広告
RSS

「細工は流々」みたいな昔は定番だったけど今は使わなくなった言い回しみたいなの教えてよ

広告
freetalkimg



23/04/24(月)23:02:06 No.1050543683
「細工は流々仕上げを御覧じろ」みたいな昔は定番だったけど今は殆ど使わなくなっちゃった言い回しみたいなのもっと教えてよ



1 23/04/24(月)23:07:05 No.1050545432
さもありなん、とか…?
これは今でも使うか

2 23/04/24(月)23:07:18 No.1050545522
その手は桑名の焼き蛤

3 23/04/24(月)23:08:13 No.1050545828
ここで会ったが百年目

4 23/04/24(月)23:08:21 No.1050545875
お釈迦様でも気づくめぇ

5 23/04/24(月)23:08:21 No.1050545877
合点承知の助

6 23/04/24(月)23:08:44 No.1050546010
よってらっしゃいみてらっしゃい

8 23/04/24(月)23:09:32 No.1050546299
ヤッコさん、おいでなすったみたいだぜ



12 23/04/24(月)23:13:26 No.1050547674
女房を質に入れてでも~みたいなやつ

13 23/04/24(月)23:13:45 No.1050547787
そもさんせっぱとか?

18 23/04/24(月)23:16:41 No.1050548798
男子三日会わざれば刮目して見よ

19 23/04/24(月)23:17:05 No.1050548945
だのにはもう通じないらしいな

22 23/04/24(月)23:18:32 No.1050549455
そうはイカの金玉

23 23/04/24(月)23:19:49 No.1050549942
しめしめ

27 23/04/24(月)23:22:37 No.1050551000
ネンネな顔して

29 23/04/24(月)23:23:10 No.1050551183
冗談はよしこさん

31 23/04/24(月)23:24:28 No.1050551667
おかちめんこ

38 23/04/24(月)23:29:06 No.1050553201
抜き足差し足忍び足ってな

39 23/04/24(月)23:29:06 No.1050553203
死なばもろとも!

41 23/04/24(月)23:30:41 No.1050553746
アジャラカモクレンテケレッツのパー



42 23/04/24(月)23:31:09 No.1050553917
大体これ時代劇じゃね

48 23/04/24(月)23:34:04 No.1050554946
そういや慣用句も言わなくなったな…

59 23/04/24(月)23:38:08 No.1050556354
>そういや慣用句も言わなくなったな…
それって何?どういうこと?実際に見たことあんの?
みたいなお決まりの世代差トークするのもクソかったるいのはあるのかもしれない



49 23/04/24(月)23:34:33 No.1050555094
当たるも八卦当たらぬも八卦

52 23/04/24(月)23:35:36 No.1050555468
ミイラ取りがミイラになる

54 23/04/24(月)23:36:20 No.1050555730
言わぬが花

67 23/04/24(月)23:41:15 No.1050557526
写メ

68 23/04/24(月)23:41:16 No.1050557535
御破算

69 23/04/24(月)23:41:46 No.1050557730
えー願いましては



70 23/04/24(月)23:41:51 No.1050557756
くわばら
くわばら

74 23/04/24(月)23:43:25 No.1050558334
泣く子も黙る

80 23/04/24(月)23:44:44 No.1050558792
OK牧場

81 23/04/24(月)23:44:44 No.1050558795
お涙頂戴

84 23/04/24(月)23:45:08 No.1050558954
おっとどっこい
あにはからんや
みたいな「だがしかし」みたいな意味の古い言い回しマジで消えた

85 23/04/24(月)23:45:22 No.1050559038
地震雷火事おやじ

87 23/04/24(月)23:45:39 No.1050559172
ハイヨーシルバー



89 23/04/24(月)23:46:01 No.1050559336
80年代のアクション洋画の吹き替えみたいな台詞回しは全然見なくなった気がする

92 23/04/24(月)23:46:51 No.1050559660
〇〇先生ごめんなさい

94 23/04/24(月)23:47:03 No.1050559728
俺も腹をくくった!
矢でも鉄砲でももってこいや!

95 23/04/24(月)23:47:36 No.1050559924
東西東西

97 23/04/24(月)23:48:27 No.1050560247
どっとはらいとか?

98 23/04/24(月)23:48:59 No.1050560432
まああわてなさんな
強(し)いては事を仕損じる…

104 23/04/24(月)23:51:45 No.1050561309
>まああわてなさんな
>強(し)いては事を仕損じる…
急いては(せいては)では?

101 23/04/24(月)23:49:38 No.1050560646
南無三!

109 23/04/24(月)23:53:02 No.1050561756
>南無三!
もうそのあたりは使いそうな人が
「ユニバース!」「スコード」にしてしまったから…



110 23/04/24(月)23:53:32 No.1050561893
義を見てせざるは勇無きなり!
ってなんだっけ

114 23/04/24(月)23:54:14 No.1050562121
>義を見てせざるは勇無きなり!
>ってなんだっけ
論語

119 23/04/24(月)23:55:03 No.1050562374
>義を見てせざるは勇無きなり!
>ってなんだっけ
孔子の論語



115 23/04/24(月)23:54:27 No.1050562179
女の腐ったような奴だな

133 23/04/24(月)23:56:45 No.1050562921
>女の腐ったような奴だな
トミ子、トミ子、トミ子ーっ

116 23/04/24(月)23:54:30 No.1050562193
武士は喰わねど高楊枝
飢え自体が少なくなったのはよいことだ

124 23/04/24(月)23:55:38 No.1050562557
言い得て妙!言い得て妙!

130 23/04/24(月)23:56:37 No.1050562877
そうは問屋が卸さない

131 23/04/24(月)23:56:39 No.1050562889
剣呑剣呑



134 23/04/24(月)23:56:57 No.1050562988
一面を飾るとか最近の作品使ってるんだろうか

141 23/04/24(月)23:57:49 No.1050563248
>一面を飾るとか最近の作品使ってるんだろうか
最近はスポーツ新聞のイメージだな…

143 23/04/24(月)23:58:02 No.1050563307
>一面を飾るとか最近の作品使ってるんだろうか
三面記事も怪しいな

158 23/04/24(月)23:59:41 No.1050563815
>一面を飾るとか最近の作品使ってるんだろうか
明日の朝刊載ったゾテメー!ならまだ使われてそう



142 23/04/24(月)23:57:50 No.1050563249
男は度胸

146 23/04/24(月)23:58:20 No.1050563396
>男は度胸
女は愛嬌

148 23/04/24(月)23:58:33 No.1050563466
>男は度胸
女は愛嬌
今はどちらもセンシティブ

149 23/04/24(月)23:58:35 No.1050563472
>>男は度胸
>女は愛嬌
オカマは最強



147 23/04/24(月)23:58:21 No.1050563401
おあとがよろしいようで

152 23/04/24(月)23:58:59 No.1050563588
逝ってよし!

153 23/04/24(月)23:59:02 No.1050563602
小股の切れ上がったいい女

162 23/04/25(火)00:00:18 No.1050564006
良スレ

これ壺とかはまだ使ってんのかな

166 23/04/25(火)00:01:19 No.1050564306
イケメンの顔を二枚目って表現するのも大分減った気がする二枚目半とか三枚目なんてもっと減った

167 23/04/25(火)00:01:24 No.1050564327
待てば海路の日和ありってな

171 23/04/25(火)00:01:58 No.1050564499
チームの核弾頭

174 23/04/25(火)00:02:21 No.1050564623
果報は寝て待て
はまだ使われる方か



185 23/04/25(火)00:03:32 No.1050564946
召し上がれとおかけくださいはもう言わないよね
お食べくださいとお座りくださいで通用するようになってしまった

211 23/04/25(火)00:08:00 No.1050566236
>召し上がれとおかけくださいはもう言わないよね
>お食べくださいとお座りくださいで通用するようになってしまった
お見えになったとかいらしゃったと言わずに
来られたと受動態で簡素に表現しようとするのでら抜き言葉が流行ったなんて話もある



190 23/04/25(火)00:04:20 No.1050565175
相手を指すときに使う言葉の方のオタク

196 23/04/25(火)00:04:52 No.1050565330
あなたさまという意味の貴様

201 23/04/25(火)00:05:59 No.1050565690
>あなたさまという意味の貴様
御前の意味のお前もだけどそこらの言葉は移り変わるからな



198 23/04/25(火)00:05:27 No.1050565524
癇の虫が収まらねえ!

205 23/04/25(火)00:06:40 No.1050565867
万事塞翁が馬

206 23/04/25(火)00:06:50 No.1050565911
医者も匙を投げる

228 23/04/25(火)00:11:28 No.1050567288
男やもめに蛆がわき女やもめに花が咲く
使ったら通じなかった

229 23/04/25(火)00:11:49 No.1050567394
烏合の衆はカラスが絶滅するまで生き残ってほしい



234 23/04/25(火)00:12:58 No.1050567735
何をやってるんだいこのオッチョコチョイ

253 23/04/25(火)00:17:23 No.1050569068
>何をやってるんだいこのオッチョコチョイ
すっとこどっこい、もかな?
関係ないけどスカポンタンは小原さんの造語だよね





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/05/02 14:06 
オタクって元々が今どき他人をお宅呼びしてる奴ってのが始まりじゃなかったっけ
sage 2023/05/02 14:11 
召し上がれは召し上がれで普通に使われてるだろ
お食べくださいなんて言う人いるのか
sage 2023/05/02 15:27 
なかんずく、宜なるかな、然るに、さもありなんみたいな言い回しは時代劇くらいしか見ないな
sage 2023/05/02 18:21 
「〇〇だったらおなぐさみだ」はニュアンスはなんとなくわかるけど意味は説明できない
sage 2023/05/02 18:37 
色の白いは七難隠す、とか
知ってるってことはなにかで見たんだけど
sage 2023/05/02 23:11 
「猫も杓子も」
古典SFの文庫とか読んでるとたまにこれ翻訳された時期もずいぶん前だなあって思う作品あるよね
sage 2023/05/02 23:18 
「ええい、ままよ!」ってのを昔見たけど今は見ないな…
儘よ、つまりはもうどうにでもなれって事なんだろうけど
sage 2023/05/03 20:34 
もっけのなんたらとかこれが当たればなんとやらとか中途半端に慣用句言おうとするヤツ
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『ファイナルファンタジー8』システムは理解すれば面白いんだけど理解しづらすぎなんだよな 2023/05/28
『デモンエクスマキナ TITANIC SCION』2も気軽にカッコいい!出来るロボゲーだったらそれでいい 2023/05/28
DLCの追加ボス強すぎる 2023/05/28
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』風の神殿そのものより神殿まで行く道中が大変じゃない? 2023/05/28
みんなで出来る『牧場物語』ってなんだろうなあ… 2023/05/28
『ドラゴンクエストモンスターズ』Nintendo Switchで新作ですってよ奥さん 2023/05/27

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ