広告
RSS

ソウルライクって荒廃した世界設定ばっかよな。もっと明るい世界観のゲームが出てもいいのに

広告
GAMEimg



23/04/21(金)15:27:31 No.1049376860
ソウルライクって荒廃した世界設定ばっかよなもっと明るいの出てもいいのにと思ってたが
まともな環境で手に入ってしかるべき情報が断片的にしか与えられないって新劇のQみたくフラストレーション溜まるばっかりで駄目なんだろうなごめん話終わっちゃった



3 23/04/21(金)15:32:00 No.1049377798
荒廃した世界観だとNPC少なくて済むし生活感なくてもいいから作る側はいいことづくめなんじゃね

4 23/04/21(金)15:32:16 No.1049377860
情報がフレーバーなどで断片的に与えられるのはソウルの特色ではあるけど
ソウルライクの特色ではないだろ

9 23/04/21(金)15:42:32 No.1049380252
明るい世界だとデカい街とか必要になるだろうしできるのかな…

10 23/04/21(金)15:43:27 No.1049380417
ソウルライクはゲームシステム的にギチギチなメインストーリーの相性があんまり良くないって感じする

11 23/04/21(金)15:43:42 No.1049380478
荒廃はしててもいいんだけどキショい汚いが基本なのが嫌



13 23/04/21(金)15:45:31 No.1049380844
ストーリーが明確で見た目が汚らしくないはないとなるとFFオリジン的な?

16 23/04/21(金)15:47:15 No.1049381157
>ストーリーが明確で見た目が汚らしくないはないとなるとFFオリジン的な?
汚くはないけど設定とストーリーがちょっとおつらい…
爽やかなソウルライクはないんですか!

18 23/04/21(金)15:48:27 No.1049381370
エルデンリングは割と清潔だろ?

21 23/04/21(金)15:49:40 No.1049381602
>エルデンリングは割と清潔だろ?
ゲーム開始してすぐにリエーニエ送りになるせいでみんなあそこが強烈に焼きつくから…

22 23/04/21(金)15:49:53 No.1049381643
>エルデンリングは割と清潔だろ?
王都地下入るまではそう思っていたが…

24 23/04/21(金)15:50:07 No.1049381683
ノベタちゃんみたいな方向でもっと色々出てほしいね



26 23/04/21(金)15:50:42 No.1049381795
世界全体の不潔感が強いのは実際やってて気になりはする

29 23/04/21(金)15:52:06 No.1049382020
>世界全体の不潔感が強いのは実際やってて気になりはする
綺麗なステージは本当に綺麗なんだけどね…

32 23/04/21(金)15:52:47 No.1049382168
>綺麗なステージは本当に綺麗なんだけどね…
美しいステージといえばアマナの祭壇

30 23/04/21(金)15:52:06 No.1049382021
滅びそうだから全部潰してやり直すか終わらせるみたいな話が殆どだから
綺麗だったらそもそも物語にもならないというかね…

35 23/04/21(金)15:53:43 No.1049382356
基本的に暗くて黴臭いからこそ初見のアノロンの感動があるとは思う



38 23/04/21(金)15:54:34 No.1049382506
ソウルのストーリーテリングはフロムの芸風という前提がなければユーザーブチギレそうなのも多い

41 23/04/21(金)15:55:10 No.1049382626
「そのゲームでなにを遊ばせたいか」を突き詰めてくとソウルライク系は荒廃した世界になるんだろ
荒廃してるとNPCやらクエストやらを極限まで絞っても違和感なくなるしその分敵の種類やモーションや戦闘に注力できる

45 23/04/21(金)15:56:41 No.1049382922
匂わせておいてプレイヤーの想像に委ねるという
開発が楽になるメリットもありそう
ベセスダのOWゲーとかテキスト量狂ってるし

54 23/04/21(金)15:58:43 No.1049383301
>匂わせておいてプレイヤーの想像に委ねるという
>開発が楽になるメリットもありそう
>ベセスダのOWゲーとかテキスト量狂ってるし
楽になると言ったら聞こえ悪いけど
開発なんてリソースには限界あるんだから結局は「取捨選択」だよ

68 23/04/21(金)16:01:21 No.1049383781
ダクソのストーリー自体は「火が消えそうだから試練越えて火を継ぐ」というだけなので
断片的なのは別に知りたい人だけ知ればいい背景設定だけなんじゃないか



49 23/04/21(金)15:57:24 No.1049383076
フォールンオーダーみたいに原作モノのソウルライクが増えてほしい
鬼滅はソウルライク向きだと思う

51 23/04/21(金)15:58:02 No.1049383190
明るくて遠くまで見えるって探索系とあんま相性良くない

61 23/04/21(金)15:59:45 No.1049383496
>明るくて遠くまで見えるって探索系とあんま相性良くない
エルデンリングなんかはフィールドは「明るくて遠くまで見える」じゃないか?

55 23/04/21(金)15:58:46 No.1049383317
鬼滅でやるならSEKIRO型かな…

57 23/04/21(金)15:59:09 No.1049383386
仁王2はDLCまで含めてさわやかに終わるよね
ハクスラ要素が強くなっていくけど



44 23/04/21(金)15:56:41 No.1049382921
現代舞台でソウルシリーズみたいな荒れ果て方したり化け物出てくるようなゲームやりたいなって思ったけどコードヴェインがもうあったわ

64 23/04/21(金)16:00:45 No.1049383676
>現代舞台でソウルシリーズみたいな荒れ果て方したり化け物出てくるようなゲームやりたいなって思ったけどコードヴェインがもうあったわ
もっと二次創作で見るような道路標識構えてたりするような
サバイバルというか現代がしっかり残ったようなやつはやりたい

70 23/04/21(金)16:01:30 No.1049383812
>もっと二次創作で見るような道路標識構えてたりするような
>サバイバルというか現代がしっかり残ったようなやつはやりたい
ソウルライクでもなんでもないけどゴーストワイヤトーキョーとか?

71 23/04/21(金)16:01:48 No.1049383870
やはり夜でも明るい歌舞伎町オープンワールドしかないか…

74 23/04/21(金)16:03:05 No.1049384111
>やはり夜でも明るい歌舞伎町オープンワールドしかないか…
むう…龍が如くof the end…



77 23/04/21(金)16:03:24 No.1049384165
スティールライジングやってるけど歩きモーションが遅く見えるとか縦方向のカメラの動きが気持ち悪いとか細かい障害物に引っかかりまくるとか
細かいところが惜しいし本家はこう言うとこちゃんとしてたんだなって

81 23/04/21(金)16:04:17 No.1049384331
本家ソウルはちゃんと剣の振り方が気持ちいいとかローリングで避けやすいとか
細かいところがちゃんとしてたんだな…ってソウルライクやると感じるよね



78 23/04/21(金)16:03:36 No.1049384194
いっそソウルライクじゃなくてもいいからパリィが楽しいゲームをやりたい

86 23/04/21(金)16:04:51 No.1049384441
>いっそソウルライクじゃなくてもいいからパリィが楽しいゲームをやりたい
アサシンクリードとか?

87 23/04/21(金)16:04:52 No.1049384445
>いっそソウルライクじゃなくてもいいからパリィが楽しいゲームをやりたい
パリィしまくるゲーム性ならザ・サージ2あたり

91 23/04/21(金)16:05:17 No.1049384523
>いっそソウルライクじゃなくてもいいからパリィが楽しいゲームをやりたい
ワイルドハーツの傘はどうだ

88 23/04/21(金)16:05:01 No.1049384468
フォロワー作品のパリィは強すぎかゴミの2択しか無い

99 23/04/21(金)16:06:10 No.1049384698
狩りゲーになるとパリィは結構増えるね
というか昨今いわゆるアクションがソウルライクとハンティングアクションくらいになってるイメージがある

107 23/04/21(金)16:07:45 No.1049384988
>狩りゲーになるとパリィは結構増えるね
>というか昨今いわゆるアクションがソウルライクとハンティングアクションくらいになってるイメージがある
DMCとかベヨネッタみたいなピュアアクションも結構あるでしょ
FFの次回作もそっち系だし



90 23/04/21(金)16:05:13 No.1049384506
暗い雰囲気のゲーム苦手だから確かに明るい世界観もやりたいね

95 23/04/21(金)16:05:50 No.1049384632
いっちゃ悪いけど「ソウルライク」って言われるソウルの真似事してるゲームってだいたいつまんねぇんだよな…
どうしても劣化ソウルにしか感じない
ソウルよりもできること増えてたりモーションや操作性が軽快だったとしてもそう感じる

102 23/04/21(金)16:07:15 No.1049384897
>いっちゃ悪いけど「ソウルライク」って言われるソウルの真似事してるゲームってだいたいつまんねぇんだよな…
>どうしても劣化ソウルにしか感じない
>ソウルよりもできること増えてたりモーションや操作性が軽快だったとしてもそう感じる
そりゃ本家が大好きでそれ以外って認識だったらそうなるとしか

100 23/04/21(金)16:06:43 No.1049384794
ソウルライクを求める時点で比較対象がソウルというか
良かった探しより劣化部分の方が悪目立ちするのはある



109 23/04/21(金)16:07:51 No.1049385007
底抜けに明るいソウルライクって可能性はあるけど高難易度なバランスに対してお気楽だとストレス溜まりそうで難しいな

110 23/04/21(金)16:08:09 No.1049385062
結局フロム本家のソウルシリーズのおもしろさって本当に丁寧に作られた結果のおもしろさなんだなと思うわ
マップの尋常じゃない作り込みにしても敵の多さにしてもその敵のモーションにしてもこっちのモーションにしてもSEにいたるまで

114 23/04/21(金)16:08:39 No.1049385175
日記とかで情報を断片的に与えるのってバイオハザードやオープンワールドゲーでもやってるよね
NPC置かずにストーリー読めてお得な感じにできるから楽なんだろうあん

180 23/04/21(金)16:15:44 No.1049386544
>日記とかで情報を断片的に与えるのってバイオハザードやオープンワールドゲーでもやってるよね
>NPC置かずにストーリー読めてお得な感じにできるから楽なんだろうあん
NPCに長々と世界観説明されると押し付けられてる感がしてきてウンザリしちゃうけど
自分で探して読むスタイルだとそういうのが無くて快適

119 23/04/21(金)16:09:24 No.1049385302
ソウルライク元祖のデモンズがRPGを現代的にアップデートしようぜ!がコンセプトの作品だったけど
フォロワー作品はアクションゲームに比重置いたのが多いよなーって印象

122 23/04/21(金)16:10:06 No.1049385438
ソウルライクだからって暗い世界感で説明が少ないことに固執する必要はないよね

126 23/04/21(金)16:10:18 No.1049385487
「マップの作り込みのおもしろさ」は絶対条件だと思ってる
これがないと基本的におもしろさは半分くらい無くなると思う



134 23/04/21(金)16:10:50 No.1049385595
読まないし聞かないから世界観の説明はいらない

135 23/04/21(金)16:11:03 No.1049385622
むしろダクソやソウルシリーズのゲーム性や世界観は好きだけど別に分かりにくさは要らない派だわ

137 23/04/21(金)16:11:06 No.1049385640
世界観明るいと強い敵が蔓延ってるのに説得力がつきづらい

146 23/04/21(金)16:12:05 No.1049385821
>世界観明るいと強い敵が蔓延ってるのに説得力がつきづらい
全員あったかいというより明日は死んでそうだから
無鉄砲で刹那的な明るさだったりするケースはありそう

154 23/04/21(金)16:12:56 No.1049385987
>>世界観明るいと強い敵が蔓延ってるのに説得力がつきづらい
>全員あったかいというより明日は死んでそうだから
>無鉄砲で刹那的な明るさだったりするケースはありそう
フォールアウトとかだいぶコレ



153 23/04/21(金)16:12:50 No.1049385970
ソウルライク系のシステムで景観綺麗でランドマークの美しさを楽しめるようなものが出てくれたらなとは思う
まあダクソにも眺めが綺麗な場所はあるけど

157 23/04/21(金)16:13:12 No.1049386049
暗くて怖いからあんまやりたくないのよね
ブラボはホラー通り越してオカルト感が好きなんだけど

170 23/04/21(金)16:14:35 No.1049386305
萌えアニメの謎部活みたいなノリで…



189 23/04/21(金)16:17:40 No.1049386895
アクションゲームの「周りの動く存在はすべて敵」と荒廃した世界の相性がいい
というよりも普通の世界だと何で周りの奴ら襲ってくるんじゃい!を説明しづらそう





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/04/29 22:38 
ペルソナの3以降みたいな感じと合わせてみたらどうよ
, 2023/04/29 23:26 
ソウルライク作るの大変そうだからな
メトロイドヴァニアやローグライクくらいの作りやすさなら
美少女が戦う明るいソウルライク作る和インディーいっぱいいそうじゃん
sage 2023/04/29 23:35 
死んでもいくらでも復活してやり直せるゲーム世界で、肉体は死にきれないけど心が折れた者達の屍に溢れてるってのは説得力があるからね
死にゲーのゲーム性とあの世界設定の親和性がとにかく高いっていう、ゲーム性とストーリーのパッケージこそがソウルライクの発明性だと思う
明るくすると、死を繰り返しても心が折れずにいられる主人公の特別性(異常性)が薄れてくるからテイストは変わるね
sage 2023/04/30 11:17 
>>アクションゲームの「周りの動く存在はすべて敵」と荒廃した世界の相性がいい
>>というよりも普通の世界だと何で周りの奴ら襲ってくるんじゃい!を説明しづらそう

まぁそうなんだが、待ち伏せとかが須らくPCに対してばっかのがもにょる
あいつらって仲間意識や帰属意識みたいなもの残ってたっけ?
sage 2023/05/01 07:47 
まぁフロム本社にそういうのを求めるのは酷だわなw
せめてカプコン辺りには、ゴア描写や視認性の悪さに頼らないゲームを作って欲しかったけれど・・・
sage 2023/05/11 04:09 
アトラスとフロムが組んだ
『女神異聞録 TOKYO souls』
…いつまでも待ってるからね
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

なんか『岸辺露伴は動かない』の『8番出口』の回読んだ気がしてきた… 2023/12/10
『機動戦艦ナデシコ』YouTube配信 1話〜13話 感想スレ まとめ 2023/12/10
『ワイルドハーツ』今年一番遊んだゲーム 2023/12/10
『ファイナルファンタジー7 リバース』エアリス生存ルートか?期待していいのか?『FF7R2』 2023/12/10
『ダンジョン飯』映画館で見てきた。動く鎧との戦闘シーンがめっちゃTRIGGERだった 2023/12/10
『ベイグラントストーリー』なんか上手いこと奇跡的な出来でリメイクされねぇかな… 2023/12/09

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ