.1049353783
今一話見ると作画も展開も結構適当であんまり長く続ける気無かったのかなぁってなる
10話ちょっとぐらいから妙に作画が安定してストーリーの方向性もはっきりしてくる
29 23/04/21(金)13:32:00 No.1049354098
>今一話見ると作画も展開も結構適当であんまり長く続ける気無かったのかなぁってなる
>10話ちょっとぐらいから妙に作画が安定してストーリーの方向性もはっきりしてくる
昔のホビーアニメって大抵そうだと思う
途中からようやくギアが上がってくる
31 23/04/21(金)13:33:10 No.1049354331
80年代の玩具再販してアニメつけたらヒットしたのが異常
40 23/04/21(金)13:38:52 No.1049355552
>80年代の玩具再販してアニメつけたらヒットしたのが異常
ゾイドのデザインが全く古臭さ感じさせなかったからな
34 23/04/21(金)13:34:59 No.1049354725
仰々しくアニバーサリー宣伝しといて関東人だけしか相手しないのもおかしな話だしまあ配信するよな
39 23/04/21(金)13:36:33 No.1049355077
流石に最初はそんなにモデル動かんね…
41 23/04/21(金)13:39:07 No.1049355601
>流石に最初はそんなにモデル動かんね…
最序盤は単に制作に力が入ってなかっただけ説のほうが濃いだろうけどレイヴンのセイバータイガーがすげーヌルヌルな動きで現れるから「あ、やっぱりバンのシールドライガーはまだまだ遅いんだな」っていう説得力が生まれてて好き
44 23/04/21(金)13:41:06 No.1049355989
四半世紀前の3DCGアニメーションなのにめっちゃ頑張ってる
でもゴジュラス初登場の時は歩かない
53 23/04/21(金)13:45:58 No.1049356959
>四半世紀前の3DCGアニメーションなのにめっちゃ頑張ってる
>でもゴジュラス初登場の時は歩かない
歩けない理由付けとして転倒させられるゴジュラス
搭乗者のロブ・ハーマンの株はまた下がるのであった
51 23/04/21(金)13:45:26 No.1049356867
ジェノの砲撃モードで性癖が壊れた
59 23/04/21(金)13:48:23 No.1049357497
>ジェノの砲撃モードで性癖が壊れた
なぜ男の子はみんなジェノザウラーが荷電粒子砲撃つときのフットロックに心を奪われてしまうのかこれが分からない
64 23/04/21(金)13:50:27 No.1049357939
>>ジェノの砲撃モードで性癖が壊れた
>なぜ男の子はみんなジェノザウラーが荷電粒子砲撃つときのフットロックに心を奪われてしまうのかこれが分からない
固定しないと自分さえ吹き飛ばしてしまうほどの反動がある超強力な攻撃良いよね…
63 23/04/21(金)13:50:09 No.1049357864
ジェノザウラーの尻尾が開くのも好きだしデスザウラーのコンバーターも好きだぞ!
67 23/04/21(金)13:51:21 No.1049358124
>ジェノザウラーの尻尾が開くのも好きだしデスザウラーのコンバーターも好きだぞ!
荷電粒子コンバーターは弱点無さすぎてさぁ…
やっぱり荷電粒子供給ファンでしょ…
68 23/04/21(金)13:51:39 No.1049358193
よく動くことよりも違和感の無さの方がすごい部分だと思う無印ゾイドのCG
というかバンク多いからよく動くってのはキメのシーンくらい
72 23/04/21(金)13:54:37 No.1049358784
ジークが最初からずっとあざとくて好き
77 23/04/21(金)13:56:46 No.1049359221
ジークって一応メスなんだっけ?
79 23/04/21(金)13:58:14 No.1049359509
>ジークって一応メスなんだっけ?
アニメは何も言われたことはない
漫画も同人として出た部分なのでアニメの話題で言うには不適切
89 23/04/21(金)14:03:04 No.1049360431
軍隊同士がドンパチするゾイドってこれくらいなんかな
94 23/04/21(金)14:04:50 No.1049360748
>軍隊同士がドンパチするゾイドってこれくらいなんかな
ジェネシス見よう!
戦記物としてもいい出来だから!
作画とアニメの面白さは無関係だって教えてくれるから!
96 23/04/21(金)14:05:26 No.1049360859
子供向けアニメのくせに結構本格的に戦争するのやめろ
111 23/04/21(金)14:16:27 No.1049362816
元のゾイドバトルストーリーからするとかなりヒロイックな冒険活劇にはなってるよね
109 23/04/21(金)14:16:15 No.1049362773
デススティンガーが山ごと荷電粒子砲でぶち抜いて進撃してくるのしか覚えてないわ
というかそれだけなんか忘れられない
114 23/04/21(金)14:17:19 No.1049362978
アニメはウルトラザウルスとデススティンガーのサイズが狂ってるよね
だがそれがいい
116 23/04/21(金)14:19:10 No.1049363307
荷電粒子砲の威力除けば真デスザウラーよりデススティンガーのが強いんじゃねぇのって子供ながら思った
118 23/04/21(金)14:20:05 No.1049363463
デススティンガーは海にまで潜ってきてウルトラザウルスガンガンやってくるの怖すぎる...
121 23/04/21(金)14:24:01 No.1049364144
個人的にはデススティンガーのピークは山脈貫通砲撃あたりでそこからはしつこいだけだった
125 23/04/21(金)14:26:53 No.1049364743
アニメはゾイドの第二次ブーム?あたりに作られたものでゾイド自体はさらに前からあったんだっけ?
127 23/04/21(金)14:28:05 No.1049364988
>アニメはゾイドの第二次ブーム?あたりに作られたものでゾイド自体はさらに前からあったんだっけ?
最初は1980年代
アニメが世紀末
130 23/04/21(金)14:29:18 No.1049365237
>アニメはゾイドの第二次ブーム?あたりに作られたものでゾイド自体はさらに前からあったんだっけ?
だから今年40周年でアニメ再放送や配信もそれの内
132 23/04/21(金)14:29:22 No.1049365252
巨竜大海戦の回好き
ここでメタンハイドレートってのを知った…
というか当時子供だったからこれアニメオリジナルので
実在すると知ったのは更に数年後だった
133 23/04/21(金)14:30:53 No.1049365543
珈琲に塩は真似した「」もいるはず
134 23/04/21(金)14:32:05 No.1049365752
ライバルにもパワーアップイベントがあってただでさえヤバかったのが更にヤバくなるとか当時は衝撃だった
135 23/04/21(金)14:32:27 No.1049365820
レイヴンの過去が描かれた回でさり気なく地球のことにも触れてたのは
結構テンション上がったな…
136 23/04/21(金)14:33:08 No.1049365931
一応地球もあるのか…
139 23/04/21(金)14:33:42 No.1049366022
>一応地球もあるのか…
地球の移民船が漂着したのが惑星Ziなので…
147 23/04/21(金)14:36:10 No.1049366478
惑星Ziにも元々人類がいてそこに地球人の宇宙線が飛来した
地球人が当時のZiより遥かに進んだ技術を広めた結果
それまで牧歌的ですらあったZi人同士の闘いは一気に現代的な戦争になりました
149 23/04/21(金)14:37:14 No.1049366674
古代ゾイド人と漂着した地球人が交配して生まれたのが今の惑星Zi人
バンの頬の模様とかはその名残
152 23/04/21(金)14:39:20 No.1049367085
地球人のせいで技術力とか表面上の文化レベルは上がったけど
いきなり過ぎてZi人側は未だに感性とかは精々中世レベルなのよね
156 23/04/21(金)14:43:44 No.1049367889
まあびっくりするくらい設定が長い
上記リンク:Wikipedia
172 23/04/21(金)15:03:29 No.1049371734
/ZEROもやってほしい
173 23/04/21(金)15:05:07 No.1049372063
ジェネシスもやってほしい
贅沢言うならリメイクもやってほしい
175 23/04/21(金)15:06:43 No.1049372385
こういう時話題にならないフューザーズ
いや俺も見てないから何も言えないんだけど
177 23/04/21(金)15:09:21 No.1049372943
>こういう時話題にならないフューザーズ
凱龍輝とセイスモが動いてるところは好き
180 23/04/21(金)15:13:24 No.1049373806
>こういう時話題にならないフューザーズ
>いや俺も見てないから何も言えないんだけど
見たけど途中までまさにハスブロ側主導のホビーアニメだなって感じだった
途中からなんか味わい深くなる
190 23/04/21(金)15:29:23 No.1049377261
この再放送&配信でわかるかな…ジェノブレイカーが赤い理由…
191 23/04/21(金)15:31:50 No.1049377767
>この再放送&配信でわかるかな…ジェノブレイカーが赤い理由…
今は亡き公式サイトのスタッフインタビューで終盤明かされます…!とまで言ってたのにマジでどうなったんだあれ
参照元:二次元裏@ふたば(img)