広告
RSS

家庭用ゲームでパッケージ詐欺ってそうそう見ないから例を出すのが難しい『桜井政博のゲーム作るには』

広告



23/04/30(日)21:07:17 No.1052434967
製品像は正しく伝える
https://youtu.be/UzGqEot9QJU

1 23/04/30(日)21:08:11 No.1052435461
どうしてもドッキリ系の作品のことが頭をよぎるが
まあわかりやすいほうが良いよね

2 23/04/30(日)21:08:26 No.1052435577
DDLC



3 23/04/30(日)21:09:43 No.1052436210
4文字略称でティンクルポポが頭に浮かんでしまった

11 23/04/30(日)21:12:20 No.1052437724
>4文字略称でティンクルポポが頭に浮かんでしまった
カービィは”カービィ”でした

5 23/04/30(日)21:10:50 No.1052436843
省略まで考えるのか
ってか製作中に勝手につきそうだ

6 23/04/30(日)21:10:58 No.1052436920
今はスマブラだけど昔は大乱闘って呼んでたなみんな…
俺の周りだけかもだが

10 23/04/30(日)21:11:56 No.1052437490
スマブラ拳見てスマブラって略すんだなって思った



9 23/04/30(日)21:11:44 No.1052437377
パッケージ詐欺は良くないよね…

12 23/04/30(日)21:12:32 No.1052437819
今回のはゲーム業界ではそんなにアカン例ない話だな
聞いているのかね映画業界くん!!!!111!!!!1!



14 23/04/30(日)21:12:52 No.1052438006
桐箱って糸井重里のネタだったのか

15 23/04/30(日)21:13:02 No.1052438129
カービィの箱は乖離というより説明不足では…

20 23/04/30(日)21:14:02 No.1052438743
桐箱のイメージで豪華なニュアンスを意図してたのはわかるが
糸井重里だったのか…

21 23/04/30(日)21:14:36 No.1052439108
桐箱に見立ててあるって気付いたのは大人になってからだな
単に手抜きかと思ってた

22 23/04/30(日)21:14:38 No.1052439131
あのクーポンでスーファミと一緒に買ってもらったの思い出した

27 23/04/30(日)21:17:15 No.1052440593
子供心にシンプル過ぎるパケだなあ…って思った



28 23/04/30(日)21:18:17 No.1052441142
意表を突くのはsteamとか同人とかでそういうのもありえるって浸透してる所ならあり
メジャーな会社でやるのは博打

30 23/04/30(日)21:20:22 No.1052442171
無料ゲーとかならジャンル変わるレベルのサプライズもありだが
金出して買ったゲームでジャンル詐欺されたらそのメーカーのはもう買わないね…

33 23/04/30(日)21:21:47 No.1052442993
なんかいつにも増して力を込めてダメ絶対!って言ってるなskrikn

40 23/04/30(日)21:22:44 No.1052443565
>なんかいつにも増して力を込めてダメ絶対!って言ってるなskrikn
客を意図的に裏切るって商売として最悪の行為だしまあ



35 23/04/30(日)21:22:07 No.1052443209
ラスボス戦が急にシューティングゲーム!

36 23/04/30(日)21:22:09 No.1052443231
昔ならそうかもしれないけどネットで情報出回る今ならその限りじゃない気がする

37 23/04/30(日)21:22:12 No.1052443256
純愛描いてた人がNTR描いたときみたいにいつまで経っても不満をネチネチ言われ続けることになるだろうし
双方不幸になるよね

39 23/04/30(日)21:22:35 No.1052443474
ゲームではあんまピンとこない話だった
映画なら山ほどあるけど

44 23/04/30(日)21:23:47 No.1052444155
映画は長くても2時間やそこらだけど
ゲームなら何時間も費やすわけで期待に応えるのは大事っちゃ大事



47 23/04/30(日)21:23:56 No.1052444225
乖離していたわけじゃないけど
マリオカート64のCMはアニメだけでゲーム画面一切映ってないから
こんなCM許されるのかよって当時から思ってた

55 23/04/30(日)21:24:52 No.1052444694
CMにゲーム画面出さないのはSFC時代の任天堂のトレンドだよ

57 23/04/30(日)21:25:12 No.1052444873
>CMにゲーム画面出さないのはSFC時代の任天堂のトレンドだよ
手強いシミュレーション

62 23/04/30(日)21:26:34 No.1052445603
ゲーム画面一切映さないゲームのCMなんて今でもやるしな



54 23/04/30(日)21:24:44 No.1052444610
マザー3はあの鬱グロな内容かなり乖離してない?

56 23/04/30(日)21:25:11 No.1052444872
沙耶の唄とかギリギリまで伏せられてた憶えがある

59 23/04/30(日)21:25:47 No.1052445206
ゴシックホラーだと思ったらコズミックホラーだったゲームあるじゃん!と思ったけどホラーな事には変わりないから許されるか

63 23/04/30(日)21:27:12 No.1052445909
moon思い浮かんだけど冒頭だけだった

65 23/04/30(日)21:27:22 No.1052446015
この手ので挙げられがちなのが
ロックマンDASHの初期パケ

71 23/04/30(日)21:28:43 No.1052446716
ワールズエンドクラブはこの辺りに不満を持ってる人が多かった気がする
俺は好きだけど言い分は凄くわかる

72 23/04/30(日)21:28:58 No.1052446827
ヨコオゲーは生産者の見える顔付きで売ってるから許されるところあると思う



92 23/04/30(日)21:32:47 No.1052448780
ソシャゲは広告が実際の内容となんか違うの多い気がする

100 23/04/30(日)21:33:46 No.1052449272
>ソシャゲは広告が実際の内容となんか違うの多い気がする
10億円!☆5秘書!スーパーカー!

111 23/04/30(日)21:35:11 No.1052449970
>>ソシャゲは広告が実際の内容となんか違うの多い気がする
>10億円!☆5秘書!スーパーカー!
数の大小もわからんヒーロー!
無闇にピンを抜くプレイヤー!!
これが解けたらIQ120!!!



102 23/04/30(日)21:33:53 No.1052449344
シンプルにゲーム全体のイメージダウンに繋がるからな
もし初めて手にしたソフトで裏切られたら他もそういうイメージになる

105 23/04/30(日)21:34:05 No.1052449450
昔はゲーム1本数千円が当たり前だから変なもの掴まされた時の怒りがデカい
今となっては1000円以下ならこんなものか…みたいなロープライスだからこその贔屓目や妥協もある

110 23/04/30(日)21:35:10 No.1052449962
>昔はゲーム1本数千円が当たり前だから変なもの掴まされた時の怒りがデカい
子供だと数か月お小遣い貯めて買うとかだしな



108 23/04/30(日)21:34:54 No.1052449852
まあスパデラは桐箱に対して中身も伴ってたから良かったよ

116 23/04/30(日)21:35:42 No.1052450210
スーパーデラックスはあのパッケージがワクワク感出しててよかった

118 23/04/30(日)21:35:54 No.1052450306
スパデラは桐箱パッケージよりCMのノリの方がダントツでおかしいからな…

125 23/04/30(日)21:36:11 No.1052450479
スパデラのCMこれだからな…

133 23/04/30(日)21:37:08 No.1052451002
カービィの絵描き歌のCMは凄く良かったよ
なんでもすいこむ~



127 23/04/30(日)21:36:23 No.1052450592
しかし実際にそこまで乖離しているものって具体的に何だろう?
スマホゲームの広告のアレくらいしか思いつかない

136 23/04/30(日)21:37:19 No.1052451086
今時分だとパッケージ見る前にyoutubeで実況プレイ見るみたいな方向にいっちゃうから
パッケージ詐欺被害が出にくいのはありそう

143 23/04/30(日)21:38:09 No.1052451516
ファミコン時代はチラホラあった感がある

153 23/04/30(日)21:39:22 No.1052452157
ニンテンドーオールスターとか言いつつレア社とか株ポケとかいたゲームがあったらしい

159 23/04/30(日)21:39:54 No.1052452435
>ニンテンドーオールスターとか言いつつレア社とか株ポケとかいたゲームがあったらしい
どっちも販売は任天堂だからいいだろ!

154 23/04/30(日)21:39:24 No.1052452181
ファミコン時代はゲームにはろくに出てこない美少女キャラがパケのやつよくあった印象

155 23/04/30(日)21:39:27 No.1052452211
ゲームとして面白かったらしいけど俺はいまだにリンクバトラーが許せない



158 23/04/30(日)21:39:42 No.1052452350
新パルテナは事前情報だとメデューサがラスボスみたいな雰囲気だったな
9章で終わりかあと思ったらその倍以上あってビックリした

168 23/04/30(日)21:41:54 No.1052453484
>新パルテナは事前情報だとメデューサがラスボスみたいな雰囲気だったな
>9章で終わりかあと思ったらその倍以上あってビックリした
自然軍以降の情報は一切出してなかったからね...

162 23/04/30(日)21:40:33 No.1052452783
予想を裏切るのと期待を裏切るのは違うよね

165 23/04/30(日)21:41:00 No.1052452978
♯FEはタイトルでるまでおどろおどろしい感じだった
蓋を開けたらニチアサ



166 23/04/30(日)21:41:33 No.1052453304
DDLCも有料版はめちゃくちゃ販売ページに忠告載せてるからな……
台無しとも思うが必要なことでもあるのが歯がゆいところ

176 23/04/30(日)21:44:22 No.1052454648
グリムガーディアンズは元々そういうゲームのスピンオフっていうのは知ってたけど
もうちょっとわかりやすくしといてよとは思った

179 23/04/30(日)21:44:39 No.1052454780
実はカッコいいヒーローのゲームではない!
くわしくは裏面の説明を冷静に読もう!
って表面に書いたキャプテン☆レインボーを思い出した

182 23/04/30(日)21:44:53 No.1052454894
事前にシャアが裏切るか裏切らないかが明言されるようになったスパロボ



223 23/04/30(日)21:54:07 No.1052459461
コンシューマーゲーでパッケ詐欺ってそうそう見ないから例を出すのが難しい

224 23/04/30(日)21:55:16 No.1052460048
>コンシューマーゲーでパッケ詐欺ってそうそう見ないから例を出すのが難しい
劣悪PV詐欺以外あんまやる意味ないからな…

225 23/04/30(日)21:55:33 No.1052460186
パッケにいるキャラクターの扱いが本編と全然違うはよくある

228 23/04/30(日)21:56:30 No.1052460671
納期や技術に問題がありすぎてパッケージから想像するより中身がクソゲーに……って場合はあるけど最初からジャンル違いみたいなのはなかなか無いよね

231 23/04/30(日)21:57:00 No.1052460911
裏面に3枚くらいはゲーム画面あったりするし
よっぽど詐欺レベルになるほど隠されてる事は無いわな

234 23/04/30(日)21:57:26 No.1052461123
というか全くゲーム中に出てこないキャラ・グラフィックでも別にイメージだからOKで許されてるケースがそこそこある気がする



252 23/04/30(日)22:00:55 No.1052462751
昔のゲームの海外版パッケージが大体怖くなってる奴

253 23/04/30(日)22:01:25 No.1052462962
メガマンのパッケージはあれはあれで海外のプレイヤーに正しくイメージを伝えていたのだろうか





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/05/01 17:50 
無料で観られる作品ならギリ許される可能性があるって感じかな(アニメならまどマギ、ゲームなら文芸部)
スパデラの箱はカービィの知名度が既に十分あるから許された戦略だよね、キャラクター知名度がないと出来ない芸当
sage 2023/05/01 20:37 
>裏面に3枚くらいはゲーム画面あったりするし
ガチのパケ詐欺に比べたらなんてことないけど
三國無双4empiresのパケ裏スクショには魏呉蜀の三国鼎立画面が存在するのに
実際にはその状態から始められるシナリオがない、なんてことがあったな
まあそういうのは「※画面は開発中のものです」で許される範疇か
sage 2023/05/02 20:46 
>ゴシックホラーだと思ったらコズミックホラーだったゲームあるじゃん!
獣だけじゃなくて宇宙人もボコボコに出来るんだからお得だね
アーマードコアの新作が出るんだからこっちもsteamで出してくれよフロム
sage 2023/05/03 02:34 
当時4のエンパやったことあるのにそのシナリオが無いって全く気が付かなかったわ
黄巾か虎牢関シナリオしかやらないから見てなかったかな
sage 2023/05/03 10:48 
※4
4エンパは赤壁で争覇シナリオは終わり
「赤壁炎上」の曹操と孫権はあまり他地域に侵攻してくれないし
劉備は襄陽-江陵からのスタートだしで
パケ裏どおりに三国鼎立状態にしようとするとかなり面倒なんだ
場合によっては孟獲が巴蜀支配した後劉備と膠着状態になったりするし
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『逆転裁判3』2話と3話は閑話休題にしても劇物過ぎると思う 2023/06/05
『ファイナルファンタジー1』これって今見ると世界観が独特な気もする 2023/06/05
『スプラトゥーン3』メインサブスペ全部が奇妙な噛み合い方してるよねラピエリデコ 2023/06/05
『世界樹の迷宮 HDリマスター』1を始めてレベル8ぐらいで3Fさまよってるんだけど戦闘が辛い! 2023/06/05
『ストリートファイター6』モダンルーク鬼つえええええ 2023/06/05
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』(なんだあの電流金網デスマッチは…) 2023/06/05

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ