広告
RSS

『北斗の拳』レイvsユダまで読んだけどこの漫画かなり面白くね?

広告
jumpimg



23/04/26(水)12:11:10 No.1050956845
レイvsユダまで読んだけどこの漫画かなり面白くね?

1 23/04/26(水)12:11:44 No.1050956979
つーかレイかっこよくね?

2 23/04/26(水)12:12:22 No.1050957143
ギャグ漫画かと思ってたけどこれハードボイルド系じゃね?

4 23/04/26(水)12:14:18 No.1050957689
レイ好きすぎてこの先読む気力が湧かないょ…



6 23/04/26(水)12:15:35 No.1050958023
レイはあいつ台詞回しがいちいち最高すぎる
結局レイよりキザでイカした台詞回しするキャラはついぞ現れなかったのである

7 23/04/26(水)12:15:44 No.1050958074
ギャグはギャグである

8 23/04/26(水)12:16:09 No.1050958185
シュールギャグという点もあるけどやっぱり今でも語り草になるのは普通に面白いからだね

9 23/04/26(水)12:18:13 No.1050958766
南斗水鳥拳いいよね
友達に使う時は爪を短く切っておこうね

10 23/04/26(水)12:19:57 No.1050959255
南斗聖拳全般のイメージが南斗水鳥拳に塗り替えられるくらいかっこいいからな…

11 23/04/26(水)12:20:28 No.1050959405
雑魚の処刑に関しては狙ってギャグやってるよ

13 23/04/26(水)12:23:48 No.1050960441
今でこそギャグっぽいけど指摘されない分にはかなりシリアスな内容だよ
嘘やっぱラオウの一人称が急にあやふやになるのはすごくギャグ



12 23/04/26(水)12:22:11 No.1050959923
ユダくらいしか大物狩ってない…

16 23/04/26(水)12:31:21 No.1050962823
レイは作中でただ1人死兆星の運命を覆した男だからすごい

17 23/04/26(水)12:46:04 No.1050967120
レイは付き合い長いしもうちょい活躍させてもって思うくらいにはカッコいいからな…
アニメだと何かとアニオリで雑魚狩りしてたけど

19 23/04/26(水)12:48:44 No.1050967908
ケンシロウと仲良くなった男は大体死ぬのがおつらい

21 23/04/26(水)12:49:37 No.1050968167
レイはケンシロウのほうが強いだろうけど同格の友人みたいな感じなのが唯一無二のポジションだったと思う

22 23/04/26(水)12:50:18 No.1050968368
ライガフウガのところであんな弱体化させなくても



24 23/04/26(水)12:50:59 No.1050968551
悪党がギャグっぽく殺されたりするけどその悪党が他に娯楽がないから殺人と拷問を主な娯楽にしてる世界なんで
北斗の拳はシリアスギャグみたいなイメージで読むと思ったより殺伐としてるのに驚くと思う

26 23/04/26(水)12:52:21 No.1050968947
ツッコミどころも多々あるけどそれを加味してもかっこいい男の生き様を楽しむ漫画なんで

27 23/04/26(水)12:53:31 No.1050969234
これで40年前の漫画ってすごいよな

29 23/04/26(水)12:54:15 No.1050969439
よくケンの殺し方が悪辣って言われるけど悪辣に殺されても仕方ないぐらいのクソ野郎だらけだからなモヒカン…



32 23/04/26(水)12:55:37 No.1050969783
レイは全身カッコいい要素だけでできててもはやあんまり強くないことすらカッコいい

35 23/04/26(水)12:56:35 No.1050970040
かっこいいんだけどケンに美味しい役を譲る役でインフレ前に退場したから弱そうな感じになる

38 23/04/26(水)12:57:25 No.1050970270
地獄の苦しみを味わいながら最後に発したのが他人を慮る言葉なのかっこよすぎだろレイ

39 23/04/26(水)12:57:45 No.1050970351
一応捨て身ならラオウと相打ち狙える強さはあるんだけどね…
あっさり防がれたけど

41 23/04/26(水)12:58:19 No.1050970495
白髪化してから死ぬまでもうずっとカッケェからなレイは



45 23/04/26(水)12:59:14 No.1050970709
ベタだけど最終回のケンシロウクソかっこいいよね
俺の墓標も名前入れないでほしい

48 23/04/26(水)13:00:34 No.1050971032
ラオウ死後以降は蛇足って言う人も居るけど
バットに男の顔になったなって言うシーンいいよね

50 23/04/26(水)13:01:19 No.1050971213
>ラオウ死後以降は蛇足って言う人も居るけど
>バットに男の顔になったなって言うシーンいいよね
アインシャチバット辺りのエピソード好き
後は三兄弟の話とか

52 23/04/26(水)13:02:11 No.1050971401
>ラオウ死後以降は蛇足って言う人も居るけど
>バットに男の顔になったなって言うシーンいいよね
ケンリンバットの3人から始まった物語が3人に収束していくの自体は嫌いじゃない
ただまぁ1部が面白すぎた

55 23/04/26(水)13:03:57 No.1050971785
世にモヒカンは尽きずケンシロウの戦いは続くという結末は美しいよ

60 23/04/26(水)13:05:17 No.1050972078
回想と共に独白が入るアニメの最終回も好き
でもあの曲の歌詞あんまり合わないよなぁって思う



51 23/04/26(水)13:01:47 No.1050971316
外道だった悪役にも哀しき過去…ってなっても
ライン超えてると思ったらわりとキッチリ殺すよね

66 23/04/26(水)13:07:41 No.1050972590
>外道だった悪役にも哀しき過去…ってなっても
>ライン超えてると思ったらわりとキッチリ殺すよね
哀しき過去があり強敵認定はするがそれはそれとして死んでもらう



58 23/04/26(水)13:04:31 No.1050971907
ケンと行動を共にした人間は結構いるけどやっぱりレイが一番相棒って感じがする

63 23/04/26(水)13:05:45 No.1050972172
誰も抗えない死兆星の運命を変えたのがかっこよすぎるんだよな
自分のじゃなくてマミヤの死兆星を消したところ

67 23/04/26(水)13:07:49 No.1050972623
たぶん最期はマミヤと抱き合いながら死ぬんだろうな…って思ってたら独りで死んでマミヤの死兆星が消える流れ美しすぎる
あそこで縋ろうとするマミヤを拒絶しなかったらやっぱり2人で死んでたのかな



69 23/04/26(水)13:09:26 No.1050972997
ユダって言うほど美しくないよね…

71 23/04/26(水)13:10:18 No.1050973194
>ユダって言うほど美しくないよね…
ユダのことを美しいって言ってるのユダ本人だけじゃないかな…

73 23/04/26(水)13:10:53 No.1050973314
>ユダって言うほど美しくないよね…
当時はクソブサイクじゃんこいつって思ってたけど今見るとまぁ濃い顔してるけどそんな悪くはないかな?ってなったよ俺は



70 23/04/26(水)13:10:01 No.1050973136
アニメの水鳥拳の声はよくあんなの思い付いたな…

78 23/04/26(水)13:11:16 No.1050973390
>アニメの水鳥拳の声はよくあんなの思い付いたな…
ピプーコリコリコリもだけど音響班がいい仕事しすぎる



31 23/04/26(水)12:55:35 No.1050969776
あとラオウが思ったほど最強キャラじゃなかった
いやあそこは完全に負けイベントな流れを引き分けに持ち込んだケンシロウがすごいのか

68 23/04/26(水)13:08:33 No.1050972783
>あとラオウが思ったほど最強キャラじゃなかった
>いやあそこは完全に負けイベントな流れを引き分けに持ち込んだケンシロウがすごいのか
イメージと違ってケンシロウの方が常に有利なんだよね
最後でようやく互角

74 23/04/26(水)13:10:54 No.1050973315
実際のところケンシロウをもっとも追い詰めた相手は誰になるのか

81 23/04/26(水)13:11:44 No.1050973499
>実際のところケンシロウをもっとも追い詰めた相手は誰になるのか
シン

82 23/04/26(水)13:11:50 No.1050973524
>実際のところケンシロウをもっとも追い詰めた相手は誰になるのか
カイオウでいいんじゃね
初見殺し込みにしてもクソゲーすぎる

86 23/04/26(水)13:12:39 No.1050973716
>実際のところケンシロウをもっとも追い詰めた相手は誰になるのか
水不足



85 23/04/26(水)13:12:17 No.1050973637
ユダはオカマなのかゲイなのかなんなのかよくわからないよね

90 23/04/26(水)13:14:08 No.1050974062
>ユダはオカマなのかゲイなのかなんなのかよくわからないよね
マミヤには手を出せなかったみたいな発言からして他の女みんな手を出してるわけだしノンケでは

91 23/04/26(水)13:14:10 No.1050974074
>ユダはオカマなのかゲイなのかなんなのかよくわからないよね
マミヤのことも本気で美しいと思ってたみたいだしバイなんじゃねえかな
本気で惚れた相手には奥手なバイ

94 23/04/26(水)13:14:55 No.1050974251
>ユダはオカマなのかゲイなのかなんなのかよくわからないよね
ナルシストがある日自分より優れてると思える相手を見つけてしまったので
プライドのためにはそいつに勝つかそいつに負けるかしなかないと思えばわかりやすい
それはそれとしてホモ臭いって言われたらあまり反論できないのは事実



93 23/04/26(水)13:14:41 No.1050974181
アニメ版はいい意味でも悪い意味でもテレッテーのインパクトが強すぎる

96 23/04/26(水)13:16:32 No.1050974607
>アニメ版はいい意味でも悪い意味でもテレッテーのインパクトが強すぎる
まず主題歌がはまりすぎてる
音関係全体的にすごい

98 23/04/26(水)13:17:00 No.1050974698
愛をとりもどせは名曲



103 23/04/26(水)13:17:34 No.1050974853
ラオウとトキ登場で縦軸が強固になってからはずっと面白いよね

105 23/04/26(水)13:18:41 No.1050975091
シン以降はライブでシナリオ書いてた部分も多いそうでよくやるわ

108 23/04/26(水)13:19:26 No.1050975260
>シン以降はライブでシナリオ書いてた部分も多いそうでよくやるわ
序盤も序盤!?

107 23/04/26(水)13:19:23 No.1050975249
シン以降どころか胸の傷もとりあえず理由考えるより先につけてるからなこの漫画…

109 23/04/26(水)13:19:27 No.1050975261
ラオウVSトキなんて誰も死んでないのにボロボロに泣いてたな俺

114 23/04/26(水)13:20:28 No.1050975498
アミバの存在は唐突だけどトキが味方になったのは良い方向に転んだよね
トキがいなかったらラオウのこともここまで好きになってなかったかも



129 23/04/26(水)13:23:37 No.1050976187
トキのまともすぎるメンタルが普通におかしい
事実上最強だし

133 23/04/26(水)13:24:16 No.1050976331
>トキのまともすぎるメンタルが普通におかしい
びっくりするほど暗殺拳を履き違えていてないなと思いました

135 23/04/26(水)13:24:44 No.1050976440
トキはめっちゃ頼れる人格者だからな
小学生の時の初見でトキすらラオウに勝てなかった時の絶望感ヤバかった

136 23/04/26(水)13:24:50 No.1050976464
ぶっちゃけ1部の後半から終盤は暴力とそこから生まれるカリスマしかとりえの無いラオウが愛や恐怖を自覚して人間的な成長物語の側面もあると思う
ケンシロウは強さではサウザー編終了で完成しちゃってるところあるし



143 23/04/26(水)13:26:49 No.1050976920
いちご味とか撮影伝みたいなスピンオフが出るのは原作が死ぬほど読み尽くされた結果

153 23/04/26(水)13:31:52 No.1050978026
シリアスとシリアスギャグの2回楽しめる理由のひとつはケレン味のきいた台詞回しがあるよね

157 23/04/26(水)13:32:40 No.1050978191
>シリアスとシリアスギャグの2回楽しめる理由のひとつはケレン味のきいた台詞回しがあるよね
印象に残るセリフが多すぎる…

159 23/04/26(水)13:36:01 No.1050978809
でかいばばあみたいな狙ったギャグもあるけど真剣にやった結果ギャグになったのも多い漫画だからラオウの一人称乱れが入稿ギリギリであんなことになったのかわざとなのかさっぱりわからない

167 23/04/26(水)13:44:50 No.1050980468
クジラの死体ばりにありとあらゆる方法で鑑賞され尽くしてるよなこの漫画



194 23/04/26(水)13:59:44 No.1050982989
てめえらの血は何色だーってこれが大元でいいのかな
台詞のセンスがすごい





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2023/05/03 22:13 
クジラの死体ばりに鑑賞され尽くしてるで笑う
真面目に面白い観点と茶化す観点の両方で読み込まれてて、そこから連載当時のライブ感でやった設定変更の話とかまで知られてるからな
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』クリアしてからみるとPVのプレイも変なことばっかしてんな 2023/06/07
『ストリートファイター6』10分以内に既読付けろはキツいよキャミィさん… 2023/06/07
インディーゲームの現実厳しい 2023/06/06
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』エノキダ社長のスレが立っている! 2023/06/06
『スプラトゥーン3』ウルトラショット祭り参加した人どうだった? 2023/06/06
電撃文庫30周年だって 2023/06/06

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ