広告
RSS

『ガンダム Gのレコンギスタ』なんでマスクは急に豹変したの?

広告
1682149148179.jpg



23/04/22(土)16:39:08 No.1049711467
劇場版が初見で一気見して思ったんだけど
なんでこの人急に豹変したの?

1 23/04/22(土)16:39:45 No.1049711594
さあ?



4 23/04/22(土)16:41:41 No.1049712040
多分元々鬱憤溜まってた

5 23/04/22(土)16:41:58 No.1049712102
序盤の学園生活時点から学友のクンタラ差別を真横で聞いていた男だ
面構えが違う

6 23/04/22(土)16:42:21 No.1049712192
急に興奮して急にスッキリするやつ



8 23/04/22(土)16:42:49 No.1049712293
マスクとモビルスーツ越しならどうとでも言える

9 23/04/22(土)16:43:13 No.1049712394
コンプレックスの塊だったのを隠してきた
マスクをつけたことで全開放された

10 23/04/22(土)16:43:48 No.1049712540
マスクで別に強化とかはされてない



2 23/04/22(土)16:40:04 No.1049711659
憎い…身分もあって自由に振る舞えるベルリ・ゼナムが憎い…!

12 23/04/22(土)16:44:05 No.1049712602
>憎い…身分もあって自由に振る舞えるベルリ・ゼナムが憎い…!
そうだよ!だからルインのために死んでよ!!

13 23/04/22(土)16:44:31 No.1049712703
>>憎い…身分もあって自由に振る舞えるベルリ・ゼナムが憎い…!
>そうだよ!だからルインのために死んでよ!!
いやそこまではちょっと…おちつこ…



14 23/04/22(土)16:44:52 No.1049712790
嫌味のない先輩がスカウトされたと思ったらなんかいきなり恨み心頭みたいに襲ってくるもんね

16 23/04/22(土)16:45:31 No.1049712930
実際あのマスクどんな機能あるんだろう?
操作の一つぐらいは助けてくれるってんだからただのグラサンじゃないだろうし

17 23/04/22(土)16:45:34 No.1049712941
生まれた時から強く迫害はされずとも差別されてきたので鬱憤が溜まっていた
だから生まれつき高貴な身分の奴らと先祖を貶めた奴らを重ねて見ていた
ベルリが月の権力者の血を引くと知って被害妄想が爆発した

20 23/04/22(土)16:46:34 No.1049713175
見た目のせいで強化人間になったと勘違いされがちではある



23 23/04/22(土)16:46:59 No.1049713272
何こいつヤバ…と思ってたら彼女の方が3倍ほどヤバかった

26 23/04/22(土)16:48:06 No.1049713547
覚悟を決めた彼女にビビっちゃうのマスクで偽らないと好き勝手できない弱さが見えていいよね

27 23/04/22(土)16:48:26 No.1049713632
でも恋人の心変わりに引く辺りマスクで隠さないと溜まった恨み辛み吐き出せない程度に人が良いですよね



28 23/04/22(土)16:48:29 No.1049713642
でもベルリと腹を割って話し合ったら自分がよからぬ考えに囚われてたことを自覚して友達になれたらしい

29 23/04/22(土)16:48:54 No.1049713743
昔のガンダムなら死んでるようなキャラしてると思う
鬱憤晴らすために軍に入って戦争を面白がってて終わろうとしてる戦場で最後まで殺そうとしてたのによく死ななかっなと

31 23/04/22(土)16:49:15 No.1049713831
最後マスク取って憑き物が落ちたようにスッキリしてコーヒー飲んでるのちょっと好き
いや混乱の元だわ



33 23/04/22(土)16:49:46 No.1049713951
マニィアンバサダはなんでそんなに…?

36 23/04/22(土)16:50:59 No.1049714246
>マニィアンバサダはなんでそんなに…?
感受性が影響元以上に高い

35 23/04/22(土)16:50:43 No.1049714175
思い込んで腹をくくった女は強いんだ



41 23/04/22(土)16:52:01 No.1049714515
実際あるでしょ
ちょっと疎遠な友達の悪い評判聞くうちに嫌いになるの

48 23/04/22(土)16:54:29 No.1049715107
>実際あるでしょ
>ちょっと疎遠な友達の悪い評判聞くうちに嫌いになるの
マニィの場合一緒に木星まで旅したすぐ後で死んでよ!だから……

50 23/04/22(土)16:55:04 No.1049715241
関係を修復させようとある程度は試みてるんだよねマニィも
駄目か…ならやるしかねぇ!!

55 23/04/22(土)16:57:29 No.1049715860
>関係を修復させようとある程度は試みてるんだよねマニィも
>駄目か…ならやるしかねぇ!!
マニィから見たらダメだ何言っても聞きやしねえで
殺せばいいんだな!!ほらこういう事だぞ!!って
ショック療法的な意味合いもほんのりありそうだった



46 23/04/22(土)16:53:54 No.1049714978
いいとこ新卒採用されたから出世出来るよう頑張るぞ!

52 23/04/22(土)16:55:44 No.1049715396
>いいとこ新卒採用されたから出世出来るよう頑張るぞ!
差別撤廃克服の手段として政権転覆とかテロじゃなく
体制にちゃんと入って真っ当に出世していく手段取る辺り
どうあっても真面目なヤツなんだよなコイツ…

56 23/04/22(土)16:57:32 No.1049715881
マスク視点だと元々疑念抱いていたけど後輩として面倒見てたから揺れてたのを
ベルリが旧時代の超兵器集めて世界を手中に収める為に暗躍してると思い込んで
やはり殺さなければまたクンタラは…ってなった

58 23/04/22(土)16:59:14 No.1049716341
>マスク視点だと元々疑念抱いていたけど後輩として面倒見てたから揺れてたのを
>ベルリが旧時代の超兵器集めて世界を手中に収める為に暗躍してると思い込んで
>やはり殺さなければまたクンタラは…ってなった
独裁者って劣等感から来る揶揄かと思ったら本気でそう思ってたの!?

62 23/04/22(土)17:01:36 No.1049717005
>ベルリが旧時代の超兵器集めて世界を手中に収める為に暗躍してると思い込んで
まあ実際ガイトラッシュやユグドラシル完封する兵器に見せつけられりゃねぇ



57 23/04/22(土)16:59:09 No.1049716319
劇場版だと法皇に事が済んだらアーミー解体も考えてるって言ってるから別に軍拡主義でもないんだよな

61 23/04/22(土)17:00:38 No.1049716752
>劇場版だと法皇に事が済んだらアーミー解体も考えてるって言ってるから別に軍拡主義でもないんだよな
アーミーに入った目的が立身出世だしな…
マスク元々ガード出身だし元鞘出来るならアーミー見たいな軽率な組織残す理由がないよね

66 23/04/22(土)17:03:10 No.1049717434
要は子供のころからお前の先祖は食い物にされるような卑しい身分だったんだって
散々バカにされてたからクンタラ全体の社会的地位向上を夢見るようになって出世しようとしてたら
高貴な身分で世界のシステムを牛耳ってる側の血筋のベルリが
物凄い兵器で構成された独立軍とか作ってるって思い込みがプラスされたという

68 23/04/22(土)17:03:45 No.1049717566
急変と言わずにちょっとはマスクの気持ちも考えてあげて

69 23/04/22(土)17:04:17 No.1049717689
広義ではあくまで目的は掴めプライド掴めサクセスであって
好き好んで戦争ごっこやってる訳じゃねえ枠だからなマスク大尉
マスク被らないと敵意漲らせてられないし
マスク被ってても真っ当な出世で世の中変えようとしてたりだし
どうあってもぶっ飛べないって意味での普通の兄ちゃん



75 23/04/22(土)17:05:13 No.1049717951
マニィからしたら仲直りできないの?の最終確認で無理って言われちゃったからね
マスクはいつも通りのこと言っただけかもしれんが

83 23/04/22(土)17:08:41 No.1049718879
>マニィからしたら仲直りできないの?の最終確認で無理って言われちゃったからね
>マスクはいつも通りのこと言っただけかもしれんが
(俺が)どうしてもぶっ倒さなければならないって私情100の彼氏に対して
そこまで覚悟決めてるなら何か極めて重大な事情があるんだろう
ならば悲しいけど協力しない訳にはいくまいって彼女になっちまって

82 23/04/22(土)17:08:32 No.1049718837
というか自己満の行動に彼女巻き込みたくはないしな...



78 23/04/22(土)17:06:00 No.1049718177
全てを持ってるベルの方に一切人種差別感情なさそうなのも多分ルイン先輩をこじらせた

79 23/04/22(土)17:06:04 No.1049718194
マスクもマスクで無茶苦茶活躍して出世してるのによりによって本人がベルリと比べてしまうから…

87 23/04/22(土)17:10:28 No.1049719399
>マスクもマスクで無茶苦茶活躍して出世してるのによりによって本人がベルリと比べてしまうから…
たぶん最終話だと最初からずっとMS戦闘に参加して部隊指揮や救出作戦やって生き残ってる地球圏でトップクラスのMSパイロットなのに…

80 23/04/22(土)17:07:35 No.1049718580
コンプレックスはあったけど元々根っから憎んでたわけでもない
主人公特有の巻き込まれからの仲間集めやら覚醒して大活躍したり世界の真実を追い求めたりするサーガが
蚊帳の外のマスク視点では漁夫の利狙う大悪党に見えた



86 23/04/22(土)17:10:09 No.1049719315
マニィって主人公に銃口向けるから悪く言われる事もあるけどめっちゃいい彼女だよね

93 23/04/22(土)17:11:34 No.1049719700
>マニィって主人公に銃口向けるから悪く言われる事もあるけどめっちゃいい彼女だよね
めちゃくちゃ情に厚い女だよね

89 23/04/22(土)17:10:43 No.1049719468
マニィのベルリは一杯いい思いしてきたんだから~ってセリフすき
ベルリはベルリで大変ってことわかってるんだろうけど惚れた男のためにそういう事言いたくなるのもわかる



95 23/04/22(土)17:11:44 No.1049719753
テレビだと最後まで気づかないふりしてたのに映画だと散々追いかけまわされてついルインがぁ!って言っちゃうのいいよね

98 23/04/22(土)17:12:50 No.1049720068
マスクがルイン先輩だって事いつ頃気づいたんだろうか…

101 23/04/22(土)17:13:54 No.1049720378
>マスクがルイン先輩だって事いつ頃気づいたんだろうか…
マニィ経由は考えにくいしエレベーター同乗の時とか?あるいは通信時の声

107 23/04/22(土)17:15:35 No.1049720834
>マスクがルイン先輩だって事いつ頃気づいたんだろうか…
ザンクトポルトまでの戦闘でヘルメットがぶつかるくらい目の前でマスク見た時とか?
あとはザンクトポルトでエレベーターで一緒になったり通信の声でわかったとか
トワサンガつくまでは結構接触してる



102 23/04/22(土)17:13:57 No.1049720390
差別の歴史が~みたいなのをわざわざ描写しないから浮いて見えるんよね
富野作品のノリだよね

109 23/04/22(土)17:15:54 No.1049720951
>差別の歴史が~みたいなのをわざわざ描写しないから浮いて見えるんよね
>富野作品のノリだよね
日常の一部だから描写する意味がないんだよね
わざわざ呼吸してることを説明しないのと同じで

123 23/04/22(土)17:21:16 No.1049722578
>差別の歴史が~みたいなのをわざわざ描写しないから浮いて見えるんよね
>富野作品のノリだよね
マニィとかノレドとかは描写ちょっとあるから多分それなりに差別の憂き目に遭ってるんだろうけど
ルインは向かい風はあってもそれなりに伸び伸びやってこれたようにしか見えないというか
伸び伸びやってこれた人間だけが持つ性根のほうを作劇上でも描いちゃってるんだよね



129 23/04/22(土)17:23:30 No.1049723219
ルインは実際には差別ってほどの被害受けてないから優等生やれてるんだけど男ならこれぐらいで音上げるなよぐらいのノリで言われるクンタラに心やられてる
問題は問題なんだけどまずは自身でなんとかできる部分もあるから最後キャンプなんてしてられる

133 23/04/22(土)17:25:21 No.1049723769
>ルインは実際には差別ってほどの被害受けてないから優等生やれてるんだけど男ならこれぐらいで音上げるなよぐらいのノリで言われるクンタラに心やられてる
>問題は問題なんだけどまずは自身でなんとかできる部分もあるから最後キャンプなんてしてられる
何だかんだで法皇救った英雄にまで上り詰めたからな



137 23/04/22(土)17:26:39 No.1049724168
法皇様が本当に気のいいおじさんだったのが意外だ

144 23/04/22(土)17:29:23 No.1049724969
>法皇様が本当に気のいいおじさんだったのが意外だ
私欲を持ったらタブーの解釈や信者への扇動でいくらでも悪いことできそうなポジションだ
善人で本当によかった

151 23/04/22(土)17:33:09 No.1049725959
>>法皇様が本当に気のいいおじさんだったのが意外だ
>私欲を持ったらタブーの解釈や信者への扇動でいくらでも悪いことできそうなポジションだ
>善人で本当によかった
というかスコード教自体が社会維持システムに組み込まれているからね
主な仕事もあの世界のバランサーだし

153 23/04/22(土)17:34:45 No.1049726370
システムは正常に運用されれるけど歪みが起こってるって構図はうまいと思うの

158 23/04/22(土)17:37:54 No.1049727206
スコード教なかったらマジであの世界まともに維持できてない



163 23/04/22(土)17:40:45 No.1049727955
ベルリとルインの最終決戦はルイン側も躊躇いがあってとどめ刺し切れないの好きだよ

167 23/04/22(土)17:43:32 No.1049728738
マスク大尉は勢い任せでヤバい所まで行きそうになってるけど
どこまでもなんか正気の部分で殺せないとか日和っちゃうが
結果的にそれが一番本人に取って良かったってなってるのが凄い幸運な男だ

169 23/04/22(土)17:43:49 No.1049728816
ルイン的にも本気でベルリ憎くて殺したいってわけじゃないのかな

174 23/04/22(土)17:45:18 No.1049729264
>ルイン的にも本気でベルリ憎くて殺したいってわけじゃないのかな
こいつの言うクンタラ云々はほとんどポーズだし
フォトントルピードは瞬間的には本気の感情を出されても仕方のない兵器というだけで
ベルリに向けてそんな感情なさげ

175 23/04/22(土)17:46:05 No.1049729500
>ルイン的にも本気でベルリ憎くて殺したいってわけじゃないのかな
ルインにとってはちょっと生意気だが可愛い後輩なのも事実だから
だからマスクで別人のように振る舞って殺す

178 23/04/22(土)17:47:17 No.1049729867
最後に全力でベルリと殴り合って吠えられたから憑き物が落ちてスッキリ!ってなるのはなんとなくわかる
ただ見てるこっちはバッテリー切れ寸前のGセルフと戦ってあっちはコアファイター脱出なのにこっちは撃墜かぁ…とも感じてしまうのが





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/04/28 21:28 
絶対間違わない独裁の試案として宗教化コントロールは結構いい成果出てたんじゃないか
確かに臨界迎えそうにはなったが終わってみれば法皇も良い人だしネタバラシ見たうえでも本編後続ける利点あるなと思える仕組みだねスコード教は
sage 2023/04/29 17:35 
マニィって結局誰も殺してないから個人的にヘイト感ないけど
メガファウナの誰かが巻き添えで死んでたら「恋心で暴走した乙女」なんて評価で笑ってられなかったろうな
それでも月だ金星だまで一緒に行動してたベルリにいきなり「いなくなって」できるのはやっぱ中々見ないぶっ飛びぶりか
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『機動戦艦ナデシコ』YouTube配信 1話〜13話 感想スレ まとめ 2023/12/10
『ワイルドハーツ』今年一番遊んだゲーム 2023/12/10
『ファイナルファンタジー7 リバース』エアリス生存ルートか?期待していいのか?『FF7R2』 2023/12/10
『ダンジョン飯』映画館で見てきた。動く鎧との戦闘シーンがめっちゃTRIGGERだった 2023/12/10
『ベイグラントストーリー』なんか上手いこと奇跡的な出来でリメイクされねぇかな… 2023/12/09
『ドラゴンクエストモンスターズ3』先祖補正ってなんぞ? 2023/12/09

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ