広告
RSS

『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』開始数分でマリオだこれ!って引き込むのが上手すぎない?

広告
f5839ccd6e1a279651a9.png



23/04/29(土)21:22:35 No.1052056419
今夜も僕たちの映画のこと語っていくかい?

1 23/04/29(土)21:24:50 No.1052057439
あんた弟愛が重すぎないかい?



4 23/04/29(土)21:28:52 No.1052059201
開始数分でマリオだこれ!って引き込むのが上手すぎないかい?

5 23/04/29(土)21:30:11 No.1052059774
>開始数分でマリオだこれ!って引き込むのが上手すぎないかい?
早速パンチアウトネタやって
2D工事現場でテンションあがるアクションやるのよくないかい?

6 23/04/29(土)21:31:20 No.1052060265
面白かったけど確かにマリオ知らない人が見たら微妙な評価になるわコレ

10 23/04/29(土)21:37:06 No.1052062142
>面白かったけど確かにマリオ知らない人が見たら微妙な評価になるわコレ
マリオ知らない人がわざわざマリオの映画見ると思うのかい?

11 23/04/29(土)21:37:31 No.1052062236
視聴者が全員マリオを知っている前提にする事でアイテムやお約束などの説明は全て省き超ハイテンポな90分を作る事ができる

12 23/04/29(土)21:38:37 No.1052062642
ノンストップアクションムービーしててテンポよくないかい?

13 23/04/29(土)21:38:55 No.1052062746
まああんたほどのMr.ビデオゲームにしかできねえよこの構成…



20 23/04/29(土)21:41:48 No.1052063893
弟のためならどんな局面でも乗り越えようとするマリオお兄ちゃんの弟愛重くてよくないかい?

21 23/04/29(土)21:41:53 No.1052063935
マリオもルイージもピーチもドンキーもみんなのオリジン映画だこれ

24 23/04/29(土)21:43:04 No.1052064455
>マリオもルイージもピーチもドンキーもみんなのオリジン映画だこれ
わかりやすくてテンポのよい展開やりながらこんな内容描くの見事じゃないかい?

22 23/04/29(土)21:42:07 No.1052064025
思いのほかドンキーの見せ場が多かったんじゃないかい?

27 23/04/29(土)21:43:38 No.1052064701
>思いのほかドンキーの見せ場が多かったんじゃないかい?
ドンキーコングシリーズの宣伝にもなってないかい?



32 23/04/29(土)21:45:48 No.1052065635
ネコ化したらドンキーに圧勝できたり
たぬきになったら空飛べたりとかマリオ知らなかったらご都合展開にしか見えないんじゃないかい?

38 23/04/29(土)21:46:27 No.1052065936
>たぬきになったら空飛べたり
これマリオ知らなかったら意味不明なんじゃないかい?

43 23/04/29(土)21:47:16 No.1052066286
>>たぬきになったら空飛べたり
>これマリオ知らなかったら意味不明なんじゃないかい?
知ってても意味不明なことには変わりないんじゃないかい?

39 23/04/29(土)21:46:39 No.1052066028
逆転のアイテムに手が届いたのはいつも諦めが悪かったからじゃないのかい?



50 23/04/29(土)21:48:48 No.1052066927
序盤のルイージ単独シーンはホラー映画の文脈なんじゃないかい?

52 23/04/29(土)21:49:20 No.1052067141
コング王国はドンキー側のキャラをしっかり出してきて嬉しかったんじゃないかい?

53 23/04/29(土)21:49:22 No.1052067158
マグナムキラーちょっと兵器として過剰じゃないかい?
人に向けるものではないと思うけど?

56 23/04/29(土)21:49:50 No.1052067332
急になんかカンフー映画の修行シーンみたいになったんじゃないかい?

58 23/04/29(土)21:50:23 No.1052067564
キノコゲットすると巨大化するとかフラワーで炎使える理由とか説明は省くけどいいかい?

62 23/04/29(土)21:50:36 No.1052067649
カロンがゾンビっぽいムーブしてきてホラー感出しまくってないかい?

65 23/04/29(土)21:50:53 No.1052067769
ミニオンの頃から思ってたけどイルミネーションって80年代のネタとか音楽好きすぎない?

70 23/04/29(土)21:51:28 No.1052068013
カロンの製造方法が非人道的すぎやしないかい?

73 23/04/29(土)21:52:56 No.1052068627
>カロンの製造方法が非人道的すぎやしないかい?
ボム兵のパッと咲いてパッと散る潔い生き様に比べたら人道的なんじゃないかい?

72 23/04/29(土)21:52:49 No.1052068577
マリカーでマッドマックス展開とか心の男の子喜ぶ展開じゃないかい?

77 23/04/29(土)21:53:25 No.1052068835
ピーチ姫時々顔デカくなりすぎじゃないかい?



78 23/04/29(土)21:53:26 No.1052068838
僕は最近パーティ系しかやってないマリオだけどネコはあんなに強いのかい?

88 23/04/29(土)21:55:06 No.1052069480
>僕は最近パーティ系しかやってないマリオだけどネコはあんなに強いのかい?
マリオの通常変身最強ランキングを作ったらランクSに確実に入るくらいには

85 23/04/29(土)21:54:21 No.1052069188
面白くて感動したって感情と知名度の暴力すぎる…という感情が二つあるんじゃないかい?
でもそれでいいんじゃないかい?

89 23/04/29(土)21:55:07 No.1052069490
久しぶりにマリオやりたくなったんじゃないかい?

96 23/04/29(土)21:55:48 No.1052069757
>久しぶりにマリオやりたくなったんじゃないかい?
It’s you MARIO!

95 23/04/29(土)21:55:43 No.1052069716
映画見てマリオやりたくなったらとりあえずフューリーワールドとマリオカートをお勧めすんじゃないかい?



92 23/04/29(土)21:55:15 No.1052069550
小ネタ多すぎないかい?

99 23/04/29(土)21:56:02 No.1052069861
ボムキングの扱いが酷かったんじゃないかい?

102 23/04/29(土)21:56:30 No.1052070054
チャンキー随分久しぶりに見たんじゃないかい?

121 23/04/29(土)21:58:25 No.1052070937
>チャンキー随分久しぶりに見たんじゃないかい?
コングファミリー放置されがちじゃないかい?
もっとドンキーのゲーム出すべきじゃないかい?



114 23/04/29(土)21:57:44 No.1052070642
ところでこのブロック何で浮いてるのかは謎のままじゃないかい?

120 23/04/29(土)21:58:20 No.1052070899
>ところでこのブロック何で浮いてるのかは謎のままじゃないかい?
ブロックは浮くものなんじゃないのかい?

127 23/04/29(土)21:58:52 No.1052071120
>ところでこのブロック何で浮いてるのかは謎のままじゃないかい?
物理法則が違うんだよ

132 23/04/29(土)21:59:13 No.1052071265
>ところでこのブロック何で浮いてるのかは謎のままじゃないかい?
40年近くもそんな疑問を引きずっていたのかい?



115 23/04/29(土)21:57:48 No.1052070672
マリオデまで小ネタをカバーしててだいぶ感動したんじゃないかい?
あと皆知ってる秘密のコースは秘密じゃないんじゃないかい?

119 23/04/29(土)21:58:14 No.1052070862
改めて見るとクッパ軍団の兵力強大過ぎない?
多様な部下に移動要塞にバトルカート多数って

122 23/04/29(土)21:58:25 No.1052070938
DKラップとウィンドガーデンギャラクシーのBGMが最高だったんじゃないかい?
この語尾使いづらくないかい?

130 23/04/29(土)21:58:58 No.1052071155
話の筋は王道だから誰でも楽しめるエンタメに仕上がってるけど
ゲームで見たこいつがここで来るのか!みたいな驚きやカタルシスはゲームを知っていないと味わえないんじゃないのかい?



126 23/04/29(土)21:58:51 No.1052071109
4DX3Dで観に行こうと思うんだけどもしも3Dが酔うから邪魔になったときに眼鏡を外したら普通の2D版の映像としても観れるのかい?

137 23/04/29(土)21:59:43 No.1052071471
>4DX3Dで観に行こうと思うんだけどもしも3Dが酔うから邪魔になったときに眼鏡を外したら普通の2D版の映像としても観れるのかい?
微妙に映像が重なって見えるんじゃないかい?

148 23/04/29(土)22:00:36 No.1052071846
>4DX3Dで観に行こうと思うんだけどもしも3Dが酔うから邪魔になったときに眼鏡を外したら普通の2D版の映像としても観れるのかい?
試してみたけどまともに見れないから大人しくメガネを掛けるしかないよ



139 23/04/29(土)21:59:51 No.1052071523
出だしのクッパ様とクッパ軍団カッコよすぎない?かっこよすぎて涙出たんだけど

145 23/04/29(土)22:00:29 No.1052071799
>出だしのクッパ様とクッパ軍団カッコよすぎない?かっこよすぎて涙出たんだけど
その時点で涙出るならもう泣きっぱなしじゃないかい?

167 23/04/29(土)22:02:12 No.1052072536
>その時点で涙出るならもう泣きっぱなしじゃないかい?
マリルイシリーズが好きだから兄弟が仲良いシーンありまくりでもうマジで映画スーパーマリオブラザーズすぎる



141 23/04/29(土)21:59:59 No.1052071576
ブロックはキノコ王国の住民だったのは公式だったか妄想だったか

155 23/04/29(土)22:01:06 No.1052072077
>ブロックはキノコ王国の住民だったのは公式だったか妄想だったか
公式設定だったけどとうの昔に無かったことになったんじゃないのかい?
あとマリオがブロックを破壊してキノコ王国の民を殺してるとか難癖つけられることがあるけどあれ確か破壊して救ってる設定だったんじゃないのかい?



152 23/04/29(土)22:00:43 No.1052071900
BGMに懐かしさ感じて涙出そうになったんじゃないかい?

162 23/04/29(土)22:01:47 No.1052072382
テーマはマリオとしか言いようがない超エンタメ重視の映画だから3Dがおすすめなんじゃないかい?
金ローやゴールデンウィークに見るには丁度いいけど娯楽重視すぎて批評家の採点が低かったのも頷けるんじゃないかい?

170 23/04/29(土)22:02:19 No.1052072588
開始数分であっこの映画ガチのマリオファンが作ってるやつだ…ってなったんじゃないかい?

175 23/04/29(土)22:02:36 No.1052072698
子供連れとか子供達だけのグループが滅茶苦茶楽しそうにしてて
映画終わってマリオのゲーム家でやろうぜ!って話し合ってた光景が見れるのが
この映画の一番好きになれる瞬間じゃないかい?



177 23/04/29(土)22:03:08 No.1052072917
特訓中の僕の死に方に見覚えありすぎるんじゃないかい?
映画製作者は僕のプレイを見てたのかい?

191 23/04/29(土)22:04:12 No.1052073380
>特訓中の僕の死に方に見覚えありすぎるんじゃないかい?
ここでかかる歌がヒーローでこれ日本映画だったかな?と錯覚した僕もいるんじゃないかい?

184 23/04/29(土)22:03:41 No.1052073177
ニューヨークのダイヤモンドシティ出身で元々著名な冒険家だった設定が配管工設定になってるのは黒歴史映画へのリスペクトなんじゃないかい?

195 23/04/29(土)22:04:37 No.1052073536
>ニューヨークのダイヤモンドシティ出身で元々著名な冒険家だった設定が配管工設定になってるのは黒歴史映画へのリスペクトなんじゃないかい?
魔界帝国も名作だと思うんじゃないかい?



202 23/04/29(土)22:04:57 No.1052073682
自分より若い子がマリオで喜んでるのをみるとなんか安心してしまうんじゃないのかい?

203 23/04/29(土)22:04:59 No.1052073697
本編の内容はマリオあんまりやってない人でも楽しいだろうけど
BGMがシリーズファン垂涎なくらい人気曲のアレンジ出しまくってないかい?
僕はドクターマリオの曲がメドレーに紛れ込んできただけで昂奮したマリオだけど?

209 23/04/29(土)22:05:38 No.1052073982
青甲羅のシーンは応援上映なら悲鳴と怒号が巻き起こるシーンじゃないかい?



214 23/04/29(土)22:06:00 No.1052074144
死ぬほど売れてるけどこの売れ方が予想外だったのか予想の範疇だったのかは知りたいんじゃないかい?
これだけ売れることを見越していたなら続編の企画も進んでそうで期待できるんじゃないのかい?





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/05/04 07:50 
内輪向けと言えばそうだが、その内輪がバカデカいからな…
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『SKYRIM』変な翻訳もやってるうちになんか味が出て好きになってしまった 2023/06/07
『世界樹の迷宮 HDリマスター』3の一騎当千ってスキル強すぎない? 2023/06/07
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』クリアしてからみるとPVのプレイも変なことばっかしてんな 2023/06/07
『ストリートファイター6』10分以内に既読付けろはキツいよキャミィさん… 2023/06/07
インディーゲームの現実厳しい 2023/06/06
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』エノキダ社長のスレが立っている! 2023/06/06

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ